• 締切済み

ハナハナ、ジャグラー

gamuba23の回答

  • gamuba23
  • ベストアンサー率32% (39/121)
回答No.1

ジャグマニアです。 基本、僕は朝一ジャグラーです。一番設定がはいっているアイムメインです。 朝一ですとやはり店の癖と店の力の入れよう、いつでるのかとかを把握して台を選びます。 逆に夕方からですが、基本、夕方からいくと勝率は八割を超えます。 アイムの場合はまず合成ですね。合成が125未満の台。さらにバケ確率が280をきっている台です。 まず合成が良くてもバケがついてきていない台は打たないです。 BIG型の台だと高設定ならバケ連がありますし、中間設定の場合もあるからです。 合成が120未満だとさらにいいですが。 ただ、バケ確率が高設定並でも合成が140オーバーだと様子見です。 履歴をみてはまりがつづいていたら打ちます。 ともあれ基本夕方からは高設定はあいていません。 なので(4)狙いです。 しかもはまりがつづいている台です。もちろんそれが(4)だと思わなければ打ちません。

関連するQ&A

  • ジャグやハナハナ

    ジャグやハナハナ 特にこの台を打つ人にお聞きします どのホールに行っても思うんですが朝など人が少ない時に自分が座ってる台の 左右の台にまで手を伸ばしてコインを入れて回してる人をよく見かけます。 マナーが悪いと言うかなんと言うか・・・ よく見ます?? もしくはします??

  • アイムジャグラーとジャンキージャグラーのジャグ連について聞きたいです。

    アイムジャグラーとジャンキージャグラーのジャグ連について聞きたいです。 サイトとかではアイムジャグラーのジャグ連よりジャンキージャグラーのジャグ連のほうが激しいとききますが、僕の経験上、100ゲーム以内で六回以上のジャグ連はアイムジャグラーのほうが経験が多いです。 ジャンキーの場合は100以内で3回光り、そして100台で光り、また100以内でひかるみたいなことが多いです。 例えば アイムジャグラーの場合 一回目 25 二回目 30 三回目 75 四回目 55 五回目 88 みたいに一度ジャグ連すると100以内で光ることがおおい。 ジャンキーの場合 一回目 25 二回目 125 三回目 32 四回目 75 五回目 101 みたいにばらつきがあることが多いです。 もちろんジャンキーでも100以内に八回連続ひかったりすることがおおいですが、100以内でのジャグ連がつづくのはアイムのほうが多い感じがします。 ただジャンキーの場合ビックの確立がたかいので儲けはジャンキーのほうがいい。 こう考えるとたしかにジャンキーが爆発すると100以内で光りまくるがただ100以内のジャグ連つづくのはアイムの方が多い感じがしますがどうでしょう? みなさんはどっちのジャグ連がはげしいとおもいますか?

  • キュインキュイン鳴くジャグラー

    メールの煽りなど、なにかと規制の厳しくなっていくパチ店ですが、 地元に、当たり(ランプ点灯)と同時に、キュインキュインと鳴くジャグラー設置の店があります。 台の上(カウンターの上あたり)にパトランプも付いています。 南国などと同じ挙動で告知します。(キュインキュイン鳴いてパトランプ回転点滅) 例えば、GOGOランプ点灯と同時に「キュイン」とひと鳴き。 リールを止めるたびに「キュイン」「キュイン」そして最後のリール止め(ボーナス揃い)で キュインキュインキュイン・・と派手に鳴きます。 こういう改造は合法なのでしょうか? 文句言うとか通報するとかアクション起こす気は皆無ですが、どんなものなのかなと素朴な疑問を感じた次第です。 よろしくお願いいたします。

  • 五号機ジャグラーで何が一番好きですか?

    最近パチ・スロ関係の質問が少ないのでアンケート的に質問します。 ジャグラーシリーズでは何が好きですか?五号機限定にさせてください。それ以前はわからないので。 私は何気にラブリージャグラーが好きでした。 ちょっと重い印象でしたが、ビック濃厚だとゴーゴーランプが赤く変化するのがじんわりと感じました。 次はEXです。何より設定に素直だったことが良かったです。一時あの紫を見たくてよく打ってました。 逆に苦手なのがマイジャグ、ハッピー、アペックス辺りです。 勝つイメージが無いというか、ジャグ連も大してしない、してもレギラーに寄るとか、打っててしんどいです。

  • ハナハナ(ノーマル)教えてください!

    スロット初心者の者ですが。最近ハナハナ(ノーマル)にはまっています。あのピカピカがたまりません!そこで質問ですが、みなさんの攻め時、ヤメ時、朝一の台の選び方など詳しく教えてください。お願いします。あと夕方店に行ったところ、二千枚出てて、総回転数2000回転で、ビックの確率が150分の一で400回転目でやめていました。この場合、座るべきでしょうか?皆さんならどうしますか?

  • ハナハナ(ノーマル)の止め時、攻め時 朝一の台の選び方

    スロット初心者の者ですが、最近ハナハナ(ノーマル)にはまっています。あのピカピカがたまりません!そこで質問ですが、皆さんのハナハナの止め時、攻め時、朝一の台の選び方など詳しく教えてください。お願いします。

  • スロットのジャグラーについて

    スロットの店員をしていますが、全くの素人で知識がありません。 この間目押しで2回ジャグラーを打った程度ですが、わからないことだらけなのでわかりやすく教えてください。 機種はジャグラーです。 1.ジャグラーにはGOGOのランプがありますが、その時に7を揃えないと当たりにはならないということであってますか? GOGOが出るまではひたすらそれを待って適当に押してれば良いのですか? 練習でうちに行った時にあまり間を空けずに続けて3回も当たりましたがその時も気づいてないだけでGOGOが光ってたのでしょうか? 2.その日に回った累計がデータにありますが、それは当たりが出る台かどうかを判断するのに必要なものですか?? 必要だとすればどう影響が出るのでしょう?? 3.ネットで調べた時に確率と○○Gと出ていましたが、このGは何のことですか?? 4.ジャグラーだけで構いませんので、当たりが出やすい台の見分け方を教えてください。 調べてサイトを見て回りましたが理解力がないのかほぼ理解できませんでした。 どうかわかりやすい解説をよろしくお願いします。

  • ジャグラーのハマリについて

    こんにちは。 ジャグラーについてですが、色んなとこ(サイトとか)でよくハマリて言葉を見ます。 大ハマリは低設定、高設定でもハマるとか。 ハマリを設定の判断基準にする人も多いと思います。 実際にあったことですが、設定6で700G以上ハマリました。 大ハマリは低設定て言うけど、、設定6で大ハマリ喰らった。あれ、話が矛盾してる・・・ その台はBIG・REG合算確率が1/134.29を大きく下回った。 質問は出玉管理のために基本スペックの確率に合わせなければいけないので、高設定でも回転数関係なしにハマるてことでしょうか? 例:設定5あるいは6で合算確率が1/135.40または1/134.29になるまで1000G以上行く可能性もある? よろしくお願いします。

  • 初心者/スロット/ジャグラー

    最近スロットを初めたばかりの初心者で、ジャグラーを打ってるんですが… 全くの初心者で知識もなく、質問自体が意味不明かも知れませんが…お教え頂けれは有り難いです。 1つは台選びです。>いつも夕方頃にお店に行って、空いている台でバケが先行している台に問答無用で座って遊んでいます。ただ毎回バケが先行している台が空いている訳ではないので、その場合には他にどんな台を探してに座ったら良いのでしょうか? また昨日は初めて朝一で打ちに行ったんですが、取り敢えず端から1000円回しては隣の台に移動して、また1000円回しては移動して…と繰り返していました。朝一での台の選び方がも分かりませ。 2つ目は退き際です。 >いつも辞め時が分からずに結局は飲まれてしまいます。先日はビッグ後に100回廻して辞めたんですが、その後に座った人が速攻でペカってジャグ連しちゃいました。 3つ目は軍資金です。 >人によって金額が違うと思いますが、ジャグラーはいくら以上の投資で負けを取り戻すのが難しいですか? ド素人の質問で申し訳ありませんが、アドバイスなど宜しくお願い致します。

  • ジャグラー 2000Gで設定判断は危険?

    ニューアイムジャグラーEX-KTが夕方 2000G、BIG11REG10で5ジャグ連中の台が捨てられていたので BIG、REGともに設定6の数値を大幅に上回っていたので これはおいしいと思って座ったのですが、いきなり600Gハマリ発生のうえ その後もぱっとせず最大850枚ぐらいまでにはいったのですが、 途中で再度ハマリの兆候が見えて心が折れて結果-17000円で負けました。 2000Gでの設定判断は危険だとは思うのですが、しかし設定1とかで2000G時点で あれだけでるのかな?とも思います。 皆さんはどう思われますか。