• 締切済み

体外受精で戻せる卵の数は?

kuroanyonの回答

  • kuroanyon
  • ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.4

不妊治療にはいくつかの原因といくつかの方法があることはご存知かと思います。 双子を妊娠された方は、女性側に問題があり、誘発剤?を使用したことによっての結果かと思われます。または身内に双子がいると双子を妊娠しやすいです。 専門家ではありませんし、サイトでたまたま知った知識なので、他詳しくはわかりませんが、気になるなら他の病院で聞いてみては? 多分、子宮外妊娠とかの心配や身体の負担などを考えた上で医師がそうしてるのではないかと思いますが。 また、法律云々言われたのであれば、法律を調べるか、医師に第何条かきいて調べてみては? もしくは法テラスに電話してみるとか。 早く授かるといいですね。

関連するQ&A

  • 体外受精の成功率について

    不妊症治療をしている三十代夫婦です。通常不妊症治療はタイミング療法→ 人口受精→体外受精の順番を辿るとのことで、体外受精の成功率は20~3 0%と聞いたことがあります。しかし、これは不妊症治療の方の成功率だと すると、不妊症でない夫婦がもし体外受精をするとしたらどのくらいの成功 率になるのでしょうか?推測でもかまいません。ご存知の方宜しくお願い致 します。

  • 体外受精のクリニック選び

    37歳女性です。 県内のクリニックで体外受精を一度試みましたが、惨敗でした。 夫との約束で、治療期間は一年間、体外受精はあと二回してダメだったら諦めるつもりです。 しかし、県内のクリニックはあまり医師の対応がいいとは思えず(あまり質問に答えてもらえない。成功率が低い、等) 最後のかけとして、少しでも実績のあるクリニックで体外受精したいと思い、現在車で片道4時間かかるクリニックを検討しています。 しかし、通院のストレスもかなりのものだと思うので、県内のクリニックで頑張るか。実績のある有名なクリニックの方が可能性があるのか、迷います。 治療中の方、もしくは妊娠された方、どう思われますか。 アドバイスいただければ参考にしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 体外受精について

    体外受精を検討しております。 現在通っている病院が以下のような考え方なのですが、これは正しい事なのか、 他の病院ではどのような考え方なのかを知りたくて質問致します。 専門の方、体外受精を経験された方、もしくは検討された方の体験談、 ご意見等をお聞かせ頂けたらと思います。 また、体外受精に関してお勧めできる病院(関東圏内)がありましたら 教えて頂けると助かります。 1.体外受精の成功可否は卵子の質で決まる 2.タイミング法や人工授精に比べ体外受精は(受精・着床に関して)運の要素が絡まない 3.卵子の状態が良ければ1度で成功する。(逆に卵の状態が悪ければ、何度実施しても無駄) 4.妊娠まで複数回体外受精を実施した事例があるが、これは設備や術者の技術的にレベルの  高くない体外受精の為、成功可否に運の要素が絡んでくるからである。  (複数回実施して成功した場合でも、正しいやり方であれば最初の1回目で成功していたはず) 5.排卵誘発剤を強めに使用して多数(10個以上)卵を採取する病院もあるが、これはたくさん  採取される患者にも負担がかかる。  多く取れれば成功率が上がるわけではないので、卵は1つ(多くても3つ)あれば十分。 6.成功率は、35歳で40%、38歳で10%、40歳を過ぎるとほぼ0

  • 卵巣腫瘍だと体外受精しかないのでしょうか?

    二年前からお世話になってる病院でいろいろと検査してもらったところ 卵管がつまってるのが一番の原因ではないかとゆうことで 昨年冬、腹腔鏡での手術をしました。 (腹腔鏡手術で有名な病院みたいです。) その結果、 卵管のつまりではなく 卵巣の癒着がひどくとてもはがせる状態ではなく ほとんど何もせず手術は終わったと聞きました。 そして、卵巣から卵子がきちんと排出されないので 排卵があっても子宮にないわけなので精子と出会うことももちろんなく 自然妊娠はほぼ無理だろうと言われました。 同じ理由で人口受精もほとんど意味がないとのこと。 なので思い切って昨年夏に体外受精に踏み切りましたが 授かることができませんでした。 (培養の途中でダメになりました。お腹戻す過程までも辿りつけませんでした) お金があれば何度でも体外受精にチャレンジしたいと思っていますが 一般家庭ではとてもじゃないけど無理ですよね。 体外受精以来不妊治療をお休みしてたのですが もう35歳。 あまり時間もない気がするのでまた再開しようと考えているのですが 同じ病院でいいのか正直悩んでいます。 体外受精が失敗した後 セカンドオピニオンとして違う病院を訪ねることも考えたのですが なんだか通ってる病院の先生に悪い気がして言い出せませんでした。 なんだか前置きが長くなってしまいましたが 卵巣癒着の場合本当に体外受精しか有効な方法はないのでしょうか? また 体外受精も病院によって結果が違うものなのでしょうか? (例えば、成功率が高いと評判の病院を選んだほうがいいのか) ネットでもいろいろ検索してるのですがよくわからないんです。 いろんな方のご意見をいただきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカの体外受精について!

    何度かこの掲示版で妊娠について質問させてもらってますが、私達夫婦以前ある病院で体外受精迄しましたが、いまいち悪い病院だって気がします。損した気分なのですが、今海外にいてテレビでよく体外受精を受けた夫婦の事をやっているのですが、何故か一回目で双子、三つ子、と妊娠に成功しています。そして移植の時も、モニターで医師とはなしながら正確の位置に移植しています。私が受けた時は全身麻酔で意識もうろうで、眠くて目なんか開けられませんでした。 アメリカの体外受精で知り合いの夫婦も一回目で成功しています。確立が高いようなんですが、夫婦で今自然にと、頑張り初めましたが、将来それでも妊娠できなかったらアメリカでの体外受精も考えてるんですが、アメリカの体外受精は金額も高いのは知ってるのですが、やはり日本と同じなのでしょうか?それとも確率はかなり高いきがするのですが、詳しい方ご存知でしたら教えていただきたいのですが、もちろん養子の事も視野に入れてはいるのですが、やはり自分の子が出来るのなら欲しいので、そしてご存知の方何処の州の病院の体外受精が有名なのかそれも、ごぞんじでしたら教えてください。

  • 体外受精で双子出来るのでしょうか?

    こんにちは。ご覧いただきありがとうございます! 私は昨年と今年の九月に子宮外妊娠で手術をうけて今年の九月には右の卵管を切除致しました。医師からは妊娠は出来る体だから体外受精の方が安心できるよ。と言われましたが私も旦那の子供は三人以上欲しいと思っていたのでショックでした。今は二歳の子供がいますが、回りのママたちは二人目がいたりと一人の子供が可哀想で… 体外受精で双子が出来る事はありますか? 体外受精をしても来年くらいに準備を始めたいと思っています。双子は無理なんでしょうか?

  • 体外受精の金額について

    いつも、こちらでお世話になっております。 不妊治療をしており、(35歳)2年になります。 今まで、不妊専門クリニック(地元で有名な所です)でタイミングから始まり、今、4回目AIH失敗という結果になってます。 4回目のAIHは、主人の結果もよく(運動率90%超)私のほうも、排卵がきちんとされ、すごくベストの状態だと思い、期待していましたが、生理になってしまい夫婦共にガックリです。 この間、クリニックへ行った時、先生から「次は5回目のAIHね」と確認し、「そろそろ、体外受精にステップアップする事も考えないといけないね」と言われしまい、やります!と即答したいのですが、高額な為、主人ともう少しAIHでがんばってみてダメならステップアップしようという事になりました。 4月に体外受精説明会にいくつもりです。 前置きがかなり長くなってしまいましたが、ここからが本題です。 1)体外受精の平均金額はいくらぐらいですか? 経験された方いましたら、是非教えていただきたいです。 ちなみに、私の通っているクリニックでは32万~55万ぐらいだそうです。これは平均でしょうか?高いでしょうか? 2)もし、1回目の体外受精に失敗したら、次の時も同額になるのでしょうか?それだと、うちの場合1回だけの勝負になってしまいます。 それか、凍結してあれば次は胚移植代だけで済むのでしょうか?もし、胚移植の金額だけで済むのでしたら、2回目も出来るかな?って思っています。 通っているクリニックでは、体外受精で妊娠された方からのお礼のお手紙がファイルに綴じて待合室に置いてあるのですが、それを読むと一回で妊娠しました。との内容が結構多いです。それだけ可能性が高いという事ですよね。それを読むと早く体外受精したいと思うのですが・・・・ でも、10回ぐらい実施して妊娠にいたらずという人もいるようです。 そういった方は、どうやって貯金をしているのでしょうか・・・ 私は働いておらず、主人のみの収入です。 3)恥ずかしいのですが、貯金するのが苦手なので全然貯まりません。。。。何かいい貯金方法があれば教えてください。 本当は主人もダラダラAIHをやるのではなく早く体外受精をして、可能性を高くしたいと思っています。 もう年も30半ばになってしまい、大丈夫かしら?と不安です。 皆様の貴重なご回答をよろしくお願いします。

  • 未熟卵体外受精について

    いつもお世話になってます。 39歳不妊治療暦1年半のものです。 不妊原因は主人の乏精子症で、治療暦は ○一通り初期検査をした後タイミング3回、妊娠せず。 ○顕微授精の為採卵、受精卵凍結中に自然妊娠、8週にて繋留流産。 ○凍結胚移植、二段階胚移植を計3回(3回分採卵できました) ○三回とも着床したが継続せずに化学流産。 ○不育検査にて同種免疫異常と診断。 ○夫リンパ球移植にて治療終了 以上のような経緯です。 今はリンパ治療を終えたとこで一回目の排卵で人口受精して、結果待ちの状態です。 先日、病院と今後の治療について話し合ったところ未熟卵体外受精を勧められました。 私としては主人の精液検査を一回しただけで乏精子症と診断され「体外受精がベスト」と言われ私の年齢からも顕微授精に踏み切りましたが採卵の際の精液検査は運動率が少し低いというだけでしたのであせりすぎたかなという感が残りました。 確かに顕微授精したおかげ?で着床障害や繋留流産が不育症が原因であったこと(妊娠、流産したから検査した)はよかったと思ってますが今後未熟卵体外受精というのが必要かどうかです。 私の通ってる病院は大阪でも有名な専門病院で、未熟卵体外受精もこの病院が考案したものらしいです。 ただ勧め方が異常なような気がしました。 研究材料が欲しいというような感じを受けました。 実際はとても成功率が低いのではないでしょうか? 先日した人口受精の時も精子数や濃度は基準値以上、運動率が47.8%(基準値50%以上)でした。 リンパ治療の有効期間は半年です。 未熟卵体外受精をするかまだ迷ってます。 経験者のかた知識を持ってる方どんなことでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 体外受精するならどの病院が良い?

    閲覧してくださってありがとうございます。 私は不妊治療中の31歳、不妊歴4年・治療歴9ヶ月です。 子供はおりません。 現在、治療は近所の小さなクリニックに通っており、 タイミング6ヶ月を経て、人工授精を2度行いました。 結果は撃沈……。 人工授精は4回行うつもりです。次が3回目。 (もちろんそれまでに妊娠することを切望してますが!) それ以降は体外受精を行うつもりでいます。 今のクリニックは通いやすく、先生もとても丁寧に説明をしてくださるのでとても満足しています。 しかし、体外受精となると、今の病院では心もとないというか、、『この病院は体外受精の権威!!』くらいの病院でチャレンジしたいと思っています。 何せ金額が金額なので、『一旦今の病院で挑戦してから、駄目なら転院…』なんて余裕がないのが正直なところです。 成功率が高い病院を!と言っても、 実施率や成功率や相性やタイミングなど、、一概に言えないのも理解しています。 それでも、せめて良い話のある病院のお世話になりたいと思っています。 ========== というわけで、前置きが大変長くなりましたが質問です。 体外受精で評判の良い病院はどこでしょうか? 私は神戸在住なので関西圏内が通いやすいです。 が、新幹線や飛行機に乗って遠方で治療を受けることも想定しています。 神戸の英クリニック、IVF大阪、鳥取のミオ・ファティリティ。 どこが良いのか分かりませんが、この3つが有名なのかな?と思ってます。 他にも候補があれば教えてください。 次回、病院に行くときに先生にも相談するつもりです。 「ここより良い病院は?」という質問になるので失礼な話なのですが…。 長々と失礼しました。 皆様のアドバイスを頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 体外受精で二卵性なんですが

    男性です。 今度、双子が生まれます。 体外受精で二卵性です。 で、そのこと(体外受精)をあまり周りの人に話していないので、「双子なんてすごいね!」という話題になると、いちいち話すべきかどうかちょっと悩みます。 同じ境遇の方、どうされてますか? ご回答よろしくお願いします。