• ベストアンサー

無線LANに接続できなくなった。

昨日まで問題なく接続できていたアクセスポイントに接続できなくなってしまいました。 特に設定等を変更した覚えは無く、他の(自分のもの)以外のアクセスポイントは表示されます。 似たような事例の解決策としてあった、「ブロードキャストしていない場合・・・」のチェックを入れても変化はありません、またSSID等を再度入力しみても同じ結果でした。 ノートPCでOSはwindows7です。 これは、LANケーブルを直接繋いだ別PCからの書き込みです。 どなたか解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.3

以前、SSIDが見えていたのに見えなくなったという事でしょうか? CG-WLBARGPのコンセントを抜いてしばらくしてから再度電源をさしてみても SSIDが見つからない場合は CG-WLBARGPの無線部分が壊れたのではないかと思います。 もう8年以上前の製品ですし、その中でも低価格機器の部類でしたので 突然壊れることはよくあります。 電波干渉があったとしても、SSIDが見つからなくなるほどの影響はまずありません。 ちなみに無線部と有線部は別系統なので、有線が使えるから言って 無線部分が壊れていないという証明にはなりませんので… まぁ、可能性としては何らかの影響で、不揮発性メモリに記録された設定情報が 壊れて誤動作しているという可能性もあります。 本当はファクトリーリセットをして、工場出荷指定に戻してから再設定してみるのが一番ですが… ファクトリーリセットすると、PPPoE等の接続設定から設定のやり直しが必要になりますので わからないのであれば、しないほうが無難です。 ※まったく使えなくなりますので… ただ、元々ステレスAPモードの場合は、単にSSIDを間違えているという可能性もありますので 一度CG-WLBARGPの管理画面に入って情報を確認された方が良いと思います。 管理画面に入っても、設定の保存とかしない限りは、設定が壊れることはありませんので…

akatsukix1
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 原因不明ですが、なぜかまた表示され、接続も出来るようになりましたので、しばらくこのまま使ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.2

>他の(自分のもの)以外のアクセスポイントは表示されます。 これは、自宅で起きている現象でしょうか、それとも会社?? 自宅の場合で書きますと、近所にも無線LANを利用しているユーザーがいて、無線LANのチャンネルがかぶっているか、1チャンネルくらいしかずれていないと、電波のバッティングが起こっている可能性があります。 新機種の方がハイパワー化されていますので、旧機種だと電波の強度負けします。 無線チャンネルを3・4チャンネルくらいずらして設定してみて下さい。(親機子機共に・・・) アクセスポイント(ルーター??)の型番が書いてないので、手動でチャンネル変更できるかどうかは機種によります。 会社の場合は、障害物が増えていたりしませんか?? ごくまれに、障害物の反射電波で上手く繋がっていたのが、傷害物がなくなって反射電波も無くなって繋がらないと言う、笑えるケースもあります。 PCをアクセスポイントのそばに持って行き、繋がるかどうか試してみて下さい。    

akatsukix1
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 これは自宅で起きている現象です。 強度負けに関しては、詳しくは分かりませんが、ルーター付近にPCを持っていってもまったく検出されないほどのものなのでしょうか? ルーターは、普段使用していたものが(型番というのがこれであっているか分かりませんが)「CG-WLBARGP」で、もう一つ大本?が「RT200NE」です。 普段は屋内であればどこからでも繋がりますが、現在はルーター付近にPCを持っていっても、どちらも表示されず、SSID等を入力しても繋ぐ事が出来ません。 再起動も無駄だったようで、ルーターを管理している人間にもしばらく連絡がつかない状況です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

他の子機でどうなるのかを確認すると切り分けになります。 あと、親機の電源入れ直しをしても同じなら親機を初期化して再設定する事です。

akatsukix1
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 電源の入れ直しによる再起動を試しましたが、状況は変わりませんでした。 初期化については、ルーターを管理している人間がしばらく連絡を取れない状況にあるので避けたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANに接続できません

    XP(パナソニック:CF-4R)のワイヤレスネットワーク接続の状態が「接続」になっているにもかかわらず通信できず、アクセスポイント( バッファロー:WLA2-G54 )にPINGが通らないのはなぜでしょうか? アクセスポイント側にはSSID、WEBキー、MACアドレスを登録してあり。そのSSIDを検出している状態です。他のPC(IBM:ThinkPadX40等)は問題なく通信できます。

  • 無線LANに接続できません。

    無線LAN搭載のノート使用者です。 「利用できるアクセスポイント」で検出されたポイントにWEPキーを入力し接続しようとすると、「接続しています」という表示がしばらく続いた後、また元の画面に戻り接続できません。シグナルは「強い」となっていて、もう一台のPCではちゃんと接続できるのですが、問題のPCは何度試してもこの現象が続いてしまいます。 考えられる原因、解決策等、ご教示頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 無線LANの接続 「ワイヤレスネットワークキー」について

    新たにネットを繋ぐことになったので、無線LAN内臓のノートPCを2台買いました。 ルータも接続して、設備はそろっているはずです。でも、マニュアル通りにすすめても接続する時に必要な「ワイヤレスネットワークキー」についての詳しい記載がなくて、分かりません( ̄□ ̄;) 質問(1) 「通信をおこなうワイヤレスLANアクセスポイントのネットワークキーと同じに設定します」 と書かれていますが、そのネットワークキーが分かりません。 これは自分で設定するものなんでしょうか? また、だとするとどこでどのように設定するのですか? 質問(2) ネットワーク名(SSID)とありますが、これは「アクセスポイント」と同じような意味でしょうか? また、SSIDはルータ本体の裏側に書かれてある番号で大丈夫ですか? マニュアルを見ると、 SSIDを通知するワイヤレスLANアクセスポイントに接続する場合 と、 SSIDを通知しない~ の2種類方法がありました。 通知するほうはセキュリティがちょっと危ない?みたいですが、一度つなげてみました。それはキーを入力する必要がなかったのでつながりました。 ☆環境☆ 必要か分かりませんが一応乗せておきます(><) デスクトップのパソコンに、モデムから直接ケーブルで繋いでいました。今、モデム~ルータ~デスクトップPCと繋いでいます。ノートPCのワイヤレススイッチもONにしています。 ■3つともWinXPです ■ルータ  BUFFALOのWHR-HP-G54 ■回線  CATV もし分かりやすいページなどあれば、そちらも教えていただきたいです(>△<;)宜しくお願いします。

  • 無線LANについて

    現在NTT東日本のルーターを使って無線で接続しているのですがルーターの機器設定でSSIDの隠蔽にチェックを入れると電源をきり後日PCを起動すると無線が使えなくなってしまいます。チェックをしなければ問題なくできます説明書には、チェックしてくださいと書いてあるのですがチェックしなくても問題ないのでしょうか?またチェックしないとまずいのであれば解決策を教えてください。

  • 無線LANのネット接続

    我が家は http://www.kyocera.co.jp/meteor/goods200/lineup200/index.html の無線LANUSBセットのルーターを使っております。親機のほうではデスクトップのPCに接続していますが、ノートパソコンを無線LANを使ってインターネット接続したいのですが説明書通り設定しても、うまくいきません。PSPで調べたところアクセスポイントは見つかるはずなのですが、接続しようとすると、アクセスポイントが見つかりません、アクセスポイントを選択してくださいってでます。 アクセスポイントを選択するところが見つかりません。SSIDも入れましたしWEPキーはもともと設定していないのでいれていません。 どうすればインターエンット接続できるでしょうか? とても変な質問で申し訳ありません。 どうかよろしくお願いします。

  • 無線LANで接続できません

    PSPでインターネットに接続したいのですがうまくいきません。 SSID等正確に入力していますが、接続の確認をすると、「アクセスポイントがみつかりません」と表示されます。 電波が届かないのかと思い、アクセスポイント(ルーター)がある部屋でやってみましたが、同じです。 自分なりに調べてみて、暗号化の設定もなしでやってみましたが、やはりできません。 アクセスポイントは、NTTからレンタルしたルーターに、BUFFALOのLANカードを付けています。 型は、ルーターが「RT-200KI」でカードが「WLI-CB-AMG54HP」です。 1つ気がついたのですが、LANカードの左上に「LINK G A」と書いてあり、光るような感じになっていますが、そこが光っていません。 これはちゃんと接続されていない(差し込まれていない)とかそういうことなのでしょうか? (念の為、再度奥まで差し込んでみましたが) どうすればいいのでしょうか? ちなみに回線はNTT東の光(Bフレッツ)です。

  • 無線LANの接続ができません

    はじめまして 今回、ノートPCを購入したのですが、無線LANへの接続ができません。 無線親機は、古いもので、バッファローのWBR-B11です。 半年前に家族のノートPCを接続した時には、できたのですが・・・ もっともその時も悪戦苦闘した覚えはありますが。 PCの機種はDELLのINSPIRON N5110です。 無線LAN子機自体は内臓されているようで、電源を入れたら、近くの(家のも含め 近所のでしょう)ネットワークがいろいろ表示されます。 SSID(本体の裏で確認しました)を見て、また、現在家族の使用しているPCを見て 同じSSIDであることを確認して、接続しようとしました。 そうしますと、「制限付きアクセス」と出てしまい、接続ができません。 ノートPCにも何かソフトウェアのインストールが必要なのでしょうか? あるいは、ネットワークセキュリティキーが違うということなのでしょうか? ネットワークセキュリティキーを設定したのは、うっすらと覚えてはいるのですが、 何を入力したのか覚えていません。 文字数から考えて、SSIDを入力してみたのですが、はねられてしまいます。 乱文となってしまいましたが、対処法を教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 無線LAN接続について

    無線LANを使ってインターネットをつなぎたいのですがつながりません。 有線ではつながります。 使用してるルータはRV-S340HI、これにSC-32SEを挿して、無線内蔵のパソコン(Atheros AR5007EG Wireless Network Adapter内蔵)をしようと思っています。 使用できる範囲内にあるワイヤレスネットワークの中に、本来あるべきはずのRVS340HI-…から始まるSSIDのものがなく、もしかしたらアクセスポイントを認識してないのかもしれません。 ルータを何度も初期化したりしましたが、使用できるアクセスポイントには変化はなく、お手上げ状態です。 引っ越しする前は、PR-S300NEというルータを使用して同様に接続していましたが、このときは何の問題もなくつながっていました。 解決方法がわかる方、ご指導のほどよろしくお願いします。

  • 自宅の無線LANで3DSを接続したい

    最近3DSを購入しましたが、無線LAN接続ができません。 自宅の環境は、ノートPCが1台あり、ケーブルテレビといっしょにネット契約をしています。 CABLE MODEMにバッファローの「WZR-HP-G301NH」がつながっています。 SSIDとパスワードを入れるやり方でも、バッファローのAOSSボタンを押す手順でもアクセスポイントが見つかりませんというエラーメッセージが出ます。 友人宅の無線LAN接続ができましたので、3DS自体には問題はないと思います。 ノートPCは問題なく無線LANでネット接続しています。 ノートPCを使用中でも、電源を切っているときでも、3DSがネット接続できません。 契約した家族の者に聞いてもわかりませんでした。 ケーブルテレビの方にも聞きましたが、解決できず。 どうしたらよいか、困っております。 どなたか答えていただけますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 無線LANのANY接続拒否について

    BUFFALO社製の無線LANをつかっているのですが、この無線LANの設定で ANY接続拒否設定にしてあります。しかし、PSPのネットワーク設定でアクセスポイントを検索してみるとアクセスポイントが検索されました。SSIDは表示されていなかったのですが、これが正常なANY接続拒否の動作なのでしょうか?ANY接続拒否したらアクセスポイント自体が分からないと今まで思っていたのです。また、ANY接続拒否とSSIDステルスは同じ機能という事で理解して良いのでしょうか。よろしくお願いします。

彼氏との今後について
このQ&Aのポイント
  • 私の彼氏との今後について悩んでいます。
  • 私はアダルトチルドレンの過去を持っており、恋愛が苦手です。
  • 彼は母親に私の過去を話してしまいましたが、私はそれを望んでいませんでした。
回答を見る