• 締切済み

至急お願いします。

年末ギリギリになり恥ずかしい質問ですが、年賀状の喪中についてです。 先月末に主人の母方の祖母(別居)が急に亡くなりました。 (私達夫婦子供は父方の祖父母とは同居です。) ・この場合は、私も喪中となり年賀状は控えた方がよいのでしょうか? ・主人の仕事関係者、恩師等も控えた方がよいのでしょうか? ・私達家族連名での付き合いがある方々(義母も知り合い)への年賀状も控えた方がよいのでしょうか? ・また、私達の子供の名前で(子供の友人など)年賀状を出すことはマナー違反になりますか? 喪中ハガキも出していません。 義父母も喪中ハガキを出していない様でしたし、私達にも年賀状出していいよと言われたのですが、常識としてはどうなのかなと思い質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#177763
noname#177763
回答No.2

もう25日過ぎていますので、年賀状をポストに投函されているでしょうね。 もっと早く気付くべきでしたね。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

>常識としてはどうなのかなと思い・・ とのことなので申し上げますが、先月末になくなったのなら12月上旬に年賀欠礼ハガキは出せたはずです。それをいままで放置してあったことがまず間違いです。 ただし、身内が亡くなって年賀の欠礼をするかどうかはその人の考え方次第です。極端な話、親が死んでも年賀状を出したければ出せば良いだけの話です。 とは言え、一般的には親や子、同居の親族の場合は欠礼をするのが普通でしょうね。別居の祖父母の場合はケースバイケースでしょう。 もし欠礼する場合は、夫婦は一心同体ですからご主人も奥さんも同じ扱いです。子供はそれほど気にしなくても良いのでは。 また仕事関係はプライベートなこととは別です。 あと余分なことですが、「喪中」と「年賀欠礼」とは同じものではありません。喪中でも年賀ハガキを出すことはあります。

atshiro
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう