• 締切済み

乗り物のモーターについて

こんばんは。 ソーラーカーのように人が乗れるモーターが動力のものを製作しようと考えています。 そこで質問なのですが、人が乗っても動き、なおかつ歩くぐらいのスピードを出すためには、どのくらいのトルクが必要なのですか? モーターは540サイズのものを2つ使ううつもりです。 もちろん走行は、私有地でのみやるつもりです。 くだらないことですが、ご教授ください。

みんなの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

電動車いすの例ですがタミヤの380K75を4つ使っているそうです。 http://www.tamiya.com/japan/robocon/wheelchair/

関連するQ&A

  • モーターの選定について

    お世話になります。 今回社内で機械を製作しているのですが、THKのアクチュエーターSKR4610DE-0745につけるモーターの選定でわからないことだらけですのでよろしくお願いします。 まず、機械自体は位置決めも不要で、タッチセンサーでストップさせる機構です。送りスピードは、5分で60cm動くだけの本当にゆっくりなものです。 超硬丸棒を切断するものなのである程度のトルクは必要と思いますが、なにから調べればいいかが全く分りません。 また、カップリングをどのようにすれば良いかも合わせてご教授願います。 よろしくお願します。

  • モータテストベンチ+実車走行モデルによる負荷Sim

    テスト対象モータとトルクメータとブレーキ(負荷トルクコントローラ付き)で構成されるテストベンチでモータを回したとき、負荷トルクコントローラ側のフィードバック制御やモデルシミュレーションを工夫する事で、モータ実使用環境下と等価な負荷トルクを生成する事が可能と想像しています。たとえばモータを自動車の動力源として、平地加速巡行や登坂走行させた時と同様の負荷トルクを悪くない精度で生成可能と想像しています。実際可能でしょうか。

  • 荷重を巻き上げるモーター、ギヤケースについて

    今、自分は30Nの荷重を巻き上げる機構の設計を頼まれています。 30Nの物を、φ10の丸棒をモーターかギヤケースに取り付けて巻き上げる方法を検討していて、 それによると、必要なトルクが0.15Nm(1529g*cm)、 教授からは必要トルクの5倍(0.75Nm、7647g*cm)以上のものを用意するように言われました。 しかし、田宮模型のギヤケースは、ホームページを見る限り、 ギヤケースのトルクが大きいものでも2306g*cmで全然足りません。 ギヤケースのモーターを替えることが出来ればトルクを上げることが出来るのかもしれませんが、 寸法が全然違うので出来そうもありません。 自分は、モータを使った工作は全くやったことが無いので、 どうか教えてください、よろしくお願いします

  • ACサーボモータによるパウダブレーキ代替化

    動力試験機を製作するとき、供試モータの動力を吸収させる手段として、パウダブレーキの使用が考えられると思いますが、ここでパウダブレーキの代わりにサーボモータを使う事は可能でしょうか。サーボモータの回生ブレーキトルクでもって供試モータの動力を吸収させたいのです。何か参考になる事例在りますでしょうか。

  • モーターと減速機のベストな組み合わせ

    現在、あるロボットのような機構を製作中で、 機構の真ん中にモーターを取り付けようとしています。 機構が箱のような天板から釣り下がるような物なので、 モーターより下の部品の重さに耐えられるような モーターと減速機の組み合わせを考えなければなりません。 しかも、全体の重量を軽くするという課題もあり、 現段階で検討中のモーター+減速機の外形はφ26mmです。 モーターより下にある部品の重量を考慮し、 計算した結果、0.616 N・mのトルクが必要という事になりました。 これだけあれば、下にある部品の重量に絶えられる、という計算です。 現在使用しているモーターの最大トルクが、0.044N・mです。 減速機592/1の物を使用すれば、0.0616N・m以上のトルクを 出す事ができますが、元のモーターがこんなに小さな力しかなくても 大丈夫なのでしょうか? ちなみに現在使用中のモーターは、起動トルク0.253N・mです。 外形を変えたくないので、同じシリーズのモーターでもう一段階 大きい物に変える事も可能なのですが、そうしても最大トルクの値は 変わらず、起動トルクだけ、0.265N・mに上がります。 モーターに関して全くの無知でお恥ずかしいのですが、 よろしくお願いいたします。 すいません。ものすごい数値を間違えました。 必要なトルク、24.525N・mでした。 申し訳ありません。

  • 暗い時にONになる回路

    ソーラーカーを製作しているのですが、ソーラーパネルの他に暗いところではバッテリーで走行できるようにしたいのですが、暗い時のみにバッテリーからソーラーカーへ電流が流れるような回路をフォトトランジスタなどを使って製作したいのですが、うまくできません。 それとは逆の明るい時のみONの回路はうまくできたのですが、フォトトランジスタに使われる素子が明るいとき抵抗値が低くなるようなので、難しいです。 どなたか解答よろしくお願いします。なお、できれば複雑なICなどは使わずにトランジスタなどを組み合わせたアナログ回路でお願いします。

  • モータの選定

    自作でくるまいすの収納装置のような物を製作しています。 物を乗せる板が地面と平行にトランクまで持ち上がるシス テムのものです。 乗せるものの荷重は550Nでモータを回転軸の場所に付け ようと考えてます。回転軸から荷重の距離は1.2mです。 すると、モータのトルクはモーメント550*1.2=660N*m 以上必要となる。←この考えはあってますか? また、回転速度をかなり抑えたいので減速機を付ける、もしくは 減速機付きのモータを選ぶ必要がありますか? 毎分2回転半くらいに考えてますが、このときの選定の仕方を教 えてください。どうかお願いします。

  • モーターを探してます。

    モーターの事があまり良くわかってないのですが 事情により探しています。 助けて下さい。 仕様としましては以下の通りです。 単相AC100V・200W 正逆・ブレーキ付・防水(屋外形) あと情報として必要なのか分かりませんが 定格回転数:1500rpm 定格トルク:10.3kgf・cm(1.01N・m)  絶縁  :E種以上 このような仕様です。(他に情報が必要?) 標準品であるのか、特注で製作依頼しなければならないのか 出来るだけ安く済ましたいと探しています。 何処か良い所を教えて下さい。 以上、宜しくお願い致します。

  • スーパーストックRZモーターについて教えてください

    先日、レオニス(DB-02バギー系)のタミヤRCカーを購入しました。 このRCカーには、モーターが付属していないので、モーターを調べて、スピードが速いのが良いと思い、「スーパーストック RZ モーター」と「タミヤ TAMIYA OP.1217 48ピッチピニオンギヤ(22T・23T)」を購入しました。 いろいろと調べていく内に、オフロード用にはBZモーターが良いと言うことが分かりました。 今回2台目なのですが、まだまだ初心者なので、もっと調べれば良かったと後悔しています。 取りあえず、買ってしまったのでこのモーターを使用するつもりなのですが、平坦で広い砂利の公園やアスファルトなどで走らせるぐらいであれば、特に問題は無いでしょうか? また、このモーターの能力を最大限発揮させるには、ピニオンギヤを何にしたら良いでしょうか? すみませんが、ご教示頂けたら幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • モータ能力計算

    電動台車のモータ能力の計算で下記計算結果で考え方が良いか確認をしたくご質問しました。下記条件での必要回転速度とトルクを計算で確認したいです。 各タイヤについたモータ(後輪の2綸)が駆動しているため、計算結果はどの様に考えれば宜しいでしょうか?モータの出力だけわかっていて120Wなのですが、計算結果では25.3Wになり、モータ1台で考えた場合25.3W÷2台=12.65Wになり安全率を10倍ほど考慮された設計になっているということで宜しいでしょうか。 ご指導のほど宜しくお願い致します。 <条件> ・台車は4綸で後輪2つが駆動。モータは各タイヤについている。 ・タイヤ外径 D=406mm ・1:13減速ギアが各モータについている。 ・速度 V=4.6km/h ・床は6°の傾斜となっています。 ・台車の重量はすべてあわせてW=110kg ・転がり摩擦係数 μ=0.04 ・減速機効率 η=0.78 <計算> 必要な力 F=W*(μCOSθ+sinθ) =15.9kgf トルク τ=W*(μCOSθ+sinθ)*D/2×0.1 =322kgf・cm 減速機を含んだトルク τm=322kgf・cm ÷(13*0.78) =31.8kgf・cm 回転速度 N=V/L =76.682m/min÷1.27m =60.4r/min 減速機を含んだモータの必要回転速度 Nm=60.4r/min*13 =785.2r/min 動力 Po=1.027*τm*N*0.01 =19.7W 減速機を含んだ動力 Pm=19.3W÷η =25.3W 以上