• ベストアンサー

披露宴での花束贈呈

今月末に親族のみで結婚式を行います。歓談メインの披露宴にするつもりなのですが、両親への花束贈呈はやろうと思っています。普段から家族と仲がよく、感謝の気持ちは素直に伝えていますし、なんといっても泣き上戸なため、手紙は読まないつもりです。ただ、その場合どうやって花束を渡したらよいのでしょうか。やっぱり一言感謝の気持ちを述べなければおかしいですよね?うちの父親は結婚式のことを考えて、家でも一人で涙ぐんだりしているようで、絶対に泣くだろうと思います(笑)。そうしたらきっと母親も泣いて・・・、と考えると、送賓までに立ち直れるか不安で仕方ありません!私としては、明るく楽しい会にしたいのですが・・・。実際にはそれまでに多少酔っ払ってしまって、案外平気なもんでしょうか?何も言わずに渡すというのは変ですよね?(親もきっと感謝の言葉を期待してますよね?) また、既に実家を出て彼とは1年以上一緒に住んでいるのですが、結婚式の前日とかは実家で過ごしたほうがいいのでしょうか。私としては、これからも付き合い方は変わらないだろうし、何だかかしこまるのはいやだなぁと思っています。皆さんはどうされましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vtybn
  • ベストアンサー率47% (18/38)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 両親への花束贈呈って、渡す方も渡される方も感動ですよね。 私も披露宴で花束の贈呈をしましたが、手紙なんて読んだら自分が絶対泣いてしまうと思ったので、プランナーにすすめられた時も手紙は断固拒否しました。 それでも、渡す時には一言「今まで育ててくれてありがとうございました。お父さんとお母さんの子供に生まれて幸せでした」って言って渡しましたよ。 ちなみに、その言葉すらまともに言えないくらい号泣しちゃいましたけど(笑) うちの父親も式の開始からずっと泣いてましたけど、両親と花嫁の涙は結婚式にはつきものです。 感動の涙なので、泣かせてあげてください。 その涙で会場が明るく楽しくなくなることはないですよ。 それと、式の当日はやっぱり実家から式場へ行った方がいいと思います。「お嫁に行く節目」としてです。 出来れば、前日は実家でご両親と過ごしてあげてください。 これからご両親と過ごす時間はどうしても減ってしまうので、その日ぐらいは一緒に過ごしてあげた方がいいかなって思います。

kottsu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やはり結婚式には感動シーンも必須ですね。 前日は実家に行ったほうがいいですか…。節目というのはわかるのですが、結婚式前に入籍も済ませますし、結婚後も頻繁に実家には行くと思うので、いいかなーと思ってしまったりするのですが…。でも、口には出さなくても親はそれを願ってるのかもしれませんね。こっそり妹に聞いてみようと思います。

その他の回答 (4)

noname#42501
noname#42501
回答No.5

花束贈呈はとても感動ですよね。 通常なら花嫁が手紙を読んで花束を渡すものなのですが、 たまに感動のあまり言葉に詰まる場面もあります。 それはそれで感動ですが、5分も10分も立ち直らないと せっかくの感動のシーンが冷え切ってしまいます。 対策としては司会の方に読んでもらうか、 新郎の手紙にするか、一番失敗がないのが 生い立ちDVDを作って、その最後に手紙を 入れてもらうパターンです。 これなら号泣でも退場ぐらいは可能でしょう。 是非、頑張ってください。

参考URL:
http://home.j01.itscom.net/kith/ajam/index.htm
kottsu
質問者

お礼

ありがとうございます。色々な対策があるのですね! 私の場合は司会を立てないので、やはり一言「これからもよろしくね」という感じで明るく言えればいいなぁーと思っています。普段から両親にはやさしく接してますし(笑)、感謝の気持ちも素直に伝えているので手紙はいいかなぁと思っています。そういうのは妹の結婚式で…と。 結婚しても親子は親子ですし、あまりしんみりはしたくないのですよねー。でも、花嫁の親の気持ちは複雑なんでしょうね。きっと。

回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 花束贈呈… 私もやりました。 私も涙もろいのでしばらくまとも手紙が読めず… でも送賓までには泣き止んでましたよ(^^ゞ 結婚式場でアルバイトしていた時の話ですが やっぱり手紙は読まない人もいてました。 司会者の方に読んでもらってる方もいてましたし、逆に打ち合わせの時にこんな事言ってください…みたいな事を伝えてた方もいてたようです。 もし読まれないのであれば 気持ちを手紙に書いて渡すだけでも良いのではないかと思います。 親としても感謝されてる事がしっかりわかると嬉しいみたいですよ。 ぜひぜひ良い結婚式を…(^_-)-☆ 

kottsu
質問者

お礼

ありがとうございます。私の結婚式では司会は立てないので、自分で何とかしないといけなくなると思います☆私は長女で、うちの両親は以前は喧嘩などが多くて私が仲裁することが多かったり、大学の費用も半額自分で出していたりするので、「一般家庭より子どもが苦労している!」とか思ってしまったりするんですよね(笑)。実際に結婚準備でも一度トラブルがあって、私が号泣して1週間連絡をとらなかったりしたこともありまして。もっと大変な思いをされている方もいるとは思うのですが・・・。とはいえ、基本的に家族仲はいいですし、両親にも感謝していますよ。父親はとにかく「花嫁の父」という切ない立場に浸りたいようなので(笑)、何か感動することも必要かな、とは思っています。

  • 9ri
  • ベストアンサー率19% (99/519)
回答No.2

私の場合、私も両親も「これからもよろしくね。」という意味で花束贈呈をしました。 手紙は、私が泣いてしまい読めなくなると思ったし、明るい会にしたかったので辞めました。 司会の方に、花束贈呈と言われ、そのまま渡したと思います。 マイクで話しませんでしたが、両親・義父母にも「宜しくお願いします」と伝えました。 私も一人暮らしをしていましたが、前日は実家に帰りました。 たわいもない普通に前日でしたが、やはり家を出るということでそうしました。

kottsu
質問者

お礼

私も「これからもよろしく!」という形でできれば渡したいのです。でも旦那の方は今までの感謝の気持ちを話すといっており、そういう一言がないとだめかなー・・・などど悩んでおります。私は結構頻繁に実家にも帰ってますし、何かに付けてお礼も伝えているので親戚の前で言うのも恥ずかしいな、と思っているのですが・・・。 式の前日はばたばたしていてたぶん今住んでいる家から行ったほうが気持ち的に楽だと思うので、その前に一度帰ろうかなと思っています。

  • life55
  • ベストアンサー率46% (138/294)
回答No.1

言葉とともに花束をお渡しして,思いっきり泣かせてあげましょう. うれしいことで泣けることなんて,一生のうちにそう何回もあることではないですよ. 披露宴の最後がいいですね. お決まりのパターンですけど,こういうのはやっぱりお決まりでやらないと周囲の人も盛り上がれません. 感極まってのフィナーレは,ご両親にもkottsuさんにも良い思い出になりますよ. 前日をどこで過ごすかですけど,できるのならば実家に帰って,ご挨拶をして式場に向かわれてはいかがでしょうか? ご両親は,いわば残される立場です. 子供と別れるという儀式,けじめを作ってあげることは必要なことなのだと思います. お幸せに.

kottsu
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに特にうちの父親は結婚式で泣きたいんだと思います(笑)。親戚も田舎の人ばかりなので、親への感謝の気持ちの表明などがないと、「何だ、あの子は」ということになりそうですよね。がんばっていい言葉を考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 花束贈呈や記念品贈呈がない披露宴

    春に結婚式をする26歳の女です。 披露宴で最後にやる花嫁の手紙や記念品贈呈は最後のメインだと思う のですが母が涙の演出はやめてほしい、記念品贈呈だけでも涙が 出るし、楽しい披露宴はそのままの雰囲気で終わらせよう! というのですが、閉めはそーなると、どんなかたちで終わらせれば いいのだろう・・・?と思い悩んでます。 (記念品は渡すつもりではいるのですが、その場でなく違う時に 渡す予定です。) 披露宴で花束や記念品贈呈をしないでお開きした方や披露宴に 出席された方がいればご意見下さい。 ちなみにゲストは親族と友人の50名程度で会社関連は数人ぐらい しかいません。宜しくお願いします。

  • 披露宴での花束贈呈

    披露宴での花束贈呈についてお尋ねいたします。 新郎新婦ともに、 今までの感謝の気持ちを込めて自身の母親に渡す、 と思い込んでいたのですが、 式場から頂いた披露宴の進行表に、 「新郎から新婦母親へ」「新婦から新郎母親へ」 と、「刷り込み」で記載されているのを見て、 なんで?と思った次第です。 相手方の母親に渡すのが一般的なんでしょうか。 また、その意図(親への感謝の意より重要視されるべきもの)として、 どんなものが挙げられるのでしょうか。 ご回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 花束贈呈

    結婚式の両親への花束贈呈で悩んでいます。 普通定番と言えば花束贈呈+花嫁の手紙。 しかし双方の両親とも遠方に住んでいるため、結婚式当日は宿泊になります。花束を渡しても帰るのは翌日の午後、しおれてしまいます。体重ベアも最近の定番ですが、ほこりかぶるし邪魔だからいらないと言われてしましました。また花嫁の手紙もお客様を招いた人前でお涙頂戴のような演出をする必要はないとやらないで欲しいという意向です。 皆さんはどのような形でご両親への感謝の気持ちを表したのでしょうか?また披露宴中にそのような演出をなさらなかった方は、別の形で何かしましたか?

