• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウェディングドレスか白無垢か(フォトウェディング))

ウェディングドレスか白無垢か(フォトウェディング)

uminomamaの回答

  • uminomama
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.5

43歳のおばさんです。 結婚は遅く、7年前に式を挙げました。 同棲→結婚でして、お金もかかるし写真だけにしようかとも思ったのですが なにかイベントでもないと結婚した感じがしないだろうと思い 式と身内だけの食事会をしました。 私は洋装で写真、和装で式を挙げました。 一生に一度のことですし、記念にもなりますので両方撮るという選択もありかと思います。 私は良い記念になったと思っています。 洋装と和装ではもちろんですが、印象が全然違いましたから。 お金はかかりましたけど^^; ドレスや着物を選ぶ時に、両方の親に来てもらい一緒に選んでもらいました。 母やお姑さんも楽しそうでしたよ。 (一緒に選んだのも、今となってみれば親孝行の一つだったかなと思います) 肝心の当日時間がかかる問題ですが お母様が休めるスペースやお部屋など確保できたらと思いますが 確認はされたでしょうか? それと写真を撮る順番も考慮するなどでしょうか? 私の時ですが、式場の方に「洋装→和装の方が、準備に時間がかかりますが」と言われたように思います。 (記憶違いだったらごめんなさい) 決まるまで大変だと思いますが、良い記念になるよう頑張ってくださいね。

incline55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 食事会があれば,そのときドレス,白無垢で写真のみというのが私も理想でした。 でも,食事会すら無しの,超地味婚なんです。 私には父や兄弟がおらず,夫の側もご両親が既に他界されていて,ごく近い身内は私の母だけなので,食事会っていっても3人だし・・・ということで。 お店にはまだ電話で概要を問い合わせただけで,今度実際に行ってみることになっています。 そのときに,母の休憩スペースも確認しておきますね。 写真を撮る順番も,時間が短くなるほうを選びたいと思います。 お母様と一緒に衣装を選ばれたのですね。すてきです。 私もそうしてあげたいなと思いますが,何しろ母は飛行機の距離なので2往復してもらうことは難しいです。 撮影当日選ぶとなると,きっと時間がかかったり,着たい衣装がなかったりということが起こってしまうんでしょうね。 でも,電話で母の好み,希望は確認しておきたいと思います。 実地のアドバイス,ありがとうございます。ためになりました。

関連するQ&A

  • 白無垢について

    12月に挙式予定です。 彼が和装が似合うので彼に紋付袴を着て欲しいがために当日は洋装に加え和装もする予定です。 しかし、目鼻立ちもはっきりしていて色黒の私はあまり和装が似合わなく思います。 そこで質問です。私のようなはっきりした顔立ち・色黒に白無垢は似合うのでしょうか。 身長160センチくらいです。 やっぱり色白で日本人らしいお顔の方が似合うのでしょうか。 白無垢って最近では着ている人をなかなか見かけないので、挑戦してみたいのですが、色黒のかおの濃い私が着るっていうと回りにおかしいんじゃないかっていわれそうで不安なんです。 みなさまご意見を聞かせてください。

  • フォトウェディング

    フォトウェディングについて教えてください。 ブライダル専門店で、着付けや貸衣装などセットになっているのと、 貸衣装を借りて、行きつけの美容室でメイクやセットをしてもらい、写真屋さんで撮影してもらうのでは、どちらがお徳でしょうか? 10万円ほどで済ませられたらと思います。 ウェディングドレス、カラードレス、白無垢、色着物の4点セットで写真や着付けは除いて25万位や、和装か洋装どちらかのセットなどはありますが、 白無垢とウェディングドレスのセットと言うのは無いようです。 よろしくお願いします

  • 白無垢からウェディングドレスは変ですか

     9月に結婚する予定です。まだ式場すら決まってないのに気が早いかも知れませんが、今披露宴での衣装の事で悩んでいます。 白無垢を着たい! ウェディングドレスは長-く着ていたい! って事で、いろいろ考えた結果和と洋を1点ずつ、白無垢からウェディングドレスでいこうかなあと考えています。  カクテルドレスも着たいんですが、色の後に白を着るのは良くないと言う意見が多かったので諦めました。  でも良く考えたら1回のお色直しだけでは少ないような気もしてきて今悩んでいます。白無垢、白ドレスのパタ-ンも見た事がないし。  正直何度も着替えたり化粧直ししたりするのが好きじゃあないんですが、和、和、洋、ぐらいにするべきでしょうか。和を2回も着るとメインにしたいウェディングドレスが目立たなくなってしまいそうで嫌なんですが。。  あと髪型ですが昔からドレスの時はふわふわの巻き毛というのが夢だったんですが、和の時のかつらでぺちゃんこになった髪が短時間でキレイにセット出来るのか心配です。  一生の中でも大切な一日だと思うと小さな事まで心配になってきます。。。  経験者の先輩方や同じような考えの方など、もしアドバイスを頂ければとてもうれしいです。  

  • ☆色直し(白無垢で式→色内掛で入場→ドレスは?)

    こんにちわ。 披露宴の出迎えあとの衣装チェンジの時間と、 色直しのドレスを何にするかで悩んでます(><)。 1.挙式は神前で(白無垢+角隠し) 2.披露宴の入場を(色内掛+洋髪) 3.色直し1回(ドレス) おわり。 和装→洋装への色直し、カラーにするか白いウェディングドレスにするかを悩んでいます。 色内掛けが華やかなピンク系なので、最後は白ウェディングでしめるか (白ドレスは一生に一度だし) でも、白無垢で白を着ているから、写真のことも考えると やっぱり。。。カラードレスにするべきか。 みなさん、このパターンでどうされましたか? あと挙式後は、写真撮影と入場時の(白無垢→色内掛け+洋髪) へのチェンジがあるのですが、時間がかかるのでしょうか。 披露宴会場での出迎えを、なしにしようと思っているのですが変ですか? 母は「昔は出迎えなんかなかったから、いいんじゃない」 と言っているのですが。。

  • 結婚式衣装:白無垢→ウエディングドレス

    結婚式の衣装を決めなくてはいけない時期なのですが、 色打掛やカラードレスで着たいものがまだ見つからない状態です。。 ウエディングドレスと和装が着たいということと、彼の衣装に制服(礼服)があることがあり、 挙式は神前式でもいいなと思っています。 衣装については 挙式:紋付き袴、白無垢or色打掛※着たいと思うものはなくしかたなくと思って選べば赤 披露宴(入場):紋付き袴、白無垢or色打掛(ヘアチェンジ)※予算の都合上挙式と同じものにしたい 披露宴(お色直し):制服(礼服)、ウエディングドレス にしてもいいかなと思っています。 ウエディングドレスは気になっているのが真っ白ではなく生成のものと、真っ白のものがあるので、 白無垢を着るならお色直しで生成のものを選ぼうと思っています。 ただ、生成といっても白なので 白→白のお色直しになってしまうのですが、 それではおかしいでしょうか??

  • 白無垢でお見送りはおかしい?

    9月に挙式予定です。 式・披露宴でウエディングドレスを着た後、和装を考えています。当初は色内掛けを考えていましたが、試着を重ねてやっと自分が着たいと思ったのが白無垢でした。 でも、本来白無垢は式で着用するものであり食事をする場では着用しないものとか。また、かつらは似合わないので着ける気持ちはありませんが、せっかくの白無垢が洋髪で台無しにならないかとも思います。特に年配のゲストにはどう思われるだろうかと気になります。 しきたりに詳しい方、また経験のある方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 白無垢からドレスへのヘアチェンジのアドバイスを下さい

    3月に挙式を神前式でするのですが、ヘアスタイルをどんなものにするか迷っています。挙式は白無垢で、披露宴中にお色直しでウェディングドレスを着る予定です。最初は、白無垢、ウェディングドレスも洋髪でと考えていましたが、カツラの試着をして思っていた以上に似合っていたのでカツラが良いと思うようになりました。前撮りは色内掛け&洋髪でしたが、あまり似合っていなく満足いきませんでした。そこで、親(職業が美容師)に相談したのですが、カツラの後はヘアセットに時間がかかるのでやめたほうが良いと言われました。そこで、カツラでも簡単にヘアチェンジ出来る方法や、ヘアチェンジしやすい髪型、カツラにしなくても白無垢に似合う髪形など何でも良いのでアドバイスいただけたらと思います。

  • ウエディングドレス選びで悩んでいます

    12月に結婚式を挙げる予定の25歳女です。 ウエディングドレスを色々と試着しているのですが、素敵なものばかりで 迷ってしまい、なかなか決められず悩んでいます。 プリンセスラインのフリフリドレスが好きですが、新郎との身長差が30cmあるので 少しでも背が高く見えるデザインのほうがいいかなーとか。 首周りにネックレスをつけるか、冬だしファーを巻くのもかわいいかなーとか。 色々悩んでいます。 お色直しでカクテルドレスを着るのですが、こちらも目移りしてばかりで ピンクが好きだけど痩せて見えるらしい水色もいいな、なんて迷っています。 あとは前撮りで和装も着たいんですが、白無垢か色打掛か、白無垢なら髪型を かつらにして綿帽子か、洋髪(新日本髪という和風よりの髪型)にするかなど…。 とにかく全然決まっていません。 みなさんは結婚式のとき、ドレスや髪型、アクセサリーはどんなのを選びましたか? こんなのが良かった、またはこれを選んで失敗した、などのエピソードを いろいろ教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 写真だけのフォトウエディング 和装重視、洋装も

    このたび、結婚式は行わず写真だけを残すことにしました。私も彼も若くはないので(40歳前)和装を重視しています。洋装も着てみたいですが、いかにもカワイイ色ドレスは無理がありますので・・・。 和装(白無垢、色打掛)の選択肢が多く、安物っぽくなく、洋装もあり、落ち着いた雰囲気のお店を教えてください。また、体験談もお待ちしています。 なお、京都か名古屋で探しています。友人や両親が立会い、デジカメで撮影してもOKな店が良いのですが。または、撮影カットをデータでいただけるなど、融通がきくお店が望ましいです。 よろしくおねがいします。

  • 挙式は白無垢。披露宴はドレスだけ。これって変ですか?

    こんにちは。 一年後に結婚式を予定しています。 挙式は神前式で白無垢でするつもりですが、色内掛けはちょっと抵抗があります。 それはやっぱりカツラ・・・先日、試着してきました。 当初、衣装は白無垢→色内掛け→白ドレス→色ドレスのつもりでした。 でも、4着だと着替えが忙しくて新婦が不在の時間が長いし自分が楽しめない と友人からのアドバイスで色ドレスは外すことにしました。 いざ試着してみたらカツラ姿が・・・(_ _;) というわけで、式は白無垢で披露宴は白ドレス→色ドレスはどうだろう? と思ったんですが、変ですか? それから、着物からドレスに着替えるのはすごく時間が掛かるのでしょうか? 式後、招待客をすごく待たせてしまうでしょうか? 宜しくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう