大学4年生のうつ病就職についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 大学4年生でうつ病を発症し、就職活動中に内定を貰うも不安が募る
  • 現在は回復傾向にあり、薬の効果も感じられるが、まだやる気が出にくい
  • 就職するべきか休養を取るべきかの二重思考に悩んでいる
回答を見る
  • ベストアンサー

現在大学4年生、うつ病での就職について質問です。

現在大学4年生です。 就職活動を経てある会社に内定を貰うことが出来ました。しかしそれと同時にうつ病も発症してしまい 8月に発症し11月まではずっと家に引き篭っていました。11月以降週1回ずつ研究室に顔出しする程度までは回復しています。また、最近薬が増えたのか今まで常に不安だったのが少なくなり、安定してる時間も割りと増えました。 ですが、まだ朝昼やる気がでなかったり、一度卒業研究のため8時間労働、といっても研究室の人に支えてもらってるのでほぼ何もせずぼーっとしてるだけだったのですが、その少しの過労だけで次の日は18時間近く寝てしまい、その後も1週間近く体調を崩してしまいました。 そのためフルタイムでの就職に物凄い不安を持っています。 現在は就職するかしないかで毎日のように悩み続けており、答えが出ません。 日本は新卒一括主義だから既卒じゃ就職できないという強迫概念も持ってるのでなんとしても就職しなければという考え、いや今は病気で無理なんだから休養を取るべきだ、フルタイムでの就職は無理だろという考え、この2つが常に対立しています。 お医者さんは1年は様子見したほうがいいと言っていますが、1年も空白期間作ったら就職なんてできないと思ってしまいます。 もうどうすればいいのか分からず、困っています。 こんな悩みを持っているのですが、何でもいいのでアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pikopiko5
  • ベストアンサー率40% (51/126)
回答No.2

まずは就活がうまくいったことについて、おめでとうございます。 担当医の方が「様子を見る」という言い方をされているようですが、「仕事はせずに休養をとるべき」とおっしゃっているのでしょうか?多少は働いても良いとおっしゃっていますか??そこは担当医のかたと相談すべきと思います。 もし今回は就職を見送りにする場合、もう新卒採用という枠は利用できなくなりますね。でも、それだけです。お若いので大丈夫ですよ。個人的な経験の話ですが、知人の経営者に人生の相談をしていたところ、「信用できて常に前と上を見ている君なら雇う価値は十分にある」と言っていただき、そのままほかの役員のかたにも面接していただいて入社したことがあります。実際に、経営者のかたは、みなさんやる気と信頼が大きな要素だとおっしゃいます。私は元気と笑顔しかない上に高卒の人間でしたから、みなさんのその言葉は本当でしょう。笑 健康、睡眠、食事。どれかが欠けるかもしれない職場であれば、症状が悪化するのではないかと、個人的には心配していますが、担当医の言いつけを守ることが一番と思います。セカンドオピニオンをもらってみることも良いと思いますよ。 大丈夫ですよ。無理せずに、まずは完治しましょう。

keurads
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 まずは体を治すことに専念したいと思います。

その他の回答 (1)

  • love112
  • ベストアンサー率56% (79/139)
回答No.1

はじめまして。 私は精神疾患で、大学二年生から六年に至るまで ほぼ留年という形で休養をとっています。 けれど、ギリギリまで踏ん張って卒業→就職したいと考えています。 就職は、たとえそれが一年留年したとしても(確かに多少は厳しくなりますが) 精一杯やれば結果は帰ってくるのだと思います。 ここに四年留年でも就職してやるという奴がいるのですから苦笑 まずはkeuradsさんは、物事を積極的に取り組めるチカラを 休学という形で蓄えるのがいいんじゃないかなと思います。 そうじゃないと、仰っているように、 就職しても余計に病気をこじらせてしまうような気がします。 最後に、私の友達にも二人ほど既卒で就職した人が居ます。 なのであまり悲観なさらないでくださいね。 それでは。

keurads
質問者

お礼

休学は私立なんでお金がかかってしまいできないんです。ホントなら休学したいんですが。 >最後に、私の友達にも二人ほど既卒で就職した人が居ます。 >なのであまり悲観なさらないでくださいね。 そうですか、既卒でも就職出来る人は出来るんですか。ちょっと新卒にこだわり過ぎてたかもしれません。 まずは病気を治すことに専念します。丁度良く回復傾向に向かってると思われますしそう長い時間はかからないと思いますので・・・。

関連するQ&A

  • 大学4年 うつ病からの復帰

    大学4年文系学部女です。来年3月卒業予定です。 昨年度大学を休学し、海外で活動を行っていました。 帰国後うつ病になってしまい、今までほとんど就職活動を行うことができませんでした。 何も手に付かず寝たきりの状態が続いていましたが、最近は元気を取り戻しつつあり、運動したり勉強したりすることができるまでになりました。 今、今後のことについて悩んでいます。 これから就職活動をしてもし内定をもらえたとしても、卒業まで半年あるとはいえ、これまでのことを考えると、正社員として週5日フルタイムで働くことができるのか自信が持てません。 体力も能力もかなり落ちてますし・・・。 それに、夜行バスに乗って東京まで選考を受けに行く力もありません・・・。 まずは、これからアルバイトを始めて体を慣らし、前期はろくに勉強できなかったので、残りの半年間は学業に打ち込み、大学生活を全うしたいという気持ちが強いです。 となりますと、既卒での就職活動となりますが、一留(休学)・既卒という悪条件ですので不安が残ります。 かといって、今就職活動をしてどこかに就職し、いきなりフルで働くのも不安です・・・。 今後どうしたらいいのか、どうかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 私は現在大学既卒2年目の24歳で、フルタイムで警備

    私は現在大学既卒2年目の24歳で、フルタイムで警備員のアルバイトをしています。 いい加減もう就職したいのですが、フルタイムで仕事やりながら就職活動なんてとてもできるとは思えません。 一応土日だけ勤務というのもできますが、平日仕事してない立場だとその土日のアルバイトには気持ち的に行きにくいです。 いちいち周りから何か言われるのも嫌なんで・・・。 正直、フルタイムでバイトを続けるとなるとこのままズルズル行きそうなんで、いっそのこと無職で就職活動に臨もうと思ってるのですが、どうでしょうか? 一応実家暮らしで貯金も300万くらいあるんで何とかなると思うのですが。 私の場合は体の方もいろいろ悩み抱えてて、いろいろ情報収集して病院に行く時間も欲しいのですが、フルタイムで仕事やってるとそんな時間すらもろくにありません。 自分の時間がほしいです。

  • うつ病と就職

    大学4年の1月にうつ病になりました。音大では音楽を研究する科「音楽学」を専攻しています。音大の上の研究科というところで音楽の研究していて、うつ病でどうしても出来なくなって2年間休学しました。そして今年の4月から研究科2年生に復学して現在ショパンを研究している者です。 うつ病は完治の一歩手前まできて回復してきました。 そこで来年、就職をしようと思っているのですが、病院には通わなければならないので、会社を休むわけにもいかず、どうしたらいいのか分かりません。 うつ病で就職というのは不可能なのでしょうか? それとも、今、私は総合病院の精神科にかかっているのですが、近くのメンタルクリニック等に変えれば会社が終わる時間帯にも見てもらえるのでしょうか? うつ病で就職している人はいたらぜひどうしているか教えて下さい。 またもう一つ気になっていることがあります。 もうだいぶん回復してきて、死にたいと思うことも身体がだるいことも、気持が沈むようなことも全てなくなったのですが、医師がいっこうに減薬してくれません。どうなったら減薬してもらえるのでしょうか? 治るってどういう風になることをいうでしょうか? 今飲んでいる薬は 朝 レキソタン2mg 酸化マグネシウム0.33mg 昼 レキソタン2mg 夕 レキソタン2mg 酸化マグネシウム0.33mg レスリン50mgを3錠 眠 レスリン50mgを2錠 レボトミン25mgを2錠 リスパダール1mgを1錠 です。 まだ寝る前の薬が5錠で多いです。 こんなに元気なのに減薬してもらえません。 セカンド・オピニオンを求めたほうがいいでしょうか? 

  • 既卒1年目の就職

    こんにちは、私は2008年に大学を卒業した今年で23歳の男です。 在学中に、民間の就職活動を一切せずに公務員試験を目指し、結果不合格となり、さらに今年も諦めきれず公務員浪人として公務員を目指しましたが、努力不足で不合格となってしまいました。 そして、さすがに、これ以上親に心配かけたくないので、民間就職に切り替えることにしました。 そして、初めて就職活動をするにあたり、来週大学に相談しにいく予定ですが、「既卒」という肩書きをもってしまった今、自信をもてません。就職先が見つかるのかとても不安で、足ふみ状態が続いています。 そこで、お時間があればで宜しいのですが、既卒から就職をしたという方、または既卒者を採用する企業の人事の方がおられましたら、就職活動におけるアドバイスをお願いできないでしょうか。 何卒よろしくお願いします。

  • 就職活動における研究生の意味合いについて

    私はこの3月で大学院を修了するのですが、まだ就職先が決まっていません。 今後の経歴に空白があるのは良くないと担当教授に研究生として研究室に残ることを薦められたのですが、もし研究生として残るとなると経済的に相当ギリギリになってしまうため悩んでいます。 大学院卒の既卒の就職活動において、研究生とフリーターでは大きく差が出るものなのでしょうか。また経済的に無理をしてでも在籍すべきなのか、よろしければアドバイスをいただけますでしょうか。

  • 大学院生の就職活動

    同じ研究室にいる修士2年女子(理系)ですが、9月末の今になっても就職が決まらず、現在も就職活動中です。研究室には月に数日来る程度で、現在主立った実験はほとんどしていません。2月からまる8ヶ月間この状態です。 指導教官には、「自分は卒後メーカーで開発の仕事がしたい。そのために大学院へ進学した。だから一時は就職活動に専念させて欲しい」旨を熱心に話し、一旦は了承してもらいました。ただ、本人も指導教官もここまで時間がかかるとは思っていなかったようです。 実験の方は1年次の間に大分すすみ、かなりのデータが出ています。ですからこのまま3月まで全く実験をしなくても修論を書くことは一応可能なのですが、教官はもちろん彼女にもっと実験を進めて欲しいと考えており、「学生の本分は学業なのだから、いったん研究に戻り卒業後就職活動を再開してはどうか」と、本人には言えず私(ポスドク・女)に漏らしています。たしかに教官の言うことは正しいと思います。彼女がこのテーマを選択するにあたり教官が予算をとったため、教官、ひいては彼女にはある程度の結果を出す義務があります。彼女も義務感は感じてはいますが、いったん既卒になってしまったらさらに就職が厳しくなることから、「開発の仕事が出来れば、大卒扱いでもどんな小さいメーカーでも構わない」といまも4年生に混じって活動中です。 今の学生にはめずらしく目標もはっきりしており頑張り屋なので、就職がうまくいくよう応援してあげたい気持ちでいっぱいなのですが、夢と学生の本分のどちらを優先すべきか、私は彼女にどのようなアドバイスをしたらいいと思われますか?

  • 就職と大学院

    就職浪人を避けるために大学院に行くこと について第二新卒、既卒よりもましなのでしょうか。 国立大学でも2年間で100万円の授業料を 払ってまで行く価値はあるのでしょうか。 理系で特に研究職につくわけでもない、 専門職、製造部門に携わるつもりもないといった場合 4年生時に就職先が決まらなかったとしても 新卒を確保するために大学院に大金を払ってまで 行く価値はあるのでしょうか。

  • 現在理系の大学院生で就職に悩んでいます

    現在、理系の大学院修士課程で研究しているのですが、就職に悩んでいます。 私は正直に言って勉強が好きではなく、大学院に進んだのも学部の4年で就活がうまく行かずになんとなく院に進めば推薦などで良い就職に就けるかなと考えたからです。 勉強は嫌いなのですがテスト前だけはうまくやっていたため成績は上位なので、恐らく有名企業の推薦は頂けると思うのですが、企業が大学院生に希望していることって研究・開発職ですよね? 私は今の研究室がかなり放任主義と言うこともあって研究はほとんどやらず、バイトばかりやっているので実力も全然ないと思います。 たまに先輩の実験を手伝ったりしているのですが何をやっているのかさっぱりわかりません。 理系は向いていないのではないかと思ってるのですが、今更文系の勉強も出来ないので結局理系の職場に行くことになってしまうと思います。 友達からも「お前は絶対理系には向いていない」とか「ハキハキ喋れるてプレゼンはうまいから営業の方が向いてる」などと言われます。 就職してから研究ばかりの毎日なんて耐えられる自信がないのですが、就職すれば考え方って変わるものなのでしょうか? 研究開発職ではなくもう少し専門性の低いものを選ぶべきでしょうか? 私に向いている仕事って一体何なのか不安です。

  • 27歳での大学院卒就職

    私は現在薬学部(6年制)の3年生で、4月から4年生になります。 今頃と思われるかもしれませんが・・・、最近になって真剣に進路を考えるようになりました。 薬剤師の仕事に魅力はありますが、将来性が無いと聞いてとても不安です。 そこで、製薬会社か化粧品会社社での技術職・研究職についても考えてみようと思いました。 しかし、現在の大学は民間就職の実績が悪くて中企業以上への就職は難しいのです。 そこで、大学院に行ってから就職するのはどうかと考えています。 まず疑問に思ったのは、企業への就職は修士卒が一般的(?)だと思うので、薬学の博士課程(4年間)に行かずに修士課程に行った方がいいのですか? 修士に行くとしたら、普通ならば24歳で修了するはずですが、私のように6年制薬学部から、大学院へ行くと2年遅れてしまいます。 さらに私は1浪しているので、27歳まだかかることになります。 やはり、この歳で就職は難しいでしょうか? もし、就職できる可能性があるとしたら、何の学問の研究をしたら有利になるでしょうか? できれば分子生物学の研究がしたいですが、就職のことを優先に考えて有利になる学部・学問の研究が知りたいです。 質問が多くて申し訳ありません。 少しでも良いので、わかることがあれば教えてください。

  •  私は2010年3月にてある有名私立大学の大学院を卒業しました。もとも

     私は2010年3月にてある有名私立大学の大学院を卒業しました。もともと学者志望でしたが、家の都合などがあり、結局進学試験を受ける直前に断念しました。当然、今まで就職活動を行っていませんでしたので、進路が見つからないまま卒業してしまいました。大学及び大学院時代では、常にトップクラスの学生だと自負していたので、既卒者でも実力があるから、簡単に就職先が見つかるだろうと思って就職活動をしてみたら、思った以上の壁にぶつかりました。一応、表として既卒でも構わないというような企業にいろいろとエントリーを出したら、今まで一社も面接まで行かせてもらいませんでした。要するに書類審査で全滅です。日本の企業さんの人事採用者の本を読むと、彼らはいかに優秀な人を合理的に採用しているかが大体書かれていますが、実際に彼らがやったことは既卒の人を「負け組」として扱っています。逆に、こちらが一生懸命調査してまじめに研究すること自体はばかばかしく思いました。質問にはなっていなくて申し訳ありませんが、ご意見があればお聞きしたいと思います。