• ベストアンサー

映画『キックアス』の中で・・・(ネタバレ)

aenvgielleの回答

回答No.2

コスプレパーティーにいくところだったか帰るところだったか、 っていう話じゃなかったでしたっけ? 主催者や友人はパーティーのためにコスプレしていたんだとわかったのではないでしょうか。

horiemon
質問者

お礼

No.1様、No.2様 ご回答ありがとうございます。 確かにコスプレパーティとは言っていたと思いますが、 でも、その人が本物の「キックアス」ではないと誰も分からないと思います。 正体が分かってて初めて偽物やコスプレって分かる事じゃないかな?と。 たとえば私が長嶋茂雄のコスプレをしてもニセモノってすぐに分かるけど 阪神タイガースのマスコットのトラッキーの着ぐるみを来たら本物かニセモノか 分からないでしょ?

関連するQ&A

  • MGS3(メタルギアソリッド3) エヴァの持ち帰った賢者の遺産のデータについて

    エンディングについて一点不明なところがあるので教えてください。 エヴァが中国に持ち帰った賢者の遺産のデータについてです。 テープに吹き込まれた内容によってエヴァの正体(任務)が明らかになりますが、そのひとつに「賢者の遺産」があります。 テープを聞く感じからするとスネークが寝てる隙にこっそり頂いたのかなと思いきや、それを聞いたスネークは賢者の遺産のデータを取り出してテーブルに放り投げます。 オセロットによればエヴァが掴んだ(に掴ませた)データはニセモノってことですが、それはつまりスネークがテーブルに放り投げたそれが、ザ・ボスが最期にスネークに受け継がせたものがホンモノってことですか? だとするとテープを聞いたスネークは「?」となった…のでしょうか。 もしくはザ・ボスの持ってたものはニセモノで、それを受け継いだスネークが寝てる隙にエヴァがデータのコピーをした、とか?ホンモノはオセロットが持ち帰りました、と。 どちらの場合でもタイムパラドックスは起こりませんが、もやもやしてるので助けてください。

  • 漫画の怪物などの言葉に使われるフォント

     漫画でよく使われる不気味なあのフォント、なんと言う名前なのか、もしくはどこで手に入れられるのか、ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?  よく怪物や、正体不明な感じの敵のボス(個人的なイメージとして、主に仮面の男)などの言葉に使われているものです。雰囲気で言えば、英字のPristinaに近いかと・・・。  伝わりにくくて申し訳ないんですが、よろしくお願いします。

  • こんなドラえもん映画を考えたんですけどどうですか?

    ・敵は数々の銀河をまたにかけて悪事の限りを尽くす極悪宇宙人組織。 ・のび太としずかはひょんなことからその組織の本拠地へ移動してしまう。 ・二人は発見され、始めは侵入者扱いして敵対する。そして「地球侵略を企てていた」ことも判明するが、なんだかんだどその組織と和解し、仲良くなってしまう。 ・その組織のボスは敵や裏切ら者に対しては誰であろうと容赦しないが、嘘をつくのが大嫌いな直情型の熱血漢で、認めた相手や仲間に対しては人情の厚い男気溢れる男だが、自分の保身よりも部下の命を最優先にする一面をもち、結果、身体中がボロボロであり、部下から非常に心配されている。 ・ボスは過去に親友(前任のボス)と最愛の恋人を亡くしており、遺志と夢を託されている(部下の命を最優先にする理由は親友の遺志、夢は恋人が大の花好きで彼女の故郷惑星ではもう絶滅した花の種をもう一度咲かすこと)。 ・ボスは二人を地球に送る上、地球侵略はしないことを約束する。 ・一方、ドラえもんら三人はのび太がそこにいることを突き止め、偶然出会ったその組織を追う正義の組織のメンバーと仲良くなり、協力する。 ・そのキャラは女性であり、その組織、特にボスを過去の因縁で非常に憎んでいる。 ・のび太、しずかはボスと部下、ドラえもん達は協力する組織、特にそのキャラと仲良くなる。 ・そしてドラえもんらはその組織の居場所を突き止め、乗り込み、激戦。 ・ボスも自ら戦い、激しく抵抗するもドラえもんもひみつ道具を駆使し、次第に組織は追い詰められる 。 ・全員捕まるが、ボスは「自分はどうなってもよいから仲間を助けてやってくれ」と土下座してまで頼み込む。が、この行動が悲劇を生む(部下達は暴動を起こし、たくさんの犠牲が出てしまう) ・その悲劇にボスは自分自身を強く責めて暴走。しかしのび太達は命がけでボスと対決、説得し、ボスを精神的に救う。 最終的にその本拠地が戦闘が影響し、崩壊。 ボスはのび太達を「約束したからには死んでも守る」と、ボロボロの身体を犠牲にして、のび太達に親友の信念、彼女の夢を託し、脱出させ、自身は崩壊する本拠地と運命を共にする。 地球へ帰ってのび太はその種を咲かすが、実は地球にでもごく普通に存在する花であることが判明する。 が、のび太達と正義の組織、女性キャラはボスから色々学んだと感謝する。

  • 北朝鮮が攻めてきても自衛隊は何もできないですか

    緊急のニュースが何もない平和なときに、自衛隊で働く軍曹が制服を着て通勤途中、聞いたことない鉄砲の音がして振り返ったら北朝鮮の軍服みたいなデザインの服を着た、58式自動歩槍のモデルガンのようなものを持った男が3人いて、その男が日本語じゃない言葉で、自分の方向を向いて怒鳴ってて、さらに自分の方に鉄砲の先を向けた状態で歩いて近づいているとします。 100メートルぐらい離れてて銃が本物なのかエアガンなのか、軍服がよく似せたコスプレなのか本物なのか分かりません。銃声がしたときはその人のほうを向いてなくて意識してなかったので、音がその銃?からしたのかは不明です。 その時、偶然、自衛隊の訓練で使ったことがある89式小銃が弾薬といっしょの状態で地面に落ちてたとしたら、隊長の命令なしに行動していいんでしょうか。 正規の軍人で手元に鉄砲があって目の前に敵が迫っていても、戦争中や、敵と遭遇したら逃げずに戦えと命令されている状態でなければ、走って逃げるのが正しくて、軍曹の独断で動くのは刑事犯罪ですか。 軍人が敵から身を守ることが、どんな罪になるのか、法律の何条に接触するのか、またそれらは憲法9条があるからなのか、おしえてください。

  • 質問が少し長くなりますが、昔、夏川結衣さんが主演した映画「夜がまたくる

    質問が少し長くなりますが、昔、夏川結衣さんが主演した映画「夜がまたくる」で夫の麻薬Gメンが麻薬組織に潜入捜査をしているときに正体がばれて殺された挙句に麻薬売買の罪まで着させられてしまったので 夫の汚名と無念を晴らすためにその麻薬組織のボスがよく出入りしているクラブのホステスになり、そのボスに気に入られ、お店の外で会えるチャンスを作りその時に夫の敵を取るためにそのボスを殺そうとした人妻さんを夏川さんが演じていました。 結局その女性よりそのボスの方が遥かに上手だったのでその女性の殺害計画はあっさり失敗し、その女性はそのままその組織に拉致監禁されそこで完全にシャブ漬けにされレイプされてしまいます。 最初のうちは必死で抵抗していた女性ですが薬の力は恐ろしくシャブ漬け生活が長くなるうちに徐々に理性が蝕まれ、あれほど愛していた夫のことさえ少しづつどうでもよくなっていきます。 そしてやがて憎き夫の敵である組織のボスに抱かれることを自ら求めるようになりその男に身も心も奴属していってしまいます。 最終的にはその男を喜ばすためならなんでもするようになりその組織が運営しているソープランドで働き組織の資金を稼ぐようになるまで落ちてしまいます。 でもそこは映画なので最後は夫の元同僚が助けに来てくれてその組織から脱出し元の生活に戻ることができハッピーエンドを迎えるのです。 でも思ったのですが、こんな話もちろん現実にはほぼあり得ないですが、もし現実に起きたとしたらその当事者の女性はもとの生活に戻ったとしても、薬のせいであって自分には全く非がないとしても、愛する夫を死においやり濡れ衣まで着さした憎き相手とのセックスを自ら求めるようなことをした自分に対して強烈な罪悪感と嫌悪感を感じて二度と元の社会生活を送るなんて限りなく不可能なんじゃないかと思うのですが、、、 愛する男性が殺されてもし自分がこの女性と同じ経験をしてしまったとしたらあなたならすぐに気持ちを切り替えて元の生活を取り戻せると思いますか?

  • 質問が少し長くなりますが、昔、夏川結衣さんが主演した映画「夜がまたくる

    質問が少し長くなりますが、昔、夏川結衣さんが主演した映画「夜がまたくる」で夫の麻薬Gメンが麻薬組織に潜入捜査をしているときに正体がばれて殺された挙句に麻薬売買の罪まで着させられてしまったので夫の汚名と無念を晴らすためにその麻薬組織のボスがよく出入りしているクラブのホステスになり、そのボスに気に入られ、お店の外で会えるチャンスを作りその時に夫の敵を取るためにそのボスを殺そうとした人妻さんを夏川さんが演じていました。 結局その女性よりそのボスの方が遥かに上手だったのでその女性の殺害計画はあっさり失敗し、その女性はそのままその組織に拉致監禁されそこで完全にシャブ漬けにされレイプされてしまいます。 最初のうちは必死で抵抗していた女性ですが薬の力は恐ろしくシャブ漬け生活が長くなるうちに徐々に理性が蝕まれ、あれほど愛していた夫のことさえ少しづつどうでもよくなっていきます。 そしてやがて憎き夫の敵である組織のボスに抱かれることを自ら求めるようになりその男に身も心も奴属していってしまいます。 最終的にはその男を喜ばすためならなんでもするようになりその組織が運営しているソープランドで働き組織の資金を稼ぐようになるまで落ちてしまいます。 でもそこは映画なので最後は夫の元同僚が助けに来てくれてその組織から脱出し元の生活に戻ることができハッピーエンドを迎えるのです。 でも思ったのですが、こんな話もちろん現実にはほぼあり得ないですが、もし現実に起きたとしたらその当事者の女性はもとの生活に戻ったとしても、薬のせいであって自分には全く非がないとしても、愛する夫を死においやり濡れ衣まで着さした憎き相手とのセックスを自ら求めるようなことをした自分に対して強烈な罪悪感と嫌悪感を感じて二度と元の社会生活を送るなんて限りなく不可能なんじゃないかと思うのですが、、、 愛する男性が殺されてもし自分がこの女性と同じ経験をしてしまったとしたらあなたならすぐに気持ちを切り替えて元の生活を取り戻せると思いますか? まあ現実にはそんな経験をする女性は100%存在はしないと思いますが。

  • 質問が少し長くなりますが、昔、夏川結衣さんが主演した映画「夜がまたくる

    質問が少し長くなりますが、昔、夏川結衣さんが主演した映画「夜がまたくる」で夫の麻薬Gメンが麻薬組織に潜入捜査をしているときに正体がばれて殺された挙句に麻薬売買の罪まで着させられてしまったので 夫の汚名と無念を晴らすためにその麻薬組織のボスがよく出入りしているクラブのホステスになり、そのボスに気に入られ、お店の外で会えるチャンスを作りその時に夫の敵を取るためにそのボスを殺そうとした人妻さんを夏川さんが演じていました。 結局その女性よりそのボスの方が遥かに上手だったのでその女性の殺害計画はあっさり失敗し、その女性はそのままその組織に拉致監禁されそこで完全にシャブ漬けにされレイプされてしまいます。 最初のうちは必死で抵抗していた女性ですが薬の力は恐ろしくシャブ漬け生活が長くなるうちに徐々に理性が蝕まれ、あれほど愛していた夫のことさえ少しづつどうでもよくなっていきます。 そしてやがて憎き夫の敵である組織のボスに抱かれることを自ら求めるようになりその男に身も心も奴属していってしまいます。 最終的にはその男を喜ばすためならなんでもするようになりその組織が運営しているソープランドで働き組織の資金を稼ぐようになるまで落ちてしまいます。 でもそこは映画なので最後は夫の元同僚が助けに来てくれてその組織から脱出し元の生活に戻ることができハッピーエンドを迎えるのです。 でも思ったのですが、こんな話もちろん現実にはほぼあり得ないですが、もし現実に起きたとしたらその当事者の女性はもとの生活に戻ったとしても、薬のせいであって自分には全く非がないとしても、愛する夫を死においやり濡れ衣まで着さした憎き相手とのセックスを自ら求めるようなことをした自分に対して強烈な罪悪感と嫌悪感を感じて二度と元の社会生活を送るなんて限りなく不可能なんじゃないかと思うのですが、、、 愛する男性が殺されてもし自分がこの女性と同じ経験をしてしまったとしたらあなたならすぐに気持ちを切り替えて元の生活を取り戻せると思いますか? まあ現実にはそんな経験をする女性は100%存在はしないと思いますが。

  • 昔の仮面ライダーシリーズの最強の敵(ラスボス)って?

    昭和40年代後半生まれの男です。 仮面ライダーは何故かあまり見なかったんですが、昔からずっと疑問に思っていることがあります。 昔の仮面ライダーシリーズで一体誰が最強の敵(ラスボス)なんでしょうか? ショッカーっていますが、あの一味のボスは誰なんでしょう? 親玉の正体は宇宙生物で岩石の塊のような怪人だと何かの本で読んだような記憶があったんですが・・。 で肝心の仮面ライダーは親玉を倒せたのでしょうか? 最近なぜか気になって仕方がありませんw。 ぜひ教えてください!

  • 詐欺 

    ヤフーオークションでのことですが、明らかに偽物を本物といって安く売っていると思われる人をみかけます。 私が知る範囲では保証書がついてないが格安で売っている宝石、小判(私の相場調査では100万のものを、20万で売っている)などありますが、出品者に鑑定書の有無を質問すると「本物ですが、鑑定書はありません、今度もらえるよう努力をしたいと思います」など曖昧な答え。その方の評価を見ると、悪い評価の中に「この出品者は偽物を売りつける」などと書かれてあります、これは客観的に観ればどっちが本当のことを言っているか分からないところではありますが・・・。 数ヶ月前、偽ブランドのバック等をネットオークションなどで売って200万程稼いだ男が逮捕され「小遣い稼ぎでやった」ということをニュースでやっていましたが・・・。 また、少し違う話ですが、某鑑定番組で「これは、あるお店で高いものと言われ、本当は100万のところを20万で買いました。」などと言って実は鑑定者による鑑定額が3千円(つまり偽物だった)ということもあります。お店では、多少の騙しもあっても当たり前の世界、騙される人が悪いという人もいますが・・・。 今の日本では、どこまでが法律違反になるのか、そこらの線引きが良く分かりません。

  • さがす(映画)について(ネタバレあり)

    最後の父親と娘のメールのやり取り(待ち合わせ)ですが、娘が父親の正体に気付いたのか、実際に自殺したかったのか、どっちですか? イマイチ分かりませんでした。