• ベストアンサー

Windowsが起動しません

terhiの回答

  • ベストアンサー
  • terhi
  • ベストアンサー率34% (61/177)
回答No.5

部品やコードの取り付けを確認するのが最初だと思います。 メモリなどは、一度取り外してから再度取り付けして下さい。 それで直らなければ、静電気による故障なども考えられますが、その場合は、修理に出すしかないでしょう。 また、BIOS設定が出来るなら、CMOSクリアーをするのも有効です。

mokomoko66
質問者

お礼

いろいろ部品をさし直してみたら直りました! ありがとうございます

関連するQ&A

  • Windows が起動しません

    こんにちは。Windows が起動しなくなったのですが、解決策を教えてください。以下がこれまでの経過です。 1.動作が鈍くなったので、パソコンを再起動。 2.シャットダウンの途中で画面の真ん中に長方形の灰色のWindowが出て、その画面の右下にある2つのアイコンのうち、左側をクリック。 このとき私はこの灰色のWindowがいつもの「Windows Media Player が応答していません」の類のものだと思ってすぐにクリックしたのですが、クリックする瞬間に「…サーバーが…」というなにやら重要そうな文字が見えましたがとき既に遅しでした。「…サーバー…」だったかどうかも今では定かではないです。 3.その後、背景が青くなったところで、「パソコンがロックされました。管理者の名前とパスワードを入力して下さい」が出る。 4.入力を試みるが、キーボード入力が効かなかったので強制終了。 5.再び電源を入れる。 6.白い画面の後、黒い画面にWindowsのロゴ。ロゴの下にはWindows起動中の短いバーが左右に動く。 7.画面が真っ暗になって、カーソル(操作可能)だけが現れる。いつまで経っても次の画面が現れない。そしてハードディスクだけがフル稼動している。 8.30分以上経過後、ようやく動き出すが、上の(6)の状態に戻り、Windowsのロゴが現れ、さらに(7)の状態になる。 9.もう一度(6)の状態に戻ったときにセーフモードでの起動を試みる。 10.真っ暗な画面の上端に「セーフモード セーフモード … Windows service pack 2…」、左下と右下に「セーフモード」と一つずつ表示され、カーソル(操作可能)が現れたところで止まる。 11.「セーフモード」の表示を残したまま(7)のような状態になる。 12.8時間ほど放置した後、パソコンを確認すると、「セーフモード」の表示が消え、(7)の状態になっている。 13.現在はセーフモードを選択する画面でとめています。

  • windowsが起動せず困っています。

    3日前からwindows7が起動せず困っています。(立ち上げロゴの画面から進まない) 一度、セーフモードからシステム復元を試みましたが、改善されませんでした。 それから何もせず、放置でしたが、昨日PCの電源を入れてみたところ、起動しました。 そして、先ほど電源を入れてみましたが、やはり起動しません。 加えて、セーフモードで起動しようとすると、ログを読み込む画面から進まなくなってしまいました。 他に解決の方法は無いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • Windows10のパスワードがわからない

    Windows10のpcをセーフモード→セーフブートONの順で再起動を行いました。 しかし、その後のパスワード入力画面でパスワードを忘れてしまっており、入力することも出来ず、バックアップやパスワードのリセットもできない状態となってしまいました。 このような際はどのように対処したら良いのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Windows2000でログオンパスワードを忘れた・・・

    いつもお世話になっています。 過去ログを探してみましたが、わからないので 皆さんのお知恵をお貸しください。 東芝 ダイナブック Windows2000 で、ログオンパスワードを忘れてしまい、どうやっても ログオンできないのです。 リセットするには、どうしたらいいのでしょうか? パスワード入力画面で止まっています。 セーフモードでも、パス入力画面になってしまい、 ログオンできません。 どうかよろしくお願いします。

  • Windowsが起動も再インストールもできません

    先日まで普通に使えていたPCがWindowsの起動画面の途中で止まりその後セーフモードなどが選べる画面に切り替わります上の方にハードウエア、ソフトウエアの問題とでます。たしかに動かなくなるまえにSCSIのMO:ビデオカードをを取り外したりしました。 けれどもその部品は人に譲ってしまいました。 しかたなくXPのCD-ROMで再インストールしましたが新規インストールでEnterを選んでもしばらくお待ち下さいと左下にでたまま固まります 修復でRを選ぶとディスクを確認中で固まります。先程のセーフモードも他の事も全く受け付けず又セーフモードの画面の所に戻ります。 どこか壊れたのでしょうか?

  • Windows7が通常起動できません。

     目をつぶってPCでラジオを聴いていたら、突然切れました。放送局のエラーだろうと思い、しばらく目をつぶっていても復旧しません。それで目を開けたら、Windowsがいつの間にか再起動されていました。目をつぶっていたので、どういう経緯でこうなったのか分かりません。  それで、画面には「パスワードが違います」というメッセージと、その下にOKボタンが表示されていたので、OKボタンを押そうとしましたが、押せませんでした。それで、PCの電源ボタンを押して電源を切って、再び押して電源を入れました。するとセーフモードで起動するか聞いてくる画面が出ました。それで、セーフモードで起動して、アカウントのパスワードを削除して、再起動しました。すると、「ウインドウズを起動しています」というメッセージとともに通常起動し始めました。ですがデスクトップ画面が出るかと思いきや、途中で画面が暗くなってそのまま一向に変わりません。仕方なく、また電源ボタンから再起動してセーフモードにして、この書き込みをしています。  最近特に新しいアプリケーションを入れたこともありません。考えられる原因としては、クロームを五つも開いたり音楽プレーヤーを四つ開いたり、色々開いた状態でスリープ状態で寝るのをここ数ヶ月繰り返していたことでしょうか。再起動を全然していなかったのです。  正常に戻す方法を教えてください。よろしくお願いします。 Windows7 Pro 64bitです。

  • windows7でキーボードがおかしくなった

    大至急です。 Windows7 HomePremiumで、今日の朝から、 起動音が流れて、パスワードを入力するところで、キーボードとマウスが認識→切断 を繰り返すようになりました。 BIOS上やセーフモードでは正常に動作するので、OSに何かしらの原因があると考えています。 この質問もセーフモード上からしているものです。 LEDによる発光式キーボードなので、目で見ると点滅を繰り返しているような感じです。 マウスの操作もギッタギタ、キーボードもまともに文字入力ができない状況です。 セーフモードで、以前弄ったクイックランチのレジストリを初期化したり、コンパネ→回復 もやりましたが全部ダメ。 どうしてこうなった..... PCでの取引が多いので非常に困ってます。 どうすればいいのでしょうか。

  • Windows98の起動

    初心者です。 よろしくお願いします。 PCの電源を入れるとNECのマークが表示され、 Windows98が起動させるのですが、 その後、ネットワークパスワードの入力が表示されます。 ここまでは異常ないのですが、パスワードを入れ、 OKを押しても先に進まないのです。 解決法を教えてください。 Safeモードでは起動できます。

  • Windowsのパスワードを忘れてログインできません。

    Windows XP Pro を使用しているのですがパスワードを忘れてしまい、ログインできません。セーフモードで起動してもパスワード入力画面がまた出てきてしまい本当に困っています。 どうしたらいいか教えてください。お願いします。

  • windowsが起動途中でおかしくなる

    windowsが起動しません。 症状:電源を入れるとメモリチェック画面(?)で1cmずつ位の緑の縦線が出る。(次の画面では通常通りで縦線は出ない) その後「最近のソフトウェアの更新が原因の可能性があります」と表示されセーフモードか通常の起動を選べる画面に飛びます。(緑の縦線あり) セーフモード・通常の起動のどちらを選択しても、真っ黒でテキストを打てそうな点滅線が出る画面に飛びますが、何も入力できません。 ちなみにBIOSの画面はでます。 そのような状態になる直前に行ったのは、 1、スキャナーをインストールした。 2、CDドライブが動かなくなってしまったので、PCの電源を切りコネクタを刺し直した。 何か解決策はありますでしょうか?仕事用なので大変困っています…