• 締切済み

妖怪人間ベムの最終回を見た人(ネタバレ注意)

adb1990の回答

  • adb1990
  • ベストアンサー率63% (263/412)
回答No.5

名前の無い男を葬った時、ベムは「こうするしかないんだ!」と言っていました。 理解や同情をしたところで、両者が共存する道はなかったということだと思います。 自分の中に善と悪の共存を受け入れ、時には大切な存在を守ることができないかもしれない無力さも受け入れ…すべての運命を受け入れて人間として生きる道はありましたが、 そうではなく、正義の心と不死の身体で永遠に人間たちを見守り続ける道を選んだということですね。 その道を選んだ以上、悪を解放する彼の存在を許すわけにはいかなかったのでしょう。 ただ、先のベムのセリフからも、苦渋の決断のようには感じましたので、頭ごなしに拒絶したわけではなかったと私は思いました。 悲しいラストだったかもしれませんが、結末が悲しいからこそ人の心に強く残る作品もあります。 ドラマの最終回などの感想で、「○○は死んでほしくなかった」とか「○○に幸せになってほしかった」というような意見をよく見かけますが、 見る側に迎合し安易な着地点に収まる作品よりも、 何故このような結末にしたのか、そこに込められたメッセージは…など 後からいろいろ思いを巡らせられるような作品の方が、個人的には好感が持てます。

関連するQ&A

  • アニメ、妖怪人間ベムの質問です

    先日から、ドラマの妖怪人間ベムが始まりました それで、アニメ版のベムに関して幾つか質問します ◆1、解説と曲は、どっちが先? ユーチューブ等でも、アニメのベムに対して OP(オープニング)曲と 解説「それは、いつ生まれたのか誰も知らない…」がアップされてます ただ、動画を見ると解説が先だったり唄が先だったりなんですが 恐らく、2通りなのはアップされる方の好みで 編集で逆に入れてるだろうと推測してますが 放送では、どっちが先だったんでしょうか? ◆2、3人の変身は何話 先日、ドラマで3人の変身シーンを見ました その時、アニメでは、どんな変身だっただろうと思ったんです そこで聞きたいんですが、アニメで変身シーンが出て来るのは 何話だったか知りたいです 但し、3人の変身シーンと言っても 3人同時と言う訳じゃなく時間差(?)と言うか バラバラで構いません ただ、1つの話数で3人見れるのがベストです ◆3、それを無料動画では? 上記で3人の変身シーンと書きましたが それを無料動画で見れる所を御存じないでしょうか? 無料なら海外でも構いません 但し、第1話では出て来ませんでした

  • アニメ、妖怪人間ベムの変身動画は?

    先日、ドラマで『妖怪人間ベム』の放送が始まりました 私も子供の頃にアニメで見てましたから 非常に楽しみで見ました ただ、OP(オープニング)画面は 多少マイナーチェンジのイメージでしたが 基本的には同じで一応キャラも、そう感じました しかし、子供の頃見てたとは言え 本編の詳細は、ほとんど覚えてなく ドラマの第1話を見た時 人間から妖怪に変身(?)するシーンを見ましたが アニメで変身するシーンは、どんな感じだっただろう? と感じました そこで聞きたいんですが、無料動画のHP等で このアニメの変身シーンが入ってる動画を御存じ無いでしょうか? この場合は、恐らくですが1話分が丸々のアップで 変身シーンのみ載せてる物は可能性が薄いとは思いますが… これに関しては、自分でも調べたんですが分かりませんでした 尚、無料なら、少々(?)海外HPだった場合でも構いません

  • ドラえもん最終回によると、蟻人間が世界支配?

    >ドラえもん ガラパ星から来た男」(ドラえもん ガラパせいからきたおとこ)は、藤子・F・不二雄の漫画『ドラえもん』の1作品。藤子が執筆した『 ... てんとう虫コミックスにも事実上の最終巻である第45巻のラストを飾る話として収録されている。 っと、Wikiにあります。 ドラえもん最終回によると、蟻人間が世界支配するということなのでしょうか? ドラえもんの漫画の単行本の最終回って、この、ガラパ星から来た男、で間違いないでしょうか? そうだとすると、最後に書いたのが、このあり人間侵略だから、 実際に、リアルに、現実に、 「アリ人間が、人間を世界支配しようとしている。」ってことではないでしょうか? ドラえもんの作者・・・藤子さんは、アリの話を書いた直後、亡くなっているので、 「アリ人間?に暗殺された」のではないでしょうか? 考えすぎでしょうか? また、ガラパゴスといえば、日本のことを指しています。 アリ人間が、日本を占領しているのでしょうか? 次にアリ人間が狙うは、世界支配なのでしょうか? アリ=蟻=正義?、悪vs正義=蟻?というのも、気になります。

  • 新・妖怪人間ベムの最終回は、結局どうなっているのでしょうか??

    新・妖怪人間ベムの最終回は、どうなりますか? DVDレンタルがされていないそうなので、教えて下さい。 果たしてベム達は人間になれるのでしょうか?

  • 妖怪人間ベムが作れるなら

    妖怪人間ベムのドラマが作れるなら、デビルマンのドラマも作れますよね。 もちろん、デビルマンは、よく似ている人。 誰でしたか? 忘れた。

  • 妖怪人間ベム

    昨日始まった妖怪人間ベムを見てます。 原作がアニメだということも知っていて、私は当時生まれていなかったので見たことは無いのですが、アニメではベム、ベラ、ベロの3人は人間になれたのですか? 母から聞いた話では人間になるチャンスがあったというのも聞いたのですが、そのチャンスというのは、昨日ベロが言っていた「人間の涙」のことを言ってるんですか? 北村一輝さんはドラマオリジナルの人物だそうですが、北村さんや北村さんの娘役の優以ちゃんに相当する人物はアニメではいないのですか?

  • 妖怪人間ベムって・・・

    小さい頃にビデオで1回 ベムを見たような記憶があるのですが・・・ 最終回を はっきり覚えていませんっ! 今、ドラマがやっているので見ているのですが、 アニメの方は どんな終わり方だったのか気になって仕方ありません(焦) 教えてくれると助かります。

  • 放送禁止のアニメって、どれだけあるの?何が有るのでしょうか?

    大好きなアニメが、プツリと放映されなくなって、TV局に電話したら、「放映禁止」という答えが返ってきて凄いショックでした。 「みなしごハッチ」がダメ。「妖怪人間ベム」もダメ。好きなのに‥‥ 自分の好きなアニメに放映禁止のアニメが多くて悲しいです。 現在、放映禁止のアニメってどれだけあるのでしょうか? 何があるのでしょうか? 何でダメなのでしょうね‥‥ みなしごハッチは、みなしごだから? 妖怪人間ベムは、まさか手が3本だからって理由だったりして‥‥

  • そして二人だけになった(ネタバレ注意)

    たった今読み終わったところなのですが、 いや~、とても面白かったですね。大満足です。 あのトリックにはしてやられました。 ですが、やはりラストが釈然としません。 個人的には「宮原と知り合いの博士の言ってる事が嘘」だと思いたいです。 宮原の手記に「潤の弟と有佳の妹が戸籍上存在しない」 といったことが書かれていますが、 その後エピローグでは潤が「戸籍を改竄した」と言っています。 単純な僕はさっきの戸籍上云々は間違いだと言っているように感じました。 なんか自分で書いててよくわかりませんが 僕は多重人格者でしたオチは否定したいってことで。 本文を見た限りでは多重人格者の妄想、というほうが有力でしょうけど・・・。 (医師は直接、潤(多重人格?)に会ってる訳ですし) 以上、稚拙な上に乱文で申し訳ありませんでした。 最後に。 この本を最後まで読んだ方 どうかラストについて意見をお聞かせください

  • 妖怪人間ベムは人間になれましたか?

    妖怪人間ベムというアニメがあり、 歌詞に「はやく人間になりたい!」と叫んでおりました。 あのアニメの最終回で三人は人間になれたのでしょうか? そもそも設定で、あの三人はどうして人間になろうとしていたのでしょうか? 人間を助ければ人間になれるというような約束ごとでもあったのでしょうか。 ふとこのアニメを思い出し、気になったので質問します。