• ベストアンサー

物理化の問題です。

1.00kgの水(分子量18.0)に100gのショ糖(分子量342)を溶かした溶液の比重は、20.0℃で1.0344である。このとき、20.0℃における純粋の蒸気圧:17.535Torr、水のモル沸点上昇定数 Kb=0.512[K・kg/mol]、水のモル凝固点降下定数 Kf=1.858[K・kg/mol]、沸点上昇 ΔTb=Kb・m (m:重量モル濃度)、凝固点降下ΔTf=Kf・m、浸透圧Π=c・RT(c:モル濃度)である。 (1) この溶液のモル濃度を求める。 (2) この溶液の凝固点を求める。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

(1)は簡単でしょう、 1000gの水と100gのショ糖の溶液ですから、質量は1100gです。 比重が20.0℃で1.0344なので、密度は同じ数字にg/mLを付けるだけ。 体積=1100÷1.0344 (mL) あとはショ糖100gの物質量(モル数)を求めて、体積で除すれば良いだけです。 (2)も、 >水のモル凝固点降下定数 Kf=1.858[K・kg/mol] と書いてあるので、体積モル濃度の単位がmol/kgであることが分かりますので、 ショ糖のモル数を溶液の質量で除すればmが求まります。 あとは上記の式に入れるだけ。

yasaijusu
質問者

お礼

ありがとうございました。よくわかりました。

関連するQ&A

  • 蒸気圧の計算

    1.00kgのベンゼン(分子量78.1)に0.100kgのナフタレン(分子量128.2)を溶かした溶液について、(1)ベンゼンの沸点(353.3K)における蒸気圧、(2)この溶液の沸点、および(3)この溶液の凝固点を求めよ。純ベンゼンの凝固点は278.7K、モル沸点上昇定数は2.53kg・K/mol、モル凝固点降下定数は5.12kg・K/molである。 (2)と(3)はわかるのですが、(1)のベンゼンの沸点における蒸気圧をどうやって求めればいいのかがわかりません。どうかお願いします。

  • 蒸気圧の問題

    あるショ糖が-0,250℃で凍った。この溶液の25℃における蒸気圧を計算せよ。純水の25℃における蒸気圧は23,5mmHgで、水のモル凝固点降下数は1,86K kg mol^-1である。 という問題です。 ΔTf=Kf*mbより 25=1,86mb mb=13,44 mol/l で水の質量モル濃度を求めたのですが、この後はどう解けばよいでしょうか? ショ糖の質量モル濃度を求めようとしてもショ糖のモル凝固点降下数がわからないので、求めれません。

  • 凝固点降下、沸点上昇定数について

    これは問題集にあった問題で、どうもいい解答が見つからないんですが・・・ 凝固点降下の定数というのは一般的に沸点上昇の定数と比べる大きいですよね。 (たとえば、水の凝固点降下定数は1.86[K/mol・kg^-1]、沸点上昇定数0.51[K/mol・kg^-1]) これは、なぜなんでしょう? 液体を溶液にすることでエントロピーが増大し、その結果凝固点降下、沸点上昇が起きるのはわかっているのですが、その二つの差になるとよくわかりません。 どうぞ、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 濃度の使い分け

     だいたい、水溶液の濃度を表すときモル濃度(mol/l)を使うことって多いですよね。 でも沸点上昇や凝固点降下、浸透圧を考えるときは質量モル濃度(mol/kg)を使って考えますよね。 これってどうして使い分けるのでしょうか。モル濃度と質量モル濃度ではどういった違いがあるのですか? 教えてください。

  • 簡単な問題で恥ずかしいんですが 合わないんです

    何回かやっても答えが合わないので質問させてください 「二酸化炭素のモル沸点上昇を2.3K・Kg/molとする。 硫黄の結晶0.32gを二酸化炭素24.32gに溶かした溶液の沸点は 純粋な二酸化炭素の沸点より0.118℃高かった。 硫黄の分子量はいくらか」 自分はこう解きました 硫黄の分子量をXとおく  すると硫黄は1molでXgである・・・1 硫黄0.32gには硫黄がYmolあるとする。そうすると1より 1:X=Y:0.32なので計算して Y=0.32/Xである。  よって今硫黄は0.32mol/Xある。 溶液の質量モル濃度を考えると 0.32mol/X÷24.32g=1mol/76Xgである そして溶液の沸点上昇度が0.118Kなので 0.118K=1mol/76Xg × 2.3K・Kg/mol がなりたつ よってX=2.17である。 (ちなみに最後の段階の計算ではちゃんと1Kg=10^3gであることは理解して 両辺で単位をあわせています) が答えは256です どこで間違っていますか?

  • 化学の計算問題

    問題集の問題なのですが、わからないので教えてください。 ある医薬品の等張注射液をつくりたい。この医薬品は一塩基酸のナトリウム塩で、その分子量は186、解離度0.9である。血液と等張にするには、水100gに何g 加えたらよいか?ただし、血清の凝固点降下度は0.52K・Kg/mol、水のモル凝固点降下は1.86K・Kg/molとする。 わからないのは、 まず、血清の凝固点降下度は0.52K・Kg/molと書いてあるのですが、血清のモル凝固点降下ではないのか? 与えられた、血清の凝固点降下度は0.52K・Kg/mol、水のモル凝固点降下は1.86K・Kg/molとする。をどう利用して答えを導くのかがわかりません。 お願いします。ちなみに問題の解説はなく、答えのみしかありません。

  • 凝固点降下の問題

    質量モル濃度が0.100mol/kgのNaClO3水溶液の凝固点は-0.3433℃である。101.3kPa下におけるこの溶液の沸点を予想せよ。またこの塩の0.001mol/kg水溶液の凝固点はいくらか。 この解答は100.095℃、-0.0037℃です。 どのように求めたらよいのでしょうか?

  • 二量体?凝固点降下?

    酢酸をベンゼンに溶かしたとき、酢酸分子は水素結合で二量体を作ります。酢酸分子とその二量体が存在するため、その凝固点降下度はベンゼンのKf(K・Kg/mol)と溶液のモル質量とから計算したそれよりもどんな値をとるか?というのが分かりません。そもそも、二量体がよく分かりません…。 また、酢酸分子と酢酸の二量体の分子が溶液内で混ざっているときのそれぞれのモル質量の出し方も教えてください(酢酸のモル質量をM1(g/mol)、酢酸をZ(mol)、見かけのモル質量をM2(g/mol)、二量体になっている酢酸をαとするのだそうです…)。よろしくお願いします。

  • 蒸気圧降下

    (1)純水の蒸気圧は26℃で3.36kPaである。水70gに20gのグルコースを溶かした溶液の蒸気圧はいくらか (2)質量モル濃度が、0.100mol/kgのNaClO3水溶液の凝固点は-0.3433℃である。101.3kPa下におけるこの溶液の沸点を予想せよ (3)15℃、101.3kPaのもとで、1dm3の水に同体積のCO2が溶解する。分圧が20.0kPaのCO2が15℃の水に溶けたときの溶液中のCO2のモル濃度を求めよ (1)(2)(3)のうち、ひとつでもわかる方教えていただきたいです

  • 化学計算

    海水に溶け込んでいる塩濃度をNaClとして29.25(%)とすると、海水は何度で凍り始めるか求めよ。 ただし、水のモル凝固点降下を1.858k•kg/mol、NaClの分子量を58.50、有効数字を4桁とする。 分からないんでお願いします。