• ベストアンサー

パソコンが起動しない

nicgoo14の回答

  • nicgoo14
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.4

パソコンが起動できなくなり、operating system not foundの表示が出る場合には、起動できるOSが見つからないということのなので、ハードディスクが物理的に壊れていて認識していないか、もしくはハードディスク内に起動する情報が見つからないということだと思います。急に動きが遅くなったという症状からすると物理的に壊れてしまった可能性があります。 データを取り出す方法としては、他の回答者さんが書かれているようなCDで起動できるKNOPPIXのようなOSから起動して内蔵HDDのデータをコピーする方法と、パソコンからHDDを取り出してUSBケースやUSB変換アダプタに接続して他のパソコンにUSB外付けHDDとして認識させてデータを取り出す方法があります。どちらにしてもHDDが認識する事が条件となります。もしこれでデータを取り出せたらあとはリカバリーしてデータを戻すという順序です。

aac13180
質問者

お礼

回答ありがとうございました。KNOPPIXで試しましたが、だめでした。認識しません。この場合でもUSB変換アダプターなどで取り出せるのでしょうか?もしご存じでしたら教えて下さい。今回はありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコン起動時のエラー表示について

    私のパソコン(Fujitsu製・WindowsXP)は、起動時に「operating system not found」という表示が出て、正常に起動できないことがあります。「operating system not found」という表示は、黒い画面に白字で出るのですが、画面左上にポツンと出るのではなく、「Copyright」や「All reserved」(つづり間違いの可能性有り)といった英単語が数行にわたって出た後、最終行(大き目のノートパソコンの画面中ほど)に登場します。 しかし、不思議なことに、バッテリーやコンセントを一定時間本体から抜いてから起動させようとすると、正常に起動できるのです。起動させた後は、そのまま正常に使い続けることができる場合としばらく経って青い画面に「a ploblem has been detected・・・」と表示され再起動される場合が、約半々の確率で起きます。後者の場合は、再起動後「operating system not found」となってしまうことが多いです。 常に「operating system not found」という表示が出続けるわけではないので、どう対処すればよいか迷っています。どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • パソコンが起動しなくなってしまいました

    みなさん、こんにちは。 以前使っていたNECのVALUESTAR,VN370/Cという一体型のPC(windows7)を今日久しぶりに使い、とてつもなく速度が遅かったので、いらないソフトをアンインストールしていたら、PCが起動しなくなってしまいました。 Realtek semiconductorという青いカニのマークです。 ただの音声関係のソフトだと思っていたので、問題ないと思っていたのですが、軽はずみに消してしまった事をひどく公開しています。 起動してNECのマークはつくのですが,黒い画面に色々な文字が表示され、最後にoperating system not foundと表示されています。 再セットアップのためにF11かF4を押して設定したいのですが、 なぜか押しても全く反応しません。 しかし、F2だけは反応します。 もうお手上げ状態で、どなたか修正方法をご存知でしたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • パソコンが起動しない

    急にノートパソコンが起動しなくなってしまいました。 XPです。 電電を入れると、黒い画面に白い文字が並び、 最後の方に mouse initaializad ERROR 0200: Failure Fixed Disk 0 Press<f1>to Resume <f2>to Setup <f3>or・・・to Reboot となってそこから起動しません。 f1 を押すと、operating system not found となります。 HDDが壊れたのでしょうか。 せめてデータだけでも取り出したいのですが、何か方法はあるでしょうか。 よろしくお教えください。

  • リカバリー失敗により、パソコンが起動しなくなりました。

    先月、購入したノートPCを さきほど、リカバリーを行った所 途中、リカバリー失敗というエラーメッセージというメッセージが 出て、その後自動で電源が落ちました。 その後、リカバリー自体がまったく起動しなくなり Operating System not found. というメッセージのみ表示するようになり、最復旧できない状態にあります。 リカバリー(システム)は、取扱説明書に従い 購入後、作成したものです。 また、説明書にF10を押してVaioのリカバリーツールを起動と ありましたが、それ自体も見つかりませんとしか表示される どうしようもありません。 PC情報 VAIO VGN-C70B/W

  • 起動後のエラーについて教えて下さい。

    昨日開封して、設定したばかりのVAIO VGC-JS53で教えて下さい。 昨日、windowsの設定後、1度電源切り、数十分後起動したら、 画面にvaioの表示が出た後、 「Primary Master Hard Disc Error Press F1 to Resum」 と出て、enterした後 「Operating System Not Found 」 と出て、Alt + delete + ctrlで再起動したら Windowsが出て立ち上がりました。 同日その後も、電源切り、起動したら 「Operating System Not Found 」が1度出ました。 それが今日も起動したら、まず「Operating System Not Found 」 が出て、2回目の起動でも 「Primary Master Hard Disc Error Press F1 to Resum」 と出て、enterした後 「Operating System Not Found 」がでました。 これは、どのように対処したらいいのか教えて下さい。 購入先の電機屋に返品して交換してもらえるのでしょうか? 購入してまだ1週間で、2回目の起動からこんなエラーが出て とても悲しいです・・・。 パソコンに長けてないので、宜しくお願いします。

  • 再セットアップができない

    ここで質問するのは不適切かもしれないのですが どこに書けばいいのかわからないので教えてください NEC LaVie LL730/5をトンと叩いたらヴィーと奇妙な音(今まで聞いたことのない音) が聞こえておかしいなぁとおもったら突然消えました そして起動してみると「Operating System not found」と出てきて これはさすがにやばいとおもって再セットアップを試みたのですが F11を押してもピーという音が聞こえるだけで再セットアップができません これってやっぱりハードディスクが壊れちゃったんでしょうか。

  • OSが起動しません!

    NECのVersaProを所持しています。 再セットアップツールを使用したら、 「Missing operating system」と表示されWindowsXPが起動しなくなりました。 どうすればOSが起動するようになるでしょうか? 助けてください!

  • 起動できません。。。

    WindowsMeのパソコンで困っています。 起動すると、『Operating System not found』って出てそこから動きません。 どうすればいいですか?

  • Operating system not foundとでます

    IEなどでもiTunesなどで音楽を聴いていても、 突然止まり(フリーズっぽく)、勝手に再起動がかかっていました その後Operating system not foundと出ていたのですが、 しばらく休ませたらその後は起動できたので、 気にとめず、使用していたのですが、 近頃は長時間休ませても、Operating system not foundとなります (普通にシャットアウトした場合でも出ます。  幾度か再起動くり返せばまれに起動します。今もその状況です。) 起動後、BIOSセットアップを見たら Operating system not foundとなる場合は内蔵HDDが0GBとなっていました これはやはりHDDの故障でしょうか? Windows XP LaVie LL370/F

  • 起動ができません。

    ずっと使ってるパソコンが、突然「Operating System Not Found」と表示され、Windows XPが起動しなくなりました。 NEC Lavie LL350/8D でWindows XP Home Edition です。NECのサポートページを見て、色々やりましたが駄目でした。 PCはNEC Lavie LL350/8Dです。 NECの画面がでたら、F11を押し続けたり、F8を押したりしましたが、画面は全く変わりません。 起動ディスクは作っていませんでした。何か良い方法はないでしょうか?