友人の子供に対応する方法(性への興味)

このQ&Aのポイント
  • 友人の子供に対応する方法について相談します。
  • 子供が性への興味を示し、困っています。どのように対応すれば良いでしょうか。
  • 友人の子供が性的な遊びや質問をする場面に遭遇し、嫌な気持ちになります。どのように対処すればいいのかアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

友人の子供にどう対応すれば?(性への興味)

お世話になります。学生時代からの友人の子供に対する対応についてお聞きします。私は既婚、子供なし女性です。友人はシングルマザーで小学3年生の娘さん1人と幼稚園年長の娘さんが1人います。 この親子とは数ヶ月に一度出かけたり自宅に伺う仲ですが、この娘さんが性への興味が強い?事で、対応に困っています。まだ子供だし、スカートめくりなど他愛ない遊びの延長で悪気なくやっているのかとも思いますが、こちらはなんだか嫌な気持ちになります。お子さんをお持ちの方に、これ位はよくある事で騒ぐ程の事でもないのかどうか、なんと言ってやめさせたら良いか、ご意見を伺いたいです。 はじめは、彼女宅で私がトイレを借りる時に一緒に個室に入って来て、「一人にしてくれる?」と私が言うと「一緒に入る。見てるからやって」とニヤニヤしながら言われるぐらいでしたが(勿論「落ち着かないから駄目、外に行ってね」と追い出しました。その後何度かそういう事がありました。)別の時は「お医者さんごっこしよう」と娘さんに言われ、私が患者役で「先生、お腹が痛いです」と付き合うと、「そこに寝て!」と仰向けにされ、足をつかまれ産婦人科の台にいるようなポーズをさせようとしてくるので驚いて立ち上がり「この遊びは嫌だな。他の遊びをしようね。」と言うとムッとした様子でした。(この時友人は別室にいました。) また、友人の提案でキャンプに行った際、ひとしきり屋外で遊び、バンガローで就寝準備をしている時に、下の娘さんから「ねえ、胸(別の言い方でしたが)見せて!」としつこくせがまれたので、「えー、嫌よ。あなただってそんな事恥ずかしいでしょ?」と返すと、「私は平気!」とばかりに自分の服を脱いで見せようとしてきました。(これには苦笑してしまいましたが)でも、その後も私の服を掴んでたくしあげようととてもしつこく、「服を脱げ!」などと命令調で娘さん2人がかりで私の服をひっぱり、「もう、やめて!」と言って逃げ回りましたがとても疲れたし嫌な気持ちになりました。(その間友人は暴れる子供達を怒り疲れて座り込み、放心状態でした。) また、上の娘さんは学校で性教育があったのか?私のプライベートな事まで聞き出そうとして質問してきます。その時も娘さんはニヤニヤしているので正直とても不愉快ですが、これぐらいの子供に「そんな事人に聞かれると不愉快だよ。」とハッキリ言ってもいいでしょうか。先日聞かれた時は、こんな子供に性的な質問をされるとは思わなかったので驚いて「は!?」と言ったきり黙っていたら、別室の友人に呼ばれたのでその場は何も答えられませんでした。性について「不愉快だ」と答えたりごまかして答えたりして、「性=悪」のようにとらえられてはいけないのかとも思いますが、正直その子達と会うのが憂鬱です。何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamchuu
  • ベストアンサー率23% (62/264)
回答No.3

いますよねーそういう無神経な子どもって。 あなたの対応は、私もそうするなぁーと、感じました。 その子達のお母さんがそういうドラマを平気で見せたりしている訳じゃないなら(性に関して他人の前でもかなり寛容なタイプとか)、あなただから気を許してやってもいいと勘違いしてるかもしれませんね。 うちの娘もそうでしたが、3~4年生って、ちょっとものが分かってきて調子づくのに、羞じらいがないので、自分の子どもながら、一緒にいて恥ずかしい気持ちでした。 下の子は真似してるだけでしょう。 自分のお母さんだとナメてるので、逆にあなたが毅然と伝えた方がいいかもしれませんね。(裏でそのお母さんと作戦を立てておくとか。) 性=悪のイメージで叱らなくても、そういう事を他人に言うことは恥をかくとかの教え方でいいと思います。 仲のいいご友人なら、そういう話もできそうな気がします。思い切って聞いてみたらどうでしょう。 他の考え方もあるでしょうから、ご参考までに‥。

merimotti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「私もそうする」と言って頂き、ほっとしました。友人は、性に関して寛容なタイプではあると思います。子供達のそういった興味も、「あなた達ってホントにそういう話好きね~」と、大した事だとは思っていないように見えますし、振り返れば学生の頃から性に対してタブーという意識なく話題に出すタイプでした。(かといってそんな話ばかりする人ではありませんが) NO.2さんとの合わせワザで、「そんなことばかり言っていると恥をかいちゃうよ」とか、「嫌な気持ちになる人もいるんだよ」とかを使ってみようかと思えてきました。

その他の回答 (4)

noname#213462
noname#213462
回答No.5

具体的に申し上げますと、しんちゃんのいたずらに翻弄される登場人物の大人達を見て何かを学べということです! 頑張ってください!

merimotti
質問者

お礼

おお。素早く2度目のご回答、ありがとうございます。「大人達から学べ」ですか・・・。みさえさんがよく「しんのすけっ!!」と鬼の顔になっていますよね。怒っちゃっていいという事かしら。クレヨンしんちゃん、見てみますね!

noname#213462
noname#213462
回答No.4

『毒をもって毒を制す』という言葉があります つまりですね、クレヨンしんちゃんを参考にしましょう。

merimotti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ふふふ。なんだか面白いご回答ですね。私は子供がいないのでクレヨンしんちゃんの内容はうろ覚えですが、しんちゃんと似たようなことをして応戦するという事でしょうか?う~ん、そんなことができるキャラクターだったらいいんだけどな!久しぶりにクレヨンしんちゃんを見てみようかと思いました。

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.2

「不愉快」というより「嫌な気持ちになる」という言い回しの方がよいかと。 性にたいして悪いイメージはつくとは思いませんね。 嫌なことをされて、嫌と答えただけでコミュニケーションばっちりです。 あと性的な質問をされたら「わかんなーい、お母さんに聞いてごらん?」と振ってしまえばいいかと。 つまり責任負い過ぎですよ。 うまく交わしてお母さんに丸投げしましょう。 質問者様はその子供の教育係でもなんでもないんですから。

merimotti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、性的な質問は嫌な気持ちになる人もいるということをぜひその子達にわかってもらいたいと思います。 「お母さんに聞いてごらん?」のほうは、よくある「赤ちゃんはどこから来たの?」のような無邪気な質問には使えそうですが、今回聞かれたのは私自身の性経験についてだったので、その答え方は難しそうです。(小学3年生でこんな事を大人に聞くものでしょうか?私はとても驚きました)「さあね、ご想像にお任せします」ぐらいの余裕を持って答えれば良かったかもしれませんね・・・。不意打ちであんな対応になってしまった事が悔やまれます。

  • eneos121
  • ベストアンサー率17% (118/658)
回答No.1

>何かアドバイス頂けたら嬉しいです。  嫌な思いをしてまで その家族の家に行ったり 一緒にキャンプに出掛けるのが不思議です?  他の子供のいない友人を探しましょう  恐らく 友人の子供は アナタを「バカ」にして 下に見下しているのでしょうね (親もアナタのいないところで そういう態度なのかもしれません)

merimotti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。他にも友人はいるので、私がこの友人親子以外と遊びに行く事はできます。でも、質問文の友人は一人で子育てしているため、レジャーの時など手が足りないのが理解できるだけに、友人としてたまに手を貸すぐらいはしてもいいかなと思っていました。 友人が私がいないところで私の事をバカにしているのだとしたらとても残念ですが、実際に見ていない事で嫌な気持ちになるのはやめようと思います。

関連するQ&A

  • 友人への対応に悩んでいます

    こんにちは。うちには3才の娘がいて、0才の頃から通っている児童館みたいな施設でのお友達がたくさんいます。 同じ頃から通っている方達とは特に親しくなり、施設以外でも頻繁に会う友達も10人ほどいます。近くに身寄りがいない、シングルで子育てしていたり結婚していてもパパの仕事が忙しい人も多く、互いに子育てを助け合って生活しています。 その中で、うちと同じ3才の子供さんのいる方がいます。以前は施設外でもよく遊んでいましたが、一緒にいても楽しく感じられなかったり、不愉快な事を平気で言うことが増えたので最近は個人的にはさりげなく避けていました。 だんだん施設外の集まりにも呼ばれることがなくなり・・ある日ふとしたことがきっかけで、みんなが彼女に対して対応に苦慮していたことがわかり、みんなして驚きとそりゃそうだよな~といった感じになりました。 もちろんその後も施設などでは普通にみんな接していますが、このままではまずい状況でもあり、どうしたらいいのかみんなで考え始めて数ヶ月・・色々遠回しに話をしたりもしていますがうまくいきません。 彼女の問題は、今妊娠中なのですが妊娠してから上の3才の子をほとんど構わなくなりました。話はお腹の子の事ばかりで、上の子は施設ではほったらかしで他人に丸投げ状態です。声を掛けるときはほぼ100%叱責が罵倒・・なので子供はほとんど笑わなくなりました。ひとりぼっちでいることも出てきて、いつも怯えた目でママの様子を気にしている感じもします。周りがこれではいけないと彼女に子供が笑わなくなってるよ~など話を振ったりしますが無関心です。周囲が気を使って子供を構ってあげるようにしたら、ますます他人任せになってしまいました。一度は顔に傷を作ってきて聞いたら「ママに叩かれた」と言っていたそうです。彼女は転んだと言っていたようですが。 そして、もう一つの問題は産前産後の問題です。実家ではなく身寄りがないこちらで出産するようですが、私たち仲良し友達では産前産後は助け合って乗り切っています。私も友人が出産したら上の子供達をしばらく預かったりしたりもします。でもそれは産前にお願いされていたり、それまで随分うちの子供もお世話になっていたりする人だからです。そういう関係に至るまでの経緯があるのですが、彼女はどうやら自分の産前産後も周りが上の子も含めて面倒みてくれると思っているようです。お願いすると言うよりは当たり前でしょ。という感じです。でも、みんな逃げ腰・・仕方ないし、上の子が可愛そうだから頼まれたら預かると言っている友人もいますが、そんな風に預けられる子供の立場もなんだかな・・と思います。お腹の子は上の子と違う性別なようで友人が「じゃあ、服とかまた買って楽しみだね」と言ったら、「みんなから(その友人も含めて)プレゼントやお下がりもらうから買わない」と言ったそうです。産前産後保育園に入れるなり考えておかないとといってもハッキリ言いませんがお金が惜しいようです。決して貧乏ではありません。が、なんでもお金に換算して考えるところがあると他の人からよく聞きます。お金より我が子だと思うのですが・・。 子供を預かるのは別にいいのですが、自分の子の事は基本自分が責任を持つべきだと言うことを彼女に分かって欲しいのですが、どういう風に言えばいいのか困っています。人の話は受け入れないタイプだけれど傷つきやすかったりします。でも、このまま赤ちゃんが産まれたら上の子はもっとひどいことになるはずだし、施設外の集まりに自分が呼ばれなくなっていることも薄々分かっていてきっと悲しくは思っているはず(でも、自分から企画したりとりまとめはしません)と思うと周りも辛かったり・・どういう風に言えば、上の子の対応をまともにさせることができるのか・・私も次の子を計画しているので妊娠・出産に備える意味もあって子供は幼稚園に通い始めさせました。そういう意識を彼女にももってもらいたい・・でも、ハッキリ注意した友達は子供まで無視されるようになったといってました。どうしたらいいか困っています。長くなってしまいましたがアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 夫の友人夫妻が子供を放置?気味

    一歳七ヶ月の子供がいます。 雪国に住んでいるため、雪の積もらない地域に住んでいる夫の友人がうちの親がやっている民宿に 遊びに来ます。 保育園の年中さんの男の子を連れて来るのですが、うちの子とは年齢差も体格差もあるし、一緒に遊べる感じではないです。 最初は両親から離れ私や夫のところに来て「遊ぼう」というので、単に人懐っこい子だな~と思っていました。 うちの子と遊ぶのは無理なので私が相手をしていたのですが、別室で遊んでいても両親はまったく様子を見にきたりしないんです。 子供が生まれる前からの友人だし、夫がいるときはまぁ安心して預けているんだな、と思っていましたが、私だけが子供の世話などで別室に移動しても、その子がついてくるんです。 夫と友人夫妻も話をしたいだろうし。。。と一緒に遊んであげるのですが様子を見にきたり迎えにきたりはしません。 子供に「パパママの所に行かなくていいの?」といってもまったく気にしません。「それは○○君(夫)が上手だから、一緒に遊んでくれるよ」などど親のいるほうに行かせても、すぐに一人かうちの夫と戻ってきます。 うちの子の玩具で勝手に遊び始めたり、車の玩具をものすごいスピードでうちの子に向けて走らせてきたり、歩いているのに急に押して座らせようとしたりします。 その都度「赤ちゃんだからやめてね」「そういう事はしないでね」と言いますが、返事も無ければ謝る事も無く、ケロッとしています。 とまっている部屋にも「遊ぼう」「まだ準備できてない」「準備できた」と何回も勝手に戸を開けてきます。 友人夫妻は、一緒に食事していたとき目の前でうちの子が泣かされた時は「赤ちゃんだから乱暴なことはしないでね」といいましたが、『誰かが気をつけていなければ間違いなく怪我させる』遊び方には何も言いません。。。 半日以上私や両親がその子の相手をしているのに、その事にお礼の一言もありません。 (泊めてもらった・食事のお礼はあります) 保育園に行く年齢になれば、このくらいほうっておくのは当たり前なのでしょうか? 夫は「(危ない遊びは)見ている人がそのとき注意すればいい。色々やれば自分で考えて学ぶ。」「(お礼が無いことは)気がつかなかった。気にしていなかった」という感じです。 確かに子供を頼まれたわけでもなく、子供が勝手に来るのですから御礼を言う必要はないんでしょうけど・・・モヤっとしています。 その子は特別乱暴というわけでもなく、挨拶もちゃんとしたりするので、私が少し神経質すぎるんでしょうか?

  • 子どものときの性被害

    わたしは、36歳の男性です。 これからわたしのとても深刻な悩みを相談します。 質問内容は、すべて本当にあった実際の出来事であり、わたしの実体験です。 ですので、回答してくださる方は正直に答えてください。お願いします。 さて、質問ですが、わたしは子どものころに性被害に遭いました。 というと、近所のおじさんにいたずらされたとか、チカンにさわられたとか想像なさるでしょう。 いわゆる、性的虐待や性犯罪といわれるものですね。 そんなケースは、ネットだけではなく、心理学関係の書籍やカウンセリング本や新聞記事 に取り上げられ、子どものころに性犯罪に遭って、トラウマで苦しんでいる女性などがよく登場しています。これらは犯人が成人のケースです。 でも、犯人が子どものケースは、見たことも、読んだこともありません。 わたしが受けた性犯罪は、まさしく犯人が子どもであったケースなのです。 今から27年前の昭和62年12月。小学4年生だったわたしは、ある同年齢の女児(K子)から性犯罪を受けました。 当時両親が共働きだったわたしは、土日だけ母方の祖父母に預けられていました。 わたしはA小学校でした。母方の祖父母宅は、隣町のB小学校の近くにありました。 A小のわたしにも、祖父母宅の近所に住むB小に通う友人ができました。 そのB小4年のK子が、わたしに性犯罪を行ったのです。 K子は、乱暴で子どもだけで花火をしたり、「言うこと聞かないと叩くわよ」という女児で、わたしはK子を恐れていました。 初対面のときは、「かわいいな」と好きになったのですが、意地悪で乱暴な性格におびえるようになりました。 わたしは、おとなしい性格で、嫌なことをされてもなかなか「いや!」と言えない男児でした。 さて、事件が起こったのは前述の昭和62年12月です。 その日は寒い土曜日でした。 わたしとK子とK子の姉とわたしより1歳年下のN君、この4人でファミコンなどで遊んでいました。 午後5時ごろ、K子が姉にひそひそ声で「脱がしちゃおう」と耳打ちしました。 K子はわたしに「服脱いで」と命令してきました。 わたしは、断る勇気がないので言われるままに、パンツ一丁の姿になりました。 K子はさらに、「パンツも脱いで」と命令してきて、わたしは全裸になりました。 K子は「おしっこの出るとこ見せてと」言い、わたしはおちんちんの皮をむきました。 わたしの亀頭が露出しました。 K子はわたしのおちんちんをしげしげと見ていました。 男児のおちんちんを見るのは初めてで、 興味があったのでしょうか? 「寒い、服着たい」と言うわたしは、まもなく大声で泣きじゃくりました。 K子はやっと服を着ることを許してくれ、わたしは服を着てすぐに帰宅しました。 姉もN君も見ているだけで、K子が始終主導権をとっていました。 帰宅後も、両親にも何があったか言えませんでした。 幸いトラウマにはならず、わたしは小学校を無事に卒業しました。 ところが、A小とB小は、同じ中学に進学するので、わたしもK子も同じ中学に入学したのです。 しかも、同じクラスになったのです。 K子はわたしに関わろうともせず、私もK子とは距離を置いていました。 中2中3と別のクラスでしたが、「K子は暴走族とセックスして妊娠した」とか「中学で真っ先に処女を捨てた」という噂が同級生の間で飛び交っていました。中学卒業後、高校生になっても成人しても、K子には会っていません。 以上が、わたしの受けた性被害の全容です。 今、わたしの心には、時々ですが、「K子ちゃんとエッチしたかった」とか、あの性被害を「快」と感じる瞬間があります。「ぼくのおちんちん見られて良かった」とさえ感じます。 トラウマになるほどの体験なのに、なぜでしょう。 やっぱりわたしの思考回路は異常でしょうか? これを読んでくださった皆様におねがいします。 子どものときに性被害に遭った方で、相手も子どもだったというケースはありますか? 子ども同士のいじめともいえるでしょう。 わたしの場合、女児(K子)から男児(わたし)への性犯罪ですが、逆の男児から女児への性犯罪(スカートをめくられたとか、もっと深刻なケースなど)、女児から女児、男児から男児。 幼稚園時代や小学生のときに体験した方がいれば、教えてください。 また、性犯罪とは言えないまでも、子どものころに子ども同士で性的な遊びをした人はいますか? いわゆる、お医者さんごっこなどです。 親に隠れてしていたとか、両想いで性的な遊びをしていたとか、楽しいと思ってしていたとか、何も感じたり考えたりしなかったとか。 実体験なら何でもかまいません。 できるだけ詳しく、現在何歳で昭和○年、平成○年、小1のときや小6のときなど。 時代や年齢も書いてください。 そして、受けた性被害や性的なかかわりの内容も詳細にお願いします。 わたしは、性に対する世間の考えやセックスの意義がよく理解できません。 K子から性被害を受けたからでしょうか? ちなみに、K子におちんちんを見られた27年前から現在まで、K子を恨んだり、憎んだりしていません。

  • うちの子供をのけものにする友人の子供たち(三歳児)

    1才11ヶ月の娘がいます。相談するのは友人の三歳の双子のことです。 うちの子供が産まれる前からのお付き合いですが、1才以上離れているせいなのか、 どうも上手に遊んでくれず、露骨にのけものにしたりするのでちょっと悩んできました。 最近は突き飛ばしたりはないのですが、遊びに来ると娘のおもちゃを二人で独占して娘には絶対にさわらせません。 遊びに行っても、おもちゃであまり遊ばせてくれず、「なんでさわるの?」というような顔をします。 おもちゃ全部を遊ばせないように先回りして邪魔し、見せ付けるように遊ぶので、娘は最後にはストレスがたまって泣き出します。 普段ほとんど泣くことがない娘が突っ伏してわあわあ泣く姿はさすがにかわいそうで心が痛みます。 二人で取り合いして大声でけんかしたり、泣いたり、おもちゃを壊したこともあるので怖がってもいるようです。 友人は座ったまま「だめでしょ」と言うぐらいで、ちゃんと注意してくれるわけでもありません。 私も「仲良く遊んでね」と何度か声をかけるのですが効果なしです。 「このぐらいの年齢になるとこういうものなのかも」と今までは思っていましたが 最近「娘とこの子達は合っていないのかも」と思うようになってきました。 同じ年ぐらいならまだしも、1才以上年が離れているので、遊ぶのには合っていないのかな、とも思います。 三歳児というのは、だいたいこういうものなのでしょうか? それとも、友人の子供たちの性格によるものでしょうか。 今後の付き合いをどうしていこうか迷っているので、良いアドバイスがあれば教えてください。

  • エッチなことに興味を持つ子

    5歳半の一人娘がいます。 近所で一番仲良しの小2の女の子なのですが、ウチに来るとたまに「エッチごっこ」をしているようで…。 一回目は1ヶ月前くらいで、いつものように2階の子ども部屋で二人で遊んでいた所見に行くと、二人ともパンツ一枚になっていて、一つの毛布に包まり、抱き合ったりチューしたりした、と言います。 その時はもう呆然で、「すぐ服を着なさい。女の子同士でも部屋で裸になるなんておかしいよ。そんな変な遊びしちゃダメ!」と服を着させました。子どもたちは悪びれるでもなく、じゃぁ違う遊びにしようとさっさと切り替えたのでまぁよしと思い、その後変な様子もなかったのでそのまま帰らせました。 が、今日2回目が。 ここしばらく忙しくて久々に二人で遊んだのですが、飛び跳ねたりキャーキャー笑う声が聞こえたりと普通の様子だと思っていました。 2,3時間遊んで小2ちゃんが家に帰った後、娘が 「今日ねーまたエッチごっこしたんだよ。小2ちゃんのオマタ見たんだよ」と… ビックリして話を聞くと、どうも小2ちゃんはパンツを脱いで、オマタを娘に見せたらしく…娘の方は見ただけで服は脱がなかったようです。 これはさすがにまずいだろうと思い、即相手のママを呼んで話をしました。 私から見ると小2で性に興味があるというのはとても早熟に思えるのですが、今の子はこんなもんなのでしょうか? 小2ちゃんも意味も分からずだろうとは思うけど、年中の娘がこんなこと教えられるのはちょっと困り者だと思うのですが、むしろ娘には今から性教育をしておいた方がいいのでしょうか。 今後、この小2ちゃんと娘をどう関わらせていけばいいか、悩んでます。 ちょっと距離を置きたい気がしますが、何しろ娘にとっては近所で一番の仲良しさんなのでそれも難しいです…。

  • 友人の子への対応・・どうすれば?

    昔から仲良くしている友人と、子ども連れで遊ぶことが時々あります。 その時の友人の子(6歳の男の子です)の行動で、戸惑うことがたびたびあるのですが、どんな風に対応すればよいのか、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 1会う時に、自分の作った折り紙とか絵とかを私の子(女の子4歳です)にくれるのですが、「ありがとう」と受け取ると、こっそりと「お礼は?何くれるの?」と何度も私に聞いてきます。 2一緒にお菓子などを食べる時、男の子が自分の分を食べ終わった後、母親(友人)が席をはずすと、まだ食べている私と娘に「それどんな味?おいしい?」と、分けてあげるまで聞き続けます。 3何かするごとに、私の娘がどれだけできて、自分はそれよりどれだけできたか、を聞いてきて、その度に「○○ちゃんはへたくそ!僕は上手く出来たー」というような言葉を大声で叫びます。 1と2は、友人がいないときや、友人に聞こえないようにこっそり言います。友人は食育をしっかりとやっていて、おやつなども量を決めていて、おかわりは許さないので、母親の前で言ったら叱られるのが分かっているのかな、と思います。 「お礼は?」と言われた時、何回かは、翌日などに私が作ったヒーローグッズなどを友人を通じてあげましたが、友人は「サプライズのプレゼントに喜んでいたよ」と返事をくれたので、多分、自分の子がおねだりをしていたことは知らないと思います。 3は、私の娘は性格が大人しく、日ごろから「小さい子にいばるのはみっともない、上手にできない子の前でいばると、その子は悲しい気持ちになる」という話をしているので、男の子から毎回遊ぶたびに大声でいばられると、泣いてしまいます。 ながくなってしまいましたが、1と2について、私は友人に、「こんな行動に戸惑っている」と伝えてもいいものか、それとも友人の子本人に「お礼をあてにして物をあげるのはみっともないよ」「他の人の食べ物を欲しがってばかりなのはお行儀悪いよ」とその場で注意したほうがいいのか、迷っています。6歳だったら本人に言っても分かってくれるでしょうか? もし友人がそんな行動について、特に問題だと思っていなければ、どちらも余計なお世話かな、とも思います。 3のようなことが続くので、男の子は私の娘ととても遊びたがり友人も誘ってくれますが、娘はと言うと、あまり遊びたがりません。ただ、娘は傷つきやすすぎる所があるので、こんな経験をして少しは慣れていった方がいいのかな、私は傍観してるだけがいいのかな、とも思います。 それとも、私が娘にしつけているように、その子にも「2歳も年下の子にいばっても恥ずかしいよ」と言ってもいいでしょうか。そんな考え方を押しつけるのは偏っているでしょうか。 友人はとてもしっかりと育児をしていて、素敵な女性です。 いい加減な性格で育児もだらけた私の感じた違和感は、的外れなんじゃないかと思って自信がなく、モヤモヤと何もできずにいます。 長文すみません。優柔不断な頼りない母親の私に、何かアドバイスをお願いします。

  • 「貸して」が激しい友人の子供

    当方は6歳(女)と1歳(男)ですが、 友人の3歳(女)について相談させてください。 友人はとても良い人柄で、意見も合います。 とっても信頼して付き合ってまいりました。 友人の子供は、意思が強く、一度こうと決めたらなかなか曲げないタイプです。 例えば、外で遊んでいても、飴やお菓子が食べたくなったら泣き叫んだり、 おもちゃを貸してもらえるまで泣いています。 これには友人も手を焼いているようですが、しつこくてうるさいと言って、子供の言うことを聞いてしまっています。 これまでは、お年頃なのだと見守っていましたが、 ずっと状態が改善されず、むしろ酷くなるばかりで、一緒に遊んでいる私も娘もストレスを感じ始めました。 例えば、娘とボール投げをしていても、友人の子供が来ると「貸して」が始まります。 すると、私の娘と遊ぶというより、友人の子供の「貸して遊び」に付き合うような形になってしまいます。 砂場遊びにしても、シャボン玉にしても、娘が遊んでいると、友人の子供が貸してと言ってきます。 しかも、空いているおもちゃを選ぶというより、人が遊んでいるものを借りたがる傾向があります。 私の娘には、「外におもちゃを持って行ったら、貸してと言われるだろうし、そう言われたら貸すべき」と言って育ててきました。 そのため、娘もかなり我慢して貸してあげています。 ところが、今日は、1歳の息子のおもちゃを取られてしまいました。 しかも、友人が、その行動を容認するような発言をしました。 これは、さすがにショックで・・・。 友人やその子供の人格を否定しようとは思いませんが、 「何かが違う」と思ってしまいました。 私の娘も貸してあげることがストレスのようです。 今後の対処として、貸すことを断った方がよいのでしょうか。 または別の対処があるのでしょうか。 ご助言、お願いいたします。

  • 友人の子供との接し方について

    閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3歳児持ちの1人の家(1軒家)で集まることが多いです。 この友達の子供に限らず,私は昔から子供が苦手で どう対応していいのか分かりません。 おとなしい子供はかわいいとか思う時もありますが やんちゃな子供を見るとイライラしたり,その場に いたくなくなるぐらい,子供に対して優しくなれません。 幸い,この友人の子供たちはおとなしく,遊んでて キャッキャする事はありますが,私が我慢できる感じです(汗) 友人の家に集まった時は,3歳児持ちグループは子供同士遊ばせていて たまに子供の相手をしながら,子育ての話等で盛り上がっていて 新生児持ちの子も,育児の相談やらで3歳児グループと話してしまい 私だけ輪の中に入れず・・・ たまに私にも話を振ってくれますが,長くもたずまた子育て等々の話に戻り・・・ もう1人の独身の人は「都合が合わない」とかで,ここ数年顔を出していません。 たまに3歳児が気を遣って(?)ポツンとしてる私のところにおもちゃとか持って 「これ~」と見せに来てくれるのですが,その先どう接していいのか分かりません。 「これなぁに?」など,ひと通り話すのですが,3歳児の言うことが聞き取れず 私の返しが悪いのか,私とはつまらないと感じるのか,そのうち子供から離れてしまいます。 そんな集まりが年に何回か,だいたいお昼前から夕方頃まであり 毎回,家に帰るとドッと疲れが出る感覚です。 つい数日前もその集まりがあり,気乗りはしなかったのですが 新生児持ちの子にお祝いを渡す都合もあり,意を決して集まりましたが 本音を言うと,友人には会いたいけど,その子供とは・・・な感じです。 昔からの集まりでも,私以外で話が進むことが多く (私以外はみんなおしゃべりで,私はもともと口数が少なく,聞いてる方が多い) 『私っていなくてもいいんじゃ・・・?』と自分で思う時もあります。 薄々自分でも「今後の付き合いを考える時期なのかな」と思うのですが 同じような思いを経験された方はいますでしょうか?

  • 口の悪い友人の子供に対しての対応

    友人の子供(男の子)が小学4年生の頃会った時、かなり暴言を吐かれました・・。私の注意を引きたかったのだとは思いますが・・・。 暴言といえばオーバーかもしれませんが、『ねぇねぇ、どうしてそんなに気持ち悪い顔してるの?』と何度も繰り返していました。 (特に顔に傷があるというわけでは、ありません) もちろん母親は『そんな事言っちゃダメでしょ!』と叱りましたが、聞く耳持たず。。。 普段子供と接する機会がないので、その時はどちらかといえばフリーズしてしまいました。 もっと小さければ、くすぐったり、軽くヘッドロックでもと思いましたが、男の子には力で負けるでしょうから、それもできません。 今は6年生になりましたが、近々会うかもしれません。 もしこのような事があったらどう対応すれば良いでしょう?真顔で怒るしかないでしょうか?人に対して言ったなら怒れますが、自分に対して言われたのでちょっと躊躇してしまいます。 『○ちゃんも、気持ち悪いと言われたら嫌でしょう?』といっても聞くような子ではありません・・。

  • 友人の子供をどうすればいいか悩んで居ます

    皆様、初めまして。 OKWaveは何か有った時に過去の回答から類似のものを探して参考にさせて頂くだけでした。 登録したのは初めてですが、質問内容によっては口汚く罵られる事も目にして参りました。 ですから、これから御相談させて頂く内容が内容なだけに怖い思いも致しますが、今回は様々な方々の御意見をお聞きしてみない事には判断が難しい事でも有ります。 どうぞ宜しくお願い致します。 友人に子供が生まれました。 我が事の様に嬉しく、お祝いをし、友人はよく子供と一緒に私の自宅を訪ねてくれました。 母子共に健康でやっていたのも束の間、友人は度々子供を置いて私の自宅に来る様になりました。 「●●ちゃんはどうしたの」と聞いても「ちょっと預かってもらってる」と言うだけです。 友人は妊娠6ヶ月の時に御主人を病気で亡くしており、母一人子一人です。 実家も非常に遠いと聞いて居ますし、何処に預かってもらって居るのか心配でした。 先日、友人が暫く振りに子供を連れて来ました。 態度からも苛々して居るのが分かり、ひょっとたら一人で子供を育てて居る事で相当に厳しく為っているのでは、と声を掛けようとしたら 「ごめん、ちょっと化粧品買いに行きたいんだけど子供見ててくれない?こんな小さい子がいるとゆっくり選べないから」 と言い、出掛けて行きました。 その時に「少し気分転換して来たら?ゆっくりして来て」とは言いましたが、日付が変わっても友人は帰って来ませんでした。 メールをし、電話もしましたが応答がありません。 一体友人は子供を置いて何処に行ったのかと思って居たら友人から一通のメールが来ました。 「子供がうるさい。泣くなと言うのに泣き止まないし、ミルクばっかりだし、私の時間が無い。私は友達の家で暮らすから子供は適当にして」 到底人の親とは思え無い言葉です。 子供は言葉で自分の状況を伝えられないから泣くのだし、お腹が空くのは当然の事で困り果てて警察に連絡をし、友人が子供を置いて出て行った事を話しました。 ですが「この人友達の家に居るってメールに書いてるから事件では無い。事件に巻き込まれた場合で無いと警察は動かないよ。えっと、何日間かは忘れたけど乳児院に預かってもらえると思うから連絡待ってて」 と言われ、連絡を待って居ますが1週間音沙汰が無いので相談に訪れましたが「連絡があるまで待ってて貰うしか無いです」と言われてしまいました。 その間も友人に連絡をしましたが、携帯電話を解約した様で繋がりません。 友人の交友関係は分からず、一人では暮らして行くのに支障は有りませんが弁護士を頼む程の費用は直ぐには用意出来ません。 警察署からの連絡を待つしか無いのでしょうか。 早く子供を母親に会わせてあげたいですが、メールの内容が気掛かりです。