拠点Aと拠点Bをセキュアに接続する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 拠点Aにある顧客データが保存されているLanDiskを、拠点Bからもセキュアにアクセスする方法について教えてください。
  • 拠点Bが他県に新設されましたが、拠点Aにあるエクセルファイルやその他の重要ファイルにも拠点Bからアクセスしたいです。
  • Webサイトのシステム構築では費用がかかりますので、VPNなどのサービスを利用して安価でセキュアな接続を実現したいです。拠点Aにはサーバがありますが、サーバの知識が不足しているため、サーバレスの方法も教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

拠点Aにあるファイルを拠点Bで接続して開くには?

拠点Bが新たに他県にできました。 拠点Aにある顧客データが記録されたエクセルファイルや、その他のファイルを拠点Bからでも、 ・セキュアに ・安価に ・できる限り高速に 接続できるようにしたいのですがどんなサービスが良いでしょうか? ちなみに、顧客データがある本社機能の拠点Aの環境は、 LanDiskが社内PCから共有されており、そのLanDiskに顧客データのエクセルファイルなど、重要ファイルが保存されています。 このLanDiskに共有されているエクセルファイルやワードファイルなど、あらゆるファイルを、拠点Bでも表示・編集・削除ができるようにしたいのです。 Webサイトにシステム構築すると多大な費用がかかると思いますのでVPN的なもので実はよいものがないのか?ということで探しております。 社内のPCはほとんどWindowsです。 拠点Aにサーバはあるにはありますが、十分な知識あるものがいないので、できればサーバ無しか、あるいはふつうのWindowsPCのどれかをサーバにできたりするとうれしいです。 宜しくお願いします。

  • touchy
  • お礼率88% (704/796)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8518/19363)
回答No.2

>他県の拠点で夜に接続を試みても、もしも本社側にサーバがないならば、本社側が全員退社していたらPCが >ひとつも起動していない状態になるので、他県の拠点からはLanDiskが見れないことになるのでしょうね・・・。 サーバの代わりとして、本社で「どこでもLAN」のソフトをインストールしたPCを、24時間、動かしっぱなしにしておく必要があります。 この「24時間PC」は、下手に何かのソフトを動かしていたりしてフリーズしたりすると、拠点間の接続が切れてしまうので「どこでもLANのソフトを入れて、LanDiskをネットワークドライブとして共有設定した状態で、触らないで置いておく必要」があります。 このPCは、サーバ専用機である必要はなく、安価なデスクトップPCや、普段使ってない旧式で遅いノートPCで構いません。 たいていの会社なら、古くて速度が遅い為に稼動してないPCが余っているでしょうから、それを使えば良いでしょう。WindowsもXPなど、旧式の物で構いません。

touchy
質問者

お礼

通常のWindowsPCで良いということで、これはとても使いやすいですね! これは接続させるためだけの役目なのでハイスペックなPCでなくてもよいところがまたいいですね! 参考になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8518/19363)
回答No.1

どこでもLAN http://www.dokodemolan.com/ に登録して、各拠点のパソコンにクライアントソフトをインストールすれば、各拠点間で「Windowsのファイル共有」が出来ます。 「どこでもLAN」で接続されているパソコンは「仮想的に、同じ社内に存在しているように見える」ので、どの拠点からでも共有開放されているLanDiskにアクセス出来ます。

touchy
質問者

お礼

これはもしかしたらとても良いものを教えていただいたかもしれません。 これは、LanDiskがある本社側では、別段サーバなど用意しなくてもいいのでしょうか。いや、それはダメですかね・・・。他県の拠点で夜に接続を試みても、もしも本社側にサーバがないならば、本社側が全員退社していたらPCがひとつも起動していない状態になるので、他県の拠点からはLanDiskが見れないことになるのでしょうね・・・。 サーバでなくとも、常に起動しているPCがないといけないということでしょうか。

touchy
質問者

補足

追記です。 要は、本社側でサーバを使わずとも、LanDiskを起動しているだけで、他県側から昼も夜もいつでもファイルへアクセスできて、編集もできるようになってくれれば一番楽でいいのですが、それができるでしょうか。 無知で済みません、なかなかサイトを見ていてもここらあたりは書かれておらず。

関連するQ&A

  • 拠点間どうしでのファイル共有について

    拠点間どうしでのファイル共有について 現在、2拠点ありオンラインストレージでファイル共有をしています。しかし、ファイルサイズ制限等がありファイルサーバを導入しようとしています。そこで本格的にサーバを導入するにはコストがかかるため、YAMAHAのルータを使ったファイル共有をしようと思っています。ファイルはエクセルファイルなどを2拠点同時に参照・書き込みすることを想定します。 ルータのVPN機能を使うことが前提です。RT58iやNVR500の機能で、ファイル共有ができるようですが、2拠点で同一ルータを入れて片方の拠点のルータに接続したUSBハードディスクまたはNAS装置を使って簡易ファイルサーバのような運用は可能でしょうか? 拠点A         拠点B  RT58i ----VPN---- RT58i+USBハードディスクまたはNAS装置 拠点Aのパソコンから拠点Bにある共有は見れるか? 現状は両拠点のセグメントは192.168.1.**の同一セグメントです。

  • 拠点間をネットワーク接続したい

    拠点A(Bフレッツ)と拠点B(ADSL)を接続したいです。 用途は拠点Aにあるサーバー内の共有ファイルを拠点Bから閲覧したいのです。 現在は拠点BがISDN回線なのですが、PPTPで拠点Aに接続しています。拠点BがADSLになることによって、より早い速度で共有ファイルを閲覧する方法を探しています。 ネットで調べたところVPNルーターを入れる、フレッツグループに入るという方法があるようですが、VPNルーターを入れる場合の導入コストはどのぐらいになりますか?

  • VPN拠点間接続接続できません!PPTP接続

    バッファローのVR-S1000を2台使用して2拠点間にてVPN接続(PPTP_バッファローDDNS利用)しております。 一ヶ月ほど前に設置をし無事に接続して使用しておりました。 A拠点にルータ(1)(VR-S1000_DDNS_PPTPサーバー設定、共有NAS、PC4台)があります。 ・ルータ_192.168.2.1 ・PC用DHCP範囲:192.168.2.2~ ・DDNS_バッファローダイナミックDNSサービス加入済 ・PPTPサーバー割当_192.168.2.150 ・PPTPクライアント用DHCP割当範囲_192.168.2.151~159 ・クライアント先接続ルート_192.168.12.0 サブネットマスク_255.255.255.0 ・共有NAS_192.168.2.100_ ・共有プロトコル_SMB B拠点にルータ(2)(VR-S1000_PPTPクライアント設定)があります。 ・ルータ_192.168.12.1 ・サーバー側への接続ルート_192.168.2.0 サブネットマスク_255.255.255.0 ※問題点:あるとき突然B拠点からA拠点ルーター(192.168.2.1)及び共有NAS(192.168.2.100)にアクセスできなくなりました。当然A拠点からB拠点へも同様にNGです。なぜかステータスは、接続済と表記されます。ですが接続できません!??? ※わかっていること: ・B拠点よりPing(ICMP)にて192.168.2.1(ルータ)に対してOKでます。 ・B拠点よりPing(ICMP)にて192.168.2.100(NAS)に対してOKでます。 ・B拠点よりSMB(Win7のエクスプローラー)上にて\\192.168.2.100\共有名を行うとしばらく考えてから接続できませんと出ます。 ・B拠点よりSMB(Win7のエクスプローラー)上にて\\192.168.2.1(ブラウザにてルータトップ画面)を行うとしばらく考えてから接続できませんと出ます。 ・B拠点よりWeb(HTTP)上にて\\192.168.2.1(ブラウザにてルータトップ画面)を行うとしばらく考えてから接続できませんと出ます。 ・B拠点よりWeb(HTTP)上にて\\192.168.2.100(ブラウザにてNASトップ画面)を行うとしばらく考えてから接続できませんと出ます。NASトップ画面がでません。 ・A拠点内のLANにPCを接続して上記の内容を実行すると問題なくOKです。 ・行ったこと:ONUの再起動、ルータの再起動、ハブの再起動 ※なぜかping(ICMP)はOKで、Web(HTTP)及びSMBレベルの階層がNGという状態です。 ※ちなみにファイヤーウォールやフィルタなどはデフォルトのまま操作しておりません。 よろしくお願いします。 ※行った処置 A拠点側_ ・最後に大丈夫であった時の設定データ_ルータセッティングデータに復元を実施 ・バッファローDDNSへの再設定、更新の実施 B拠点側 ・最後に大丈夫であった時の設定データ_ルータセッティングデータに復元を実施 ・PPTPクライアントの再設定実施 お分かりの方どうぞお知恵をお貸しくださいませ。よろしくお願いします。

  • 拠点経由のファイル転送について

    拠点経由のファイル転送について ネット上のAサーバーに対して、グローバルIPを持つB拠点を経由して、 外出先のC端末(WinPC)する場合、どのような技術の選択肢があるのか 教えてください。 ・B拠点を経由するのは、AサーバーがIPによる制限をかけているからです。 ・B拠点は会社です。 ・C端末は外出先や自宅からの利用を想定しています。 ・B拠点のルーター設定、必要であればサーバーの構築は視野に入っています。 ・無料~安価に構築できる方法でお願いします。 ・ソフトが必要な場合はオススメなどあるととても助かります。 私としては、 1.B拠点にVPNサーバーを立ててリモートでコントロールする 2.B拠点にSSHサーバーを立ててポート転送する ぐらいしか思いつかないです。よろしくお願いします。

  • RT58iの拠点間VPNでファイル共有ができない

    現在、YAMAHAのルータRT58iを使用した2拠点をVPN接続しています。拠点1から拠点2に対してのローカルIPでのpingやTCPでの通信アクセスはできることを確認しました。 しかし、拠点それぞれにあるwindows PCの共有フォルダに設定しているファイルなどのファイル共有ができません。 例えば,拠点1にあるPC(IP:192.168.1.80)エクスプローラで、拠点2のPC ¥¥192.168.30.120¥test この拠点2にあるPCの共有フォルダに設定したtestというフォルダを覗くことができません。 ”VPN ファイル共有 できない”などをググってみると、この手の問題がよく発生することがあるようで、net-biosあたりのポートのrejectを両拠点のRT58iのconfig設定から外してみたりしているのですが、まだうまくいきません。 この現象を解消する方法をご教示頂きますよう、宜しくお願い致します。 現在の拠点1のRT58iのconfig設定 https://github.com/KenjiMaehara/raspberryPiTCPClient/blob/testBranch20170201_02/testSpi161101/RT58i_config/area1_config 現在の拠点2のRT58iのconfig設定 https://github.com/KenjiMaehara/raspberryPiTCPClient/blob/testBranch20170201_02/testSpi161101/RT58i_config/area2_config VPNと今までの修正の差分(左側:修正前   右側:修正後) https://github.com/KenjiMaehara/raspberryPiTCPClient/commit/6e9fcb77035ad198553c0b92e2a5e72a63c2ebc8#diff-a56b715a57730314ee887cffe029f585

  • VPN接続を共有する方法について

    ただ今、拠点間をVPNで接続しています。 Aはルーター(VPNサーバー(BRC-14VG-BT)) BはMS-Serverで、Aに接続するVPNクライアント CはBと同一セグメントに居るWinXPクライアントです。 として説明します。 AとBでの拠点間の接続は可能なのですが、CからAのファイル共有にアクセスさせたいです。 この場合、BのVPN接続に対して共有(インターネット接続の共有機能)するようにし、さらにBとCのPCは別セグメントで接続するイメージで可能かどうか質問です。 その場合は、Bの方に2枚目のLANカードを増設して追加のハブでBとCを接続する対応を考えています。 ※AとBは光プレミアムで、それぞれ異なるプロバイダーで接続されていす。 よろしくお願いします。

  • VPN接続について教えてください。

    図のような接続で、<PC F> から<PC A>と<PC B>にアクセスが来ますでしょうか? 現在、拠点Aと拠点Bはフレッツ・グループでVPN接続されています(点線より上) 拠点Cから拠点Aや拠点BにVPNでアクセスをしたいのですが、拠点CのVPNルーターは 拠点A、Bのルーターと機種が違うため、拠点Bに拠点Cと同じVPNルーターを用意して VPNでつなぎます。 VPNルーターCを拠点Bのネットワークハブとつなぎます。

  • インターネットVPNの仕方

    拠点A と 拠点BをインターネットVPNで繋ぐことになりました。(新規拠点は拠点B) 【構成図】 拠点B・・・Linuxルータ・・・Ciscoルータ・・・VPN・・・Ciscoルータ・・・Linuxルータ・・・拠点A                 \               /                   \            /                       インターネット インターネットVPNで拠点同士を接続する時は、 「拠点Bから送信される「CIFSデータ(ファイルサーバデータ)」は、拠点AにVPN通信で送信。」 「拠点Bから送信される「httpデータ」は、インターネットに送信。」 【質問】 というように設定するのが普通なのでしょうか? むしろそのような設定がVPNで出来るのでしょうか? 特に拠点Bからのインターネット通信を、 拠点Aのsquid等のプロキシサーバに通すといった設定条件はありません。 ファイル通信や必要データ以外は、VPN以外を通して通信させたいと思っています。 ご教授お願いします。

  • 離れた拠点にあるPC内のデータを共有化する方法

    以下のような事を実現する為には、やはりVPN化した方が良いのでしょうがコストの面で今すぐ実現可能な方向で模索中なので、アドバイスを頂けたら幸です。 現在、3拠点にはそれぞれLAN接続されたPCがあります。 それぞれの拠点にはダイヤルアップルータがあり、インターネットには常時接続されています。 その拠点の一つ(仮に本部とします)にWindows2000Pro.マシンがあり、その本部内ではファイルサーバーとしてLAN内でデータを共有しています。 そこで、この本部以外の2つの拠点からでも、本部内と同じようにファイルサーバー内のデータを共有して使いたいと考えています。 当初は本部内にFTPサーバーを立てデータを保存し、これに外部からアクセスして使えないか試行錯誤してましたが、外部からでは直接開けないため一旦ローカルにコピーしてからでないと使えず、その間に他の拠点でデータが更新することができてしまうので整合性が取りづらいなどの不都合が生じています。 扱いたいデータは、現時点ではWordやExcelなどのデータですが、いずれはCAD等のデータも含みます。 試験的にRRASの環境を作ってみようかとも思いましたが、2000serverではないので断念しました。 要はリモートディスクのように使えればと思うのですが、もっと簡単な方法で実現させることは可能でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 同名のワークグループへの再接続について

    2拠点をインターネットVPNでせつぞくしています。拠点A(PC15台)が192.168.1.XXXで拠点B(PC5台)が192.168.2.XXXで各PCはルータのDHCPからIPアドレスを自動取得で使ってます。尚、拠点A/Bともにワークグループは同じ名称にしています。 拠点Aにはファイルサーバが2台あり192.168.1.100と101で割り振ってあり、拠点Bからも利用しています。拠点Aの各PCでは上記のファイルサーバーはネットワークドライブに割り振って使ってます。 2拠点ともに無線LAN環境があります。通常拠点Aで使っている無線PCを拠点Bに持ち込んで、利用したり、その無線PCをまた、拠点Aに戻したりして使ってます。 ちなみに拠点Bではアドレスバーから\\192.168.1.100と入力してファイルサーバうを使ってます。 ところが、拠点Aの無線PCを拠点Bに持っていった際にワークグループにうまく接続できなかったり、うまくつながっても、再び拠点Bから拠点Aに持ってきてつないだ際にワークグループに接続できなかったりとエラーが出ています。復旧するにはとくに何するわけでもなく、電源切断と再投入すると直ります。 原因と対策がわかれば助かります。 よろしくお願いします