• 締切済み

デジパーマをかけました。

今日、初めてデジタルパーマなるものをかけました。 部分的にストレートパーマもかけています。 パーマをかけるのは全くの初めてで、美容室でセットの仕方は教えてもらってきたものの、今になって疑問が出てきました。 今まで、シャンプーは夜にお風呂に入ったときにしかしていなかったのですが、パーマの場合、朝の出かける前にシャンプーしないと、綺麗にセットできないのではないかと思うのですが、どうでしょうか? それとも寝起きからブラッシングしただけの髪でも、そこにワックスを揉み込めば、かけたばかりの今日のような綺麗な形にセットできるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mikan1981
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.1

私もデジタルパーマかけてます☆ セット方法ですが、私も夜シャンプーするので朝はしてません。水のついた手で軽く髪をぬらして、指先でくるくるしながらドライヤーをするくらいです。 そのまま乾いた状態の髪でも指でくるくるしていたらキレイな巻き髪になります! 私はデジタルパーマ、2回目です!結構長持ちします!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これはパーマがとれてしまったの?

    一昨日、デジタルパーマをかけました。 かけた当日はシャンプーをしないよう言われ、しっかり守りました。 その翌日の夜にはシャンプーし、その後普通にドライヤーで乾かしました。 そのまた翌朝に、美容師さんに教わったセットのやり方(乾いた髪にデジパーマ専用のワックスをもみ込む)でセットしたものの、パーマをかけた時のような、しっかりしたウェーブにならないのです。 全くの、パーマをかける前のストレートに戻ってしまった訳ではないのですが、ワックスをつけてもウェーブにならず、髪がただ大きく膨らんだだけのような感じにしかなりません。 これは、パーマがとれてしまったと見ていいのでしょうか? とれてしまったのならば、かけ直しに行きたいのですが、パーマとはこんなものなのか(2万円もかかったのに・・・)、かけ直しをしてもらってもよいのか自分では判断が出来ませんでしたので、教えてください。 パーマをかけているとき、美容師さんに「長年パーマをかけていない髪なので、パーマがかかりにくい」とは言われました。 よろしくお願いします。

  • デジパーマ

    今、耳の辺りから下をストレートパーマをかけています。 シャンプーのあとは、ブラシを使ってきちんと乾かさないとはねてしまします。 そこで、デジパーマをかけたいのですが、ストレートパーマと比べてシャンプーのあとのお手入れ(ブローなど)はどちらが楽ですか?

  • パーマとデジパー、どちらが私の髪質に合うでしょうか

    パーマとデジパー、どちらが私の髪質に合うでしょうか 私の髪質は、太く、広がりやすく、くせ毛です。今までストレートパーマ、縮毛、パーマ、デジタルパーマと色々やってきました。それゆえかもしれませんが、元々はウェーブのくせだったのですが、今はウェーブというよりちりちりとした扱いにくいくせが出ていて、どうも上手く手入れができません。 以前美容院で、私の髪質に向く髪型は・・・と聞いたら、 「ウルフか、ベリーショートか、ソバージュ」みたいに言われて、がっかりしたことがあります。^^;難しい髪質らしいです・・・ この中途半端なくせを消すために、ちょっと強めのパーマをかけようと思っています。 お聞きしたいのですが、パーマとデジタルパーマ、私のような髪質にはどちらが向いているのでしょうか?自分の経験では、「パーマをかけたときは髪がゴワゴワになり、ムラが出てしまった」「デジタルパーマはきれいにかかった」という印象があるのですが、今行っている美容院では、「あなたの髪質は普通のパーマに向いていますよ」と言われます。 添付画像のような髪型にしたいのですが・・・

  • デジパーあてた日はシャンプーOK??

    デジタルパーマをかけたその日の夜は、髪を洗ってもいいんでしょうか? 今日あててきたんですが、美容師さんに聞きそびれちゃいました><

  • デジパーについて

    デジタルパーマについて興味があります。 髪質にくせがあり、縮毛矯正をかけていますが、巻き髪にあこがれます。 デジパーをかける時は、髪の根元をストレートに伸ばしてもらうことはかのうでしょうか? 一般的なパーマとは違ってもちがいいんですよね? デジパーをかけたいような、高額でちょっと気が引けるような感じでまよっています。

  • 今日、初めてパーマをかけたのですが・・・

    美容師さんに「今日は髪を濡らして、コンディショナーだけしてくれる?シャンプーは明日からね!」って言われたんです。 でも、今までパーマをかけたらその日は髪を洗ってはいけないと聞いていたので・・・。 パーマをかけたその日にお風呂で髪を濡らしてもいいのですか??

  • パーマ初日のシャンプーについて

    今日、生まれて初めてパーマをあてました。初めてだったのと、もともと矯正とかストパーと間違えられるくらいの直毛のためパーマあてるのに一苦労しました。 パーマ後は、美容師さんがワックスで髪をセットしてくれました。しかし、さっき友達に言われてパーマ初日は髪を洗ってはいけないと知りました。 ワックスがついた状態の場合、洗うのと洗わないのどちらがいいのでしょうか。 美容室では、髪の乾かし方しか言われていなくて洗ってはいけないなんて言われなかったのでとても心配なんです。

  • ストレートパーマについて

    僕は昔からとても真っ直ぐな髪型だったのですが、髪型をセットするために前髪にワックスを付け出したころから、癖毛になってしまいました。 なのでストレートパーマをかけようと思うのですが、美容院でのパーマは結構値段がかかる為、ドラッグストアなどに売っている髪をストレートパーマにするやつ(ヘアアイロンではないです)を買うか迷っています・・・ やはり美容院のストレートパーマのほうが良いのでしょうか? 参考になりそうな意見がありましたらお願いいたします

  • パーマあてたけど・・・

    今日パーマあてて、そのあとにドライヤーで少し乾かしてから ワックスをもみこむようにスタイリングしてもらいました。 そしたらけっこうクルクルでした。 美容師さんに今日は家に帰ってシャンプーは軽めにしたほうがいいと言われたので軽めにして、ふつうに乾かしました。 そしたら全然パーマかけた感じになってないです。 これは、少しぬれた髪にワックスつけてスタイリングしたら戻るのでしょうか? パーマあてたのに意味ない気がします・・・ これってとれたってことでしょうか? パーマ初めてあてたんで、よくわからないんで いろいろ気をつけたほうがいいこととか教えてほしいです! けっこう緩めのパーマです。 でも美容師さんにスタイリングしてもらったときは けっこうきつかったとおもいます。 毛質は細いです。 よろしくお願いします。

  • パーマをあてたいのですが…かからない

    これまで何度かパーマに挑戦してきましたが、上手く掛かりません。 大体パーマをかけた次の日には半分ほどとれ、三日後にはただの寝起きみたいになっています。 美容院に行って再度かけ直してもらっても、結果は同じ…(涙 諦めてしばらくはストレートでいましたが、やっぱりなんだか野暮ったい感じがして、なによりずっと同じ髪型に飽きてしまい、またパーマをかけたくなりました。 デジタルパーマは普通のパーマがかかりにくい人でも持ちが良いと聞いて、興味があります。 しかし最初の美容院では「髪がとても痛むから絶対にやめた方がいい」と言われ。今の美容院では「普通のパーマではあなたは難しいと思う。表面の傷んだところだけ切れば、デジタルパーマもかけられるよ」と言われました。 料金も違うし髪が傷むのは困るし、出来ることなら普通のパーマがいいですが、やっぱりこれまでの失敗を考えるとデジタルパーマかなーと思います。朝のセットも楽みたいなので。コテが出来れば一番良さそうですが、不器用さで失敗の連続です;なにより忙しい朝に時間を取られたくない。 最近のデジタルパーマってどうなんでしょうか? もう一つ質問ですが。普通のパーマだと、かけたその日(出来れば2~3日)は髪を洗わない方がいいと言いますが、デジパも洗っちゃ駄目なんですか?デジパは毎日トリートメントをしろと書いてあったので。また、寝る時って軽く結んで寝たほうが良いのでしょうか?うつぶせに寝ることが出来ないので。むしろ結ぶと取れやすくなりますか? いくつも質問してすみません。よろしくお願いします。