• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WordPressとはなんですか?。)

WordPressとは?

このQ&Aのポイント
  • WordPressとは、オープンソースのブログ/CMS プラットフォームです。セマンティック Web、コードやデザインの美しさ、Web 標準、ユーザビリティなどを意識して開発されています。
  • WordPress/CMSはHTMLを知らなくてもWebサイトが構築・管理できるプラットフォームです。ブログだけでなく一般的なサイト構築・管理にも対応しています。
  • WordPressはフリーソフトであり、個人的なサイト管理などにも利用できます。CMSを導入することでテキスト制作者やデザイナーは作業効率を向上させることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokunyan
  • ベストアンサー率80% (160/198)
回答No.5

興味深い質問ですね。 専門外ですが仕事で必要なのでCMSを勉強しているものです。 有料サーバーならメジャーなCMSは自動インストールできるようになっていることが多いので、設置は簡単です。 ただしデザインの部分を自分の好みに変えるのは苦労しています。 HTML、CSSなどの言語を理解している方が作業時間は早いと思うので、今までの勉強は無駄ではなく、全てが活かせると思います。 事例としては自治体サイト、企業サイトのほとんどがCMSで構築されてきていると思います。 一度土台を作ってしまえば、課のそれぞれの担当者がユーザーIDとパスワードをもっていてログインし、記事の部分だけを追加・修正したりできます。 IDによって編集権限などを変えられるので、デザイン部分は変更できないようにすることなどできます。 アクセスが可能なら自宅PCやケータイからでも投稿が可能です。 (セキュリティ上できないようにしているところもあるようです。) 小規模・個人のメリットもあると思います。 一度サーバー上にCMSでサイトを構築すれば、WEBブラウザでアクセスしサイトの管理画面にログインし編集ができます。 自分のPCを持っていなくても、旅先などで誰かのPCを借りてそこから編集することが可能です。

pasocom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おかげさまで徐々にCMSなるものの輪郭が見えてきたような気がします。 私の知らないうちに「は自治体サイト、企業サイトのほとんどがCMSで構築されてきている。」というような時代になっているのですね。具体的に「課のそれぞれの担当者がユーザーIDとパスワードをもっていてログインし、記事の部分だけを追加・修正したりできます。 IDによって編集権限などを変えられるので、デザイン部分は変更できないようにすることなどできます。」と書いていただいたので、サイト管理のイメージが良くわかりました。 ただ、「小規模・個人のメリットも・・・。一度サーバー上にCMSでサイトを構築すれば、」ということはやはりサーバ上で動かすソフトということのようですね。 「サイトを構築すれば、WEBブラウザでアクセスしサイトの管理画面にログインし編集ができます。 自分のPCを持っていなくても、旅先などで誰かのPCを借りてそこから編集することが可能。」というあたりは非常に魅力的ですね。 分かり易いご回答にお礼申し上げます。

その他の回答 (7)

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.8

再びNo.1です。 CMSに対してHomepageBuilderのようなイメージをお持ちのようですが、一般的なCMSはまったく違うものです。 ただ、No.7の回答でロリポップが対応してるよとあげたCMSのうち、concrete5はややHomepageBuilderに近い感覚があります。(ただし、concrete5について私は今回初めて知り、公式サイトのデモを見てそう思っただけなので違うかもしれませんが) とりあえず、公式サイトのデモを見てどんなものかを感じてください。 http://concrete5-japan.org/about/screencast/

pasocom
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございます。 ご紹介頂いた「concrete5」のデモVideoを拝見しました。 senbei99様が「今回初めて知り、公式サイトのデモを見てそう(HomepageBuilderに近い感覚)思った。」と全く同じで私もこれを見て「これはHPBuilder」と同じじゃん。と感じました。 おそらく、この中で「ブロック」と称しているのは「DIVタグ」で作る「スタイルシート部分」のことですよね。実際、このように簡単にできていくなら本当に楽そうです。 また、他の回答者様から教えて頂いたようにFTP機能があり、即座にサイト更新できたり、ユーザー別にパーミッション設定できるなら、FFFTPが内蔵されているようなもの(^^)。 現状では、これらのCMSに対応するプロバイダは少ないそうで残念ですが、おそらく近い将来どのプロバイダもCMSに対応する予感がしてきました。そうなればエディタでHTMLを打ち込むなんて過去の遺物になるのでしょうね。

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.7

No.1です。 > プロバイダのHPスペースでも使える可能性があるのでしょうか? 私の利用しているプロバイダのHPスペースでは使えません。 おそらく、使えるところはほとんどないのじゃないかと思います。 比較的低価格で使えるレンタルサーバーに、ロリポップがあります。(私もここを利用しています)。 ロリポップで構築する場合のいくつかのCMSのマニュアルがあります。 http://lolipop.jp/manual/#p-blog ここにある、MovableType、Wordpress、XOOPS、concrete5、DrupalがいわゆるCMSです。 (なお、OpenPNEはSNSを作成するためのツールです) CMSでひとくくりにしていまsが、最初の2つMovableType、Wordpressはブログ構築に向いているCMSだと個人的には思います。 また、MovableType、Wordpressについては、簡単インストールという機能もロリポップでは用意されています。 他の有料レンタルサーバーでもこのようなサービスをしているところはあると思います。 > それともやはり大量のサイトをもれなく管理する必要がある企業サイトみたいなところでしか有用でないってことでしょうか。 わかりやすいのは、ブログサービスと同じだと考えてもらえばいいと思います。 デザインやページの構成さえ決めてしまえば、ブログを書くようにページを作っていけるということです。 > 頭が悪い人間には使えないソフトってことでしょうかね。 勉強すれば誰でも使えます。特にHTMLについては知識があるとのことなので、あとはサーバーのディレクトリィのパーミッションのことや、DBの基礎知識等覚えることはそんなに難しいことではありません。

回答No.6

誰かに構築(デザインも含めて)して管理/保守してもらうならHTMLの知識が無くてもとりあえずは使える。 ただし自分で構築から管理/保守までするとなるとHTMLどころかサーバサイドの知識が必要になる。 >「オープンソースの」ということはLinuxみたいな一種のOSなのでしょうか? 違う。オープンソースはライセンスのタイプ。まぁオープンソースのライセンスにはGPLやBSDなどいろいろなライセンスがある。 >「ブログ」と明記ありますが、ブログしか書けないのですか?。 通常のWebサイトっぽい感じのも作れるけどそれはテンプレートで工夫する。 Wordpressはブログ向けのCMSだからWordpressは他のCMSがCMSの内に内包されている機能が無くて テンプレートでごまかして構築する事がよくある。だからWebサイトを作りたいなら別のCMSの方がいい場合がある。

pasocom
質問者

お礼

簡潔明瞭なご回答ありがとうございます。 「誰かに構築(デザインも含めて)して管理/保守してもらうならHTMLの知識が無くてもとりあえずは使える。」 要するにCMSというのはHTMLなど知らない人間が、簡単かつ安全(HTMLをぐちゃぐちゃにしてしまうとかないよう)にサイト更新できる仕組みということですね。 私は利用したことがありませんが、プロバイダで提供されているブログとか掲示板サイトというのも同じようなものですね。記述さえフォームに入力して送信すればいい。 「Wordpressはブログ向けのCMS。テンプレートでごまかして構築する事がよくある。だからWebサイトを作りたいなら別のCMSの方がいい場合がある。」 なるほど、よくわかりました。 ついでに「オープンソース」についても解説頂きありがとうございました。これは要するに「自分用などに改変しても良いソフト」ってことですね。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

