• ベストアンサー

花束贈呈の曲についての質問です。

結婚式でお世話になったご夫婦に花束のサプライズをしようと考えています。私と主人が知り合うきっかけをつくってくれたお二人で、私たちはとても感謝しています。 そこで結婚式の中で花束贈呈を計画したのですが、BGMで悩んでいます。 今のところの候補は、「愛をこめて花束を Superfly 」です。ただ、歌詞がお世話になった方へのプレゼントとは言えないような気がします。これについてどう思うかをお聞きしたいのと、もし変えた方がいいのであれば、お勧めのBGMを教えていただきたく投稿しました。 いいアイディアをお持ちの方ぜひアドバイスください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marryk
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.2

辛辣な意見もあるようですが、婚礼というのはマナーに厳しい方も多いのは事実です。 お車代は全額が当たり前、新郎新婦親族含めてお披露目の場なのに 新郎新婦がお互いにサプライズの歌やプロポーズするなんて非常識だ!みたいに。 ただ、昨今親族含めてそこまでマナーに厳しい方が集まらない式も良くみます。 新郎がアフロヘアーかぶったり自ら余興のような事をしていたり 格式高い式なら親族含めドン引きな余興をする新郎友人等々、 昔の式ではありえなかったなーという式もあります。 また、新郎新婦友人の服装も昔のように黒一色じゃなかったり カラーシャツ、カラーネクタイ、場合によってアスコットタイ等 新郎新婦を食わないように地味目に行くという人も最近は見ない気がします。 結納、仲人、心付けといった文化も無くなってきており、 結婚式の形態事態が過渡期なのだと思います。 そういう意味では自己責任ですが、自分たちの友人、親族で こういうプログラムを非常識と怒る人はいない、と思えるのであれば 私はありだと思います。 ちなみに私は30代前半ですが、式の最中に、 ここでサプライズですがと、二人をつないでくれた夫婦に プレゼントの贈呈というプログラムがあっても良いと思いますし 新郎新婦の出会いのエピソードなんておもしろそうですから 是非その夫婦の話も聞いてみたいなと思います。 サプライズスピーチはしゃべる方はかなりプレッシャーなので 司会に頼んでサプライズインタビュー等も良いですね。 「第一印象はいかがでしたか?」「どういった相談を受けました?」 みたいに質問が用意されてれば答えやすいですし。 と、質問と全然違う内容でしたね。 私は「愛を込めて花束を」でも良いとは思いますが 最近の結婚式で2回に1度は聞くぐらいベタなので 「あ~やっぱこの曲ね」とは思います。 良くも悪くもベタなので、逆に言えば無難かもしれません。 両親への花束贈呈をしっぽりいくのであれば その夫婦の時は明るくやるのも一つですね。 井上陽水と奥田民生の「ありがとう」とか。

kyoutatyan
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。大変申し訳ありません。 私達のコンセプトというか、どうしてもこれだけは伝えたい、というのが、ここまで支えて下さった方のおかげで今の幸せがある、だから皆さんに感謝の気持ちを伝えられるような結婚式にしたいという思いです。質問内容からは、突然お世話になった方へのサプライズ、というふうにとれる内容だったかと思います。流れとしては、小さい頃からの「生い立ち」DVDではなく、当日会場に来ていただいている方々との思い出の写真を流します。私達の自作で、音声付で感謝の気持ちを伝えられるようなDVDです。そのあとに小さな花束で2人の仲を取り持って下さったご夫婦に・・・と思っていたのですが、色々な意見があるのだなと勉強になりました。参考になる音楽もそうですが、私の心に響くご回答をいただきました。感謝します。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.3

恐らく結婚式の後の披露宴と言う意味ではないかと推測しますが、もし披露宴なら、No1のご回答通りで、不快に思う人がいるでしょうね。私なら、なんだこの夫婦は?と思うでしょうね。別途にご夫婦で訪問してお礼を申し上げると言うのが正しい対応ではないでしょうか。貴女方が全て費用を持ってご祝儀も貰わないならお好きにどうぞですけども、ご祝儀を持って集まる人々はそれなりに縁がある人ばかりでしょうから、差別するような行動は慎むべきではないでしょうか。

kyoutatyan
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にして煮詰めていきたいと思います。

noname#156230
noname#156230
回答No.1

>結婚式でお世話になったご夫婦に花束のサプライズをしようと考えています 正直に申し上げますが、これは変ですよ。 結婚式はあなたたちと、あなたたちのご両親をお祝いするために、 いろんな方々が遠方からお金を使って見えられるのです。 あなたたちを見守った方がた全員にあなたは恩があるのです。 なのに、その人たちを差し置いて個人的に自分たちで選んだ人たちだけに わざわざ結婚式場で花束を渡す? 周りの人の立場はどうなるのでしょう。 「自分たちだって可愛がったのに」「これは何の会?」と内心思う方だっているでしょう。 それにまだ結婚式の途中でしょう。 ちゃんと結婚式を終えたわけではないのに途中から 「ありがとうの花束(しかも音楽付きなんて準主人公みたいじゃないですか)」はおかしいです。 最後のご両親への花束の印象が、かすれます。 ご両親を差し置いて、先に音楽付きで花束を渡すなんてだめですよ。 ある意味仲人さんなのでしょう?結婚式で仲人さんに音楽付きで花束を渡す場を見たことがありません。 言葉は厳しいですが、非常識だと思いますよ。 それに、あなたたちが本当に、本当にお世話になったと思っていて感謝しているなら、 自分達の結婚式で「ながら感謝」的なやり方で花束を渡すのは逆に失礼に当たりますよ。 高飛車な応対の仕方に思えてしまいますよ 仲人さんには、結婚式を終えたお二人が、後日改めて、そろって挨拶に伺うのが一般的です。 それと同じで、お二人の縁を結んだ方たちであなたが本当にお世話になったと思っているなら、 それこそ結婚式を終えて、晴れて夫婦になり、ちゃんとスーツを着てきちんと挨拶に行く、 もちろん高級お菓子などの手土産持参(あなたたちのお金で)、というのが筋!だと思いますよ。 それに結婚式当日というのは、 あなたたちが主賓なのですから、 祝われる側に徹底してブレない。それが来賓へのマナーでしょう。 よく考えてみてください。 私が参列者なら突然新郎新婦が親御さんを差し置いて どこのどなたか知らない人に音楽付きで花束を渡す場面を見たら、 「え?今ここで?ある意味失礼」と思います。 本当に謙虚な気持ちで恩を感じているなら、 あなたとご主人を結び付けてくれたお二人の為に 改めて、高価な手土産持参でご自宅に挨拶に伺う(もちろんスーツ着用)ぐらいの気構えと そして、わきまえた礼儀を持ちましょう。 では、素敵な結婚式になるといいですね。

kyoutatyan
質問者

お礼

長文でのアドバイスありがとうございました。 とても勉強になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 花束贈呈

    結婚式の両親への花束贈呈で悩んでいます。 普通定番と言えば花束贈呈+花嫁の手紙。 しかし双方の両親とも遠方に住んでいるため、結婚式当日は宿泊になります。花束を渡しても帰るのは翌日の午後、しおれてしまいます。体重ベアも最近の定番ですが、ほこりかぶるし邪魔だからいらないと言われてしましました。また花嫁の手紙もお客様を招いた人前でお涙頂戴のような演出をする必要はないとやらないで欲しいという意向です。 皆さんはどのような形でご両親への感謝の気持ちを表したのでしょうか?また披露宴中にそのような演出をなさらなかった方は、別の形で何かしましたか?

  • 恩師への花束贈呈時の音楽

    同窓会で恩師へ花束を贈呈するのですが、その際に使用する音楽(BGM)を教えてください。 結婚式の両親への花束贈呈のBGMは山ほどあると思うのですが・・・

  • 花束贈呈の代わりについて

    11月に結婚式&食事会を親戚を呼んで行います。 通常の披露宴であれば ・新郎新婦から両親へ ・小さい子供から新郎新婦へ と2回花束贈呈があると思いますが、 遠方で行うため花束贈呈を行わない予定でいます。 そこで両方何か違うことを行いたいのですが よいアイデアがないでしょうか。 子供から渡すのは別にしなくていいと思ったのですが 子供の親が何かさせたいようなのです。。。 私の方も記念に残るのでやらせてあげたいです。

  • しめっぽくならない、花束贈呈BGM

    いつもお世話になっております。 今週末、身内のみの披露パーティーを行います。 お涙ちょうだいの演出はいやですし、 私自身超泣き虫なので花嫁の手紙は読みません。 その代わり両親にはサンクスボードと花束を贈ります。 通常の花束贈呈の時のBGMって感動的な音楽が多いと思うんですが、私は明るい感じのBGMを流したいと思っています。 アップテンポで、何かいい曲ないですかね?? できれば洋楽で。。邦楽でも可です。

  • 花束贈呈と両親への手紙

    10月に結婚式を予定しています。 私は新婦で、招待客は100名程度です。 両親の意向もあり、両親への手紙はやらないつもりです。母は、せっかくの披露宴だから笑って終わるようにしたいという考え。父は、あまり目立ちたくないみたいなので・・・。 そうなると、何かそれにかわる演出が必要じゃないかと彼が言うのです。花束贈呈だけでも・・・と思ったのですが、彼のお父様が亡くなっているのでどうなのかな?と。 ご両親のどちらかが亡くなっていて花束贈呈された方は、代わりの方が立ったりされました? また、両親への手紙も花束贈呈もやらなかったという方、どういったかたちのプログラムにされましたか?

  • 披露宴での花束贈呈

    今月末に親族のみで結婚式を行います。歓談メインの披露宴にするつもりなのですが、両親への花束贈呈はやろうと思っています。普段から家族と仲がよく、感謝の気持ちは素直に伝えていますし、なんといっても泣き上戸なため、手紙は読まないつもりです。ただ、その場合どうやって花束を渡したらよいのでしょうか。やっぱり一言感謝の気持ちを述べなければおかしいですよね?うちの父親は結婚式のことを考えて、家でも一人で涙ぐんだりしているようで、絶対に泣くだろうと思います(笑)。そうしたらきっと母親も泣いて・・・、と考えると、送賓までに立ち直れるか不安で仕方ありません!私としては、明るく楽しい会にしたいのですが・・・。実際にはそれまでに多少酔っ払ってしまって、案外平気なもんでしょうか?何も言わずに渡すというのは変ですよね?(親もきっと感謝の言葉を期待してますよね?) また、既に実家を出て彼とは1年以上一緒に住んでいるのですが、結婚式の前日とかは実家で過ごしたほうがいいのでしょうか。私としては、これからも付き合い方は変わらないだろうし、何だかかしこまるのはいやだなぁと思っています。皆さんはどうされましたか?

  • 身内に花束贈呈ってちょっとおかしくない?

    お世話様です。 先日、吹奏楽のコンサートに行って来ました。大人の吹奏楽団らしく、厚みのあるウインド・アンサンブルを堪能して来ました。ただ、ひとつ気になったことがあります。演題の終了後団員からの花束贈呈があったのですが、司会者や客演指揮者に渡すのはまだ解るのですが、身内である常任指揮者に花束を渡すのは如何なものかとふと思いました。それほど渡したいのなら、打上げで渡したほうが、いいのではと思った次第です。  御判りになる方、ご教示下さい。

  • 子供の花束贈呈をどうしてもやりたかったのかな・・・

    子供の花束贈呈をどうしてもやりたかったのかな・・・ http://okwave.jp/qa/q5372025.html 依然こちらで、子供の花束贈呈について質問させていただいた者です。 式自体はもうとっくに終わっているのですが、今更ですがたまにモヤモヤ思い出すことがあるのでご意見いただきたく質問させて頂きます。 結局子供の花束贈呈はなくなりました。 私からは特に何も言わなかったのですが、夫のほうから「時間がないからできない」と義母に言っていました。 しかし結婚式の前日、夫の親族一同が挙式する私の地元に来ました。 詳細は書けないのですが、要は自分達で大量の『食べ物』(縁起物と言われるものです)を買ってきて「これを披露宴の時に、子供達(夫の甥と、夫の従兄弟の子ら)にゲストの人へ配ろうかと思っているんだけど」と言われました。 ビックリしました。 花束贈呈がなくなったから、このようなことを催そうとしたのでしょうか・・・。 もうすでにその時は前日の夜で、最終打ち合わせも終わっていました。 「司会者の人に明日頼めば、このくらいいいんじゃないの?」と義母。 しかし遠方からのゲストも来ており数年ぶりに会う夫・私の友人もおり歓談に時間を多く割きたかったので余興などもナシにしていました。 幸い夫が「時間がないから、俺達がお色直しに行っている間にやれるかどうか会場のスタッフに聞いてみる」と言いました。 その通り、当日はお色直し中に「食べ物」を子供達が配っていたようです。 夫の親族側の親達は満足していたようです。 そのこと自体はいいのですが、やっぱり子を持つ親としては結婚式に子供も招待されたら、子供を目立たせるイベントがあるものと思い期待してしまうのでしょうか? おそらく花束贈呈がなくなった為、このようなことを考えてきたのだと思います。 きっと「あの嫁、子供を目立たせなかった」と思っているかもしれません。そこはそう思われていても仕方ないのですが。 お子さんのいる方に質問させていただきたいのですが、やはり子連れで招待されたからには自分の子供を参加させたイベントをやって欲しいですか? そこまで気にならなったのですが、式に参加した友人数人から「あれってあっちの親戚の陰謀なんじゃないの(笑)」と言われたり「普通あそこまで子供を目立たせてキャーキャー言ってもらおうとは思わないよね」と言われました。 そうなのでしょうか? まだ子供がいないので親御さんの気持ちは察し兼ねますが、できれば自分も「なんでも子供一番」な親にはなりたくないなとは思っています。でも気づいたら自分がこのような親になってしまうのでしょうか・・なんだか自分が怖いです。

  • 花束贈呈

    いつもお世話になっております。 兄弟の結婚式が近々あるんですが、娘2歳が新郎新婦に花束を渡すことになったのですが、だいたいいくらぐらいの花束を準備したらいいのでしょうか? 自分が式をした時には小さい子が親戚にもおらず、花束は貰わなかったので分かりません。 教えて下さい。 あともう一つ。 色々ケータイで見て気づいたのですが、式場のスタッフや着付け係の方やカメラマンの方にも心付けを渡さないといけないんでしょうか?私は受付や友人代表や余興をしてくれた友人にしかお金を渡しませんでした。。。今更知っても後の祭りですが。。。 結婚式の常識がたくさん載ってる雑誌をお手本に進めていたのですが。。。今ケータイで心付けのことを見てビックリしました(>_<) なんてことだ。。。とちょっとショックでした。 兄弟には失敗のないように進めてほしいので色々教えて下さい。

  • 披露宴での花束贈呈

    披露宴での花束贈呈についてお尋ねいたします。 新郎新婦ともに、 今までの感謝の気持ちを込めて自身の母親に渡す、 と思い込んでいたのですが、 式場から頂いた披露宴の進行表に、 「新郎から新婦母親へ」「新婦から新郎母親へ」 と、「刷り込み」で記載されているのを見て、 なんで?と思った次第です。 相手方の母親に渡すのが一般的なんでしょうか。 また、その意図(親への感謝の意より重要視されるべきもの)として、 どんなものが挙げられるのでしょうか。 ご回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう