• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:手取り50万円の場合の積立について。)

手取り50万円での積立について

ka28miの回答

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.1

銀行にも郵貯にも自動積立があります。 これならば、必須条件はカバーしていると思いますが、いかがでしょう? 個人的には、手取り50万と高額なのは退職金がないためでしょうから、月10万では老後資金としては不足しているのではないかと思います。 もちろん、今すでに持っておられる貯蓄額にもよりますけれど。 独身で毎月40万を使っておられる方が、月10万の貯蓄というのは、アンバランスだと感じました。 家賃8万の所にお住まいなら、年間の家賃額は96万円ですよね。 仮に60歳でお仕事を辞められた場合、月10万×20年では2400万です。その後、20年間分の生活費として考えた場合、年120万にしかなりません。 年金が入るにしても、家賃+生活費にはとうてい及ばないのではないでしょうか。

80s_music_mania
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 銀行で必須条件はカバーされているのですね。 もう一度調べてみます。 やはり、月10万の積立では、老後資金としては不足でしたか。 ka28miさんのご回答の月10万×20年では2400万というのは、 利息がありませんが、やはり利息分は今後数年後も期待できないということですよね。 もちろん40-8(家賃)の32万のうちでも毎月全部を消費している訳ではなく、 どちらかというと、万が一の為に、いつでも引き出し可能な普通預金に 預けておこうと思っていたものなので、積立に回す余地はまだあります。 ちなみに現在の貯蓄は1000万弱(全て普通預金)です。 こちらの運用方法も現在考え始めているところです。 もしよろしければですが、今回の私の回答で気になる点等がございましたら、 再びご回答頂けると幸いです。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 月1万円の積み立てでおすすめの投資

    月々1万円を積み立てて投資をしたいと考えています。銀行への預金はあまり魅力がないので考えていません。また、現在まとまったお金はありません。できれば元本割れはしたくないのですが、何かおすすめの積立投資がありましたらおしえてください。

  • 月々10万円の積み立てで安全確実なものって?

    月々10万円の積み立てで、利息・配当など利益があり、ある程度の流動性があり、元本割れの無いものって今のご時世にあるのでしょうか。 このまま総合預金にいれておいても意味がないと判断し検討中です。  どうぞ皆さんから見て有利ないいものありましたらご助言お願い致します。

  • 積立型の投信について

    積立型の投信について 資産運用についてはド素人です。毎月5万円ほど積立の投信を行おうかと考えています。 5万円のうち1万円は最悪ゼロになっても良い代わりにリターンも大きそうなものにしたいと考えています。また投信と書いていますが、元本以上の出費がないなら(借金しなくてもよいなら)投信にこだわりません。ただし額が少ないので積立投信が妥当かなと考えています。 そこで・・・ (1)毎月1万円でリターンの大きいオススメの運用方法・商品はありますでしょうか (2)毎月4万円で元本割れのリスクが少ないオススメの運用方法・商品はありますでしょうか 以上2点をお聞きしたいです。 できれば具体的な商品を教えていただければ非常に助かります。なお、運用期間は長期です。この5万円でいつまでにいくらを貯めないといけないということはありません。 それではよろしくお願いします。

  • 13年間で200万円を効率的に貯める方法・商品教えてください

    13年間で200万円たまるように定期積立をしたいのですが、アドバイスお願いします。 原資となるお金はありません。これからコツコツ積立です。 投資信託等の元本割れのリスクを含むものは考えていません。 条件のいい金融機関、商品名やその他方法などもあれば教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 私にぴったりの定期積立を教えてください!

    こんばんは☆ 首都圏在住の25歳女子です。 地方公務員として働き始め、2年目になります。 そろそろ貯金をしなきゃ!と思い、自分に甘い私でも毎月しっかり貯金ができる定期積立をはじめようとネットにかじりついたのですが… 初心者の私には金利以外どれを見たらよいのかわからなくて困っています。。 そこで、どの銀行が有利で、また、私に合っているか教えていただきたく投稿しました! 重視したいポイントは… (1)少しでも多く貯金できるよう金利がよいこと (2)ネット環境は整っているのでネットバンクでもOK (3)元本割れがないところ (4)自動で毎月積立ができること ちなみに、毎月5万円、ボーナス時10万円を貯金するつもりです。 貯蓄用口座とし、ここからお金をおろすことは余程のことがないかぎり考えていません。 金利のよい共済預金も考えましたが、給与の振込先に指定することや、定期積立制度がなく、自分で毎月ATMにお金を入れなければならなく、結局1年半もの間実行できなかったので今回は定期積立に的を絞りたいと思っています。 長くなってしまいましたが、アラサーを目前に、本格的に貯蓄を考えています! ご指導の程、よろしくお願いいたします!!

  • 100万円、どこに預ける?

    とある用件で、給与で積立している一般財形貯蓄から100万円払い出したところ、急に予定変更になり今は不要となってしまいました。元の財形口座に戻すことはできません(悲)。 100万は私にとっては大金です。元本割れするようなリスクがあることはしたくない場合、金利など含めていまならどこに預けるのが賢明なのでしょう。教えてください。

  • 100万円がいくらに化ける・・・?

    お世話になってます。 とりあえず100万円を増やしたいのですが、 どのように増やすのが一番良いでしょうか。 絶対条件として、元本割れはしないことです。 リスクがなく、利率が良い、お勧めの方法 ぜひ教えて下さい。 今はただ銀行にいれっぱなしなので(^^;) アドバイスなど、よろしくお願い致します。

  • つみたてNISAを他行へ移行したいけど元本が減って

    現在、某地方銀行のつみたてNISAで投資信託を購入しています。 家族が銀行員の為、それでそこで口座を持っていました。 しかし、やはり長い目で見ると色々と損なので、楽天証券に移行したいです。(移行して購入ファンドも変更) 10月以降に申請して移行できるようですが、当然一度解約になるので、移行後は元本が0円からのスタートになります。 ただ、これだと毎月最大33,333円が上限なので、元本が増えるのに時間がかかりすぎます。 一度元本を最低でも1,000,000円程まで持っていき、そこからは3,3333円でいいのですが、何か方法はありますか。 今思いつくのは、つみたてNISAではなく一般NISAで口座移行し、そこで一年間運用し、翌年に再度つみたてに移行すれば、一年でいけると思いますが、これは可能でしょうか。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 毎月の積立について

    既婚者ですが、毎月の小遣いからの残りが 5,000円くらいあります。 これを普通預金にいつも入れているのですが、 少しでも増やす方法はありますか? 会社の取引先の銀行で投資信託を進めて貰ったのですが、月1万円以上からなので、少し辛いなぁと思ったので、相談させてください。 あと、長期的に元本割れなしで考えています。 お願いします。

  • 1億円のポートフォリオ

    オススメのポートフォリオをご教授、頂ければ幸いです。 ※ 不労所得のポートフォリオにして頂ければありがたいです。 ~条件~ 1.少なくとも、毎年100万円を超える利益があること。 2.元本割れしないこと。