 まず、目的を決めてください。そして、それに最適な方法を身に付けていけばよいです。この世界は広大な大洋のようなもので、そのすべてを身につけるのは無理です。あなたの目的をかなえるために、最小限必要なものから始めればよい。  用語の一つ一つははじめは理解できませんが、それらは自然に身につけられます。プラットフォームとはプラットフォームですと言える様になります。(^^)  まず、あなたの作りたいウェブサイトの目的、というかなぜウェブに公開したいかを自問自答して決めましょう。その上で「なにから、はじめたらよいか」を聞けばよいです。  フリーソフトというと、日本では無料と言う意味で使われますが、本来は自由なソフトと言う意味で有料無料には関係しません。有料であっても、そのソースを手に入れて自由に改変したり、配布したりコピーできるソフトのことです。オープンソースはフリーソフトウェアとは微妙に異なります。 ★フリーソフトウェア ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2 ) ★オープンソースの定義 ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%BE%A9 )  

pasocom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問の前提となる説明が不足で誤解を招いているようなのでまずはお詫び申し上げます。 私は決してWeb作成初心者ではありません。ただ今までは、HP Builderのようなお仕着せソフトでは余計なタグが入って煩雑なのでずっとエディターでサイトを作ってきていたのです。 また、自分のサイトは大して更新もせず、他人・他団体のHPも請け負ってはせっせとHTMLを書いておりました。 ですのでいまさら「作りたいウェブサイトの目的、というかなぜウェブに公開したいかを自問自答」する必要は無く、ただ、より簡略にサイト構築作業ができるならそれを取り入れていきたいと考えたのです。 特にあるサイトでは頻繁に内容や画像の更新があるのに、そのネタがこちらに届かないという不手際が多くてうんざりしており、手を引くにはその団体(誰一人HTMLなど書けない)に「こんなソフトを使って自分達で勝手にやってくれや。」といいたかったと言うような事情もあります(^^)。 で、無料のBuilderみたいなものかと思ったのですが、違うのでしょうか?。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>ただ、それをいじろうとすると「ある程度HTMLやJavaScriptが読める私でも手出せない」 いえ、たぶんMovable Type独自の決まりごとがあって、それを学べば、JavaScriptなどに詳しくなくても、独自レイアウトを作れるのだと思います。 ただ、技術革新の激しい分野ですし、それ以上に「コンテンツをどうするのか?」という点がそのサイトでは明快でなかったので、Movable Typeを詳しく学ぶ気がせず、「それを学ばずに現時点の知識でなんとかできるか?」と考えていたんです。 いずれにせよ、格安のサイトにMovable TypeなどCMSを設置し、運営するには、HomepageBuilderで作るのと比較にならないくらい難易度がアップしますし、設置できないサイトもあると思います。もちろん、sakuraなど、有償サイトなどでは設置を手軽にできる仕組みを用意してますので、そういうのを利用する方法もあるでしょう。 >>「おきまりのフォーマットに乗っかる」決意をするなら、あとはメモ帳でも書けそうな気がするので、なんの為のソフトなのかよくわかりません。 企業サイトで、複数の担当者が文章や図の更新を頻繁に行い、ページがどんどん増えていくとか、ページ構成が変化するっていう場合など、便利なんだと思います。それ以外にもメリットは色々あると思います。でも、個人の場合には、それほど必要がないような気もしますね。 質問者さんが現在のサイト運営にあまり大きな不満が無い、あるいは、「こんなサイトにしたい!」という要望が無いなら別にCMSを導入しないでもいいと思います。

pasocom
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 「格安のサイトにMovable TypeなどCMSを設置し、運営するには、HomepageBuilderで作るのと比較にならないくらい難易度がアップします。」 ということなら、ではそれほどの難易度を持つソフトのどこにメリットがあるのか?。それは結局「企業サイトで、複数の担当者が文章や図の更新を頻繁に行い、ページがどんどん増えていくとか、ページ構成が変化するっていう場合など、便利・・。」と言うことになるのですね。つまり個人や小規模サイトの運営には手間に対するメリットはごく少ない、と。 おかげさまで少しずつわかってきて理解できたような気がします。ありがとうございました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>書かれている単語が全く理解できません(^^)。 関連の書籍を買って、勉強してください。ピンポイントでの疑問点ならネット検索でもいいけど、ド素人がゼロから学ぶ場合は、入門書籍を買って勉強したほうが早いです。 また、人間の知識吸収スピードには限界があるので、たとえ勉強したとしても、1ヶ月とか半年、5年と学び続けて、やっと理解できるということも多いです。 情報さえあれば理解できるなら、山のような解説のある専門書さえあれば、あっという間に誰もが「専門家」になれてしまう・・・。 >>個人的なサイト管理などで、そういうCMS?とやらができる「フリーソフト」があるなら、ぜひご紹介下さい。 WordPress,Movable Type,DotNetNukeなどがありますね。 >>CMSを導入すれば、テキスト制作者はHTMLなどの知識を習得する必要はなく・・・煩わしい作業からも解放される。 これは、当たっている部分もあるけど、そうじゃあない部分もあります。おきまりのフォーマットに満足できるなら、その範囲内で自由にできるってことですね。 「私はこういうレイアウトが好みです」といいはじめると、やはり勉強が必要になります。 ちなみに、業者さんにMovable Typeで作ってもらったサイトを、「自分好みに手直ししたいときどうすればいいですか?」と質問したら、「素人には無理です。(お金払って)私どもにご依頼ください」という返事でした。実際にサイトのソースを眺めてみたのですが、ある程度、HTMLやJavaScriptが読める私でも、「これは勉強しないと手出せない」と感じましたね。 でも、勉強すれば、ずっとお手軽にサイトが作れるようになるでしょう。「(飛行機の操縦を勉強し、パイロット免許があれば)あなたの思うまま、遠くの地まであっという間に行けますよ。」というのはある意味正しいけど、免許をとるために、事前に多大の時間とお金がかかるのと同じこと。 ツールで楽にできるようになるためには、その使い方をマスターしないといけないです。その勉強に100の苦労をすれば、その後に1000の楽ができるってことでしょうね。ただ、最初の100の苦労で挫折することが多い・・・。

pasocom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「おきまりのフォーマットに満足できるなら、その範囲内で自由にできるってことですね。」ということは、一定の「テンプレート」に乗っかるしか使いようがないと言うことですね。それはプロバイダが用意しているテンプレート上でやっているブログと同じですね。 しかし「おきまりのフォーマットに乗っかる」決意をするなら、あとはメモ帳でも書けそうな気がするので、なんの為のソフトなのかよくわかりません。 ただ、それをいじろうとすると「ある程度HTMLやJavaScriptが読める私でも手出せない」というほど複雑ですと、「パイロットになりたい」訳ではなく、10年勉強する気もない私のようなしろうとには結局のところ使いこなせない、と結論してもいいものでしょうか。

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.1

WordPress等のCMSを利用するには、まずサーバが必要です。 それは、自前のサーバーでも良いですし、レンタルサーバーでも構いません。 ただ、無料のレンタルサーバーやプロバイダが提供しているホームページスペースでは、そのCMSが動作するところは少ないと思います。 これらCMSはサイトのデザインさえできてしまえば、あとは文章を打ち込んだり、画像を貼り付けたりするだけで便利です。 ただし、このサイトの構築やデザインをするのに、ある程度の知識が必要です(もちろんHTMLも)ので、WordPressやCMSの説明を読んでも理解できないのであれば、使いこなすのは無理だと思います。 誰かに、構築・デザインを頼んで、あとは文章打つだけの状態にしてもらえば、問題なく使えますが。 WordPress以外に無料で使えるCMSはたくさんあります。 例えば Durpal http://drupal.jp/ Xoops cube http://xoopscube.sourceforge.net/ja/ などです。

pasocom
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 「CMSを利用するには、まずサーバが必要。」とのことですが、その後に「プロバイダが提供しているホームページスペースでは、そのCMSが動作するところは少ない。」と書かかれているのですから、プロバイダのHPスペースでも使える可能性があるのでしょうか? また、「デザインさえできてしまえば、あとは文章を打ち込んだり、画像を貼り付けたりするだけで便利です。」であれば、エディタでHTML打つのと大した違いはないように思えるのですが・・・。それともやはり大量のサイトをもれなく管理する必要がある企業サイトみたいなところでしか有用でないってことでしょうか。 「誰かに、構築・デザインを頼んで、あとは文章打つだけの状態にしてもらえば、問題なく使えますが。」 も同じですね。それなら私が今までやってきたように「メモ帳」で十分可能ですので。 「WordPressやCMSの説明を読んでも理解できない」ような頭が悪い人間には使えないソフトってことでしょうかね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう