保険受取人が他人に設定できる保険はある?

このQ&Aのポイント
  • 保険受取人を身内以外に設定できる保険は存在するのか?加入時に経緯や事情を話し、受取人を他人にすることはできるのか疑問が生じている。
  • 質問者は身内がいないが、お世話になっている兄のような人がいる。将来の不慮の事故や病気に備えて残される負担を軽減したい。
  • 保険加入後は遺言状を作成し、保険金を身辺整理費用に充てる方法も考えられるが、加入時に他人を受取人にすることは可能かどうか知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

保険受取人が他人

病気などの死亡保険の受取人を身内以外に設定できる保険はありますか? 自分には身内がなく、ただ1人他人なんですがずっと保護者のような役割をしてくれている兄のような人が居ます。男女の関係とかではなくひたすらお世話になり続けている感じです。ですが養子縁組など籍の移動は考えておりません。 そんな現状の中、最近ある程度年齢を重ねてきて、突然の不慮の事故や突然病気で亡くなってしまった時の後の事を考えるようになってきました。 その人の名義で借りて住んでいる住宅ですし、遺品整理や身の回りの処理、ペットを引き取るなどを必然的にやってくれる方になるのですが私自身に貯金も遺産もないので何も残せる物がなくこのままでは多大な迷惑をかけてしまうかと、不安なのです。 死亡保険に加入しておいてもしもの時の後処理はその保険金で賄えるようにしたいのです。 ちなみに自殺願望があって、とかじゃないです (・・;) 加入時に経緯や事情を話し、受取人を身内以外にして加入する事は出来るのでしょうか? それとも普通に加入している保険を持ち、遺言状などを作成して保険金を身辺整理費用に充てて欲しい、と名指しで書いて公的文章として作成しておいたほうが良いのでしょうか? すぐに、ではありませんが 何が突然起こるかわからない世の中ですので 準備をしておくべきだとご存知の方に伺ってみようと思いました。 何かご存知の方お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

生命保険専門のFPです。 (Q)病気などの死亡保険の受取人を身内以外に設定できる保険はありますか? (A)原則として、他人には設定できません。 病気で入院したときは、被保険者本人が受け取るのが原則です。 本人が請求できない場合には、家族・親族となります。 死亡保険金の受け取りは、被保険者の二親等以内が原則です。 方法としては、保険会社に例外を認めさせるか、 または、遺言でその人に保険金を渡すことです。

tengai35
質問者

お礼

回答ありがとうございました。詳しい専門知識、すごく助かります。参考にさせていただきます!

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

保険金受取人は保険契約者が恣意的に指定できます。 保険は保険契約者のモノであって、他人から指図を受け るスジアイのものじゃありませんから、別に保険金受取人 が親族である必要性なんぞはありません。 ただ、あまりに「他人」過ぎる人だと、保険会社から 「照会」が入って事情を聞かれるかもしれませんけどね。 保険金受取人云々の話とは別に、質問者さんの事情から すると、遺言状を作るのはいいことだと思います。

tengai35
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 告知義務違反での不慮の事故での保険金受取の件

    告知義務違反をして保険に加入した人が不慮の事故や自殺で死亡した場合には保険金は受け取れるのでしょうか? 具体的には、本人が告知義務の2年以内の胃潰瘍を告知をすることを勘違いし、告知しない場合に病気以外の死亡での保険金受取はどうなるのでしょうか? 宜しく、お願いします。

  • 被保険者と受取人について

    私の母親の契約している生命保険関係を整理してみると 母親本人の生命保険に加入していないことが分かりました。  自分のことはさしおいて家族のこと優先にする性格なので 自分の保険は入らなかったみたいです。  しかし、母親が病気になった時に困るのは他の家族なんだけど。。。 と話し合い、健康な今の打ちに保険に加入してもらうことに しました。  しかし本人は金銭的余裕がないので、私が契約者になり 母親を被保険者にした場合、保険金の受取人を母親や 父親にすると贈与になってしまうのでしょうか? 契約者が私の場合、保険金の受取人も私の方がいいのでしょうか?  ちなみに、1万円の入院保障と、3百万程度の死亡保障の できるだけ安い定期保険を探す予定です。

  • 保険金の受取にかかる税金

    生命保険加入を考えています。 夫婦2人で子供はいません。 夫(契約者・被保険者) 妻(受取人) 死亡時に1500万円の保険金を受け取ると、税金はどのくらい、支払うのですか? また一番良い契約方法は上記以外にありますか? 宜しくお願い致します。

  • 被保険者と死亡保険金受取人って同一人物可能?

    生命保険で被保険者と死亡保険金受取人を同一人物に指定することは可能でしょうか?身内がいない為、万が一の場合は死亡保険金を寄付したいと考えています。そのため遺言を残しておきたいとも考えております。お分かりの方、いらっしゃいましたらお教えください。

  • 保険金の受取人について

    今加入している保険は未婚のため 死亡時の受取人が母になっています。 結婚してそれを夫に変更したとします。 そしてその後離婚した場合、 離婚後も受取人の変更をしないでいたら 受取人は元夫のままになるのでしょうか? それとも法定受取人に自動的に変更されるのでしょうか?

  • 生命保険について

    生命保険について 生命保険の死亡時受取金について教えてください。 各社いろいろなプランがあると思いますが、 一般的なこととしてお願いします。 例えば、25歳で生命保険に入ったとします。 これは、早くして不慮の事故や病気で死亡したときの リスクを考えて契約すると思うのですが、 何事もなく、90歳ぐらいで老衰などの自然死の場合、 死亡保険金ってもらえるのでしょうか?

  • 簡易保険の受取人の変更について

    主人が簡易保険に加入しています。 これは、結婚前から、主人のお母さんがかけていた保険で、 結婚してからは、毎月主人のお給料から支払いを続けています。 先日、証書を見たのですが、 保険金受取人が 満期:主人 死亡:主人の父 と記載されていました。 死亡時の受取人は、結婚したので私(妻)に変更したほうが良いので しょうか? また、子どもが生まれたこともあり、主人は最近ソニー生命の生命保険にも加入したのですがそれならば簡易保険は解約してもいいと私は思うのですが、続けていたほうが良いのでしょうか? 保険のこと、よく分からず初歩的な質問ですが、 どうぞよろしくお願いします。

  • 保険の受け取り人について

    保険の受け取り人について こんにちは。 結婚20年になる主婦です。 夫婦仲は良好です。 私も主人もそんなに大きな物ではないですが 保険に加入しています。 私の保険は死亡時の受取人は主人ですが 主人は独身時代から加入していて結婚後も 新手続きをしておらず受取人が「主人の父」のままです。 以前それに気づいたとき 「受取人を私か子供に変えて欲しい」と思ったのですが 主人の死を連想している様で申し訳ないし 義父を信用していないように思われるのも申し訳なく 言いだしそびれました。 義親を信用していないのではないのですが 主人には独身の姉が二人います。 そちらの方に流れてしまうのではないかと変に不安です。 こんなことを主人に相談するわけにも行かず 何となく落ち着かない気持ちでいます。 詳しい方、保険関係の仕事の方、 お時間のあるときに教えてください。

  • 死亡保険 受取人

    死亡保険を勝手に掛けられてないか 受取人を調査する事は可能ですか? 可能だとしたら、方法は?(保険会社も多いですし各社あたるのは契約者か解らない段階で難しいのかと・・・) 又親族以外でも1千万円程度の保険なら加入は良くあるのでしょうか?

  • 保険金の受取について

    父の死亡保険金の受取が配偶者と子になっていたのに、祖母が月々の保険金を払っていた(当時父はお金がなかったので)からということで、祖母が全額もっていってしまいました。配偶者である母は、父の生前から認知症なので、その件に関しては理解できてないようです。 身内内のことなので、事を荒立てることができずにいますが、納得できずにいます。保険金というのは身内であれば誰がもらってもいいものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう