• 締切済み

もしかして拒食症?

emi039の回答

  • emi039
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

夜遅くに失礼します。 質問を読んで早く回答せねばと思い投稿します。 私も同じ経験があるので、とても質問者さまの気持ちが分かります。 私は痩せて自信をもちたいという理由からでした。 高校のとき、拒食症から過食症になり食べては吐いてました。 胃は荒れて、体も受け入れない状態でした。 顔色は悪く、鬱になり不眠で本当に辛かったです。 質問者さまの体調は大丈夫ですか? とても心配です。 私は153センチで47キロから39キロまで落ちました。 生理が止まり、筋肉が落ち冷え性になり夏も暑く感じませんでした。 体は飢餓状態になったせいで、生理が止まったと婦人科の先生から言われました。ホルモン剤を打っても生理が戻らず栄養をとらないと良くならないと決心し、食べたくないと思いながら泣きながら食べました。 冷え性は今も苦しんでいます。腰が冷えてるせいか神経痛が出てきました。足の甲や二の腕、肩も冷えて困っています。 冷えは不妊にもつながるので、拒食症になったことをかなり後悔しています。 また体重の急な増減に皮膚が追いつかず肉割れ(妊娠線)がお尻、太もも、膝裏にでき今も拡がってきているので足を出す服が着れません。 質問者さまは、ゆっくり体重を増やしていけば、妊娠線は問題ないと思います。気になるならクリームなどで保湿をすれば予防できると思います。 摂取カロリーを減らすと、体は飢餓状態になり、必要以上に栄養を取り込もうとするみたいです。 またカロリーを消費する基礎代謝を減り、太りやすい体になっていくと聞きました。 食べて、運動をして代謝をあげるがやっぱり良いみたいです。 今からでも遅くありません。 一口から始めてみてください。 太ることを考えてると食事が不味くありませんか? お友達や家族と楽しく食べて美味しいと笑顔になってほしいとせつに願います。 私は友達に「美味しいと笑って食べてほしい」と言われて目が覚めました。 また朝食なら沢山食べても、甘いものも午前中なら1日動いて消費すれば大丈夫ですよ。 揚げ物も一口サイズならと食べたい気持ちも満たされて、リバウンドしないと聞きました。 どうか私のようになりませんようにと急いだので乱文でしたら申し訳ありません。 どうか少しずつで良いから栄養のあるものをとり入れ体を大事してくださいね。

altcrny
質問者

お礼

ありがとうございます。 体調は今のところは そこまで問題はないように 思えますが、昨日頑張っていつもより 多く夕食を食べたら、かなり 気持ち悪くなってしまいました。 今もかなり気持ち悪いです...。 私も冷え症がひどいです。 いつも一人だけ寒がっていて 恥ずかしいです。 ゆっくり体重を増やしていきたいと 思います。 いろいろとアドバイスを ありがとうございます。 本当に参考になりました。

関連するQ&A

  • 拒食症が治ってよかったことを教えてください。

    私は拒食症です。 ずっと拒食し続けてきましたが、最近少し勇気が出て食べようと思えるようになりました。 細かいカロリー計算もやめて、食べたいと思うものも少しずつ食べられるようになりました。 ですが食べられるようになったと同時に、今度は過食症へと移行しそうになっています。 今まで食べたいものを極端に我慢し続けてきたので、その反動で一度食べ出すと制御できません。 そしてきちんとご飯を食べたあとでも満腹中枢が働かず、ずっとお腹がすいたままです。ですがこれ以上食べると止まらなくなるとわかっているため、なんとか自分で食べないようにしています。 拒食症の頃はただひたすらカロリーコントロールして、自分が定めたルールを守れるとそれが嬉しくて仕方ありませんでした。体重も面白いくらいに減っていったので、食べたいものを我慢するのもそこまで苦ではありませんでした。 今、食欲を我慢するほうがよほどしんどいです。食べられるようになったことでどんなものでもバクバク食べてしまいそうで怖いです。 そして過食症になって体重がどんどん増えていくのが恐怖です。 もしかしたらこの回復期が一番辛い時期なのかもしれませんが、これなら食べようなんて思わなければよかった、と少し後悔しています。 あのまま拒食を続けていたほうが精神的に楽だったと思います。 拒食症・過食症を経験された方に聞きたいのですが、治ってよかったと思っていますか? 治ってよかったことはなんですか? また、このような経験はありましたか? 私は拒食をやめてよかったのでしょうか・・・。 今とてもくじけそうなので、何かアドバイスお願いします。

  • 拒食で入院中です

    こんにちは。 私は今、拒食症で入院中です。 2ヶ月経ちますが、最低体重の26.8kgから32.8kgまで増えました。 身長は159.7cmです。 今カロリーは、食事1900kcalとエンシュア3缶750kcalで 合計2650kcalとらされてます。 多いときは3000kcalいくときもあります。 一週間このカロリーで、0.4kg増えました。 自分が思ってたより体重は増えませんでしたが、 体型がものすごくかわりました。 とくに太ももがどんどん太くなってきてます...。 32kgの体重にみえないくらいふといです。 やっぱり摂取カロリーが多すぎるからですよね? 運動は病棟内を歩く程度です。 同じ拒食症で入院してる子で、私と同じくらいの身長の子がいるんだけど、 その子の方が私より体重あるのに すごく細いです。私よりはるかに細いです。 人は人、自分は自分って分かっているのに どうしても比べてしまいます。 早く退院して元の生活に戻りたい気持ちはあるのに 体型だけがどんどん変わっていく恐怖が強くて辛いです。 私は脂肪がつきやすい身体に変わってしまったのでしょうか。 いくらなんでも3000kcalは多いですよね? 主治医のやり方がめちゃくちゃだと思ってしまいます...。

  • 拒食?辛いです。

    こんにちは。 子供を7ヶ月前に出産したのですが 妊娠前までは56~58キロぐらいあった 体重が今では43キロになりました。 身長は160センチなので 痩せすぎでは無いとは思いますが。 出産するまでは65キロ程あり、 妊娠中には7、8キロ太った程度です。 産後ダイエットの事ばかりが 頭にあり母乳も4ヶ月で 断乳してしまいました。 それからというもの、 食べるのがこわくて 今まで普通に食べていたものが 食べられなくなりました。 カロリー計算を必ずしてしまい 1日に1200カロリー程とれば 食べ過ぎたかな?と思ってしまいます。 カロリー表示が無いものは 怖くて手が出せません。 必ず調べてから食べます。 菓子パンも食べる勇気が無い癖に カロリーを見てしまいます。 お菓子も食べたいものは買うのですが チョコも一粒か二粒食べて あとは全部捨てます。 パンも食べたくて買ったのに 結局捨てました。 毎日体重計に乗り、 増えていると嫌なので 下剤を使っています。 頭の中では 食べ物のことで頭がいっぱいで 食べ物のことを考えるのが 本当に辛いです。 兄弟が美味しそうに 甘いものや、お菓子をたべるところを 見て、悔しくなります。 でも、太ってほしいとも思ってしまいます。 私は拒食症になりかけているのでしょうか?? ちなみに、出産してから 一度も生理はきていません。 髪の毛も束で抜けていき、 これは栄養が足りていないのですか? 普通に罪悪感なく 食べたいけど これ以上太るのも怖いです。 でも、拒食症の事を知ってから、 食べようと思うようになり 許せるカロリー内なら 恐る恐る 揚げ物や加工品も食べれるようになりました。 この程度だと病院にいくのは 恥ずかしいですか?

  • 拒食?辛いです。

    こんにちは。 子供を7ヶ月前に出産したのですが 妊娠前までは56~58キロぐらいあった 体重が今では43キロになりました。 身長は160センチなので 痩せすぎでは無いとは思いますが。 出産するまでは65キロ程あり、 妊娠中には7、8キロ太った程度です。 産後ダイエットの事ばかりが 頭にあり母乳も4ヶ月で 断乳してしまいました。 それからというもの、 食べるのがこわくて 今まで普通に食べていたものが 食べられなくなりました。 カロリー計算を必ずしてしまい 1日に1200カロリー程とれば 食べ過ぎたかな?と思ってしまいます。 カロリー表示が無いものは 怖くて手が出せません。 必ず調べてから食べます。 菓子パンも食べる勇気が無い癖に カロリーを見てしまいます。 お菓子も食べたいものは買うのですが チョコも一粒か二粒食べて あとは全部捨てます。 パンも食べたくて買ったのに 結局捨てました。 毎日体重計に乗り、 増えていると嫌なので 下剤を使っています。 頭の中では 食べ物のことで頭がいっぱいで 食べ物のことを考えるのが 本当に辛いです。 兄弟が美味しそうに 甘いものや、お菓子をたべるところを 見て、悔しくなります。 でも、太ってほしいとも思ってしまいます。 私は拒食症になりかけているのでしょうか?? ちなみに、出産してから 一度も生理はきていません。 髪の毛も束で抜けていき、 これは栄養が足りていないのですか? 普通に罪悪感なく 食べたいけど これ以上太るのも怖いです。 でも、拒食症の事を知ってから、 食べようと思うようになり 許せるカロリー内なら 恐る恐る 揚げ物や加工品も食べれるようになりました。 この程度だと病院にいくのは 恥ずかしいですか?

  • 拒食症です。身長152cm程で生活強度弱の方、教えてください!

    19歳、身長152cmの女です。 病院などに行って診断を受けたわけではないのですが、おそらく拒食症です。細かなカロリー計算をしてしまいますし、食べた分は動かないと落ち着かないし…。体重も、標準体重を大幅に下回っています。 こんな自分がすごく嫌です。太りたい、標準体重になりたいって思っています。しかし頑張って食べようとしても、私くらいの身長で標準体型の人はどのくらい食べているのか解らないため、どれくらい食べていいのか解らなくて結局いつもと同じ量しか食べることができないのです。 太ることを怖がっているのかもしれません。でも、何とかしたいんです!! 身長152cmほどで生活強度が弱の痩せ型~標準体型(ダイエットする必要がない)女性の方!一日に何カロリー摂取していますか??教えてください!!

  • 拒食症なのか

    こんにちは。 私は中学二年生女子です。 前から体重を極端に気にしていました。 食べるのが嫌で食べ物が怖かったりとありました。 今はそこまで体重を気にしているわけじゃないし、体型を気にしてるわけじゃありません。 でも、最近は「生きたくない」、「食べたら幸せな気持ちになるのが怖い」、「食べる=生きる」、「自分の血や肉になる」 という気持ちがあり食べるのが本当に嫌です。 食べたら後悔です。食べ物が怖いです。 本当は一口も食べたくなくて、生きているという事を実感したくないんです。 家族がいるので少しは食べています。 前みたいに過食にもなりません。 コレも拒食症なのですか???

  • 拒食症の治しかた

    ダイエットの延長で拒食症になってしまいました 嘔吐したりはしてませんが カロリーが高い物は まったく食べられずサプリメントと下剤や利尿剤を 飲んでたりしましたが 最近治さなければと思い 体重計を捨て少しずつ食事の量を増やしたりしてますが 食べ過ぎると不安に思いガマン出来ず下剤や利尿剤 を飲んでしまいます ちなみに身長162cmで 体重が40kgです 本当に治さなければと思ってますので良いアドバイスを 下さい

  • これって拒食症?偏食?

    身長150センチ、体重35キロです。 自分は拒食症なのか、ただ単の偏食なのか皆さんの意見を聞きたいです。 今の自分はやせてるとわかっていても、もっとやせたいと思う。 体重を増やしたくない。 炭水化物(ご飯、パン、麺、イモ類)を食べるのに抵抗があるため、食べても少ししか食べたくない。 肉や魚類も気分によって食べる時と食べないときがある。 天ぷらや揚げ物系など脂っこいものは食べたくない。 カロリー表示を気にしてしまう。 野菜や納豆、果物は食べる。 自分を同じくらいの身長の人が自分より食べる量が少ないと気分が悪い。 家族が自分より多く食べていると安心する。 食物繊維の多いものや腸内環境を整えるものはたくさん食べる。 自分は食べないくせに、お菓子や食べ物を買ってしまっては、家族に食べさせる。 食べてないのに食べたとうそをついたり、お弁当の中身を捨てたりしている。 ダイエット食品や栄養補助食品にはすごく興味があり、そういうものは好んで食べています。

  • 妊娠中 拒食症

    現在妊娠22週です。高校生の時と、就職後に拒食症になり、精神科に通院していました。現在、妊娠による体重管理がきっかけになり、食べたものを自分の指を使って吐くようになりました。今は妊娠中ということもあり精神科へ通院して薬を処方してもらうことはしていません。吐くという行為がお腹の子供に影響が無いか心配です。吐くことで内臓が持ち上がり赤ちゃんに影響が無いか。母親の私の精神状態が悪く、このことで赤ちゃんに発達障害が出るのではないか。それなら、赤ちゃんのためにそんなこと考えないで、明るく食べて太ればいい!って思うのですが、それが出来ない。吐くとすっきりするけど、ものすごく怖くなる。どうしたらよいかわかりません。

  • 拒食症なのでしょうか・・

    こんには。 私は25歳♀です。 一年前仕事を転職してから、 ご飯の時間が不規則になり、体重が10キロ減りました。 今166センチで、46キロです。 急激に減ったので心配になり、 近くの総合病院の内科にいったのですが、 血液検査などの結果異常はなく、 「体重が減ったのだから歓びなよ」 「前がありすぎたんだよ」と言われました。 それ以来、体重が増えることが怖くてしかたありません。 母が心配してご飯を作ってくれ、たべるのですが、 その後ものすごい罪悪感で眠れなくなります。 体の中にあるもの全部を出してしまいたいと思うようになりました。 下剤を買いに行こうか悩んで、今このサイトに書き込みしています。 私は今ふとっているのでしょうか? 洋服の販売員にをしていますいが、みんなお客様がすごく細くて 自分の体系が今恥ずかしくてしかたありません。。 今何をしたらいいのでしょうか・・・ よくわからない相談ですみません。。