確認グセ(強迫観念)とは?気になる点と対処法

このQ&Aのポイント
  • 確認グセがあり、自分の弁当かどうかについて疑念が生じます。もし他の人の弁当だった場合、どうすればいいのか悩んでいます。
  • 先生に相談した結果、自分の弁当であることを確信できました。しかし、まだ確認したくなる強迫観念があります。
  • 強迫観念を軽減するためには、他の人に確認せずに自己完結することが大切です。また、森田療法を実践することも効果的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

確認グセ(強迫観念)

気になっていますので、どなたかご指導お願いいたします。 先週、昼に弁当を買って自分のデスクで食べました。 確認グセがあり、(本当に自分の買った弁当か)席をものの30秒くらいですが離れたる用事があったので、机に弁当の入っているビニール袋を置く際、自分の携帯を入れて、席を離れ、「さて食べよう」、と思った時以下の不安が急に出てきてしまいました。 1)食べとき、確かに携帯はあった、がこれは本当に自分の弁当だろうか。 2)自分の弁当ではなかったらどうしよう。 その後、月1回ペースで通院しているかかりつけの心療内科の先生に電話、 内容的には、以前も別件で、「○○持ってきてないよね」と聞いて怪訝な顔をされ、これ以上、両隣のスタッフに迷惑をかけたくないので、確認はやめたいと、だけど、気になると。 先生は「その人たちに代わって私が言います。それはなたの弁当です。間違いありません。何を恐れているんですか。例え万が一他の人の弁当を食べたって、HIVやその他病気なんかうつりません。大丈夫ですよ。」 整理しますと、 <気になる点> 1)自分の弁当だったかという懐疑心。 2)もし他の人の弁当だったらどうしよう。 3)両隣の人に確認しないと気がすまない。 <自分でありえないと確認できている点> A)自分の買ってきた弁当を自分で食べなかったら、他に(隣のデスク等)にあるはず。そんな事はなかった。 B)自分の携帯がビニール袋に入っているのを確認した。(←これがほんの僅かに自信がもてない) しかも自分が買った弁当だった。 C)もし両隣の人の弁当を食べたら、両隣の人は私に、何か必ず言うはずだが、何も言ってこない。 <自分でばからしいが気になっている特徴> a)三連休前、木、金、土はほとんど気にならなかったが、明日出社する前日の今日になり「あの弁当の事実を両隣の人に確認しなければ」という確認の強迫観念が出てきてしまう。 b)もし二度と会わない、たとえば図書館で、同じ事実があっても、こんなには気にならないだろう。(これは両隣の人と二度と出くわす事がないので、確認しようがないから、その「気になる」事項はすぐに消滅すると思われる) c)先生も「両隣の人に確認するのはやめなさい」と言っていますし、自分も森田療法を実践しようと思っています。 長文失礼いたしましたが、「強迫観念」が強い時期がたまにあり、現在その時期でもありますが、この様な事に、自己完結し、「気にならなくなる」よい方法がありましたら、ご教示のほどよろしくお願いいたします。

noname#177078
noname#177078

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 ちょっと似ているところがあったので。自分の場合は、TVの情報番組などでちょっと気になる情報を耳にした時、「まあいいかな」と思って書きとめずにそのまま流していたら、数分後にそれが具体的に何というお店だったとかをすっかり忘れてしまい、もう簡単には確認しようがないとなった時に、息苦しいくらい何とか確認できないかと思い詰めることがたまにありました。(確認する方法はいろいろあると思いますが) たぶん思うようにはいかない、常識的にやらない方がいいことを「あきらめる」ことがなかなかできないことが、質問者の方と共通しているように思います。ストーカーの心理などにも「あきらめられない」ことがあると思います。  「両隣の人に確認すること」をあきらめたときにどういう気持ちになるかを再確認したり、先生にしゃべったりしながら、社会的にやらない方がいいことを「あきらめていく」ことを少しずつまさに森田療法的に行うのはいいことでしょう。それは自分にも言えるし、みなさん多かれ少なかれ、思い通りいかないことを怒られながら仕方なく受け入れる訓練は子供の頃からしているようです。

noname#177078
質問者

お礼

『「両隣の人に確認すること」をあきらめたときにどういう気持ちになるかを再確認したり、先生にしゃべったりしながら、社会的にやらない方がいいことを「あきらめていく」ことを少しずつまさに森田療法的に行うのはいいことでしょう。』 的確なアドバイスありがとうございます。 正にその通りだと思います。 現在、実践中です。 非常に参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

なんだか最近強迫神経症になっている適応障害の高校生です。 はじめまして。 私の場合はトイレの後始末や電気を消したか異常に気になります。 というのは置いておいて。。。 デスクに付せんはありますか? 付せんに名前を書いて お弁当に貼りましょう。 付せんを見れば ひと安心! 。。となりませんかね? 素朴な答えですいません。

noname#177078
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 似たような症状ですね。安心します。 森田療法を利用し暴露的、「普通の人が、やっていることを普通にやろう」と思っています。テニスやロックをやっていますし、人以上に明るい性格なので、周りの人たちは分からないのでしょうけど。

noname#157261
noname#157261
回答No.4

今回の弁当に関しては 席を離れる前に弁当に名前を書いて置けばいいんじゃないかな 確実に自分のものってわかるように 弁当に限らず不安になってしまうものにはこれなら確実 っていうことをしておくようにしたらいいと思います

noname#177078
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 極力「普通の人と同じ行動をとろう」と決意しました。 気にするとは思いますが、我慢しようと思っています。 ありがとうございました。

回答No.3

Checkers、確認型のOCDですね。 お弁当を持参するようにすれば、 質問の意味での強迫感情はなくなるでしょう。 お弁当を持参する場合は複数の施錠をするように すれば誰かが毒を盛ったり、感染性の病原菌を 混入させたのではないかという猜疑心は 起らないでしょうが正しく鍵をしなかったのではないかという 別の強迫が起るかもしれませんね。 そういう次第ですから、朝型の生活リズムにして 朝食を充実させて昼食を抜き、夕食を摂るようにして 日に2食にするのも1つの方法ではないでしょうか。 平安時代は2食でしたし、いまは、 相撲取りも1日2食だそうですので検討してみてください。 OCDも障害ですから薬などでは治りませんし、 セルフコントロールするしかなさそうですので、 諸種、お試しください。 星新一さんの『肩の上の秘書』のような 信頼できる秘書を雇って管理させたりできれば いいのですが、そうしたことには無理があるでしょうしね。 昼食に関しては、家から持参するか 抜きにするか、信頼できる一流のレストランで 食べるようにするかではないでしょうか。 強迫性障害(=強迫神経症=OCD)でも 自傷行為などがないのは大いなる救いですね。 図書館などでOCD関連の本を読んで セルフコントロールの方法を研究してみませんか。

noname#177078
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 極力「普通の人と同じ行動をとろう」と決意しました。 気にするとは思いますが、我慢しようと思っています。 ありがとうございました。

  • 6186move
  • ベストアンサー率47% (76/160)
回答No.1

強迫性障害という不安障害を抱えておられるのかもしれません。 手を洗い続けたり,何度も計算をしたり,運転していて何かを ひいたように思えて引き返したり,戸締りなどの確認をし続けたり, などが代表的な症状です。しかし人によって症状は異なります。 共通しているのは,自分でもばかばかしいとわかっている不安に さいなまれること。だから余計つらい病気です。 今はいい薬がありますし,社会生活に支障がないのであれば, 付き合っていく術もあります。誰にも話せないのはつらいでしょうから, だれか理解ある人に気になることを聞いてもらって,大丈夫だと 言ってもらうといいでしょう。 不安な事柄をメモに取り,問題ないことを書いて確認し,不安が 返ってきたら何度もメモを見返すのも一定の効果があるようです。 対処療法としては,確認衝動に襲われても確認するのをやめ, 我慢することを続けていくことで,少しづつ確認しなくても 大丈夫になっていく方法があります。これは自分との戦いに なるでしょう。 隠している人や明かしていない人が多いですが,強迫性障害はとても ポピュラーな病気です。治療や対処で質問者さんがうまく 乗り切っていかれることを願っています。

noname#177078
質問者

お礼

「対処療法としては,確認衝動に襲われても確認するのをやめ, 我慢することを続けていくことで,少しづつ確認しなくても 大丈夫になっていく方法があります。これは自分との戦いに なるでしょう。」 ありがとうございます。 まさにその通りだと思います。 ロックやテニスを普通にやっていますし、仕事も普通にやっていますので、「6186move」さんの上記の実践を心がけようと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これは強迫観念ですか?

    只今私は高校生なのですが 学習面において中学の頃から よく先生に質問する生徒でした。 ですがいつも先生が答えづらそうな顔をするのです。 また、よくいわれるのが 「ここは範囲じゃないから…」 「これ高校(大学)で習うところだから今は気にしなくていい」 などです。 私は気になって気になって ワークや問題集がそこで詰まってなかなか進めません。 他の生徒は質問をしないどころか 全く気にしている様子もありません。 友人や先生にきいても 「それはこういうものだから、こういうものだと覚えなさい」 とばかり返ってきます。 なんでそんなところまできになるの?と言われますが 他の生徒は気にならないのだろうかと逆に疑問です。 これらが強迫観念なのか? と疑問に思ったきっかけは 私と同じようなタイプの知人が強迫観念のことをしっていて、 私のことも自分のこともそれのようだ といっていたことです。

  • 強迫観念を拭い去る方法

    強迫観念を拭い去る方法 丁度、今日ライブがあり強迫観念が浮かび上がってきてしまっているので、どなたか良い解消方法がありましたら教えて下さい。 これは、長期休暇前、大事なイベントがある時、等良く湧き上がる強迫観念の一種です。 今起こっている強迫観念は他の人の書類を机に置いたか、どうか、といったものです。 今日午後に、他の部署からの私の部署の他の人宛の書類を置いたつもりが、確認してみたところ無い。 確かに置いたはずなのに無いとのこと。 よくよく、昨日のノートを確認したら昨日に置いたことが判明。 ここで、以下の強迫観念にとらわれてしまいました。 (1)本当に渡してないだろうか。失くしたらどうしよう。  (今までそのような、紛失は一度も無いのですが) (2)今日渡したつもりが、実はきのうだった。  (自分の記憶の曖昧さに、不安になる) 上記、(1)、(2)により、 1)この強迫観念がライブまで続いたら、どうしようか。良いパフォーマンスができないのでは? 2)とにかくこの強迫観念を脱ぐ去りたい。 休みの前とかは他人に書類を置くとき、ノート内容をノートに書き記しているのですが、 自分ではノートをとり忘れたと思い込み、不安になりその女性及びノートを確認したところ、 90%以上昨日のことだと、思っていますが、不安が続いています。 この様な強迫観念は1-2日でなくなりますが、今日ライブがあるため、どなたか早めにこの 様な強迫観念を拭い去る良い方法がありましたら、教えてください。 お願いいたします。

  • 強迫観念について

    強迫観念について 私はここ2.3ヶ月ほど強迫観念に悩まされています。 なにかゲームをしたりペットのセキセイインコと 遊んだりなど自分の好きなこととかをしていたら忘れています。 そして 、そのまま寝る前まで忘れていることがあるのですがなにもかんがえてないと気づきまた強迫観念のことなどをかんがえてしまいます。 そして、朝おきてすぐは完全に忘れているのですがあれ、なにも不安なことがないと気づきまた思い出してしまいます。 朝おきたばかりに気を紛らわす方法とかはないでしょうか…?(マラソンなど)

  • 強迫観念の抑え方

    初質問ですので、色々と至らない点も有るかと思いますがどうぞよろしくお願いします。(男性、20歳) 私が御聞きしたいのは強迫神経症に於ける強迫観念の抑え方です。私は小学生の頃よりこの病気を発症しており、最近特に症状が悪化して生活に支障を来たす様になりました。 自分が強迫神経症であったと言う事実には高校生の頃に気付き、それ以来何かと処方を考えて病状を和らげようとしているのですが全く上手く行きません。しかし出来るだけ薬や医師の診察に頼りたくはないと思い、皆様に御質問をさせて頂く次第で御座います。何方か具体的で或る程度の効果が望める脅迫観念の沈め方を教えて頂けないでしょうか?

  • 性的な強迫観念で悩んでいます。

    強迫性障害を患っている者です。 通院歴は7年、発病は20年ほど前からだと思います。現在30代です。 性的強迫観念については昔からあったのですが、最近特に症状が強くなってきました。以下はその症状です。 ・特定の相手(中学生時代の知人、妹)に性的行為をしているイメージが繰り返し浮かぶ。 そしてそのイメージでは自分が行為を楽しんでいたような気がして不安になる。 ・過去にとんでもないことをしてしまった気がしたり、突然罪悪感がわきあがって、それは誰かにひどいことをしたからでは…と不安になる。 ・断片的な嫌なイメージが浮かぶ。はっきりわからない情景だったり、行為のイメージだったりするので、さらに悪い方へイメージしてしまう。 以上のような強迫観念や不安で悩んでいます。 実際に性的な事件を起こした記憶はありませんし、周囲に聴いてもそんなことはなかったと返されるのですが、イメージや強迫観念で自分が信じられません。 また、「特定の相手に性的行為をしているイメージが浮かぶ」に関しては、対象が妹と中学時代の知人二人に限定してイメージが浮かんできます。妄想や想像ならこの2人だけでなくても良いはずなのですが、それがなぜかわからなくて不安です。 (中学の知人に関しては、ワックスがけで一緒に仕事をしたくらいの思い出しかありません。優しそうな人だとは思ったのですが…) 昔はこういった強迫観念も「そんなことあるはずがない!」で封じられたのですが、今は自分で自分を信じられなくなって苦しいです。私はこれからどう強迫観念と対峙していけば良いのでしょうか。

  • 強迫観念について

    自分は神経質なところがあり、 自分が決めて、それを人にも言ったことは、 どうでもよいこと、例えば、なになにをして寝ない、など、 儀式的なものでも、人に言ってしまった事は守らなければならない、破れば悪いことが起きるという強迫観念があります。 こういうものを破るって、嘘をつくことになるのですか? 私は嘘をついたら災いが起きるという観念があって、もうどうしようもない感じなんです。 かつて涜神恐怖になったこともあり、それは治ったのですが、 これは考えなかったら自然と治りますかね?別に悪いことなんて起こりませんよね?

  • 強迫観念

    心療内科に通っている高校三年生です。 私は二年前にグループをこじれさせてしまい 抜けてからずっとビクビクしてきました。 常にグループの会話が気になり 何を話しているのかはわかりませんが ふと聞こえた言葉が自分のことを言ってるように 思えたり、はっきりとはわからないけど 自分の名前が聞こえた気がして 悪口言われてるのかもしれない、と 毎日不安に襲われ精神的にとても疲れて辛いです。 グループとは今は何も起こっていません。 私はグループに対して怖いと感じてしまうので 挙動不審に映っているのでは?と感じ それでグループに不快感を与え、悪口を言われてるかもしれない、 と不安になります。 不安になるたびに友達に相談し、 真剣に聞いてくれて言われてないよ、 と言ってくれ安心するのですがすぐまた不安に 襲われ滅入ってしまいます。母にも相談して 言われてない、と言われるのですが 母には三年間ほぼ毎日相談していて申し訳ないです。 不安でたまらなくなると 質問サイトなどで何度も同じ質問をしてしまいます。 そうやって自分を保とうとしているのだと思います。 心療内科では、強迫観念があると言われ 調べてみたところ、私の強迫観念?はそのグループに対しての 執着であるだろうと思い、そして強迫行為はないな、と 思っていたのですが、 こうやってサイトで何度も同じ質問を繰り返しているのが 強迫行為なのではないかと思いました。 質問することで一時的な安心を得られます。 確認しないと気がすまないのだと思います。 グループの会話が実際自分のことを 言ってるのかどうかはわかりません。 友達は否定してくれるのですが 自分のことにしか思えないという思いが ついて離れません。 どうすれば克服できますか?

  • 強迫観念について教えてください

    私は強迫性障害の確認恐怖・加害恐怖の症状があります。 確認では戸締りなどもそうですし、仕事でミスをしていないか何度も確認をしてしまいます。特に仕事では私がミスをしたことにより様々な方に迷惑がかかってしまう(ミスをしてはいけない)と思ってしまいます。  加害恐怖は人に危害を与えてしまうのではと思ってしまいます。私は常に人に迷惑をかけないようにとか人から出来るだけ嫌われないようにしようと考えてしまいます。危害など与えたいとも思わないです。。なぜそんな考えが出てくることがあるのか、正義感が強いのでしょうか?   強迫観念を流そうと思うのですが、なかなかスッキリ流せません。。真に受けないと思っても、考え込んでしまうことも・・・ 流すってどういう感じなのでしょうか? どんなことでも構いませんので、何かアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • 性的な強迫観念

    性的な強迫観念 数ヶ月前から、毎日常に頭に勝手に性的な考えや光景が出てきます。 子供の裸や女性の裸、家族の裸、性的なことをしてしまっている光景など、考えたくないのに浮かんでしまい、不安で頭がおかしくなりそうです。 私は強迫性障害です。 同じような方いますか? 強迫性障害の方でなくても構いません。 自分だけではと不安です。 あと私は女で、二十代後半なんです。 こういった観念が出てからは、意識してしまい女性や子供、人を見るのが怖くなってしまいました。

  • 強迫観念

    強迫観念…と言ってもいいのでしょうか。 自分の親の話です。 親が勧めてきたものを、 何があっても、やらなくちゃならない。 言われないようにやらなくちゃいけない。 そうしないと…悪なような、物事がよくない方にいってしまうような気がして。やっていると、とりあえず安心なような…。 反論すると、「やらないとこうなるし、今までやったから今あるんだし…」などと言われて 胸が苦しい時もあります。 昔から切れやすく暴力的な恐ろしい父で、ひとたび怒り出すと暴れて物を壊すし、内々でやっているならまだしも、必ず私達のまわりの関係ない人にまで迷惑をかけます。それが一番私達が嫌なのを知っていて壊したがります。 その父には本音は言えません。 年老いても中身はそのままだし、体格も大きい。 何より小さい頃からの恐怖心は根底まで植えついてます。 だから言われた事が 他人よりも、がんじがらめになります。 これは強迫観念でしょうか?