• 締切済み

OPTIMUS LTE Wi-Fi設定の仕方

P180の回答

  • P180
  • ベストアンサー率30% (151/490)
回答No.1

設定→無線とネットワーク→ポータブルアクセスポイント でデザリングのON・OFFや設定が出来ます。 ちなみに、L-01Dのセキュリティ設定は「WPA2/PSK」と「なし」しか設定出来ないので、PSPで使う時は「なし」で設定して下さい。 標準設定の場合、機器側からはSSIDが「Android AP」と認識されます。

関連するQ&A

  • iPad miniのWi-Fi設定について

    iPad mini Wi-FiモデルをApple Storeで注文しました。 今auのiPhoneを使っています。 iPad miniはauやソフトバンク両方のWi-Fiを使用出来ると聞きました。 まだ外では使った事はないのですが、何かの設定をしないと使うことが出来ないのだろうと思い検索してみました。 http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/setting/ipad_wifi/ このURLの iPad miniの「設定」→「一般」→「情報」で確認出来る『iPadのシリアル番号』を確認して iPhoneから http://www.i.sbwifi.jp にアクセス この方法でいいのでしょうか?

  • 8Z77-V DELUXE wi-fi goの設定

    この機能はPC自体もWIFIができ? スマフォやタブレットのルーターにもなるようですが 英語の説明書なので詳しい手順がわかりません どうやれば使用することが出来るでしょうか 是非詳しく教えてくれませんでしょうか マザーボードはP8Z77-V DELUXEになります

  • iPad2(wi-fi)でネットに接続できない

    iPadをiMacのAirMac経由でネットに繋げようとしているのですが 何度試しても繋がらない状態です。 iPad側では電波のインジケーターも三本立っていて、 iMacからのwifiを拾えているようなのですが、ネットに繋ごうとすると、 「ページを開けません。インターネットに接続していません」と出ます。 設定のwi-fiの項目も、iMacで設定したネットワークが選択されています。 試しに外に出て他の無料のwifi環境も試してみたんですが、同じでした。 なにか根本的な設定を間違っているのでしょうか。 詳しい方ご教授ください。 ・以下スペック iPad2 wifi 32GB iMac 2011mid 21.5inch の下位モデル OSX 10.6.8

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Wi-Fi環境を整えようと思っています。

    iPadの購入を考えています。 しかしながら、我が家にはWi-Fi環境がありません。 iPhone使ってますが、普段はLTE&3G使用です。 そこでまず、Wi-Fi環境を整えようと思うのですが、色々ありすぎて、どうしたら良いのか分かりません。 キャリアが出しているWi-Fiルータは、月額料金が高く、あまりよくないというのは見掛けました。。。 外出先→iPhone 家→PCがわりにiPad(PCも持っていないので) みたいな使い方を考えています。 iPadの使用用途は、 •iBooksのダウンロード •YouTubeなどでの動画閲覧 です。 iPhoneは、制限が掛かるのが嫌なので、テザリングの設定にはしてません。 『iPhoneをテザリングで』という使い方はなしでお願いします。 一番気になるのは月額料金、 次に気になるのは通信速度です。 オススメ等、アドバイスを、良かったら教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • auのLTEの上限などについて

    今はLTEでスマフォを使うと月に7GBが上限となっております 初歩的な質問で恐縮なのですが、先日auのスマフォを買ったのですが(xperiaの画面が一番大きいやつです) そこで設定画面にwifiと言う項目がありました もしLTEモード?からwifiモード?に変えた場合(デザイリングした場合) パケットの上限というのはどうなってくるのでしょうか? 月7GB上限というのはLTEを使用した場合の上限なのかと思っていたので もしそれをwifiモード?で使用すれば月の上限はなくなるということでよろしかったのでしょうか? 最近こういう契約?が細かくなってきて何が何だが分からなくなってきました すいませんけどご教授頂けましたら幸いに思います

    • ベストアンサー
    • au
  • ipod touchのWi-Fi設定について

    僕は先週ipod touch 5 を買いました。が Wi‐Fi接続しようとする際にパスワードを求められ、わからずに困っています。 使っているのはBUFFALOのWLI-UC-Gで、PSPやDSはAOSSにて接続しています。 自分でもいろんなサイトをみて、192.168.11.1も試したのですが 検索結果一覧のページしか出てきません。 よくわからないので、ぜひとも詳しい回答をよろしくおねがいします。

  • iPad Wi-Fiモデルでインターネット共有

    iPad Wi-Fiモデル第8世代の設定アプリ内にインターネット共有というのがないんですが、どうすればいいんでしょうか? というのは、このiPadをiPhoneかWindows10にBluetooth接続かUSB接続で テザリングをして、Wi-Fi無接続の状態でカンタンケータイkyf38で使用しているauメール(~~@au.com)をiPadのメールアプリで送受信できるようプロファイルをダウンロードする設定をしたいんです。 どちらのやり方でも、インターネット共有をオンにしないとならないようなのですが、やり方がわからなくて困ってます。 また、他にauメールをiPadで送受信できる方法があったら教えてください。宜しくお願い致します。

  • ipad mini の購入についてです

    教えて頂きたいことがあります。 ipad mini の購入を考えています。 自分はAUのスマフォ(テザリング機能付き)をもっています。 そこで、ipad mini を購入しても、通信はスマフォのテザリングでやろうと思っています。 この場合、ipad mini の本体だけかえば、あとは他に月額の料金はかからないのでしょうか? AUに聞いたら、この場合でも毎月wi-fi使用量だかで、500円はかかる、と言われました。 AUで買うからこうなるのでしょうか? ご存じの方、どうぞ宜しくお願いします。

  • iphone5の通知バーにWi-Fi設定を付けたい

    iphone 5を使用しています。 Wi-Fiの設定を小まめに変えたいので、 MyShortcuts+Viewerを使い通知バーに表示させようとしました。 他のアプリを追加するのと同じように、URLを打つ部分に  「prefs:root=WIFI」 を書きましたが、 設定を終えるとなぜか 「http://prefs:root=WIFI」 と書き換わっており、何度書き直してもうまく行きません。 開いてみると 「ページを開けません。これはローカルファイルです。」 といわれて白紙のSafariに飛びます。 他の方のブログを拝見すると、同じ設定でうまく行っているようです。 原因や解決策が分かる方がいらっしゃれば是非教えて頂きたいです。 お願いします。力を貸してください。

  • wi-fiに接続できなくなりました

    こんばんは! 困っていることがあるので、質問させてください。 Mac OS X10.7.2を使っています。 最近iCloudを使いたくってLionにバージョンアップしました。 特にバージョンアップ直後というわけではないのですが、最後にMacに何かを入れたのはこの時です。 で、先日まで問題なくwi-fiに接続できていたのに、突然wi-fiに接続されなくなりました。ネットで同じような不具合を検索して、「システム環境設定」から「ネットワーク」でwi-fiの設定を一度すべて削除して設定しなおしてみたりしたのですが、まるで接続されません。 iPhoneやiPadのwi-fi接続はできています。 MacBookも有線ではネット接続できます。 Macは初心者なので、まるで何をしていいかわかりません。。。 何か良い方法はありませんか? 宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
    • Mac