残業をしなくなってやる気が起きなくなりました

このQ&Aのポイント
  • 残業をしなくなってやる気が下がり、注意力が欠け、ミスをするようになりました。趣味の絵も楽しくなくなり、日常生活でも引きこもるようになりました。絵画教室に通って強制的に描くようにしていますが、原因がわかりません。
  • 残業をしなくなってからやる気が下がり、ミスをするようになりました。趣味の絵も楽しくなくなり、日常生活でも引きこもるようになりました。絵画教室に通って強制的に描くようにしていますが、原因がわかりません。
  • 残業をしなくなってやる気が下がり、ミスをするようになりました。趣味の絵も楽しくなくなり、日常生活でも引きこもるようになりました。絵画教室に通って強制的に描くようにしていますが、原因が不明です。
回答を見る
  • ベストアンサー

残業をしなくなってやる気が起きなくなりました

職場は残業が一日2~3時間ほどあり、必要なら休日出勤もしていました。 仕事は好きだし、また前職よりはよっぽどまともに休めていたのでそれほど苦ではありませんでした。 ですが、半年ほど前から人を増やし、残業・休日出勤をしないようにという風潮ができました。 人が増えたので、残業せずに仕事が回るようになりましたが、なぜか私の仕事に対するやる気や注意力がその頃から下がり始め、初心者でもやらないようなミスをするようになってしまいました。 出社して仕事をしていても、余裕のあるときは定時のことばかり考えてしまいます。 また、私は絵を描くことが趣味なのですが同じ頃から全くそれを楽しいと思わなくなり、描く回数が目に見えて減りました。 今までは、少しやる気が落ちていても展示会などに行って人の絵を見て刺激を受けると 創作意欲が湧いてきていたのですが、今はどんなに興味のある展示会に行っても 手を動かす気にはならず、そのことがとても悲しく、沈んでいます。 それだけではなく、日常生活でも休日に外に出ようとはあまり思わなくなり、何もせず引きこもるようになりました(一人暮らしなので料理や風呂洗濯等はできるレベルですが、他には寝るかネットをするかです)。 これではまずいと思い、絵画教室に入会し、今は強制的に描くようにしました。 おそらく自分でも「頑張っている自分」が好きで、くだらないのですがそれだけで少し誇りがあったのが、 定時で帰る「ふつうの人」になった事にがっかりして無気力になったのかと思うのですが… 仕事で危機感がなく致命的なミスをしたり、 忘れないようにメモっておいたことがあとで見たときに何のことかわからずスルーしてしまったり、 一瞬前まであれやらなきゃ、と思っていたことを一瞬後には忘れていたり 脳の障害じゃないかと思うくらい堕落というかだめな人間になってしまい (元からできる人間ではありませんが;)、 病院に行こうと思いましたが何科(脳外科?か精神科?)かわからず、迷っています…… もし何かの病気か心当たりがあれば教えて下さい。 病気の所為にしようとしていることが甘えかもしれないとも思っているので もしそうならお叱りの言葉もお待ちしております…(これが甘えですが…) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177236
noname#177236
回答No.5

医療従事者です。 集中力の低下・家に引きこもりがちになる・無気力、等々・・・ これらは「抑うつ状態」の兆候ではないかと思われます。 これは、うつの症状が一時的に現れる現象です。 仕事を頑張ってこなしてきた団塊世代の方々が、 定年退職した途端、抑うつ状態になると言う事が結構あるようですが、 これに似ていると思われます。 質問者様の場合、「頑張っている自分が好き・誇りを持っていた」のが、「定時で帰る普通の人」 になってしまった為、「ガッカリ」と言うよりも、知らず知らずの内にストレスになっているのだと思います。 >一瞬前まであれやらなきゃ、と思っていたことを一瞬後には忘れていたり と言う事が頻繁にあるようであれば、それはやはり何らかの病気を疑うべきでしょう。 ・・・かと言って、いきなり精神科にかかるのは、正直おススメしません。 精神科にかかると、おそらく「抑うつ状態」と診断され、抗うつ薬などが処方されると思いますが、 薬には副作用がつきものですし、特に抗うつ薬の場合、それが強いです。 また、一旦服用し始めると、いきなり止める事はできず、何ヶ月・何年スパンで徐々に減薬していく、と言う形になります。 質問者様の状態からして、働けない、と言う段階ではないでしょうから、まずは 「カウンセリング」 をおススメします。 その結果、やはり専門医の診察が必要であるとカウンセラーが判断したなら、そう言われると思いますし、 カウンセリングで完治するような状態なら、続けるように言われると思います。 決して甘えではなく、「病気になる一歩手前」だと認識した方が宜しいかと思います。

ppppp123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! なるほど、定時が逆にストレスに……思いもしませんでした。 具体的かつご丁寧なご指導、感謝します。 まずはカウンセリングに行ってみようと思います。

その他の回答 (4)

noname#157261
noname#157261
回答No.4

あなたはやりがい、生き甲斐を失ったと思います それはあなたにとって大切で必要なものだったと思います その大切なものと共に集中力、やる気、気力も失った 残業がなくなると共に今まで自分が持っていたものまで見失ってしまったんだと思います なくなったのは残業だけですよ 残業と共にあなたが持っていたものまでなくさないでね それがわかれば病院は行くことないと思いますよ

ppppp123
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました! たしかに仕事内容は変わっていないのにやりがいがどんどん薄れてきたように思います。 励ましのお言葉ありがとうございます。仕事がんばります!

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.3

荷降ろし症候群、燃え尽き症候群と呼ばれるものなのではないかなぁと思います。 もちろん私は専門家ではありませんし、専門家でも文章一つでは判断できないでしょうから、「かもしれない」レベルですけれど。 私も以前に社内システム開発で、連日午前様~という状態だったのが、部署が変わって日々定時に帰れるようになり、少しした頃に妙に不調になった時がありました。 質問者さまの同じような単純ミスの連発だったり、妙に被害者意識が高くなったり、これまでの趣味が楽しめなくなったり、というのが続いた後に、仕事に行くのが億劫で起き辛いということが起きるようになりました。 いずれも、「うつ病」というほど強くはなく、「何か無気力」という程度なのですが。 私の場合は、会社の嘱託医から色々とアドバイスを頂けたので、大事になることもなく乗り越えられたと思っています。 これまでのストレスに耐えていた体と精神が、急に負荷を失くされてとまどっているのだから、気を楽に持った方が良いというのが、一番基本に言われたことでした。 病院に行くのであれば、眠りが浅くなった、めまいがする、体が重い、などの身体的症状があれば心療内科、身体的な症状は何もないなら精神科が妥当です。 あまり深刻に考え込まずに、気楽に行ってみるのもいいかもしれませんね。

ppppp123
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! なるほど、同じような症状だったのですね…!たしかに「うつ」というほどではないのですよね。 眠れないことが多くなってきているなと感じていたので、心療内科を検討してみます、ありがとうございました!

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

こんばんは。 個人的意見として。 なんていうか、単に気が抜けているんじゃないかと思うのです。 忙しい時は何かトラブルやミスが発生すれば更に時間を食うという のがわかっているでしょうから、常に緊迫していたと思うのです。 それが時間に余裕ができてきて、ミスってもフォロー出来る(フォ ローしても今までより早く帰れる)なんて考えていて、気が抜けて いて、それが原因でミスをだしてしまっているんじゃないかと思う のですが。 良い意味で常に緊張出来るように、時間ではなく、例えばミスした ら罰金とかそういうマイルールを設けてみてはいかがでしょうか。 自分では難しいというなら上司に言えば簡単に罰則を用意してくれ ると思います。 病院に行くというなら精神的要因だと思うので、心療内科か精神科 だと思います。

ppppp123
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございました! たしかにおっしゃるとおり、現在は以前より緊迫した雰囲気がありません。 自分でも気が抜けていると思います。でもそれを自戒しなければ社会人とは言えませんよね。 マイルール、すごくいい案だと思いました。さっそく明日から実践したいと思います! ご提案、ありがとうございました、がんばります!

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.1

私と良く似た境遇ですね、私の場合は一昨年4月の部署異動により、貴方のように定時を待つ癖みたいなものが1年半前から、特に旺盛になってきました。 そして、貴方は絵を描くことが大好きだったのが、私は好きなのは音楽、いずれも2年前は、エンドルフィンがバンバンでていた、つまり高揚感があったのに、この異動を起点として音楽を聞いても感動がかなり薄くなってきました。 日常生活は普通ですが、無気力・無関心は特にハッキリしていて、休日は寝ることとPCばかり、約半年でこの変化に驚愕して医者に行きました、ストレスからくるものですね とだけ言われました。 薬で抑えていましたが、薬が効かなくなってきた旨を述べたら、きつい薬に変えられ副作用も出ました、薬ばかり処方する医者は治すという感覚ではないのですよ、このまま私は薬漬けになるのが嫌になったので、カウンセリングを中心にした診療内科へ変更して通っています。 次回(3回目)から自律訓練ということです。 私は勿論、医師ではないので、貴方の変調についてはコメントできません、以上、ご参考にして下さい。

ppppp123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 本当に同じような症状ですね…なるほど、薬が1番というわけでもないのですね。 カウンセリングも考えてみます、とても参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 残業代がもらえません

    平日の残業が禁止で、代わり土日に休日出勤し、休日出勤した分は振替休日を取れといわれます。会社にとっては平日の残業代を支払わずに済むから助かるという考えですが、これは問題にはならないのでしょうか。現在仕事がない人には週1日、来月からは週2日、休業(自宅待機)せよという状況です。会社が苦しいのは分かりますが。納期を守る為に残業を認めるか、営業なりが客先に頭下げて納期を延ばしてもらうか、納期が遅れてもかまわず定時で帰るか、選択肢は1つしかないと思います。今忙しいので振替休日をもらっても溜まっていくだけのような状況です。すぐ消化できる状況なら良いですが。納期も既に延ばしてもらっているので再交渉は厳しいかもです。ご意見お願いします。

  • 残業代について

    残業代について教えてください。基本的な考えとして、定時を過ぎて働いていたら残業代を払わなければならないのですが、当社では、例えば、仕事の勉強をする為に残っていても残業代を請求している方もいます。自分としては、あくまでも勉強なので残っていても残業を申請したりはしません。また、その人は、休みの日に勉強の為に会社にでてきても休日出勤の手当てを請求しています。例えば五時までが定時だとしたら、自分の場合は、6時に帰宅したからといって、残業を申請しようとも思いませんが、その方は、必ず申請します。当然、申請することは、いけない事ではないですし、だめなら上司が注意すると思うのですが、どうもみていて、残業をわざわざしなくてもいいのにしている感じも見受けられます。しかし、勉強の為に残業請求はおかしくないでしょうか?

  • 明日から社会人2年目、残業の定義について

    明日から社会人2年目になるものです。1年目は休日出勤、残業は禁止というルールで定時になったら仕事が残ってても定時になったらぴったりで帰っていました。今日もです。明日からは2年目なのでどうすればいいかわからないです。一応隣に座ってる人が私の上司です。無口であまり話してこない人なので聞きにくいです。そもそも何と聞けばいいのか分かりません。「今日から残業はあるのでしょうか?」「何か仕事はありますか?」とかでいいのでしょうか…今はこれといった仕事が回ってきてなくて勉強か練習しかしてません。 そもそも仕事があったとして残業って何時間するものなのかわかりません。締め切り日がなければ明日に回すとかでもいいのでしょうか?こいつ2年目なのに定時で帰りやがって…とか帰るの早すぎって思われるのが不安です。残業のことを具体的に教えてください。みなさんはどうしてましたか?

  • 早朝出勤か残業、あなたならどっち?

    私は毎日(土休日除く)、早朝出勤(始業の2時間ぐらい前)し、メールチェックと返信、自分だけで完結できる仕事をこなしてしまいます。 そして、定時を過ぎたらなるべく早く帰るようにしています。 帰る基準は『絶対その日にやらないといけない仕事がないこと』、『その日に残らないと終わらない仕事が無いこと』です。 他の人より2時間もアドバンテージがあるので、仕事もはかどっており結構早く帰れます。 ですが、朝は苦手で残業・・・という人もいるかと思います。 わたしは自由な時間が取りにくい朝はもう時間を仕事に使って、自由な時間が取りやすい夕方~夜を目一杯活用するタイプです。 皆さんは早朝出勤して夕方帰るか、普通に出勤して残業して夜帰るか、この2択ならどちらがいいですか?(普通に出勤して定時帰りがベストなのはわかってますので) その理由や今の現状もお聞かせ願えるとありがたいです。

  • 残業

    製造業です。定時は八時から五時です。残業をよくさせられます。夜八時までですね。土曜日会社は休みなんですが、これもよく出勤たのまれます。そこで質問ですが、それらを断ることは法的にもんだいないでしょうか。特に用事がなくても残業を断っても問題ないでしょうか。残業をいつも断ることを理由に会社が社員に退職をうながすことは法的に問題ないでしょうか。残業手当、休日出勤手当ともすべて支払われています。ご回答よろしくおねがいします。

  • 公務員の残業代

    公務員などは、定時より余分に働いた場合残業代はもらえるのですか? 市役所ではもらえると聞いたことがあるのですが、教員はどうなのでしょうか? 残業で休日出勤や深夜になると自給が何%アップになるんでしょう? 知ってる方がいたら教えてください。

  • 残業と休日出勤

    こんにちは。 年間休日120日以上の会社に入ったものの、入社後半年たってからは毎日平均2時間の残業(これからもっと増えると言われました)、さらに月に3日休日出勤させられます。理由は仕事が多すぎるからです。 上から言われてやってもやっても働かせられます。用事があればでなくてもいいと言われるものの、上司もみな残業していてとても帰れる雰囲気ではありません。 住宅補助など福利厚生が充実しているのでホワイト企業かと思ったのですが… 世の企業はみんなこんなものなのでしょうか?それともうちがブラックなのでしょうか? とても集中力がいる仕事なので、疲れが溜まっていきます。先週末体調を崩した挙げ句、昨日は仕事でミスをしてしまい、なんだかもうやっていけない気分です… 休日出勤が多い、残業が多いというのは転職理由になりますでしょうか?また残業がない会社や休日出勤がない会社を見分けるにはどうしたらいいのでしょうか? ただ、会社の直属の上司や同期はいい人なので、辞めたいと思ってもそのあたりで躊躇しています。

  • 残業代を払わない会社について(契約社員)

    こんにちは。 今年1月に転職した20代中盤のものです。 既婚者子供なし。です。 ところで、現在勤めている転職先の会社ですが、雇用形態は契約社員で就業規則にも「8時間以上勤務した場合、1.25倍の・・・」と普通の(?)残業手当に関する事項が明記されているのですが、 (また更新時に書く契約書にも書いてあります) 実際は、月末に出勤した日にちを提出するだけで、固定給で、残業代がでません。因みに時給計算をしていた頃(入社2ヶ月くらいまで)は、残業してるにも関わらず、休日出勤してるにもかかわらず、提出するタイムシートには定時で出勤してるように書かされました。 仕事じたいはそれなりに楽しく、人間関係もいいのでごちゃごちゃしたくはないのですが、残業代がでない、とかそういう杜撰なところが納得いかないので今は定時であがるようにしています。それでも月1くらいで休日出勤、月20時間くらいは残業はあります。 ビビたる残業かもしれませんが、残業代がでない。。。というのは労働基準法に反していませんか? でもそれを総務の人にいったろころで、人間関係悪くして契約解除されるだけでしょうか(笑 それとも契約社員って、残業代とか払わなくってもいい対象なのでしょうか?(なにか抜け道があるとか・・・) ちなみに正社員でも残業代はでません。 それに既婚ということもあり、転職もそろそろ慎重にしなければいけないので、まだ転職はしたくはないのですが・・・・。 みなさんなら、どうするか、また私のように不満に思ってる契約社員はどうするのがベストなのか。。。うかがいたいと思いました。

  • 残業の多い会社にお勤めの方に質問です

    30代男性です。 私は設計に仕事をしております。極力残業しないように(もちろん定時に帰るのは無理ですが)、通常勤務時間を頭をひねって効率良く詰めて仕事をしております。 もちろん、納期はきっちり守りますし、結果もきちんと出しております。 しかし、納期の厳しいときは深夜まで仕事をすることもありますし、休日出勤もします。 ところが学生時代の友人や知人に聞くと、「毎日帰るのは最終電車」とか「土日もほとんど仕事」などと言われることが多いのです。 でも、特に不満を感じているようには見えませんし、何とかしようという雰囲気も感じられません。 そこで思うのですが、人間がそんなに休まずに気持ちを張って仕事をし続けられるのでしょうか? また、その会社や社員の人々は改善できないものなのでしょうか? 「残業が嫌」「休日出勤が嫌」などと言った意見ではありません。 ただ、どうしてそのような労働環境に陥って、しかも不満もなく働きつづけられる心境が理解できないんです。

  • 残業や休日出勤の手当ってこういう場合支払わなくていいの?

    友人で中小企業の会社に勤めている者がいるのですが、 どれだけ残業や日曜出勤しても手当が一切出ないらしいのです。 で、何故でないのか、会社の上司に問いただしたところ、 その上司から 「残業や日曜出勤は会社が命じた時行うことができると就業規則に書いてある。 俺は今までお前に一度でも残業しろと言った事があるか?。 ないだろ。命じていない以上、手当てなんて支払う必要はない。 だいたい、夜遅くまで残っているからと手当を出していたら、 仕事を要領よくこなす人の方が給料が減ってしまう。おかしいと思わないか。」 と言われたそうです。 これって法律上、問題ありませんか?。 ちなみに私の友人の仕事量はとても定時間にこなせるものではなく、 例えば販促活動の展示会終了時刻が定時後の20時に設定されてたりということが これまでにもかなりあったりしてるのですが。