• 締切済み

京都大学工学部情報学科の足きりについて

今年京都大学の情報学科を受験しようと考えています。 受験の倍率が3倍を超えるとセンターの得点であしきりが行われるらしいですが、 おととしまでは2.5倍くらいだったので関係ないと思っていました。 しかし、昨年度は3倍近い志望者数になり、 今年はもしかしたら足きりが行われるかもしれないとおもって 不安になったので質問させていただきます><。 以下の点についてわかるかたがおられたら教えてください! ・あしきりは理数系科目のみなのか ・だいたい何%くらいがボーダーなのか  (8割はがんばってとろうとおもいますが、それ以上目指す必要はあるのでしょうか・・) ・過去一番最近行われた情報学科のあしきりは何年前なのか (自分で調べたのですが、詳しい情報ののったサイトが見つかりませんでした・・ もし参考になるサイトなどがありましたら教えてくださると幸いです!)

みんなの回答

  • atomlook
  • ベストアンサー率70% (105/149)
回答No.1

直接の答えではありませんが、足切りをどうして行うのかご存じですか? 試験会場に入りきらないと言うだけじゃなく、「合格の可能性がない者を切る」ということなんですよ。 大学も足切りを好きでやっているのではありません、門前払いの足切りなどやりたくないのです。 足切りの方法は、公表されているものもあれば、公表されないのもあります。 知りたければ、京都大学の入試担当に直接電話すれば判りますが、今年度入試でどのような足切り方法が採用されるかは志願者数次第です。 なので、現時点で募集要項に書かれているもの以上のことを教えてもらうのは難しいでしょう。 合格に程遠い足切りのことを心配しても、貴方の役には立たないのではないですか? もっと他に努力することがあるでしょう。

関連するQ&A

  • 千葉大工学部の学科について

    こんにちわ。僕は千葉大のデザイン工学科志望の受験生です。 ところが、「千葉大工学部の学科が新しく構成される」ということを耳にしました。急いで千葉大学のHPをみたのですが、よくわかりませんでした。 資料請求を試みる予定ですが、もしどなたかこれに詳しい人がいらっしゃれば、「どのように学科が変わるのか(具体的に)、また受験科目はどう変わるのか(配点など)」を教えて頂きたいと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 大学受験の倍率について。僕が志望している学科は倍率

    大学受験の倍率について。僕が志望している学科は倍率が2014年度=3,6倍、2015=2,6倍と推移しています。年によってこんなに変わるものなんですか? それと、データによると合格者はセンター試験68%でした。河合塾のサイトで二次偏差値が50,1となっていました。二次偏差値ってなんですかね? センター試験68%、 二次偏差値が50,1、これってどういった層の人が受験しているんでしょうか?

  • 京都大学、情報学科について

    この春入学したばかりの高校1年生です 2年から文系コースか理系コースかどちらに進むか決めなければならないのですが、行きたい大学の必修科目などがよくわからないので質問します 京都大学の工学部、情報学科を受ける上で ・必修科目や必要な資格はありますか? ・公立校のI類の人間が目指すには高望み過ぎますか? まだまだ大学などについてはよくわかっていないので、教えて下さい

  • 千葉大学工学部の学科について

    千葉大学の学科についての相談です。 現在高校2年で千葉大学を志望しています。 私は将来機械製品または電車の車両などの設計・デザインに携わりたいと考えています。 進路が明確になりはじめた頃から志望を「工学部機械工学科」にしていたのですが、自分がやりたいことを出来るのは「工学部デザイン科」ではないかと思いはじめています。機械工学科からデザイン科に志望を変更すると、二次試験の化学がなくなる代わりに専門適性検査の対策が必要になるのですが、当方美術を専門的に学んだことが一度もないのでとても不安です。(本来は志望大学を決定する際によく学科を吟味する必要があったのではないかと反省しています…) そこで質問です。 まず、千葉大学機械工学科とデザイン科の違いは主にどのような点でしょうか。 次に、デザイン科を目指すことになったとして、画塾でどんなことを学べば良いのでしょうか。 また、理数科目の勉強との折り合いをどうつけていけば良いのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 京都大学 経済学部について

    今年受験に失敗し、来年は京都大学経済学部を受験したいと考えている者です。 京都大学経済学部には 一般 理系 論文 と3つの受験方式があるようですが、 どの受験方式が有利、または不利と言ったことはあるのでしょうか? 定員を見てみると理系と論文は定員が25人しかなく過去の倍率も高いような気がしました。 自分は元々理系で国語、地歴といった科目をほとんど勉強しておらず、 一般ではなく理系受験の方を目指してがんばろうかと思っていたのですが、 定員の少なさや倍率の高さが少し不安です。

  • 今回の山梨大学 共生社会の倍率が10.8倍で受験に挑むには? 

    今年、山梨大学の共生社会を受験するものです。昨年は1.8倍 おととしは1.7倍だった倍率が今年は10.8倍になっていました。こんなに倍率が大きくかわるなんて、なにか私の知らないことがあるのだろうかと思ってしまいます。受験にあたって、今から最大限できることを教えて下さい。私は、センター判定では、ボーダーすれすれで合格圏内でした。

  • 京都精華大学 漫画学科・・?

    こんにちわ 宜しくお願い致します。 実は我が娘(現在高2)がこの大学の漫画学科を希望しているのですが 倍率4倍と聞いてかなり意気消沈しております。 学科で4倍なら対処法も分かりますが 実技のみで4倍となると一体何を準備したらよいのか 本人サッパリ検討がつかないのだそうです。 そこで質問です。 こちらの大学に通われていらっしゃる方、 若しくは漫画学部に通われていらっしゃる方、 受験には何を準備したら良いのか、 受験迄どのように準備を勧めていくのが良いのか、 どなたかアドバイスを頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 京都大学工学部の学科について

    私は大学受験を控える受験生です。 京都大学の物理工学科と電気電子工学科で、志望学科を決めかねています。 今までは漠然とロボットを作ってみたいと思っており、 メカトロニクスの研究室がある物理工学科を志望していたのですが、 ネットや図書館でメカトロニクスについて調べてみたところ、 機械工学と電子工学が融合していることを知りました。 私は機械工学というとロボットや車などを思いうかべていたのですが、 そういったものは機械工学で枠組みをつくり、電子工学で制御をしている(?)ようで、 だったら電気電子工学科で制御工学の勉強をするほうに興味があるように思えてきました。 電気電子工学科では一応メカトロニクスの授業もあるようで、ブログラミングの勉強も出来て、 入学後にわかる側面が大きいのは承知していますが、今のところ、とても楽しそうに思えます。 しかし、院の研究内容を見ていると、やはり物理工学科の研究室に進みたいと感じ、 院試では機械工学の知識が問われるようですし、物理工学科に進む方がいいのかなあとも思います。 物理工学科でもエレクトロニクスや制御工学の授業があるようで、 機械製作演習等の紹介を見ていると、こちらもとても面白そうだと思い、 今現在志望学科が揺れ動いています。 もちろん合格できる学力をつけることが大切なのはわかっていますが、 なんとも気になって、勉強しながらも気が付くと考えてしまっていて・・・。 そこで、 制御工学と機械工学とはそもそもどのようなものなのか、 電気系学科での制御工学と機械系学科での制御工学はどう違うのか、 就職後はどのような分野でどのようなことができるのか、 その他、両学科について、 選択の参考になるようなことならなんでもいいので、教えていただけると助かります。 最終的には自分で決めようと思っていますが、 ネットや書籍で調べても今の知識ではどうしても詳しいところまでわからず、 イメージで判断しているところが大きいと思うので、 実際に工学系の現場にいる方や、詳しい方のお話が聞きたいと思っています。 長々と書いた上におおざっぱな質問になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 大妻女子大学社会情報学部環境情報学科

    大妻女子大学社会情報学部環境情報学科 高三の受験生です 大妻女子大学社会情報学部環境情報学科 の受験を考えてるのですが 以下のことを質問させて下さい ・学生の雰囲気 ・私は文系なので理数系や美術系が全くダメでも大丈夫なのか ・パソコンに弱いので入学前までにどの程度の技術を身につけたらよいのか ・就職に強いか お手数をおかけしますがよろしくお願いします<(_ _)> 他に何か情報があったら 小さなことでいいのでよろしくお願いします。

  • 理工学部を受験するのですが学科が決まりません

    2008年大学受験します。理工学部を受けるのですが学科が決まりません。というのも大学案内に記載されている授業や実験風景を見てると自分で何がしたいのかわらなくなります。結局得点ボーダーを見比べてここなら合格できるかな?で決める自分に不安になります。みなさんは、どのように学科を選びましたかアドバイスお願いします。