世界のソニー製品と世界のパナソニック製品、どちらが好きですか?

このQ&Aのポイント
  • 個人的にはソニー製品が好きです。理由は壊れにくいと言われるパナソニック製品を買うと必ず早く壊れるからです。
  • 知人によれば、パナソニック製品は白物家電など比較的壊れにくい製品も販売しており、丈夫なイメージが広まっているようです。また、パナソニックショップでの購入なら、壊れたり不具合が発生してもすぐに対処してもらえるため、丈夫なイメージがあります。
  • 一方で、ソニーはデジタル製品に特化しており、比較的技術が必要で不具合が起こりやすい製品が多いため、壊れやすいイメージがついています。また、ソニーショップが少ないため、大型複合電気店での購入となり、対応や修理に時間がかかることがあります。実際にはパナソニックの修理件数が多いようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

世界のソニー製品 と 世界のパナソニック製品

ソニー製品とパナソニック製品はどちらがすきですか? 個人的にはソニー製品です。 理由は壊れにくいと言われるパナソニック製品を買うと必ず早く壊れるからです。 知人が言うには、パナソニック製品は白物家電など比較的壊れにくい製品も販売してるから イメージ的に丈夫ってひろまったらしいです。 また、街の小さなパナソニックのお店(パナソニックショップ)で買う人もたくさんいて、壊れたり不具合が発生しても、すぐに対処してもらってるから丈夫ってイメージガあるみたいです。 対してパナソニックのライバルソニーは、デジタル製品のみで電化製品でも比較的技術が必要で不具合がおこりやすい製品ばかりだからソニー製品は、壊れやすいにイメージがついたみたいです。 そして、パナソニックに対してソニーは街の小さなお店(ソニーショップ)がほとんどないため、大型複合電気店(ヤマダやコジマ)での購入になります。 もちろん対応や修理に日数をがかかりイメージが凄く悪くなるそうです。 実際にはパナソニックのほうが修理件数がおおいそうです。 それを知人から聞いて納得しちゃいました。 みなさんの回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.6

ものによりけりでしょう。 質問者様が書いている点は、あながち間違いはないと思います。 技術面では、その蓄積された技術とブランドの信頼が物を言います。例えば、モーターという技術では、東芝、日立、三菱は電力や機械などの事業を持っており、それ故の品質と信頼性があります。 ブランド力というのは、そういう総合力から生まれます。 ちなみに、上記の3社は電機メーカーですが、パナやソニーとは違い、工業機器やハイテク機器の基礎部品なども扱っており、一般消費者の市場影響よりも、近年はその他の事業の比率が高まりつつあります。 ソニーは元々、東京通信工業が発祥です。その会社の商標であったSONYというブランド名を、社名にしたのが創業者の一人、伊深大です。彼は最初に、ソニーを米国など海外で通じる企業にしようと画策した人の一人でもあります。 この会社は、AV機器で大きく成長し、それをより成長させブランド力を養う原動力として、海外のエンターテイメントブランド(CBSレコードやコロンビアピクチャーズ)を買収し、1大グループを形成し、NYSE(ニューヨーク証券取引所)に日本で最初に上場したメーカーでもあります。 現在でも、AV機器特にビデオカメラでは圧倒的な世界No1ブランドとなっています。 この会社の強みは、新しいものの想像力と自社ブランドに含まれるエンターテイメントの融合力にあります。斬新さがあり、尚かつそれを使うためのソフトも揃っているというソフトとハードの両立による強さがあります。その反面、他を圧倒する商品力がないと、一気に窮地に陥る傾向があります。 即ち、コンテンツとハード双方が浮き沈みが激しい傾向があるのです。これは、AV家電とハイテク家電を中心としたソニーの傾向です。ちなみに、ソニーブランドを専門に扱うお店は、主にオーディオアンドビジュアル専門店となり、町の電気屋さんとは趣が少し違うことが多いです。 若者または、新しいもの好きはきっとこのソニーブランドの方が好みのはずです。 尚、壊れやすいというのは、ソニーブランドの商品を見たときに、デザイン性や先進性において他の製品とは、異なる場合があるためという場合もあります。まあ、ピュアオーディオなどは別として、ゲーム機やデジタル家電はパソコンと同じ半導体やコンデンサが大量に使われています。しかも、筐体の割に発熱が大きい傾向がありますので、故障リスクという意味では大きくなり、さらにデザインによっては、それが故障を少し早めるケースもあるでしょうが、あとは後述しますが、それが大差に繋がりはしないでしょう。 まあ、ソニーは、どちらかというと先進性を失えば、輝きが弱くなります。マグロのように泳ぎ続けないといけないブランドかもしれません。 それに対して、パナソニックは松下電器産業のAV機器ブランド(Panasonic)を社名に統一したメーカーです。まだ、Nationalや松下ブランドの統一から3年しか経過していません。主に、家電製品を核とする会社ですが、電器全般の商品、果ては電工事業や住宅事業も行っており、裾野が広いのが特徴です。全ての電器製品をPanasonic単体で揃えることも可能です。また、基幹部品の多くを自社または自社関連会社で製造することが多いのも特徴となります。 今となっては、数少ない垂直統合に最も近いメーカーの一つです。この会社は特別際だった商品を作ることはありません。例えば、世界初の新しいデザインの商品を作るのは苦手です。どちらかというと、どこかが製品化した後に、それにより優れた使い勝手などを加えて、完成度を上げて商品化することが多いのです。だから、昔からマネシタと呼ばれてきました。今でも呼ぶ人がいるぐらいなのです。 ある意味では、こつこつと成長してきた企業ですが、型を破ることはほとんどありません。それが、安心と信頼に繋がりますが、その反面、ソニーとは対極に見られることが多いです。 街の電気屋さんという意味では、このパナと日立、東芝が昔は多かった。今でも比較的多く残っているのは、パナソニックのお店です。 では、品質全体としてどうかというと、はっきり言えば同じ技術ベースの品物なら、大差はそんなにはないでしょう。運に左右されるはずです。近年は、特に部品の多くがハイテクパーツですからね。パソコンの初期不良が、どれぐらいで発生するかを考えるのと大差はありません。これは、近年のエアコンや白物家電でも言えます。これらの製品も既にマイコン制御になり久しくなります。高度なプログラマブルプロセッサによるデジタル技術が多く使われています。 エアコンは、気流や温度管理、電力管理などを集中制御しますし、人の動きも監視します。冷蔵庫は開け閉めの時間帯や物の温度を監視できるものもあります。半導体とソフトウェアの発展で、年々、制御できる項目は増えています。即ち、どの家電も今や、ソフトと半導体のハイテク技術の固まりです。違いがあるとすれば、それらのハードの駆動周波数と電圧、発熱が違うぐらいです。それが、寿命の長さの差となります。

raikix6
質問者

お礼

素晴らしい回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.5

SONY 開発者のプライドでコスト度返しで作る場合がある 最近は、そんなことはありませんが・・・ パナ コスト削減が上手なメーカー オーディオやカメラはSONYって思いますね・・・ 白物家電は、パナ テレビは、Pioneerの特許を使っているので、パナですかね・・・ プラズマの上位機種になりますが 液晶なら、SONYって思う部分もありますけども

raikix6
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.4

私は、どっちも好きです。 故障に当たったことはありませんね。(1,2度だけある。) 私は「品質のソニー」と、「家電のパナソニック」と理解しています。 但し、パナソニックには、ちょっとしたノウハウがあります。 パナソニックの場合、最低生産ロットが約3万個程度からのスタートです。 他社メーカーでは、3000~5000(多くて1万個)ロットが中心になります。 これは、同じ故障率で換算すると、パナソニックの方が圧倒的に多いのです。 で、対策数も多いので、これらの故障数の多さから、品質向上を行いやすいのです。 で、なぜパナソニックが、それほど突出しているかと言うと、皆さんの地域にパナソニック(もしくは松下電器)の電気店は見かけませんか? これが、日本全国でおよそ3万店ありますので、最低ロットが3万という数になります。 生産数が多ければ多いほど、故障サンプルの数が多いので、問題点はいとも簡単に手に入り、改良点もすぐに見つかる訳です。 他メーカーでは、こうも行かないので、発売直後に生産終了しているメーカーもある訳です。 但し、国内メーカーに限ります。

raikix6
質問者

お礼

なるほど~ 勉強になりました~ 回答ありがとうございました。

  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.3

あなたよりは少々長生きしている私の回答は どっちもどっちです。 あえて言わせてもらえば、 在庫管理が大変なのはわかるけれども、 故障しにくい製品を作ってもらいたい、 また、故障したら丁寧に直してもらいたいです。 最近は修理に出すより新品を買ったほうが安い、 ということが多々あり、思い入れのある品を大切に使いたいと思っても なかなかできません。 パナソニックさんにもソニーさんにも言える事です。 時代は変わったのですね、パナソニックのライバルは東芝だと ずっと思っていましたから。

raikix6
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

製品に依りますね。 ラジオならソニー、 BDレコーダならパナソニック、 を選んでいます。

raikix6
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

 普通 比較する場合 同じ条件で比較をします。 (この時点で比較は基本的に無理があります)  例えば パナソニックとSONYが 双方販売している商品に限定するとかしても グレード等 全く別物ですので・・・  そして、その販売台数! しかし、1番難しいのが 販売台数の何割が 修理依頼されているかです。 (修理内容、原因)  恐らく公式にそんなデーターは公表していないので 壊れやすいなんて比較なんて無理でしょう  ただ、パソコンに限れば「パナソニック」の タフブックは頑丈です。(笑) (SONYは頑丈なパソコン作ってませんので)  アナタの知人の話で納得するような話に思えません

関連するQ&A

  • ソニー製品は何故高いんでしょうか?

    今、ブルーレイレコーダーの購入を考えているのですが、 ブルーレイって確かソニーが開発したものですよね? なのでブルーレイ=ソニーというイメージが強く、ソニーの製品を買おうとしましたが、 実際に他社のものと比べてみると、パナソニックのDIGAの方が 価格、機能共、カタログで見る限りソニーよりもいいように感じました。 ソニー製品はレコーダーだけではなく、テレビやパソコンも 他社の製品よりも高価なものが多いように感じます。 それはどうしてなんでしょうか? 何か高いだけのメリットがあるのでしょうか? 例えばブルーレイレコーダーの場合です。 カタログ上じゃDIGAの方が機能がいいけど、 実際に使ってみるとブルーレイを開発しただけあってソニーの方が画質がいいとか、 パソコンだったら同じようなスペックの他社のパソコンより高い分、 耐久性が高かったりとか。 ソニー製が高い理由が気になっています。 しかし、ソニー製品にはソニータイマーなんて言う言葉もありますし、 VAIOのバッテリーのリコールなど、製品の質に疑いを持ってしまいます。 まさか、ソニーというネームバリューで高い…だけなんでしょうか? 何故ソニー製が、同じような性能の他社の商品よりも高いのか、 ご存知の方は是非教えて下さい!

  • パナソニックのリファインに勤める場合

    パナソニックが展開するリフォームショップ「リファイン」についての質問です。 知人があるリファインショップに勤めようとしていますが、ここは個人で開業した人がリファインの看板を上げて営業するスタイルだと聞きます。 同様のケースで、個人経営者が街の電器屋さんを経営するにあたりパナソニックの看板を上げることがありますが、この場合、社員は一人前になった暁には経営者から独立を求められると聞きます。つまり、社員はその店(会社)にずっと安定した雇用を求めることが出来ないそうです。 知人は、出来るだけ長く勤められる会社を探していますので、もしリファインが街の電器屋さんと同じように独立を求められるのなら、彼の勤める所ではないと思うのですが、実際はどのような感じなのでしょうか。 また、街の電器屋さんが社員に独立を求めるのは、個人商店のため、成長した社員に高い給与を払えなくなるからだと想像するのですが、この推察は合っていますか? 詳しい方宜しくお願いします

  • パナソニックの製品はどうして10年で壊れるの?

    今まで、オーブンレンジ、大型ブラウン管テレビ、ウォッシュレットなど、どれも10万円から20万円以上する高価なものを購入した経験がありますが、いずれもタイマーで10年経つと壊れるように設定されているかのように壊れ、メーカーでは10年経ち補修部品がなく修理不能で止む無く廃棄するものばかりでした 同じ時期に購入した三菱製ブラウン管テレビや東芝製ブラウン管テレビでは30年以上色あせもせず普通に使えました 又、今回は住宅の床下換気システムのフィルターが無くなり注文しましたが、もう製造していないとの返答でした、住宅など40年以上使用するものの消耗品が10年で製造しない、また代替品もないとは、どういうことか ?  と詰め寄るとやっと代替で使えるものの情報を教えました パナソニックの会社は、10年経ったらどんなものでも買い替えさせようとするような狡い会社なんでしょうか ? 少し前にファン暖房機のリコールで該当の製品を探すチラシなどを配布してましたが、これは20年以上たちパナソニック製品では補修部品も提供せず修理もしない製品で使用されていないものだから、このような措置をとりパナソニックは自社の企業イメージを上げるためにしたばふぉマンスにどうしても思えてしまいます 昔の技術が発達していな時代の製品なら10年は優れた部類のものになるのかもしれませんが、現在の技術が進んだ製品では10年で壊れ寿命はいかにも劣る製品に思えます 現に東芝製や三菱といった製品で30年以上壊れもせず稼働している製品が沢山あります 今まで使用して、ろくに使わずにこわているパナソニック、シャープ、ソニー、日立などの電化製品に対して怒りを感じますし、やはりメーカーにより壊れやすいものはあるのでしょうか ? 壊れやすいメーカーや製品の情報その他怒りを感じていることがあれば教えてください

  • パナソニック製エコキュートの修理どこに頼んだら安い

    お風呂場へ繋がる水漏れ修理後、エラーコードH94が出ててパナソニックサポートセンターとやり取りして何度も空気抜きとか試したのですが直りませんでした。 ヒートポンプ内の水は熱くなってるのですが、2回くらい稼働音がしたあとエラーでストップしてしまいます。 修理を頼みたいのですが検索しても地元の業者が出てこなくて、水道業者に電話したらエコキュートは専門外でした。 街の電気屋さんパナソニックとwebで頼むパナソニックは値段一緒なのでしょうか? メーカーに頼むのは出張料がかかるとか聞いて、ヤマダ電気も修理してるみたいなので、でも診断自体お金かかるみたいなのでどこに頼むか迷ってます。 どこが安いんでしょうか? 購入したところはパナソニックでした。 今年で10年目です。 よろしくお願いします。

  • [都市伝説?] ソニー製品は壊れやすいですか?

    電気製品に詳しい人に聞くと、コストを重視して設計寿命の短い部品を使い、更に無理な設計をしている為、ソニーは他社に比べて壊れやすい傾向があると言われました。本当でしょうか? ちなみに、家にあったソニーのデスクPCが3年で動かなく、ノートPCが1年ちょっとで液晶にたくさんの横黒線が入るようになってしまいました。 ちなみに、PC液晶はナナオの液晶ディスプレイを使っていますが、もう10年くらい経ちますが、横線リコールで無償交換後はしましたが未だに一切の不具合もなく良好です。 また、以前持っていたMDウォークマンも1年ちょっとで故障。 ちなみに、家と職場にあるDELL、NECのPCは不安定な時もありますが、5年以上前の物が未だに現役です。また、家にあったIBMのAPTIVAに至っては8年使いましたが壊れることもなく引退させました。なお、HDDは交換しています。 他の白物家電についても1年ちょっとで壊れるた製品は多分無いです。家を見回してもソニー製品が残ってないのですよね・・・ Wikipediaでは、統計上は壊れることはない(要出典)とありますが、ソニーを擁護できるなるべく信憑性の高い資料はありますか? デザインなど本当に素晴らしく長く使いたいのですけどね・・・ 最近、メーカーでも1年ではなく5年や使用時間に応じた長期保証を付けるところが出てきていますし、少し高くてもソニーも純正で5年保証などつけたハイグレード商品を出してくれれば買いたいメーカーなのですけどね・・・

  • ブルーレイレコーダー パナとSONYとで

    質問いたします。 現在、ブルーレイレコーダーの購入を考えておりまして、SONYとパナソニックの両者の製品を検討しております。 諸条件・機能を比較するとパナソニック製品に心が傾いているのですが、家で使用しているPC・カメラ・ビデオカメラ・テレビとすべてSONY製です。 SONY製品、パナソニック製品それぞれを購入する際のメリット、デメリットがわかる方がいらっしゃれば教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 他製品のビデオカメラの動画取込みについて

    ソニー製のビデオカメラが故障してしまい、この歳他社製品のアクションカメラへの買替えを検討しています。 そこで質問なのですが、他社製品のカメラからソニー製のブルーレイレコーダーへ動画取込みの際に不具合等ありますでしょうか? 今回故障してしまったソニーのハンディカムを購入した時、パナソニック製品と比較検討したのですが他社製品だと日時が反映されないなどと聞いた記憶があり、定かではないのですが他にも注意点があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ソニーの充電池は、なぜお店にないの?

    デジカメやその他の商品もソニー製品は多いと思うのですが、充電池はパナソニックやサンヨーのは見かけるんですが、ソニーのは探すのに苦労しました。 なぜ、ソニーの充電池はお店で販売していないのでしょうか? 4店舗あるいて、1店舗だけでした。 それとも、私の所だけ?たまたま時期的なもの?

  • パナソニック商品の故障の多さについて

    我が家では電気屋さんとのお付き合いもありパナソニック製品がたくさんあります。 最初の不具合はIHでした。グリルの煙が換気扇に吸い込まれず部屋中煙だらけになってしまいました。本社のサービス窓口(苦情係)に連絡したところ、サービスマンの方が見に来てくれて異常だと言っていました。何度か見に来た後に、別のサービスマンの方が来て、この商品はグリルを使うと煙が換気扇に吸い込まれない不具合があるので対処方法として煙を換気扇に誘導する部品を用意していますとのことでした。だったら、最初から購入者を調べて自分から交換してまわるべきだと思います。私のように苦情を言わないと対処しないというのは会社の体質が悪いと思います。サービス窓口では、このような不具合や対処用交換部品について何も知らすに、社内の連携にも疑問を感じました。 また、お風呂は照明がすぐ壊れて修理代に8万円もかかりました。壊れた部分だけ交換できなくて正常な部分まで交換しなければならないからだそうです。その後すぐに、シャワーのメッキが剥がれて、妻が怪我をしそうになりました。全部交換ですなんていわれて高額の修理代をとられるかもと不安に思い、今でも注意しながらそのまま使っています。 このほかにも、照明器具がすぐ壊れたり、IHとセットになっているシステムキッチンの食器洗い乾燥機が何度も壊れたりとパナソニック製品の不具合にはほとほと困っています。 我が家だけ運が悪いのかと思ったら、職場や近所の人もパナソニック製品には不満を持っているようで、天下の松下も地に落ちたという声があちこちから聞こえてきます。 皆さんもこのような経験はないでしょうか。他社製品はなかなか壊れないのにパナソニック製品だけなぜすぐ壊れるのでしょうか。 補足 例のストーブも目や頭が痛くなったので修理しましたが直らずに処分しました。パナソニックでは、現存しないものは補償しないとのことでしたが、自ら処分してよかったと思います。もし処分していなかったら命がなくなっていたかもしれません。体調が悪くなったため2度も修理した後に自ら処分した人には補償なし、使っていなくても物置などに保管していれば補償ありというのは納得いきませんが。

  • <SONY> ソニーのパソコンが一番壊れない!

    昨年度(2011)のパソコン修理割合では、ソニーのパソコンが一番壊れないとの統計がありました。 出荷販売台数と修理件数での【割合】数値に出したとのこと。 国内パソコン市場大手の「N●C」や「富●通」製品よりも壊れる確率は5分の1とのことだそうです。 ※売れ筋はSONY VAIO Fシリーズ(3D) ※ノートパソコン統計 私は、「N●C」ユーザーなので、なんかショックです。 皆さんは、この結果どう思いますか? また、パソコンは、何を使ってますか? それと、最近自作パソコンに興味があります。 オススメのショップを教えてください。 以上の3点の回答お待ちしています。

専門家に質問してみよう