赤ちゃんと2歳児の寝かしつけ方法

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんと2歳児を寝かしつける方法について悩んでいます。赤ちゃんを抱っこしながら寝かしつけるのは難しく、上の子が添い寝で寝るのも条件があります。
  • 赤ちゃんを別の部屋で泣かせながら上の子を寝かす方法を考えていますが、赤ちゃんが長時間泣くのは気が引けます。
  • 寝かしつけに関して良いアイデアや方法があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

赤ちゃんと2歳児の寝かしつけ方法

3ヶ月の赤ちゃんと2歳の子供がいます。 今までは母親が泊まりで手伝いに来てくれてたのですが帰ってしまうことになりました。 2人を寝かしつけるにはどうしたらいいのでしょうか? 上の子は添い寝でトントンしたら寝るのですが、私が座った状態だとそうとう眠くない限りなかなか寝ません。 なので赤ちゃんを抱っこしながら寝かしつけるのは難しいと思います。 赤ちゃんも寝させた状態だと、もちろん赤ちゃんはすぐぐずるので、せっかく寝かかった上の子も起きてしまったりしそうです。 今考えているのは、赤ちゃんを別の部屋で泣かしたまま放っておいて、その間に上の子を寝かす。 でもこれだと30分から長いときには1時間近く泣いてる赤ちゃんを放置することになるので気が引けます。 なにかいいアイデアがあれば教えてほしいです。

  • nobi1
  • お礼率94% (86/91)
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kya3ko
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

こんばんは。 私も現在、もうすぐ4ヶ月の子と2歳の子の育児をしています。 私は上を抱っこ、下をおんぶで乗り切ってますよー!下は上にちょっかいかけられて起こされるので、上が寝るまでひたすらおんぶですが…(^^;

nobi1
質問者

お礼

上の子をずっと抱っこはつらいですね・・・。 もう結構体重もあるんで、大変ですね。 コメントありがとうございました。 私もなんとかがんばろと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

うちは、上が2歳で下が5ヶ月です。 基本的に毎晩ふたりを私が寝かしつけていますが、先に下を添い乳で寝かせて、それから上の子を呼んで添い寝します。 夜中も二人の子の間で眠って、どちらかが泣いたらそっちを向いて寝かせる、の繰り返しです(笑) 下の子は添い乳しても結局寝付かないときもありますが、その時はそのまま放っておいて上の子を添い寝します。 下の子は泣きながらそのまま眠ってしまうので・・・。 それから、案外上の子は、慣れてしまえば下が泣いても起きない事も多いと思います。 お互い頑張りましょう!

nobi1
質問者

お礼

下の子が泣いていても上の子は寝てくれるんでしょうか。 気にせず寝てくれると助かるんですが。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • naopapa06
  • ベストアンサー率30% (25/82)
回答No.1

5歳と2歳4ヶ月の2児の父親です。 うちは私が上の子を寝かしつけて妻が下の子の相手をしていたので、そんなに苦労は無かったのですが、もし1人で両方の面倒を見るのなら、3ヶ月の赤ちゃんを先に寝させてから上の子と添い寝が良いように思います。 (私の帰りが遅い時にうちの妻はそうしていました) 子供の個性にもよると思いますが、2歳過ぎなら多少遊ばせておく事も可能でしょうが、3ヶ月の赤ちゃんを放置するのは気が引けます。 また、赤ちゃんが泣き叫んでいる状況では上の子もお母さんも寝れないと思います。

nobi1
質問者

お礼

下の子を先に寝させようとしても上の子の邪魔が入ったりしてなかなか難しく、下の子の宵っ張りにも困っています。 でも順序からしたらそれが理想ですね。 再度チャレンジしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんについて

    6月25日に産まれた赤ちゃんがいます。 3年ぶりの赤ちゃんのお世話ですっかり忘れてしまって、上の子はこんなだったっけな~?と、色々疑問があります。 しょうもない質問なのですが、教えてください。 赤ちゃんは完全母乳で育てています。 オッパイを吸いながらすやすやと寝るときがあるのですが、たぶんオッパイが出てないと思うんですが、乳首を加えたまま、時々口を動かして吸っています。出てなくても吸いながら寝ていることは、上の子のときもありましたが、新生児の時からあったのかなぁ?と不思議に思っています。 あと、抱き癖はいつ頃からつきますか? 赤ちゃんは生後2週間も経っていませんが、抱っこしてるとよく寝ます。 クーハンやベビーベッドでも寝るときはよく寝ますが、動いたりして起きることがあります。 抱っこだと、手も足もあまり動かせないから起きないのでしょうか。 私は腕っぷしと腰が強いのか、上の子のときは、抱っこヒモなど使わずに腕だけで何時間でも抱っこできました。 今回は上の子がいるし、抱っこヒモは使う予定でいますが、二人育児(兄弟で、3歳差)で抱っこヒモを使わずに育児された方はいますか? よろしくお願いします。

  • 布団で寝ない赤ちゃん どうすれば?

    生後1ヶ月の男の子の母親です。 うちの子は抱っこでないと寝てくれず、抱っこで寝た!と思って布団においても5分で泣いて起きます。 添い寝でもどんどん泣くだけで寝てくれません。 布団が冷たいから?と思い、抱っこして寝付かせながら布団を温め横にさせるのですが、やっぱりすぐに起きてしまいます。 布団で寝かせられたら苦労しない、と思う方も多いと思いますが、どうしたら布団で寝てくれるでしょうか? 何でもいいので私はこうした!、こういうグッズを使うといいなどの経験談やアドバイスがあれば教えてください。

  • 子育て 5か月の赤ちゃん

    まもなく5カ月になる女の子の母親です。 赤ちゃんは、夜0時に寝て、朝7時に起きます。 本当はもっと早く寝かせるつもりですが、 なかなか眠ってくれなくて、そんな時間になります。 布団にはもっと早くいれています。 布団は私と一緒で添い寝しています。 日中も私と2人の時間が多く、 抱っこしていないと泣きます。 とにかく泣くので 抱っこ抱っこ。 完全母乳で、ほしがるときにあげているので、 かなりの頻度です。 それを見て、友人が 「授乳は4時間間隔にして 添い寝もやめたほうがいい」と言います。 正直 育て方がよくわからなくなってきました。 これ!という答えはないと思いますが、 確かに授乳の回数も多く、泣かれて抱っこの毎日は とても疲れてきましたし、 家事もなかなかできません。 こんな子育ては駄目でしょうか。 なにから直せばいいですか。 何か良い本があれば教えてください

  • 生後7ヶ月の赤ちゃんとのスキンシップ

    もうすぐで生後7ヶ月になる赤ちゃん(女の子)がいます。 寝返りが出来るようになったのは5ヶ月頃なんですがそれまでは抱っこしていないとすぐに泣く子でした。寝返りが出来るようになってからは一人遊びができるようになり、たまに話かけたりはしますがあまり抱っこなどしなくなりました。 本やネットなど見ているとスキンシップがとても大切だとあります。 元々5ヶ月頃まではよく泣いていても、抱っこに疲れてたまに1時間放置してしまったり、嫌になって八つ当たりしてしまって怒鳴ったり…(ごくたまにです。)。抱っこするだけであまり話かけなかったり…。でも寝るときはしばらくの間お腹の上に抱えて寝てました。今は話かけるとよく笑い、お話もしてくれます。 ですがもっとスキンシップをとろうと思っているのですが今からでは遅いですか? またどんなスキンシップをとったら良いか教えてください。

  • 赤ちゃんへの構い方

    1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 最近、私が部屋を動き回っていると目で追ってきて、私を見つけると、構って抱っこしろと泣きます。めちゃくちゃ私の顔色を見ながら泣きます(笑) ここで毎回抱っこしているのですが、これで良いのでしょうか? わがままな子に育ったりしませんか?

  • 赤ちゃんがえり? 上の子の育児で悩んでます

    はじめまして。 上の子は現在1歳9ヶ月で、下の子は生後三週間の姉妹を持つ母です。 第二子を出産してから、育児で大変悩んでいます。アドバイス等頂けたら幸いです。 下の子を出産する前は、上の子は公園で元気に遊び、よく食べ、よく笑い、 よく話し(会話にはなりませんが)、一人でも平気でいました。 しかし第二子を出産後は、外で遊ばなくなり、ご飯も食べなくなって、 常に抱っこを求めるようになりました。 赤ちゃんに授乳や抱っこをすると、「嫌だ」と言って泣いたり 私に抱っこを求めたり、外に行きたいと言い出したりします。 またよく「こわい、こわい」と言って抱きついてきます。 なるべく赤ちゃんに手をかけないようにしていますが、 泣きっぱなしの赤ちゃんを放置しておくのは、上の子が泣いている子を知らんぷりするような 冷たい子になってしまうのではとの心配もあり、下の子も愛情を感じないで育ってしまうのではと 思ってしまいます。 どのように二人の子供と接していけば、良いでしょうか?

  • 動きの激しい赤ちゃんの抱っこについて

    ちょうど生後2ヶ月たった男の子(第1子)の母親です。先日も「昼寝をしない」「動きが激しい」といったことで質問をし、丁寧な回答をいただいて励まされました。 夜は比較的まとまって寝るのですが、昼ごろから深夜まではまったく寝ない子で、しょっちゅうぐずったり泣いたりするのでほとんどの時間を抱っこしています。また見ている方が落ち着かなくなるほどよく動く子で、特に不穏だと、抱っこしている膝の上でも息をはあはあさせながら、もがくように手足をばたばたさせるので、抱くのにも体力が要ります。今はまだいいようなものの、体重が増えていったらどうなるのか不安になります。このように動きの激しい赤ちゃんの、抱っこのこつがあったら教えていただけませんか。抱っこの時間が長い場合、スリングなど使う方も多いようですが、よく動く子でも使えるものでしょうか。 あと6ヶ月以降、一時保育を利用する可能性がありますが、このように昼寝をしないよく泣く赤ちゃんは保育所で務まるものでしょうか。月齢が進めばまた変わるでしょうが、なんだかとても迷惑をかけてしまいそうで心配になったので質問させてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんが大好き。でも怖い

    私は赤ちゃん(を見る)が大好きです。 ですが近くにいるととても怖いです。 夢で新生児(自分の子ではない) の隣で寝ていて、物凄く怖くて、親に「この子をどこかにやって!」と言った事があります。 赤ちゃんはすぐ死にそうで、人間よりも子犬みたいにか弱い動物の様なかんじがします。 自分の子供はいませんし、赤ちゃんを預かる予定もありませんが、仮に赤ちゃんをお風呂に入れたりなんて考えただけで倒れそうです。 今まで赤ちゃんの頭を撫でたり、ほっぺを触らせて貰ったことがありますが、抱っこは小学生以来ありません。(時代もありますが) 赤ちゃん(特に新生児)がこんなに怖いのは異常ですか? 世の親達は平気なのですか?

  • 3~4ヶ月の赤ちゃんいついて教えてください

    3ヶ月になる赤ちゃんがいます(来週には4ヶ月) 子供は二人目なのですが、少し疑問に思ったことがあるので、皆さんの経験をお聞かせください。 ここ数日、私が抱っこをしていて用事ができ、他の人(主人や実母)に抱っこを交代したら、目で私(母親)を追い泣きます。 上の子も4ヶ月にして私以外の人が抱っこしたら泣いていました。 イメージとしては4ヶ月はまだ誰でも大丈夫のような気がするのですが、これは人見知りの範囲なのでしょうか? 個性とは思うのですが、この子もなのかしら?と少し早い気がしまして・・・。

  • 赤ちゃんは夜一度も起きずにぐっすり寝させなければいけないでしょうか

     9ヶ月のチビの母です。  母乳です。夜中に1~2回、泣いては起きて、おっぱいをあげると静かに寝ます。  たまに激しく泣くときもあります。  「赤ちゃんがぐっすり眠る魔法の・・・」というドイツの学者の本を読むと、添い寝やおっぱいをあげていると赤ちゃんはいつまでも一人で寝れない、家族も疲労してくる、したがって、泣いてもおっぱいをあげたり抱っこしたりせず、一人で寝させる癖をつければぐっすり朝まで眠ってくれる、と書いてありました。  かたや、保健婦さんや先輩ママは、赤ちゃんが夜中に1.2回起きるくらいは普通のことで、なかには5回以上起きる子もいるのよ、と言われます。添い寝してあげると赤ちゃんが安心し、とても良いとも言います。  私自身、ぐっすり寝たいし子どもも朝まで寝てほしいのですが、抱っこもおっぱいもだめ、泣いても慣れるまで一人で寝させる、という方法は、今までの育児方法が根底から覆されるようでショックです。  どれがよい、という事ではなく、夜中に起きる赤ちゃんの対処法や乗り越え方法など、皆さんの体験談などをお聞かせください。