• ベストアンサー

大道具さんになりたい高校2年女子です

mk000024の回答

  • ベストアンサー
  • mk000024
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

過去にテレビ局の大道具やってました。 大道具のセットは基本木材で作られていて、重い物から軽い物まで様々で、セットを建てる際は釘とナグリ(カナヅチ)やビスと電動ドライバー等を駆使して建てていきます。 なので確かに力を必要とする仕事ではありますが、番組を担当するようになるとセット図面の制作をするようになるので計算力も必要とされ結構頭を使う仕事でもあります。 自分は専門学校には行かずすべて現場で教わったので学校についてはあまり分かりませんが、資格ならばフォークリフトの免許は絶対に取っておいた方がいいです。 お金の方は、自分は独り暮らしで1ヶ月生活できるくらいでしたね。 大道具は女性も多数活躍してますよ! 個人的な意見ですが、女性大道具は男性より気配りやカンが鋭く仕事が出来るという印象でした。 なのでまったく足を引っ張るとか気にしたことも無かったです。 逆に女性がこういう仕事をしてるとカッコいいですよ!夢の実現に向けて頑張って下さいね!

関連するQ&A

  • 高校2年の女子です。この時期定番の進路に困っています…。

    高校2年の女子です。この時期定番の進路に困っています…。 どうか皆さんの考えを聞かせてください。 書きたいことがたくさんあってうまくまとめられるか分かりませんが、頑張って書きます…! 私の頭は完璧に文型です。ですが、将来活用できる資格が欲しいので、理系で医療系の資格やキャリアを持っている方がいいと周りから言われます。私もそう思っています。 実は本当に好きなのは美術系で、将来絵を描いていきたいと思っています。 ですが、何かしらの資格は持っておきたいのです。 おじには、そんな保険を持つようなことして、二股かけて自分がしたいとこを突き通せるわけがないだろう!と言われています。更に、どんなに資格があっても結局就職先がなければ、資格を弄ぶことになるぞ、なら好きなことをしろ、大学中に決まってくるかもしれない、と言います。 ですが、学びたい分野が文型理系で全く違うのです。理系でいく、と決めたのなら理系の学校に入れるのですが…。美術はサークルに入って真剣に…。いや…はぁ;; 実は、私は母子家庭で、母が資格を持っていたから今こうやって高校にもいけているという状況なのです。そういうこともあり、もしもというために資格をとりたいと思っています…。 恐らく、考えすぎで、自分のしたいことも押し殺しているのかもしれませんが、私は小さい頃から家庭の危機的状況を見てきているので、自分もしっかりした道を他に作って、それで美術の道に進めるのなら進もうと思っているのです。大学卒業後、学費を稼ぎながら、絵の学校にいこうかな、とも考えています。もし見込みがないのならその資格で生きていこうと考えています。ですが、絵は一生続けていこうと思っています。 そこでなのですが、私はしたいことと、得意分野が違います。そして、興味のある分野も正反対なのです…。もし大学で勉強したいと思うのならこの分野です。 私は理科が大好きで、特に生物が好きです。DNAや生体の不思議さ、薬学、そういったものが好きです。 もう一つは人間心理学、犯罪心理学、できれば税理関係です。(数学は苦手です、好きなのですが…;)ちなみに、進路が決まっていない今、どちらの方にも進めるよう英語だけは猛勉強しています。一度、短い期間でしたが、留学もさせて頂きました…。(母に感謝です。)英語をいかせられるような職業もいいなと考えています。 ですが、文型と理系で正反対なので、どちらか!と決めなくてはいけません。そして出来ることなら、選んだ分野の資格をとりたいと思っています。 臨床心理士も考えましたが、私には恐らく向いていないだろうと…、やってみなければ分かりませんが…。 本当に全く進路が決まっていない状況です。 もし、文型の頭で理系の仕事に就けることができるのなら、どういった職業があるのでしょうか。 とにかく、資格はとりたいのです。 なんとなく、溜まっていた物がすっきりしました…。 どうか、いいアドバイス、お願いします...。

  • 道具を使わずに体力をつける

    中学で美術部に入っている中1女子です。 体育以外で運動をしないので、体力がぜんぜんないです。 道具を使わずに毎日できる運動を教えてください。

  • 大道具について。

    私は将来大道具になりたいと思っています。 バラエティ番組などのセットを建てたりしたいです。 現在高校二年の女子です。 そこで今、進路について悩んでいます。 大道具になるためには、専門学校などに行くべきでしょうか? それとも四年制大学に行くべきでしょうか。 専門学校に行くべきならどのような学校に行けば良いか教えて下さい。 また、高校のうちにやっておくと良い事、勉強しておくと良い事はありますか? 教えて頂けると幸いです。

  • こんにちは!私は高校3年生の女子です。

    こんにちは!私は高校3年生の女子です。 高校生の方に質問なんですが、夏休みが終わると学校に行くことも少なくなり卒業まですぐだと思います。残りの高校生活をどのように過ごしたいですか? また、みなさんにとって友人とはどのような存在ですか?

  • こんにちは。高校2年生の女子です。

    こんにちは。高校2年生の女子です。 私の周りは進路を固めており大学に行くのか、専門に行くのか、公務員試験を受けるのかや、将来どんな仕事に就きたいかなどほぼ決まっています。 私はと言いますと少し前までホテル系の専門を目指すことにしていました。 しかし将来の自分を考えたときやっぱり違うかなと思い今は警察官に興味があります。 部活は中学では吹奏楽、現在は野球部のマネをしています。偏差値47程度の高校に通っており学力や体力に自信がある訳でもありません。 こんな私でも今から努力したら警察官になれる可能性はありますか? 付け加えて警察官経験者の方に伺いたいのですが女性警察官にとって警察学校はどのように感じましたか?また、警察官になった時友達と遊んだりする時間はありますか?やはり遊ぶことは考えないほうがいいのでしょうか。 長々と失礼致しました。なにぶん知識不足なので警察官なめるなと思われた方おられましたら申し訳ありません。

  • 現在高校2年生の女子です。高校卒業後の進路が決まらずに悩んでいます。

    現在高校2年生の女子です。高校卒業後の進路が決まらずに悩んでいます。 今日学校で志望校調査があったんですが、行きたい大学どころか、なりたい職業も決まらず…。 高校はピアノ専攻コースというところに通っていて(音大の附属校ではなく、一般の公立高校です)数学や地学といった教科は3年生ではなくなり、音楽の専門と国語と英語が重視された時間割になります。 音大など音楽の道に進めばいいのですが、高校で音楽を学びながら、自分にはあまり合っていないと感じました。無理に音大に行っても、すぐに辞めてしまう気がします。 友達もみんな進路を決めていて(ほとんどが音大や教育学科です)進路が決まらない悩みを誰もわかってくれません。学校の先生も「早く決めなさい」とせかすばかりで、どうしていいかわかりません。なりたいものも、やりたいことも、具体的に何も浮かばないのです。 高2の今の時期に進路が決まっていないのは大変でしょうか?そして、上手く自分にあった進路、せめて自分がなりたい職業などが決まる方法はありませんでしょうか?

  • 蒲田女子高校について教えて下さい

    受験を向かえる娘の母です。 蒲田女子高校の情報を教えて頂けないでしょうか? 学校のホームページは見ましたが どなたか内部の事。内申のこと。卒業後の進路の事。《 福祉科&幼児教育》 宜しくお願いします。

  • 今、高校二年の女子生徒で英語科に通っています。

    今、高校二年の女子生徒で英語科に通っています。 看護科に進んで看護師になりたいです。 そのために日本赤十字看護大学への進学を希望しています。 そこで日本赤十字看護大学の偏差値や倍率、学校や学生、授業の雰囲気や内容、学校の特色、世間での評価、卒業後の進路(大学卒業後すぐに日赤の病院で働けますか?それとも大学院を出なければダメでしょうか?)、取得できる資格などどんな事でも構わないので、出来るだけ詳しく沢山の情報を教えて頂きたいです。? また看護師になるためには何の資格が必要ですか?その資格を取れる大学はどこですか? それと看護師になるまでの過程や仕事内容なども詳しく教えていただきたいです。? 他にも看護が有名な大学やお勧めの大学があれば教えていただきたいです。? 詳しい情報が知りたいのでよろしくおねがいします。

  • 高校二年生の女子です。進路について悩んでいます。

    高校二年生の女子です。進路について悩んでいます。 私は今、美術科のある学校に通っています。(授業では石膏像を木炭で描いたり、ビジュアルデザインやドローイングをしたりしています。) 私は将来、絵本作家になりたいと思っています。もちろん、他の仕事もしながらです。空いた時間に絵を描いて絵本を作りがしてみたいと思っています。 そこで、進学の話になるのですが、関西圏でオススメの芸術系大学について教えてもらいたいのです。 お金があまりありませんので、短期大学で考えています。私立で構いません。 ちなみに今のところ嵯峨芸の短期大学部を考えているのですが、友人たちがあまりいい噂をしません。いったいどんなところなのですか? よろしくお願いします。

  • 高校3年生女子です

    高校3年生女子です 警察官を目指しており、一次試験を通過しました。もうすぐ体力試験、面接があるのですが、体力試験について質問させてください。 私は中学では吹奏楽、高校では野球部のマネといったように運動部歴がありません。 腹筋は中学時代鍛えていたので今でも学校の体力テストでは10点を取れるレベルなのですが、 腕立て伏せに自信がありません。 基準として書いてあった顎を床につけてまた元の体勢に戻る、ということが本当にできません… これが出来なければカウントされないんですよね、、 何週間も継続して練習していれば出来たのかもしれませんが私は筆記試験のことでいっぱいいっぱいでとてもやる気にはなれずここまで来てしまいました…泣 これから頑張るつもりですが遅すぎてきっと10回以上なんてできるようにはなれません。 そこで短期間で一回でも多くできるようになるための効率の良い練習方法を伝授して頂ければとても嬉しいです。 また、III類警察官体力試験において、ひとつでも著しく悪い結果の種目があれば落とされる可能性が高いのでしょうか。教えていただければ幸いです。 これを読まれて試験舐めるなと気分を害された方いらっしゃいましたら本当にお詫び致します。 長文乱文失礼いたしました。