- ベストアンサー
得体の知れないURLがメールで送られてきた
お世話になります。 得体の知れないURLがメールで送られてきて困ってます。 内容は以下。。 件名:パスワード変更用URLのお知らせ 内容:●●にて会員登録された方へのパスワード変更用URLのご案内です。 以下のURLに2時間以内にアクセスしてパスワード変更を行ってください。 実際のURLは問題だったら困るのでUPは控えますが、そのURLがフィッシングサイト? なのかどうかを調べる方法ってありますでしょうか? 宜しくお願い致します。
- takamerry
- お礼率29% (30/102)
- その他(インターネット接続・通信)
- 回答数5
- ありがとう数1
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 そのサイトに対して有効かどうか分かりませんが http://www.aguse.jp/ URLチェックサイトです。マルウェア検知等をしてくれます。 結果やスクリーンショットを表示してくれるので、直接開かなくても 中身をチェックできます。ご参考まで。
その他の回答 (4)

パスワード変更用URLが2時間で使えなくなるような仕様では使えないですね。 そんな馬鹿な仕様でユーザーが納得するわけはないですから、パスワードを盗み取る詐欺メールでしょう。 URLが本文に含まれるメールの場合は、メールソフトなどで受信の場合、例えば、そのURLの一部の「連続した文字列が本文に含まれる場合」を条件にして、削除したらよいと思いますが。

検索エンジン(Google)で、そのURLのドメインと"悪徳" と言う検索ワードで検索してみて、同じようなメールが来て被害にあってる人がいないかを確認してはいかがでしょうか? メールに書かれたURLが http://abc.com/?id=1234 などと書かれていたら Googleで "abc.com 悪徳" などで検索すると悪徳業者かどうかがわかりますよ。 悪徳業者の場合、メールに書かれたURLをそのままクリックしてジャンプしてしまうと、URL後ろに書かれた暗号化された文字の中に書かれたあなたのメールアドレスが実際に使われている事を相手に教えてしまう事になり、以降迷惑メールが増える可能性がありますので避ける事が正しいです。 メールが届いて2時間以内なんて、ちゃんとした会社であれば明らかに時間が短すぎますし、どう考えてもおかしいと思いますよ。
- kakoton
- ベストアンサー率0% (0/1)
●●にあてはまるサイトに登録した覚えがないのなら、、無視するべき!!!
- fei
- ベストアンサー率27% (26/96)
なんで2時間以内なのか不明ですね。 焦らせて引っかかるのを待っているのでしょうか。 ご自分で心当たりが無いのであればそのまま無視しましょう。
関連するQ&A
- 携帯に来たメールのURLに言ったら、「登録されました。3日以内に支払え」とでた
携帯に「vodafonからのお知らせです。」とあり、つづいてURLがありました。「重要なこと?]と思いアクセスしたら、ポポxxxとかいうサイトにいき、「登録しました。3日以内に支払ってください」と出ました。 これって支払う必要があるのでしょうか? (メールは削除してしまいました) 検索で似たような質問を捜したのですが見つからなかったので質問させてもらいました。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- 得体の知れないメッセンジャーが
普段メッセンジャーなど全く行わない者ですが。 得体の知れないメッセンジャーが三日に1回くらいの割合で送られてきます。 内容はいくつか種類がありますが、いずれも英語です。 一例 「How to sell Informations for Fun and Profit On line. Get your FREE Report here at:URL Let's make some money from the Intermet ! Happy Clicking !」 接続はCATVでIPは固定だと思います。 OSはWinXPproです。 Norton internet Security2002を使用しています。 この得体の知れないメッセンジャーは、放っておいても問題はないでしょうか? また、指定されているURLにアクセスすることは危険でしょうか? (まだ、一度もアクセスはしていませんが)
- ベストアンサー
- ネットワーク
- フィッシング詐欺について
こんにちは。 フィッシング詐欺目的のメールが届きました。 スクウェア・エニックス会社と名乗る会社からで、内容は私のアカウントが以下の時刻で不審なアクセスをしたので、その時刻にアクセスしたのでなければ以下のURLからアクセスしてパスワードを変更しろ、というもの。 これを最初に見たのが母で、うっかりそのURLをクリックしてしまったということです。 (元々スクエニのアカウントを持っており、それを親子で共有していたためと思います) ただし、ブラウザがブロックしたためリンク先のページは表示されずパスワードを入力するには至りませんでした。 この場合フィッシング詐欺にかかり何か情報が盗まれたと言えますか? セーフですか?
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- 得体の知れないメールが送られてきたのですが。。。
皆様のお知恵をお貸し下さい。 本日、↓以下のようなメールが送られてきて困惑しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『お客様は現在、当サイトの仮登録状態となっております。 このまま仮登録の状態ですとセキュリティーの関係上、個人情報の 流出など悪徳業者へ悪用されてしまう可能性がございます。 http://0navi.jpn.ph/68/kari/?f-4 本登録されるか退会されるか、現在の状態から更新を大至急行ってください。 当サイトではお客様への損害について一切の責任は負いかねますのでご了承ください。』 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ↑このメールにはサイト名も差出人名もどこにも記されていないばかりか、 差出人のアドレスも架空らしく、返信もできません。 もちろん私自身はどこのサイトにも仮登録などした覚えは全くありません。 しかし、とりあえず退会手続きをしないといけないと思い記載のURLにアクセスしてみたところ、入会ボタンと退会ボタンがあったので退会ボタンを押して次画面に進むと、そのサイトの入会手続きの案内しか見当たりません。どうやら必ず入会しないといけない様になっているようです。 それ以上進むのは怖いので止めましたが、入退会をしないと個人情報の流出の恐れをほのめかされているので、どちらにしても不安です。 こんな場合はどうしたら良いのでしょうか? そもそもこういう勧誘方法は合法なのでしょうか? ちなみに、 登録した覚えの無い出会い系サイトから、数日前から急にメールが届く様になり料金まで請求されたので、今日そのサイトに苦情を申し立ててメールで何度もやり取りしていたのですが、タイミング的にその件と関わりがあるのかも知れないと思っているのですが、これは考え過ぎでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- infoseekメールについて
数ヶ月前までinfoseekメールを使い、新着メールが届いた時にお知らせする機能に普通(プロバイダ)のメールアドレスを登録していました。 infoseekメールを使うことがなくなったので使用停止(楽天の会員登録退会)の手続きをしました。ところが、普通(プロバイダ)のメールアドレスにinfoseekメールに新着メールが届いたお知らせが届きます。ここ最近特に多く、タイトルを見るとアダルト系のフィッシングメールぽい様です。因みにinfoseekメールはメルマガの受信用に使用していました。 使っていたログインIDとパスワードを入れて確認しようとしましたが、会員登録自体はすでに抹消されているようでログインできませんでした。 この場合どの様にしたらinfoseekメールを完全に抹消できますか?ご存知の方教えてください。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- バナーのURLって何のことでしょうか
PC初心者なので、よしろくお願いします。 HPのアクセスアップのため、いろいろなサイトに登録しようと思っていますが、 登録画面に、「バナーのURL」を書くところがありますけど、 バナーのURLって何のことでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- URLが変更されました?
ウイニー検索ソフトをダウンロードした後、ソースネクストから、以下の案内表示が出て、内容はさっぱりわからないのですが? ご確認 インターネットエクスプローラ URL設定は変更されました。 カスタマイズ検索のURLが変更されました。 旧エントリ:http:・・・・・・・・・・ 現在のエントリhttp:・・・・・・・・・ 詳細 許可する ブロックする 不安に思い、ソフトをアンインストールはしたのですが。 内容を教えて下さい。
- 締切済み
- ネットワーク
- 不審なメール
本当はしかるべきサイトに投稿して情報の提供を待つものなのでしょうが、どのように対処すべきなのかわからないので、この場をお借りします。 しばらく前から下記のようなメールが携帯に届きます。 ※至急確認をお願いします お客様は現在、有料会員になっています 本日限定で無料会員に切り替えを致しますので早急に無料会員への登録変更をお願い致します 登録変更後は限定無料会員となりますので気軽に全コンテンツを無料でご利用いただけます なお、本日登録変更されますと逆援助希望女性5名分のアドレスが当たります。 この機会をぜひご利用ください。 同じ内容のメールが下記のアドレスでも届きます。 そのアドレスは着信拒否設定にするとしばらくは何も無いのですが、また同じ内容のメールが別のアドレスで届きます。 メール自体をそのまま削除してしまうので、メールの本文に記されているURLにはアクセスしていません。 アクセスしてしまうと、高額の請求が来るのでしょうか? どなたかこれらのサイトについての情報をお持ちの方は教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- PHP/Mysqlで会員システムを構築
サイト上に会員登録システムを導入しようと考えています。 PHP/Mysqlで、会員システムを構築する参考になるサイトもしくは書籍を教えてください。 要件は以下の通りです。 1.登録者はメールアドレスと画像認証(あれば)の文字を入力する 2.システムから入力されたメールアドレスへ正式登録案内のURLを送る(24時間以内有効) 3.登録者はURLへアクセスし、名前、住所などの詳細プロフィールを入力して登録完了 4.ログイン時は、「**さんようこそマイページへ!」などの会員登録者専用画面を表示する ログインしているユーザには「ようこそ○○さん」等のユーザ情報を記載。
- ベストアンサー
- PHP