• 締切済み

ストパーをかけました。気持ち悪いです。誰か助けて!

melodygomaの回答

回答No.1

サウナにはいってさんざん汗を流してきましょう。近くにスーパー銭湯とか、ありませんか? スツキリ消えますよ!

kaori-chan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 残念ながら近くにサウナはありません…。 でも汗を流しただけで髪についた臭いが消えるのでしょうか?もし本当ならすごいですね…。あとサウナに入ってもストパーの効果に影響は無いのでしょうか?

関連するQ&A

  • パーマで失敗 ストパをかけたいのですが

    12月30日に巻髪にあこがれてパーマをかけてみました。ちなみに私の髪はストレートで肩下10cmぐらいの長さです。パーマはかけたのが3年ぶりぐらいなのですが、カラーを2ヶ月に1回ぐらいずっとしているせいか(?)痛んでいます。ところが、パーマをかけてみるとびっくり、、、はっきり言って巻髪ではなくソバージュみたいなのです。前髪までパーマがかかっていて(サイドに流すため(?)なのかもしれませんがくりんと短くなって小学生みたい・・)1月6日から会社に行くのでそれまでにせめてどうにかしたいのですが、考えてストレートパーマを1月4日にあてようと思います。パーマの間隔が6日なのですがやっぱりやめておいたほうがいいのでしょうか?その場合何か他の方法はありませんか??またこういう短い間隔でストレートパーマをかけてまっすぐに戻るのでしょうか?特に経験者や美容師の方のご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • ストパー&ヘアカラー、一気はだめ??

    こんにちは。 ちょっとくせっ毛なので、今度美容院に行ってストレートパーマをかけようと思っています。 が、その翌日に自宅で髪を染めたいんです。市販のヘアカラー剤で(プロスタイルのナチュラルカラーです) でもこんなことしたら、髪がぼろぼろになっちゃいますよねー・・・?? 説明書にも、パーマかける前後1週間は髪を染めないでくださいって書いてありました。 この場合、髪をそんなに痛ませずに翌日に髪を染められる方法ってありますか?? 説明不足かもしれませんが、回答よろしくお願いいたします。

  • 家でストパー

    私は美容院でいつも縮毛矯正してるんですが、お金が追いつかず家でやろうと思ったのです。 で、市販のストレートパーマの液で美容院と同じように1液をつけてあっためて、アイロンでのばして、2液をつけたら少しはストレートになりますか? ちなみに私の髪は細くてかなりくせがあり痛んでます。

  • ストパー・カラーをやる時期を教えて下さい!

    デジタルパーマをかけて、半年になります。 そろそろ、髪の毛をストレートに戻そうし、色も変えようと思っています。 12/22日までに、は全て終わらせていたいです! 先に、ストパーを当てようと考えているのですが・・・逆算して考えてると、いつにストパーをあて、 いつにカラーをするほうが髪の痛みを少なくする為には良いでしょうか?

  • 髪につやを出したい

    数年前からカラー、縮毛矯正、ヘアアイロンなどを繰り返しかなり傷んだ髪ですが、縮毛矯正で見た目はツヤツヤであまり傷んだようには見えない髪をしていました。 ストレートに飽きたので2日前にデジタルパーマをかけました。縮毛矯正をかけて3か月だったのでちゃんとかかるか心配だったのですが、美容室での仕上がりはしっかりとパーマがかかったのですが、家でシャンプーしてかわかすと、2か月くらい経ったパーマみたいにゆる~くなってしまいました。ちゃんと言われた通りに乾かしました。 そして、髪がバサバサで毛先がチリチリになってしまい、ショックです。 椿オイルなどをつけても2時間くらいするとまたバサバサしてしまいます。 そこで、縮毛矯正をかけたときみたいなツヤツヤになるカラーなどあるみたいなのですが、おすすめなどありましたら教えてください。 このままゆる~いパーマでもいいのでとにかく艶を出したいです。

  • パーマorカラー  どっちの方が痛む?

    4月から大学生になります。卒業式が終わったら、髪を染めたり、パーマをあてたりしたいと思っています。(パーマは一度、去年の夏にストレートパーマをあてたことがあります) そのことを母親に言うと、「染めるのは髪痛めるからやめとき。あんたは元々髪茶色いからそのままでもいいんちゃうの?」と言われました。なぜかパーマに関しては何も言われなかったのですが・・・。 そこで質問なんですが、カラーとパーマではどっちの方が髪を痛めることになるんでしょうか? また、 (1)ストレートパーマ のみ (2)普通(ソフトウェーブをかけるような)のパーマ のみ (3)普通のパーマ+カラー (4)カラー のみ ↑の(1)~(4)のうち、一番痛む&一番マシなものどれでしょうか? ちなみに私の髪質は、柔らかくて細いです。くせも少しあります。

  • くせ毛で悩んでます。

    すごいくせ毛で毎日の子供のお散歩がブルーです。スタイリング剤をいろいろ使いましたが全然ダメで、ストレートパーマも美容院でかけても、1週間位はイイ感じなのですが、そのうちに、こめ髪や後頭部辺りがグニョグニョのワカメ状態。高いお金出しても私には、ダメみたいです。今日は、ついに自宅で、市販されているストレートパーマ液でやってみたのですが、臭いのきつさにクラクラしました。窓を開け、換気もしましたが、隣の部屋にいた主人が、「臭いけど何かしてる?」と聞いてくるほど。 自分も水でしっかりすすぐだけでコンディショナーで仕上げるこのパーマ液に不安をもっていますが、ストレートの為にとやってしまったので諦めるしかないか~。 私の様なくせ毛でもストレートになるスタイリング剤でいいものがあったら教えてください。多少、ハードでもかまいません。また、ストレートパーマ剤でいいものがあったら教えてください。特に臭いのやさしいものでお願いします。 ※髪が臭いので枕にラベンダーオイルをふりかけて、今日は寝る事になりそうです・・・悲しいな~

  • デジパーマをかけました。

    今日、初めてデジタルパーマなるものをかけました。 部分的にストレートパーマもかけています。 パーマをかけるのは全くの初めてで、美容室でセットの仕方は教えてもらってきたものの、今になって疑問が出てきました。 今まで、シャンプーは夜にお風呂に入ったときにしかしていなかったのですが、パーマの場合、朝の出かける前にシャンプーしないと、綺麗にセットできないのではないかと思うのですが、どうでしょうか? それとも寝起きからブラッシングしただけの髪でも、そこにワックスを揉み込めば、かけたばかりの今日のような綺麗な形にセットできるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 換気していない屋内だとたばこのにおいがとてもつく

    昔からたばこのにおいが好きで、喫煙所についていくことが多いのですが 屋外の喫煙所ならどんなに人が密集していても (渋谷駅前の喫煙所など)私の服や髪の毛からは 鼻を近づけて頑張って嗅がないかぎりにおいが しないですし 屋内の喫煙所でも換気扇ガンガンのところなら 服や髪から、かすかににおいがするな程度です それなのに、 ベランダや玄関の外ではなく 家のリビングで換気せずに たばこを吸う人の家に行くと 私はにおいになれるのが早いほうなのか 家に入ってから10分もすれば 帰るまでの間はほぼ無臭に感じますが 帰るとき家を出て5分もすれば 自分の体からたばこのにおいがします 室内で一緒にいると 密集してるわけではないのに なぜそんなにも身体ににおいがつくのでしょうか 帰ってからも24時間くらいはにおいを感じます わたし的にはたばこのにおいを身にまとうのは 香水をつけてるのと同じ感覚なので たばこのにおいが付着すること自体は嫌ではないのですが 風呂に入って髪の毛がしめると 嫌ななにおいがして 体調が悪いときだと吐き気がして困ります

  • パーマ用シャンプー

    パーマが取れにくく、ダメージを修復し、まとまり感(束感?)のある髪にしてくれるシャンプーを探しています。 繰り返しパーマやカラーをしているので毛先がとても痛んでいます。 まとまりのある潤った髪に復活してほしいのですが、サラサラのストレートになってしまったり、根元がぺったりしてしまうのは避けたいです… 大変わがままな悩みですが、良いシャンプーをご存知の方はお教えください。 ついでにスタイリング剤や洗い流さないトリートメント、オイルなどもおススメがあったらお願いいします。 ちなみに、現在はミルボンのノイ デゥーエを使っています。 これは割と気に入ってはいるのですが、ストレートになりすぎる感じが少し気に入りません… よろしくお願いします。