ほぼ浪人決定の現役生が来年までにできること

このQ&Aのポイント
  • 大学受験でほぼ浪人決定の現役生が考える、来年までにできることを探しています。
  • 一浪して県内の偏差値54センター得点率65%の国公立大学を目指したいと思っています。
  • 浪人生でも受けるべき試験について質問しています。また、勉強法についてのアドバイスも求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ほぼ浪人決定の現役生が来年までにできること

ほぼ浪人決定の現役生ができること 大学受験に関してです。 先日行われたセンター試験で得点率50%でした。 第一志望は偏差値48の県外の国公立でしたが、この通りほぼ無理に近いです。また二次試験には、履修してない数IIIも含まれており挽回できるとも思っていません。 そこで一浪して県内の偏差値54センター得点率65%の国公立を受けたいと親と相談しました。 相談したら上記の県内の大学で独学なら一浪してもかまわないと言われました。 また、ダメ元でいいからその大学の二次試験を受けてみないかとも言われました。 そこで質問ですが、落ちると目に見えてる試験に絶対受けてみるべきでしょうか? 正直落ちるとわかっている試験から逃げ出したいだけかもしれません また浪人して親に負担させようとしてるガキが言えることではないですが、負担は極力させたくありません。そのため予備校には行かず宅浪にするつもりです。 お金がかかる受験対策としてできることは最悪問い合わせれば可能らしい進研ゼミをするかもしれません また一浪でセンター試験得点率50%→65%はどのくらい可能ですか、もしくは無謀ですか? 決して今回緊張したのでなく実力相応の結果です。受験を甘くみていたガキの努力がまさに反映されました。 長文でなおかつ読みずらい文ですが、勉強法などどんなことでもかまいませんので回答おねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.3

>そこで質問ですが、落ちると目に見えてる試験に絶対受けてみるべきでしょうか? >正直落ちるとわかっている試験から逃げ出したいだけかもしれません 「逃げ癖」をつけないためにも受験することです。 入試に不合格になる意味と辛さを身をもって知ることです。 今、逃げ癖がつけば、来年また逃げたくなりますよ。 >また浪人して親に負担させようとしてるガキが言えることではないですが、負担は極力させたくありません。そのため予備校には行かず宅浪にするつもりです。 いままでご自分でやってきた結果がこれなのでしょう? だったら宅浪は意味がありません。 一年間だけ親御さんのすねをかじって予備校に通わせて貰ってください。 大学に入学して、将来就職してからご両親にはお返しをすればよいのです。 私も現役時代には学習塾などは通いませんでしたが、浪人中の1年間だけは駿台予備校に通わせて貰いました。 一年間本気で頑張れば結構伸びますよ。私は現役の時には早稲田の法も慶応の法もすべりましたが、一浪後は東大の文科1類に入学しました。 逃げずに頑張ってください。

その他の回答 (5)

noname#157206
noname#157206
回答No.6

まず。今年のことです。絶対どこか受けましょう。 始めの志望校がいいのか、県内の大学がいいのかはこれだけではなんともわかりませんが、少しでも合格の可能性の高い方にして、あとの日々、必死でするべきです。 どうせ無理と思わずに、土壇場で必死になった分は力になりやすいです。 それで、浪人したら、絶対予備校を利用しましょう。独学で成功する人は、基礎が出来ていて、元々かなり出来る人だけです。 私は、環境を変えないと甘えが出てしまうと思って、親に頼んで県外の予備校にして寮に入りました。お金がたくさんかかって申し訳なかったですが、その分、絶対に受からないと駄目だと気合を入れました。 センターの点数の伸びですが、5割しかない人が100点150点上げるのは可能です。しっかりやれば、取れます。だって、センターの平均点って、6割近いんですよ。平均より少し上なだけじゃないですか。ろくに勉強してない人も入れての平均点なんですよ。まともに勉強して65%くらいはないと可笑しいです。 ともかく、挫けずに最後までやれば、必ずそれくらいなら到達します。予備校の先生やテキストを信じてやり遂げてください。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.5

>落ちると目に見えてる試験に絶対受けてみるべきでしょうか? カネに問題がないなら受ける方がいいだろな。 宝くじも買わなきゃ当らんよ。 >一浪でセンター試験得点率50%→65%はどのくらい可能ですか、もしくは無謀ですか? マトモに勉強すりゃ3割くらいのコはいけるだろ。 どうでもいいが宅浪なんぞで「マトモに勉強」を継続出来る自信があるのか? わからんところを解決する秘策でもあるのかい? 現状じゃわからんところが何かすらわかってないだろにね。 ま、頑張ってね。

  • wankototo
  • ベストアンサー率38% (102/264)
回答No.4

 親世代のものです。正直、一浪→2浪→フリーターという友人のお子さんが大勢います。普通の子です。ですので、親はこの子も人並みに一浪して受験勉強したら人並みに大学へ行けるのではないか、と甘い期待で(親は自分の子供を贔屓目に見ます)浪人させ、子供は頭ではやろうと思っているんだけど結果が結びつかない・・ずるずる浪人兼フリーター→フリーター兼浪人→フリーターとなります。  今年の試験も受けないなんて、おそらく2浪の末フリーターです。これからも何かと理由をつけて、回避して結局・・。今からでも一日15時間勉強して、1点でも多く取る努力をしてみて、自分がどれだけできるかやってみてください。  センター試験50%って・・高校入学時くらいじゃないでしょうか?比率にも寄りますが・・英語数学がそれくらいなら、中学から徹底的にやりなおさないと、高校からの勉強していたら、いつまでたっても上達しません。宅浪は、そういうやり方に陥りやすいです。どこかに出ていくこともないので、よほどの意思でないと、生活が不規則になりますし、親に不機嫌をぶつけたりしませんか?せめて週3回くらいは外へ出て勉強する場を設け、1時間かけてもプールへ行き運動、発散する・・など生活のリズムを整えないと、1年勉強だけ出来るなんて本当に本当に難しいことです。  親が許してくれるなら、予備校へ行ったほうがいいです。あなたがたぐいまれなる非凡な人でない限り、もう1浪します。なぜ、今センター50%なのか?勉強の仕方がなってないからです。勉強の仕方を変え、自分に合った方法を編み出すのが先決ですが、それが見つかれば、もうセンター7割は取れているはずなのです。宅浪出来る人は、今センター9割くらいで、勉強が身に付いた人だと思います。その人がセンター96%になるために宅浪するのは、あり、です。  浪人すれば勉強ができるようになる、と言うのは幻想で、学校へ行かなくなり、以前覚えたことも日々活用したり、先生にあてられたりする緊張感がないと どんどん忘れます。効率よく勉強できないと下がる可能性も大きいです。  ・・と、言っても、やってみてやっぱり駄目だった・・とならないとわからないので、人生の経験のため、やってみるのもいいと思いますよ。

回答No.2

センター試験経験者ではありませんが…。 共通一次の頃の者です。 まず、浪人したら1年間勉強量が増えるということですので、当然ながら学力は上がりますよね。 それがどの程度上がるかは個人の勉強次第ですので何とも言えませんが。 予備校は現役時代に通えない分、高校よりも格段に受験効率の良い授業をしてくれます。 独学にしても、翌日の登校を考えなくていい分自分のペースで勉強できます。 私の年代はいわゆる「受験戦争時代」でしたので、受験自体はかなりの数の学校を受けました。(数撃ちゃ当たる?) 私の偏差値は60そこそこでしたが、無理だと思っていた大学に合格できました。ですので、一応受験をすることをお勧めしておきます。

noname#159190
noname#159190
回答No.1

一浪というのは普通にいますので余り気になさる必要はありません。 ただ、宅浪して偏差値を飛躍的に上げた人というのを僕は見たことがありませんので、一年間、就職してから返すことを条件にしても予備校に行かれるべきだと思います。 また、試験を受けるうえで試験会場の雰囲気や試験の「カン」を身につけるうえでも、つらくとも今年の試験会場に行って最後まで抵抗すべきと思います。 とにかく2次試験頑張ってください。

関連するQ&A

  • 現役か浪人か

    初めまして。 現在高3の受験生です。 私は教育学を学べる国公立大学志望なのですが、第一志望のボーダーに達する事が出来ずこのまま受けてもまず間違いなく浪人するだろうと言われました。 私自身は第一志望を諦めきれず浪人覚悟で第一志望を受けようと思っているのですが、浪人するとなると親に相当な金銭的負担をかけさせるでしょうしワンランク下げて地元国公立に進学することも考えています。志望は某旧帝大です。 何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 浪人決定!

    国立後期まで粘りましたが落ちた現役生(♀)です。 センター判定も良く、国立(前)を受けた時点で合格を確信したものの、まさかの不合格。後期(小論文)は学力試験ではなかったので「こりゃ浪人かな・・・」と思っていたら案の定でした。 で、本題なんですが、浪人するのに自宅浪人と予備校浪人とどちらがいいでしょうか? おそらく、浪人するとしたら予備校に行くのが普通だと思うんです。けれど、宅浪して受かる人もいるでしょう? 親は、私が家にいても規則正しい生活で勉強するだろうと思っているのか、「浪人したら宅浪?」と。 当初、自分も浪人決定したら宅浪する気でいましたが、不安なことは ・受験情報があんまりない? ・自分の現在地(値)が分からない? ・全国模試を受けられなくなる? 等です(特に不安なのは下2つで) けれど、自分で勉強する、というクセがついてしまった今では宅浪でも十分イケると思うんです。 そりゃ、予備校に行けば情報いっぱい、模試も受けれて、自分なりの目安ができて、問題やら過去問やら簡単に貰って来れたりするかもしれませんが、予備校に行くだけでお金は随分かかりますし、通学費も高校に通う時にゼロ円だったのが、今度はいくらかかるのだろう、と考えると安上がりで結果が出れば良いなぁとつくづく思います。 3/31に高校で浪人説明会があるので、その前後に自分なりに決定しなきゃいけなくて、今のところ、一応予備校に籍を置こうと思っているんですが・・・。 アドバイスお願いします。

  • 浪人か進学か お金の問題が…。

    今年現役で国公立大学に受かりました。 でも、第一志望は自宅から離れた私立大学(要一人暮らし)で、そこには落ちてしまいました。 この間までは、浪人は一浪までならOKということで、意見が一致していたのですが、最近になって家庭の経済状況の悪化が問題となり、浪人+私立大学+一人暮らしをさせてやる余裕がないことを告げられました。 しかしどうしても第一志望の私立大学に行きたい、ということを話すと、そこまで言うなら家を売ってでもなんとかする、と言ってもらえたのですが、よくよく考えると、自分はわがまますぎるのではないかと思うようになり、どうすればいいのかわからなくなりました。 その私立大学に固執する理由は、将来の夢があるからです。 今年受かった大学ではその夢を叶えることはほぼ不可能であると考えおり、実際そうだと思います。 ですが考えてみると、「とりあえず浪人はさせてもらい、もっと上の国公立大学を目指す」という選択肢もあるということに気づきました。 これなら、私立に行くよりお金の負担は小さいし、自分の夢も諦めずに済みます。ですが、浪人となるとやはりお金はかかってしまい、親に迷惑をかけてしまいます。 こう考えると、今選択肢はほぼ3つで、 ・自分の夢は諦め、今受かっている国公立大学に進学して親への負担を減らしてやる(負担一番小さい) ・今回限り親に甘えさせてもらい、浪人して私立大学を目指す(負担一番大きい) ・浪人はさせてもらうが、少しでも負担を減らすために、厳しいが、より上の国公立大学を目指す(負担は上記ふたつの間) これにプラス、宅浪という選択肢もありますが、両親は反対のようです。宅浪して失敗したら本末転倒だ、とのことで。 やはり、この状況で浪人させてもらうのは親不孝ですよね…? どこまで親に甘えていいのかわかりません。 アドバイスがほしいです。

  • 浪人 携帯

    大学受験ですが 宅浪で浪人で偏差値30で 難関大学目指します で、携帯ですが、携帯で、ここのサイトなど見てます 親がパケ・ホーダイ金払えなくなったから解約すると言い出しました で、浪人のときなどドコモなどwebサイトなどは一回もはいってませんか?

  • 現役か浪人か

    現在高3の受験生です。 元々は一橋大学法学部志望だったのですが、センター試験で点が取れず前期試験は横浜国立大学経済学部法と経済コースに出願しました。しかし、結果は不合格で現在は後期試験を控えています。後期試験も横浜国立大学の同じ学部に出願しているのですが合格の可能性が低いので不合格だった場合を考えています。 私立大学は親に勧められて受けた同志社大学法学部にすでに合格しています。 親は後期試験も落ちた場合同志社大学へ進学するように勧めてくるのですが、私は浪人も考えています。 というのも、恥ずかしい話なのですが、私は高校時代の3年間、趣味にのめり込み勉強は学校の授業の時間しかしておらず、受験勉強と言えることはしていませんでした。それ故大学のことはそこまで考えていなかったのですが、最近になりようやく大学のことを考え、調べて一橋大学に入って高い志を持った方と共に学びたいという思いが強くなりました。なので今までの自分の愚かさを反省し、後悔していて、浪人することになれば最大限努力しようとおもっています。 また、今年の河合塾での模試での一橋大学法学部の判定はだいたいD判定でした。 ということで同志社に行って普通に学ぶか、仮面浪人か、浪人かで迷っています。 将来は関東で公務員として働こうと思っています。 就職のことなど合わせてぜひアドバイスやご意見をお願いします。

  • 浪人しようか進学しようか迷ってます。

    国公立大志望でしたが、センター試験で失敗してしまい希望大学は受験を諦め、他の国公立大学を受験しましたが、落ちてしまいました。私大も落ちてしまって、最後に専修大学に後期試験で合格しました。 親や周りの人は「せっかく合格したんだから進学したら?」「一浪より現役のほうが・・」といった意見です。確かに大学に入ってから頑張ればいいのかな とも思うのですが、学歴はついてまわるものだろうし、なにより私自身が不完全燃焼という感じなんです。センターが失敗に終わってから、そこから頑張らなくてはいけなかったのに、あまり身が入っていなかったというか、もっとがんばれたんじゃないかと・・・。浪人したら今のような思いをしないようにと1年頑張れると思うんです。でも浪人したらもう失敗はしない、絶対合格できるというわけではないのもわかります。進学してがんばったほうがいいでしょうか。 すごく迷ってます。読みにくい文章ですみません。回答おねがいします。

  • 浪人するか迷っています・・・

    ご覧頂きありがとうございます。 私は私立Fランク大学を中退し、4月から浪人して(実質2浪)国公立を受験しようか迷っています。ちなみに女です。 でも親は(やはり大学に行っていたので、金銭面でかなりの負担をかけてしまい)もし2浪して国公立大学に受からなかったらあきらめて就職するように言われています。 私は今まで受験勉強というものをしたことがなく、一年間で国公立大学に合格するか不安だしそんな保障はどこにもありません。 それか浪人せず専門学校というのも考えています。 ちなみに工学系です。 それに予備校に通ったとしても親は夏期講習や冬期講習、直前講習代は払ってくれそうになく、それは自分でバイトして払うように言われています。 浪人でバイトは厳しいのはわかっていますが、払ってくれないのではやらざるをえません。 しかし国公立大学に行きたいという思いが強く、浪人しなければ一生後悔する気がします。 かなり悩んでいます。 皆さん、何かアドバイスお願いします。

  • 底辺の大学と浪人なら

    国公立志望の高3女子です 滑り止めで受けた私立大学は1つしか受かってなく(神奈川大学建築) 最近あまり行きたいとは思えなくなってしましました。 もし国公立が落ちてしまったら浪人しようかなと考えています。 しかしその旨を親に伝えると、「浪人するなら費用は自分で何とかしなさい」とのことでした。 なのでバイトをしながら宅浪になると思います。 バイトを一年続けながら宅浪をして、成功できるのでしょうか? バイト代は受験料と模試などに費やそうと思っているので、大手の予備校は考えづらいです。 本当は現役のころも予備校に行きたかったです。 成功談・失敗談・アドバイスなどお聞かせください。

  • 仮面浪人について悩んでいます

    仮面浪人しようか悩んでいます。 浪人について親と相談しましたが地方在住のため費用の面から不可能と告げられました。そのため私立に行く以外は許さないということです。 そのため仮面浪人しかないのですが「仮面浪人」自体よくわかりません。 もし再受験して落ちた場合は在籍している大学はどうなるのでしょうか? また再受験時にセンター試験を受ける場合は大学にて特別な手続き等が必要ですか? その他「仮面浪人」においての常識、注意等ございましたら教えてください。 「仮面浪人」することの大変さは分かっていますがお金の面からどうしてもそれ以外の選択は許されません。宅浪も考えましたが親の同意は得られませんでした。 合格した大学は青山学院のみで、第一志望校は京都大です。(発表はまだですが自己採点から不合格はほぼ確実です。また進路は早めに決めておきたいのです。) 自分のレベルに合っていない大学を受けたつもりはなく、模試等ではA判定も出ています。予備校にも通っていなかったので自習の姿勢は確立しています。

  • 浪人しそうなのですが来年は早慶も受けたいです。

    今日国公立前期の発表で落ちた高3生です。 まだ後期試験が残っているのですが、正直倍率もかなり高く厳しい感じで、落ちたら浪人するつもりだったので私立の滑り止めも受けていません。2次試験はそんなにできなかったわけでもないのですが・・今年は稀な高倍率ということもあってやはり厳しかったようです。 そこで、質問なのですが、自分は国立文型で3年間勉強してきたのですが、来年、2浪はキツいので私立もたくさん受けるつもりで早稲田(商・法・政経)と慶応(商・法・経済)と上智等の難関私立を受けたいと思っています。しかし、国公立文系も今年落ちた学校を受けるつもりです。 早慶等の私立文系の勉強はしたことがないのですが、一応予備校では難関国公立文系コースに所属し、私立の勉強は自分で衛星授業などで対策しようと思っています。 そこで、国公立と早慶を両方受けた方、早慶を受験した浪人の方がいられるなら勉強のアドバイスをお願いしたいです。 やはり国公立とは勉強の仕方や質も変わってくるのでしょうか?またお勧めの教材等あればお願いします。 なお、今年の自分の学力は模試では一応常に九州大学BかC判定で、本番のセンターリサーチでもBに近いCでした。(偏差値ではよく覚えていませんが65前後だと思います) よろしくお願いします。