• ベストアンサー

「忘れられない人」どこまで許されますか?

kariagechanの回答

回答No.3

なかなか忘れられなかった人は居たよ。 でも振られたからね。何の連絡もしてないよ。 あれは、別れ方にも問題があったな。 後から、あの時ああすれば良かった、こう言えば良かったと。 忘れられない人が居ても口に出してはダメ。 相手が困るだろ。 これ自分の恋愛ルール。

826432
質問者

お礼

最後の言葉、ぐっときました。自分の中に留めます。 お礼が遅れて申し訳ありません。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 好きな人に彼氏がいる時

    この質問板をいくつか見てみて、 自分の好きな相手に恋人がいたり片思いの人がいたりする場合に、 アプローチや告白をしても、うまくいく可能性が低いなぁと感じました。 (やっぱり、恋愛ってタイミングが大事なんですかね・・・) 自分には好きな人(友達)がいたのですが、9月の初めに彼女に彼氏ができてしまい・・・ とりあえず自分の気持ちは伝えましたが、略奪するわけにはいかず彼女の応援をすることにしました。 9月から2カ月近く全く連絡はとっていません。11月末には友達として連絡してみようかなと思っています。(メールで) ただ、考えの根底は彼女が彼氏と別れるのを待ちます。(肩の力を抜いて他にも目を向けつつ) でも、逆に <アプローチや告白をした事がある方へ> ・うまくいった(結局付き合うことになった)という人はいますか? そのときの経験談とか聞きたいです。 (上手くいかなかった人も何かご意見があればお願いします。) <アプローチや告白をされた事がある方へ> ・既に片思いの人や恋人がいたけど、結局そのアプローチした人と付き合うことになったという人はいますか? そのときの経験談や、なぜそういう選択をしたのかとかを聞きたいです。 (断った人も何かご意見があればお願いします。) <そのどちらもない方> なにかご意見があればお願いします

  • 色んな人と付き合いたいという意見について

    私は24歳の女です。同じ年代の同性と話をするとき、どうしても首をひねってしまうことがあります。 「やっぱり色んな人と付き合いたい」という意見が出るときです。 特定の恋人がいるのにも関わらず、その相手だけじゃなく色んな人と付き合いたいと言うのです。 私にはどうしても理解できません。様々な意見を聞こうと恋愛相談の掲示板を覗いたりもしましたが、たくさん経験したい・その人だけで終わりたくないという意見にますます理解不能に陥りました。 確かにたくさんの人間と付き合うことで経験を重ね、見る目を養うことは悪いことではないでしょう。 でも他の誰かと~なんて考えず、今付き合っている相手と真剣に向き合うのが恋愛だと私は考えます。 頑固な性格なので、この考えに凝り固まってしまっています。軽いから・遊びたいからだろうって・・・。 タイトルのような意見をお持ちの方で、真剣に付き合っていた(付き合っている)方にどういう理由でこういった考え方なのかをお教え願えれば幸いです。長文失礼しました。

  • 好きな人に応援メールを送るか迷っています

    高校2年・女です。 前の3月に大好きだった2つ上の部活の先輩に告白しましたが、そのとき彼は浪人するかしないかという瀬戸際でした。 その後彼は浪人することになり、話し合った結果付き合わないことになりました。 彼は付き合うかどうか最後まで悩んでいたようでしたが、ほとんど会えなくなるのやはり辛い上、付き合ってるといえるような状態にならなくなること、難関大を目指すのもあって勉強に励まなくてはいけないこと、自分を甘やかしてはいけないことを理由に私の告白を断りました。 彼は、待ったりしないで他の人と付き合ったりして色んな事を経験していってほしいと言いました。 しかし私は彼の事がまだ好きで仕方ありません。 アドレス変更と彼の誕生日のときだけメッセージを添えてメールしたら返してくれましたが、9月に雑談メールをしたらやはりというか返信はありませんでした。 彼はすごく真面目な人だし、きっと勉強に時間を使いたいのだろうと思い9月からは連絡しておらず、受験が終わるまで控えるつもりです。 …が、お正月かセンター試験前には一回応援メール・もしくは年賀状を送りたいと思っています。 去年センター前に応援メールを送ったときはとても喜んでくれました。 年賀状と合わせて二回応援するのはくどいかなと思うので、年賀状には部活の近況などを書き受験にはあまり触れず、センター試験の2日くらい前に軽く送るくらいにしようと思うのですがどうでしょうか? そのあとの事までは今の自分にはとても考えが及びませんが、少なくとも私は今、彼以外の人は考えられないのでまた機会があれば気持ちを伝えたいと思っています。 来年は私が受験なのでいつになるか、そんな日が来るかはわかりませんが…。 ご意見などいただければ嬉しいです。

  • 私をふった人から年賀状が…

    こんにちは。 去年、とっても好きな人が出来て上手く行っていると思ってたのですが 結局は振られてしまいました。 ずーっとこちらから一方的に電話をしていたのですが彼の誕生日を機に 電話するのも止めました。 それから2ヶ月… お正月に年賀状が届いたんです。彼から。 以前借りていたものを返すために宅配便で送った事がありました。 私としてはまさかそのときの私の住所を控えているなんてこれっぽっちも 思って無くってかなりびっくりしています。 彼から連絡を断ち切ったのにわざわざめんどくさい年賀状を送ってくるなんて。 驚きと嬉しさが先にありましたが今となっては「なんで?」って感じです。 たぶん、相手も何も考えてないと思いますが。 年賀状を送ってくるって何か意味があるんですかね? 私の考えすぎ…??? 皆さんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 恋人との別れ、きちんと理由を知っていますか?それとも自然消滅ですか?

    できるだけ20代辺りの若い女性にお尋ねします。 (違う年代・性別の方は、回答にその旨を一言加えて頂けると助かります) 恋人と別れる時、「○○の理由でもう別れたい」と言いましたか? 又言われましたか? それとも、喧嘩もしていないのにある日突然連絡が途絶えましたか? 急に連絡が途絶えた場合、きちんと理由を知りたいですか? 知りたいと思う人は、どのような手段で理由を知りますか? 例えば、相手に自分から電話したり、メールしたりしてきちんと確かめる・ もしくは知り合いを通じて聞いてもらう等色々あると思うのですが。 あと、そのまま放っておくのではなく、 きちんと理由を知りたいと思うのは何故ですか? 因みに、相手(恋人)にどういうコメントをします・ (知り合いに頼むなら)してもらいますか? 複数の人と付き合った経験がある人は、 (二股とかではなく、今まで付き合った経験数という意味で) 比較的どのパターンが多かったですか? ==============================  周りで、返信無い時点で相手の意思表示だから 追い掛けるべきでないという人もいれば、 黙って曖昧な態度取るのは相手に失礼じゃないか という人もいるのでお尋ねしました。      ※質問は===より上の部分です。   ===は質問に至るまでの経緯なので、是非を問うものではありません。   ===以下については回答お控え下さい。

  • 好きな人には奥さんがいます

    好きな人には奥さんがいます。みなさんの考えを聞かせてください。厳密に言えば、私と彼が出会った時、彼は婚約していました。婚約しているのに私をデートに誘ってくるなんて本当に最低な男だと思っていました。しかし彼と話をするうちに彼が本気で私を好きなんだと確信しました。彼は私を愛していると何度も言ってくれました。でも結婚式も直前に迫っている時期に私たちは男女の関係になってしまったため、時期が悪く世間的にも婚約破棄は出来ないと言われてしまいました。親戚やいろんな人に迷惑がかかるから婚約破棄はできないみたいです。私は大事な存在で出会えてよかったと言ってくれましたが、結局はそのまま結婚してしまいました。奥さんがいるため彼から連絡は出来ないみたいですが私からの連絡にはかならず返信してくれます。 結婚前の彼の私への気持ちが本気だったなら私が親戚中に頭を下げてでも彼を幸せにしてあげたい…そう思っています。 私の考えは甘いですか?今からかれに私の気持ちを話そうと思っていますがこんな話されたら冷めますか?

  • 年賀状のやりとりをやめたい・・・

    学生時代一緒だった人から、いまだに年賀状が来ます。 かれこれ卒業してから20年近くたっており、卒業してから1度も会ったことはありませんし、会わないどころかメールのやり取りもしないので、相手のアドレスも知りません。 卒業直後は「会いたいね~」と書いたり、連絡取ったり出来るかな?とこちらのアドレスを書いて年賀状を返したりしていましたが、全く連絡が来ることはありませんでした。 (この時点で私と交友しようという気はなさそうですよね・・・?) 相手は結婚して子どもも生まれたようで、子どもの写真が付いた年賀状が送られてきます。 が、20年もあっていない人の子どもなんて興味がありません。 子供どころか結婚相手だって知らないし・・・。 毎年毎年、書くのも面倒なので数年、年賀状を返さず無視していましたが、一向にやめる気配はなく相変わらず年賀状「だけ」送られてくるのです・・・。 普通、相手から返ってこなければ(それも何年も!)送るのをやめないでしょうか? 正直、私も年賀状をもらって無視し続けるのも気が引ける(というか自分でも気になる)ので、何年も何年も返事をしないのに送られてくるのは気になります。 私は独身で子供もいませんし、近況を知らせるといったってこれといった変化もありませんので、書くことがありません。 せいぜい書いたって「お元気ですか?」くらい。そんな年賀状うれしいですか? 20年も会っていない人に「会いたいね」なんて書くのも白々しいし。 昔送った年賀状にアドレスを書いたのに、連絡してもこない人に会いたいって書いたって、お互い会う気がないのなんてわかりきっているし。 本当に迷惑なんで送ってくるのをやめて欲しいんですが、こちらが返事を出さなくても送ってくるし、 この人の意図は何なんでしょうか? 連絡も取らず、またお互い会う気もない相手に送り続ける理由は何なのでしょうか? みなさんだったら観念してちゃんと年賀状を返すようにしますか? それともハッキリ「今後年賀状のやりとりはやめたい」と伝えますか?

  • 大切な人が居ると頑張れるものですか?

    大切な人が居ると頑張れるものですか? 好きな恋人や、自分を好きでいてくれる恋人(もしくは、すでに結婚していたり、婚約していてもかまいません)がいると、日々のモチベーションが全然違ってきますか?

  • 気になる人に彼女がいます。

    ずっと気になっていた人に去年彼女が出来ました。 その時点で諦めていればよかったものの、 諦められず、自分の気持ちも伝えず、今に至ります。 その人とは彼女ができる前から たまに連絡をとったり、二人きりで出掛けたこともありました。 彼女が出来てからも連絡をとっていました。 しかし、ある日その人から、「彼女に嫌だと言われたのでもう遊んだり出来ない。」と言われてしまいました。 かなりショックでしたが、嫌われたくないし邪魔できないと思い、それから連絡はしなくなりました。 相手から連絡は来るはずもなく、 もう少しで一年が経ってしまいます。 そろそろ諦めなければいけないのかな、と思っています。 だけど、私を忘れて欲しくない。今の彼女と別れてからでもいいからまた友達に戻りたい。チャンスが欲しい。なんて考えが残っているのです。 このままじゃ、相手に忘れられそうで怖いんです。 連絡しないでほしいと言われてしまいましたが、 連絡したら駄目でしょうか。嫌われてしまうのでしょうか。 どうすればいいのか本当に分かりません。 諦めたいけれど、諦められません。 相手とは離れているから、連絡をとらなければ遠くなっていく一方なのです。 …こんな文ではどれが質問なのかはっきりしないので、質問を書いていきます。 (1)連絡しないでと言われたが、連絡するのはやめたほうがいいのか。 (2)このまま相手を忘れるように努力するべきか。 (3)もしチャンスが回ってきたときのために自分磨きをしておくべきか。 (4)そもそも私にチャンスが回ってくるのでしょうか。諦めたほうが良いのでしょうか。 こんな質問ですが、 どなたか回答よろしくお願いいたします。 アドバイスや意見などもあればお願いします。

  • 束縛ってほんとに抑止効果あるんでしょうか?

    付き合っている相手や結婚相手に、異性とのメールや食事をさせたがらない人って、女性でも男性でもよくいますよね。こういう束縛をする人の考えが私にはどうもわかりません。 浮気の芽をつぶすためとか、不愉快だとか理由はあるんでしょうけど、基本的に束縛は相手への不信と、自分達の関係に自信がないことの現われだと思うんです。だから束縛って悪循環しか生まないんじゃないか、というのが私の考えなのです。 恋人に「信頼してるから別になにしてもいいよ」と言われるほうが、「ごはんとメールはしちゃだめ!」って言われるよりよほどプレッシャーとして効果があるように思うのは私だけでしょうか。 束縛するって、ほんとに抑止効果あるんでしょうか? 私は、私がいるという理由で交友関係を狭めるようなことは彼にはしてもらいたくありません。メールでも食事でも好きなようにしてもらったらいいと思います。でも、こんな甘い考えでいたらいつかスルッと彼に逃げられちゃうのかしら、とふと思いまして、質問してみました。束縛派、放し飼い派(?)双方のご意見を聞いてみたいです。