• ベストアンサー

ThunderbirdVer9に更新したら英語表示

noname#151570の回答

noname#151570
noname#151570
回答No.3

#2です。 少々心配になりましたので、補足です。 もし、アンインストールされる場合は、手順の最初に表示されるダイアログで、「ユーザーの設定とデータも削除する」いうチェック項目が表示されますが、これにはチェックを入れないでください。 チェックを入れて進むと、Thunderbirdへのアカウントやアドレス帳などの設定データが完全に初期化されてなくなります。

関連するQ&A

  • エクスプローラー8を入れたら、英語表示になった!

    新しくインストールしたら、メニューバーが英語表示(File,Edit, Favourite.....)になり、プルダウンしても内容が英語で表示されます。日本語にしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? ウィンドウズ7 NEC VE570/7  よろしくお願いいたします。

  • メニューバーなどの英語表示を日本語に戻す

    留学生がメニューバーやダイアログボックスの表示を英語環境に変えたまま帰ってしまいました。 日本語の環境に戻すにはどうしたらいいでしょう。 教えてください。

  • 英語で表示したいのですが・・・

    カテゴリー間違っていたらごめんなさい。分からなかったもので・・・ 今Win xp・Office xpという環境のノートパソコンを使用しています。日本語環境なので、すべて日本語で表示されますが、これを英語で表示させることはできなのでしょうか?説明が分かりにくい場合はすみません。つまり、"OK"や"キャンセル"といったPCからでてくるメッセージや、ツールバーなど英語環境のPCのように表示させることはできないでしょうか?以前香港人の子が使っていた中国語環境のPCは瞬時に表示を英語⇔中国語と変換することができていました。もし今のままの環境ではできなくても、なにかソフトを付け加えることによってできるようになるのであれば、是非教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 英語で表示されます

    Adobe Illustreator10(Windows)の日本語版を インストールしたんですが、 タイトルバーの下のメニューバーの「ファイル」 とか「編集」「オブジェクト」等が英語で 表示されます。 ほとんどが英語表示なのですが、一部日本語表示のものもあります。 再インストールをしても直りませんでした。 どうしたら日本語表示だけになるのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • メニューバーが英語表示される

    自分はパソコンが よく解からないのですが 先日 更新プロクラムをダウンロードし 再度立ち上げたらメニューバーが英語表示になった ( File  Edit  VIew  Favorites  Tools  Help )のように表示 各 メニューを開くと全て英語表示で 全然解かりません 日本語表示にしたいのですが 助けて下さい ヨロシク・・・

  • 日本語版イラストレーター10のメニューバー表示を英語に切り替えるには?

    だめもとで質問なのですが、日本語版イラストレーター10のメニューバー表示を英語に切り替えることはできますか?英語版を日本語環境でそのまま英語表示させることは問題ないことは知っているのですが、その逆が分かりません。以前、このサイトでもアドビのソフトはリソースファイルを移動すれば英語メニューになるとご返答なされていた方がおられましたが、もし、可能であれば具体的にどのようにすれば良いのかお教えください。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 英語表示?

    今現在OS10.3.5を使っています。 デスクトップの左上のリンゴマークをクリックしたら英語表示になっていて、環境設定で日本語に戻せるかなと思いましたが、戻し方が分からなくなってしまいました。 メニューが英語表示で使いづらくて困っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PhotoEditorが英語表示なんですが

    今日気が付いたのですが、PhotoEditorが英語表示なんですが、メニューバーなどがFile,Edit,Image,Effctsなどと表示されているのですが、どうしたら日本語表示に直せますでしょうか。

  • グーグルの自動翻訳→英語がなくなりました

    ヨーロッパ諸国のサイトを閲覧する際、日本語よりも文法的にも変換が適切に翻訳される英語へのグーグル翻訳機能を設定して使っていたのですが、今日から突然英語への変換は選択できななくなりました。 ブラウザ(IE7.0)のグーグルツールバー上のスパナマーク「設定」→「ツール」→「翻訳」→「編集」でカーソルを合わせて…のプルダウンメニューはデフォルトが日本語になっているので、英語を選択しようと▼をポチッとやっても言語リストの中に英語が表示されません FireFoxでも試してみましたが同じ症状です とても便利な機能なので、何とか回復させて使いたいと思います アドバイスいただけると助かります

  • IE6のメニューバーを英語から日本語にする

    こないだIE7をダウンロードしました。 IE7のメニューバーは日本語表示なのですが、IE6のメニューバーが英語表示になってしまいました。 インターネットオプションの言語をみると「日本語(ja)」となっています。ページの表示は日本語でメニューバーだけが英語です。 どうしたらメニューバーを日本語にできますか?