• ベストアンサー

エクセルのマクロでこんなことできませんか?

Hageoyadiの回答

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

年末ですし、得意先への受注日と納品日の連絡をしなければなりませんよね。 だとすれば受注日の行や列と納品日の行や列は別にした方がいいと思います。 で、その場合はマクロ機能を使わなくてもWORKDAY関数を使えば何とかなると思います。土日のみでなく、祝日や運送状の理由でお休み扱いにしたい日も反映させることができます。 http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/other/gaz/oth_79/ を参考に。 VBAを使わないマクロについてはわかりません。

参考URL:
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/other/gaz/oth_79/

関連するQ&A

  • Excelで何日後かを出したいのですが

    いつもお世話になっています Win2000 Office2000です。 A1に日付を入れるとB1に何日後かを出すようにしたのですが、過去ログなどを見てもし機能的にどうにかなればと思い質問させて頂きました。 B1のセルには 「=A1+30」と入れ30日後が計算できるようにしてあります。ここでネックなのが30日後が土日祝日だった場合は前の平日に繰り上がることです。土曜日曜なら金曜日に、祝日ならその前日の平日にです。カウントする日数は土日も含むため、逆に条件付書式などで土日祝日の場合は色をつけるようにしたり、C1のセルに土日祝日だったらフラグが立つようにしたりとやり方が色々あるとは思いますが、できれば簡単にしたいので(条件付書式はメモリが少ないので避けたいんです。)もしよい方法をご存知でしたらご教授いただけたらと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • EXCELのマクロで別のファイルの色を参照する方法を教えて下さい

    こんにちは。 EXCELのマクロを組んでいますが、上手くいかないので教えて下さい。 2つの違う名前のEXCELファイルがあり、片方には条件付書式で、>0だと黄色、=0だとピンクの書式設定をしています。 これと同じ色を別のファイルのセルに設定したいのですが、上手くいきません。 各ファイルには、前日比率(条件付書式を設定しているファイル)と実数(マクロを組みたいファイル)が入力されています。 宜しくお願いします。

  • Excelシートの自動コピーでマクロを使いたい

    表題通り、Excelシートの自動コピーをマクロを使って行いたいのですが、 マクロやVBAの知識が全くないため、どなたかコードを教えていただけないでしょうか。 まず今現在、B1セルに9月1日と日付を入れ、シート名を1日としたものがあります。 これを自動で複製して、B1セルの日付を9月2日 9月3日… シート名を2日 3日…となるように、日毎ごとの一ヶ月分のシートを作り ひとつのbookにしたいと考えております。 また、その際に、B1セルとシート名の日付が日曜・祭日に当たる場合、 シート名に色を付けたいと思っています。 (因みにB1セルの日付はシリアル値で入れていて、 書式で○月○日となるように表示していて、日付が日曜・祭日に当たる場合は 赤文字になるよう、別シートに祝日リストも作って 条件付き書式で設定してあります。) Excelの関数は使えても、マクロは全く分からないので どうかよろしくお願い致します。

  • カレンダーで祝日を表示させる。

    EXCELにてカレンダー(勤務表)を作成し、月を変更すると自動的に祝日や土日には曜日の色が変わるようにはしたのですが祝日に該当する日(添付では1日(土)・10日(月))の曜日のセルの上にマウスを持っていくと添付画像のようにコメントが表示されるようにしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか? 色の変更等はVBAを使用していません(関数や条件付書式を使用しています)がとくに拘りはありませんので宜しくお願い致します。

  • Excelの条件付き書式について

    Excelの条件付書式について教えてください。 次のようなことをしたいです。 (1)10個のセルに次のような条件付書式を設定します。  ・条件1:セルの値が5以上だったらセルの塗りつぶし(パターン)を青色にする。  ・条件2:セルの値が5未満だったらセルの塗りつぶし(パターン)を赤色にする。 (2)別の1つのセルで上の10個のセルを監視して  すべてのセルが青色だったら"PASS"と表示する。  ひとつでも赤色のセルがあったら"FAIL"と表示する。 VBAを使用して、条件付書式が設定されたセルを参照し、 どちらの条件付書式が適用されているのか調べられるのなら、 それでもかまいません。 条件付書式でセルの色(パターン)を設定した場合、 セルの.Interior.ColorIndex 及び PatternColorを参照しても、 塗りつぶしはされてないという扱いになっているようです。 なにか方法があるでしょうか?

  • エクセルの条件付き書式 / EXCEL conditional formatting

    一つの条件に複数を記入することは不可能なのでしょうか? 今、私がやりたいことは曜日に色を付けることです。 ・土日は赤 ・祝日は黄 ・休店日は青 という感じなのですが、土日を一緒に書くことが 出来なくて困っています。 OK セルの値が次に等しい ="祝日" OK セルの値が次に等しい ="休店日" NG セルの値が次に等しい ="土","日" この三番目をどうにか出来ないでしょうか。 要するにセルの値が"土"か"日"のとき、という 条件にしたいのです。 勝手ながらマクロやVBAはナシでお願いします。

  • エクセルの祭日

    エクセルでカレンダーを作る場合、条件付き書式で土日のセルに色を付けるやり方は判るのですが、何月何日が祝日ということを判別して、色を付けることはできるのでしょうか? エクセルは2002のSP-2です。

  • マクロ:範囲内のセルを1つずつ編集する

    EXCEL2003を使っています。 マクロは全くの初心者です。 VBはVB.NETを少しかじった程度です。 A1:A30に値1、B1:B30に値2が入力されています。 (1)B1の値がA1より大きい場合セルの背景色を青色に変更。 (2)B1の値がA1より小さい場合セルの背景色を赤色に変更。 (1)(2)の動作をB1からB30まで順番に行いたいのです。 条件付書式のやり方は分かります。 ですが条件付書式の場合単独のセルを指定する方法しか分かりません。 範囲内のセル全てに1つずつ条件付書式を適用するマクロを組みたいのです。 どなかた知恵を貸して下さい。 宜しくお願いします。

  • エクセル期限管理

    windowsXPを使用してます。 エクセルで条件付書式を『=$Z17<=TODAY()+3』にして3日前になったらカラーで警告するようにしてますが、土日祝日も含んでしまっている状態です。土日祝日を除いて3日前になったら警告をしたいのですが、この条件付書式に何か加えればよいのでしょうか?どなたか詳しい方ご教示願います。

  • 【再質問】 エクセルの条件付き書式 / EXCEL conditional formatting

    一つの条件に複数を記入することは不可能でしょうか? 今、私がやりたいことは曜日に色を付けることで、 土日は赤、祝日は黄、休店日は青といった具合です。 ですが、土日を一緒に書くことが出来ず困っています。 これはOK セルの値が次に等しい ="祝日" →黄 これもOK セルの値が次に等しい ="休店日" →青 NG セルの値が次に等しい ="土","日" →赤 最初の二つはちゃんとセルに色が付いてくれました。 が、この三番目をどうにか出来ないでしょうか。 要するにずらーっとあるセルの中に"土"か"日"の 文字が含まれているとき、セルに着色したいのです。 数式にして or("土","日")と書き込んでみましたが 残念ながら出来ませんでした。 勝手ながらマクロやVBAはナシでお願いします。