• ベストアンサー

XPSというファイルを開いたらタブが勝手に

こんばんわ。 おせわになります。 XPSというファイルを開いたらスレイプニルのタブが勝手に開きだし、5分くらいタブの数が増えっぱなしになりました。 それ以降、ブラウザを開くと、タブが延々と勝手に開きだし、XPSのエラーメッセージが出ます。 こうなる前の状態に戻したいのですが、やり方が分かりません。 タブが開きだすと、ブラウザも閉じれない状態です。 解決方法をご教示ください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon77
  • ベストアンサー率70% (83/117)
回答No.2

No.1です。 前回は「起動時に前回終了時の状態を復元する」の設定を無効にする方法を書かせて頂きました。最後に表示していたXPSのページが復元される為、うまく起動できないと考えたからです。違っていたらすみません。 「5回程度前に戻す」というのはなかなか難しいと思います。ですので、スタートメニューから、「Fenrir & Co」→「Sleipnir」→「メンテナンス」と開くと、様々な修復方法があるのを見つけましたので、そちらを試されてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kon77
  • ベストアンサー率70% (83/117)
回答No.1

うまく行くかわかりませんが、書きたいと思います。 通常の設定でSleipnirをインストールをしたのであれば、Sleipnir設定ファイルが以下の場所にあるかと思います。 「Cドライブ」→「Program Files」→「Fenrir & Co」→「Sleipnir」→「settings」→「(自分のユーザー名のフォルダ)」→「setting」フォルダ内の、「user.ini」という名前のファイルです。 それを念のためどこでもいいのでコピーしてバックアップします。 そして「user.ini」をメモ帳等で開きます。 「RestoreLastSession」という項目を見つけます。 [StdActions]のところにあります。割と上の方です。 「RestoreLastSession="true"」を、 「RestoreLastSession="false"」にして下さい。 そして上書き保存します。 Sleipnirを起動します。 もし、うまく起動出来た場合は、Sleipnirのメニューから、「ツール」→「Sleipnirオプション」→「クライアント」→「起動」→「起動時に前回終了時の状態を復元する」にチェックを入れる→「OK」をクリックします。

bambootake
質問者

お礼

ご回答有難うございます。おかしくなってから、5回くらい起動終了をしたので、前回の状態に戻っても、あまり変わりが有りません。 5回程度前に戻る方法はありますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • operaでタブを二段目以降に表示したい

    こんにちは インターネット閲覧でoperaを使っていて早くていいのですが タブが増えてしまって小さくなって字が読めません 他のブラウザのスレイプニルなどのように operaでタブを二段目以降に表示したい のですがいい方法はありませんか よろしくお願いします

  • IEのタブが1つ勝手に開きます 助けてください

    百度の日本語変換ツールをインストールしているせいか、 同社のhao123がいつの間にかインストールされてしまっていました。 するとブラウザを開いたときのホームが百度になり、かつタブが勝手に 1つ開いている状態になりました。 ブラウザはIEをメインに、ファイヤフォックス、Googleクロームと 入れているのですが、全て同じ現象が起きました。 ネットでいろいろと調べて下記のページを参照したりしながら修復したのですが、 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/baidu-hao123.htm hao123をアンインストールし(ショートカットしかありませんでしたが)、 ブラウザのホーム設定を元に戻したのですが、 IEの場合だけ必ずタブが1つ現象が消えません。 ファイヤフォックス、Googleクロームは消えました。 さらに調べて、 タブの設定で、 IEの開始時は最初のホームページだけを開く にチェックを入れたところ、立ち上げ時はタブは余計に開くことはなくなったのですが、 ホームボタンを押すとすぐタブが1つ開きます。 同じようなトラブルの方は、お気に入りが複数開いたりするようですが、 私はそのようなことはなく、1つだけホームに設定してあるページと同じものが タブで開きます。 ウィルスチェックも行ったのですが、異常なしでした。 ESET Smart Security4 です。 かなりお手上げ状態になってしまい、ぜひお知恵をお貸しいただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 勝手にブラウザが

    勝手にブラウザが立ち上がってエラーの文字をタブに出して、そのブラウザが閉じていくという現象に悩まされています。 ネットゲームをしているとゲームが最小化になってしまいこまっています。 対処方法を知っている方いましたらお願いします。

  • 勝手に読み取り専用ファイルになってしまう

    office 2010使用中ですが、ワード、エクセル、パワーポイントの いずれでも、勝手に読み取り専用ファイルになってしまいます。 あ、あとOSはWin7です。 ファイルを編集し、上書き保存しようとすると、 「このファイルは読み取り専用です」のメッセージが出て 上書き保存できません。 非常に不便なのはもちろんのこと、 そのたびに別名で保存しているので、無駄なファイルが ふえていってしまいます。 プロパティから、属性を確認しても、 「読み取り専用」にチェックは入っていません。 またほかのアプリケーションを立ち上げていない状態で、 (スタートアップはいくつか立ち上がっている状態) 例えばワードファイルだけ開いても、読み取り専用になったりします。 しかもいつもそうなるわけでなく、時々というか、 突如というか、突然そういう状態になります。 なぜ勝手に読み取り専用になるのでしょうか。 何か解決策はないでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Google Chrome 元のタブが表示されない

    Google Chromeで新しいタブを開いて閲覧した後に元のタブへ戻ると何も表示されません。ある程度の時間(30秒~1分)が経つと元の状態へ戻ります。これではタブを使う意味がありません。原因・解決方法をご教示ください。

  • ブラウザのタブをどうにか快適にしたい

    仕事上いつもかなりのタブ数でブラウザのoperaとfirefoxを使っているのですが、イチイチブラウザを何度も何度も切り替え、同じ作業で何時間も画面につきっきりなので、これをどうにか快適にする方法はないかと思っているのですが、いい方法はありませんか? 一つのブラウザだけで使うとタブがすぐに埋まって小さくなりすぎるので逆に不便とも感じます。かといってタブを消すようにしていると逆に不効率になります。 例えば、ブラウザのタブが上だけに羅列されるのではなく画面一杯に羅列できれば、あまり見る分には良くないかもしれませんが、効率的になるのではと思っているのですが、そんな便利なことってできないですか? 他にいい案があれば・・・宜しくお願いいたします。

  • FireFoxのアドオン「all in one gesture」の現在のタブを閉じるについて

    FireFoxのアドオン「all in one gesture」の{現在のタブを閉じる}のジェスチャーをタブの数が一つの状態で行うと、 ブラウザ自体が閉じてしまいます。 Firefox3.1の時はこのようなことは無かったのですが、この度3.5に変えたらこのような症状が出てしまいました。 これは仕様なのでしょうか? タブの数が一つの状態で{現在のタブを閉じる}のジェスチャーを実行した時、 ブラウザが一緒に閉じてしまわなくなる方法がありましたら教えてください。 OS windows XP SP2 ブラウザ Firefox 3.5.5

  • Google Chromeブラウザで複数タブを開い

    Google Chromeブラウザで複数タブを開いて10分くらい放置してタブを開くとリロード再読み込みが勝手にされるのをオフにしたいんですけどどうやれば良いですか? どこに設定するところがあるのでしょうか?

  • スレイプニルVer4の設定を教えて下さい その2

    お世話になります。 スレイプニル4で画像などをダウンロードした時に最下部に表示される、 「すべてのダウンロードを表示」の部分は非表示にする事はできないのでしょうか? もう一つはタブグループについてですが、 例えばタブABCD…と並んでいて、Aは消したくないタブだとします。 これは今までのスレイプニルVer2ですと、最初にAを表示、次にBタブ以降を消すと タブを消した後にAが表示されるのですが、 これがスレイプニルVer4ですと次のタブ(C以降)が表示されてしまいます。 なんとか「前に表示されていたタブを表示する」ように設定する事は出来ないでしょうか?

  • スマホでタブを閉じても「タブが上限に達した」と警告

    スマホでインターネット閲覧時に、リンク先に飛ぼうとしてテキストリンクをクリックすると、次のような表示が出て、それ以上進めません。 「タブ数が上限に達しました。 新しいタブを開くには1つ閉じる必要があります。」 この質問の解決策として、タブを閉じるというものがありますが、私の場合、頻繁に余計なタブは閉じる習慣ができており、タブは現在見ているブラウザ1つだけにしていても、やはりこの警告は表示されます。 どうすれば、この表示が出なくなって、別のページに飛ぶ事ができるでしょうか? スマホはアンドロイドで、端末はHuawei社のAscend G6です。

このQ&Aのポイント
  • 10代女性が学校を休む癖があり、些細なことで酷く落ち込むことや自傷行為、時間管理の苦手さ、他人からの評価や意見に対する怖さ、遅刻癖などの問題を抱えている。幼少期にはADHDの症状が見られ、衝動的な失言や教室での行動に問題があったが、現在は授業中の問題は少なくない。バイトやSNSのやり取りも苦手で、体力や気力の低下も感じている。生きづらさの原因や病気や障害の可能性について悩んでいる。
  • この10代女性は学校を休む癖があり、些細なことで酷く落ち込んでしまうことや自傷行為、時間管理の苦手さ、他人からの評価や意見に対する怖さ、遅刻癖などの問題を抱えています。幼少期にはADHDの症状が見られ、衝動的な失言や教室での問題がありました。現在は授業中の問題は少ないですが、他人とのやり取りやバイトも苦手で体力や気力の低下も感じています。生きづらさの原因や病気や障害の可能性について悩んでいます。
  • この質問者は10代の女性で、学校を休む癖があり、些細なことで酷く落ち込んでしまうことや自傷行為、時間管理の苦手さ、他人からの評価や意見に対する怖さ、遅刻癖などの問題を抱えています。幼少期にはADHDの症状が見られ、衝動的な失言や教室での問題がありましたが、現在は授業中の問題は少ないです。しかし、他人とのやり取りやバイトも苦手で体力や気力の低下も感じています。生きづらさの原因や病気や障害の可能性について悩んでいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう