• ベストアンサー

XP起動時のエラー

過去の質問も検索したのですが、症状が同じかどうかわからなかったので質問させてください。 昨日正常に終了したXPが、今日立ち上がらなくなってしまいました。エラーは、「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が鯨飲の可能性があります」と出ています。 その画面で表示されるコマンド(セーフモードから通常の起動まで)全て試しましたが、立ち上がらずエラー画面に元通りしてしまいます。 お恥ずかしながらバックアップをしばらくさぼっていました。。 マイドキュメントに入っているデータをなんとかして取り出したいのですが、どうすればよいか教えてください。 機種はソニーデスクトップVAIOのW101で、ADSLのモデムとプリンタを接続していました。(現在は取り外して立ち上げなおしていますが、状況は改善されません) また、最悪HDだけを取り出して他のPCで外付けとしてデータだけ読み込む方法もあると聞いたのですが、その方法が簡単なのか、その方法について載っているサイトなどありましたらお教えください。 よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

#2の補足です. リカバリCDでDドライブにWindowsがインストールできるかどうかはリカバリCDの作りによります.ハードディスクイメージでリカバリCDが作られている場合,難しいかもしれません. DドライブにWindowsがインストールできれば,私の場合はCドライブは何もしなくても認識されました.バックアップも通常通りで大丈夫でした.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

 それは困りましたねん。  HDを引っこ抜いてってのはですね。  このスレを見て下さいな。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=724244  XP Home版だよね?  君がNTFSのアクセス権を設定してなければ(「プライベートにする」って奴とか)、紹介した先の諸般の問題を気にせず、HD入れ替えして新HDをリカバリーしてXP Homeを入れて、旧HDをHDケースに入れてって方法で、データファイルを救出できるでしょう。  もしアクセス権を設定してたりするんならですね、色々面倒だったりするんですが。  その時にはじっくりお付き合いしますんで、ご相談下さいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sgh
  • ベストアンサー率61% (75/121)
回答No.3

>HDだけを取り出して他のPCで外付けとしてデータだけ読み込む方法 一般的なタワー型パソコンを開いてCDがつながっているケーブルを壊れたHDDに 付け直して起動すれば、別のドライブとして認識します。 条件は、 ・HDDは3.5インチ。 ・O/SはXPでAdministrators権限でログイン。 ・CD-ROMはIDEセカンダリのマスタにつながっている。(HDDのジャンパ変更でスレーブも可)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

もし,ハードディスクが物理的に壊れておらず,Dドライブに重要なデータが入っていなければ, DドライブにWindowsを新規にインストールして,Dドライブから立上げ,Cドライブのマイドキュメントなどをバックアップした後,リカバリディスクでリカバリをするというので如何でしょう.

sunbeam0822
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 DドライブにWindowsをインストールしてみようと思いますが、この場合もWindows専用のCDではなく、PCに付属していたリカバリCDでDドライブにwindows(+アプリケーション全て)をインストールする方法で大丈夫でしょうか? また、WindowsをDにインストールした場合、Cドライブは自動的に認識されますか?ファイルをバックアップするのは、通常の方法で出来るのでしょうか? 初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんが、お教えください。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

プリインストール版なので自信がありまえんがXPのCDがありますか? CDを入れてセットアップ画面が出たらインストールを選択し 次の画面で修復インストールをして下さい。 この方法が上手く行けばデータを失う事もプログラムの 再インストールも必要ありません。但し、認証を電話で行わ ないとならなくなる可能性があります。

sunbeam0822
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 残念ながら、PC購入時に付属していたCDは、XP専用ではなくアプリケーションソフトなどが入ったリカバリCDのみです。これだと、Cドライブに入ったデータも初期化されて・しまいますよね? 他の方法をトライしてみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XPが起動しなくなりました

    写真などの管理をしていたところパソコンの調子が突然おかしくなり、フリーズしました。 左下のスタートボタンも出なくなったので、いったん電源ボタンを押して切りました。 そのあとで電源ボタンを入れましたところ黒い画面で白抜きの字で 「ご迷惑をお掛けしております。 windowsが正しく開始できませんでした。 最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。…(中略)…   セーフモード   セーフモードとネットワーク   セーフモードとコマンドプロンプト   前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)   windowsを正常起動する」 とでできました。 セーフモードで今現在立ち上がりましたが、この後どうしたらよいのかわかりません。 エラーチェックをすればよいのでしょうか。 機種はNEC VL300/4Dです。 ほかのパソコンからの質問です。

  • XPの起動エラーで修復できません

    大変困っています。。。 いつものようにPCを立ち上げたらXPがちゃんと立ち上がらず以下のメッセージがででます。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ご迷惑をおかけしています。Windowsが正しく開始できませんでした。 --中略-- 起動方法を選択してください。 セーフモード セーフモードとセットワーク セーフモードととコマンドプロンプト 前回の正常起動の構成(正しく動作した最新の設定) Windowsを通常起動する - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - いずれも方法でも起動しません。 XPのCD-ROMから起動して、修復しようとしてもコマンド画面で何をすればいいかわかりません。 大事なファイルが入っているのでできさば再インストールしたくないのですが。 または、既存のマイドキュメントなどはそのままでOSだけのインストは可能なのでしょうか? どなたか教えてください。

  • XPが起動できません。

    DELLを使用しています。 PC初心者ですのでわかり易くお答えいただけると幸いです。 症状;電源を入れると、「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始  できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の  可能性があります。」とメッセージが出て、  セーフモード、  セーフモードとネットワーク、  セーフモードとコマンドプロンプト  前回正常起動時の構成  Windowsを通常起動する  が選択できるのですが、どれを選んでも起動すらできません。 セーフモードですと、真っ黒な画面の左上に白い四角が点滅している状態が続きますし、 前回正常起動時の構成、通常起動するを選んでもWindowsのロゴが出て、青いバーがずっと動いているっていう状態になり、いつまで経っても起動しません。 どんな対処をするのが有効でしょうか? もしPCがもう使えない状態になってしまってるのであれば、 データのバックアップの方法もまったくわからないので、 教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • WIN XPが起動しない

    ショップで購入したパソコンです。 4日前にハードウエア、ソフトウエアの更新が原因の可能性がありますというようなメッセージに続いて セーフモード セーフモードとネットワーク、 セーフモードとコマンドプロセス 前回正常起動時の構成 通常起動 といった5つの内のひとつを選択させる画面がでていろいろ試してみたのですが同じ画面の繰り返しでマイクロソフトのサポートを受けてパソコンが動くようになりました。 (XPの再インストールをしました) そのごパソコンを立ち上げると2~3回に1回くらい checking file sisutem onCというメッセージが出てカウント終了後使えるようになったんですが今日また最初の 状態に(ハードウエア ソフトウエアの・・・)なり起動できません。通常機能を選んでエンターをおして切り替わる画面を見ていると一瞬赤いラインのようなものが見えます。 何が原因で繰り返し同じ状態になるのか教えて下さい。 前に受けたマイクロソフトのサポートを思い出して?自分 一人で復旧するのは不可能です。再度サポートを受けて起動できた場合でもまた同じ状態を繰り返すのでしょうか? 教えて下さい。 パソコンは買ってちょうど3年になります。

  • 起動しなくなったXPからデータを取り出したい

    こんばんは。超初心者の知人からの代理で質問させて 頂いています。(長文です) □ 状 況 windowsUpdateをしている途中でPCが固まり 強制終了後にエラーメッセージが出て起動できなくなった デスクトップにフォルダを作ってデータを保存していた ので、できればそれを取り出したい。 □ エラーメッセージの内容 ご迷惑をおかけしております。windowsが正しく開始できませんでした。云々 セーフモードなど選べるようになっているのですが どれを選んでも結局この画面に戻ってきます。 □ パソコンについて SONY VAIO PCVW102(W) OS windowsXP HomeEdition □ やって見た事 データを残したインストールができるらしいと聞き、リカバリディスクを入れて再起動・・・普通の上書きインストールしか選べない F8を押して拡張オプションメニューを出して、セーフモード等で起動・・・最初のエラー画面に戻る コマンドでCドライブからDドライブへ移動 (コマンドは少し知っている程度)A:\> の表示が出ていたので、cに移動しようとすると「無効なドライブの指定です」と出た。(dは移動できた) ■ 知りたい事 修復インストールが出来ないのは リカバリディスクだからなのか、それとも、HomeEditionだからダメなのか。(Professionalの製品版が必要なのか) また、後から買ったOSでも修復インストールが出来るのかどうか。 XPでもコマンドでデータをDドライブに移動できるものか の二点がわかりません。 代理の私も初級者ではあるのですが、なんとか 子供の写真が入っているデータを復活させて あげたいのでどうぞよろしくお願い致します。

  • 起動時によくエラーが・・・

    最近起動時にほぼ毎回エラーがでてとっても困っています。 黒の画面に白い字で 『ご迷惑をおかけしております。 Windowsが正しく開始できませんでした。 最新のハードウェアまたはソフトウェアの更新が 原因の可能性があります』 と表示されました。 これを解消するにはどうすればいいのでしょうか… おしえていただきたいです。

  • PCが起動出来ません。

    先日PC(sonyvaio、xp)の電源をつけたら、 「windows」が正しく開始できませんでした最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。~略~選択してください セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト などという画面が出、どれを選んでもまた少しすると同じ画面に戻ってしまいます。 最近スクリーンセーバーをダウンロード&設定したのでそのせいか、 GENOかと思って焦ったりしています。 OS再インストール?すれば大丈夫なのでしょうか。 中のデータはその場合はどうなるんでしょう。 不安です。 どうすればいいか、全く分からないので教えて下さい。

  • XPが起動しない!!

    デフラグとかしてるまんまほったらかしといたら、途中に家族がパソコンをいじって、なんだか動かないから電源長押し、強制終了したらしいんですよ! したら、XPが立ち上がりません。 セーフモードも受け入れてもらえません。 「windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。」 ってエラーメッセージ。 どれを選択してもまた元通り。 これはOSからリカバリ? 明日までにどーにか助け出したいです。 自分のつたない知識で可能性があるのが、 Cドライブだけをまんまコピー(40GのHDDがあまってる&HDD換装経験あり)、その上でリカバリして、データ救出。 ほかに何かうまい方法ないでしょうか?? 助けて(`д´)!!

  • ウィンドウズXPが起動できません

    DELLのINSPIRON700mのノートパソコンです。 しばらく使っていなかったのですが、起動しようと思ったところ、次のようなメッセージが出ました。 Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウエア又はソフトウエアの更新が原因の可能性があります。 コンピューターが応答しない場合、(中略)正しく機能した最新の設定に戻してください。 前回の試みが電源障害、(中略)の場合は、通常起動を選択してください。 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成 Windouwsを通常起動する 以上のようにメッセージが出てきます。 どのモードを選んでも、真っ黒の画面になり、そこから動きはありません。 リカバリーディスクもあるのですが、前からCDドライブの調子が悪くて、CDを読み込まないのです。 一応CDを入れてみましたが、変化はありませんでした。 データはバックアップを取ってあるので、全部消えてしまっても問題ありません。 でもこのノートはまだ使いたいのです。 なんとか元に戻す方法はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • アプリケーションエラーでパソコンが起動しない

    パソコンが起動しません。 電源を入れると「でご迷惑をおかけしています。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因可能性があります・・」の画面が出ます。 通常起動やセーフモードを選択しても、「services.exe アプリケーションエラー アプリケーションを正しく初期化できませんでした 0xc0000005)。[OK]をクリックしてアプリケーションを終了してください。」と 「lsass.exe アプリケーションエラー アプリケーションを正しく初期化できませんでした  (0xc0000005)。[OK]をクリックしてアプリケーションを終了してください。」の表示が出てきて起動できません。 パソコンはバイオでXPです。 分かる方、よろしくお願いします。