  • 結婚披露宴で娘が花束贈呈を頼まれたのですが、白いドレスでも良いのでしょうか?

    友人の結婚披露宴で、2歳の娘が花束贈呈を頼まれたのですが、どのような服装が良いのでしょうか?白いドレスを着せてもいいのでしょうか?教えてください。

  • こんな披露宴を希望しています

    一年以内に結婚式・披露宴を行う予定です。 まだ神前式にしようかな?くらいで具体的なことは決まっていません。 披露宴の終盤で、親への手紙とか花束贈呈とかよくありますよね。 私はそれをやりたくないのです。 わざわざそこでやらなくても感謝の気持ちとかは日々の生活の中で伝えようと 思っています。 一般的な披露宴ではプログラムに組まれていると思いますが、花束贈呈とか がなくても不自然にならないやり方はないでしょうか? やっぱり親戚と友達を分けて行えばできるのかな…?

  • 子供の花束贈呈をどうしてもやりたかったのかな・・・

    子供の花束贈呈をどうしてもやりたかったのかな・・・ http://okwave.jp/qa/q5372025.html 依然こちらで、子供の花束贈呈について質問させていただいた者です。 式自体はもうとっくに終わっているのですが、今更ですがたまにモヤモヤ思い出すことがあるのでご意見いただきたく質問させて頂きます。 結局子供の花束贈呈はなくなりました。 私からは特に何も言わなかったのですが、夫のほうから「時間がないからできない」と義母に言っていました。 しかし結婚式の前日、夫の親族一同が挙式する私の地元に来ました。 詳細は書けないのですが、要は自分達で大量の『食べ物』(縁起物と言われるものです)を買ってきて「これを披露宴の時に、子供達(夫の甥と、夫の従兄弟の子ら)にゲストの人へ配ろうかと思っているんだけど」と言われました。 ビックリしました。 花束贈呈がなくなったから、このようなことを催そうとしたのでしょうか・・・。 もうすでにその時は前日の夜で、最終打ち合わせも終わっていました。 「司会者の人に明日頼めば、このくらいいいんじゃないの?」と義母。 しかし遠方からのゲストも来ており数年ぶりに会う夫・私の友人もおり歓談に時間を多く割きたかったので余興などもナシにしていました。 幸い夫が「時間がないから、俺達がお色直しに行っている間にやれるかどうか会場のスタッフに聞いてみる」と言いました。 その通り、当日はお色直し中に「食べ物」を子供達が配っていたようです。 夫の親族側の親達は満足していたようです。 そのこと自体はいいのですが、やっぱり子を持つ親としては結婚式に子供も招待されたら、子供を目立たせるイベントがあるものと思い期待してしまうのでしょうか? おそらく花束贈呈がなくなった為、このようなことを考えてきたのだと思います。 きっと「あの嫁、子供を目立たせなかった」と思っているかもしれません。そこはそう思われていても仕方ないのですが。 お子さんのいる方に質問させていただきたいのですが、やはり子連れで招待されたからには自分の子供を参加させたイベントをやって欲しいですか? そこまで気にならなったのですが、式に参加した友人数人から「あれってあっちの親戚の陰謀なんじゃないの(笑)」と言われたり「普通あそこまで子供を目立たせてキャーキャー言ってもらおうとは思わないよね」と言われました。 そうなのでしょうか? まだ子供がいないので親御さんの気持ちは察し兼ねますが、できれば自分も「なんでも子供一番」な親にはなりたくないなとは思っています。でも気づいたら自分がこのような親になってしまうのでしょうか・・なんだか自分が怖いです。

  • 披露宴について

    来年1月に挙式の予定です。  披露宴について、次の2つがわからず、困っております。 (1)披露宴での子供の出席について、およびした方、お連れした方にアドバイスお願いします。  このたびの披露宴では、私の招待した友人の中に小さいお子さん連れ(乳幼児をふくむ)のご家族での招待が4件あり、子供が10人ぐらいでることになります。  新婦の私の家族親族および、新郎の方にも、そのことを前もって了解いただき、一方友人の方には、ベビーベッドやお子さまランチ、控え室の手配の用意を知らせて置くつもりです。  ちなみに披露宴は親族と友人が中心の和やかなものにしようと考えております。  ただ、前もって知ってはいても、当日、何らかの問題が起こらないか、または後で親族、特に新郎側からそれについてクレームがつかないかどうか、心配です。  上記の他に、なにか配慮すべきことがありましたら、教えていただけませんでしょうか。 (2)新郎の母親が、披露宴の花束贈呈をやりたくない、と言っています。憶測ですが、花束でなければよいというのでなく、大勢の前に立つのがいやなのだろうと思います。花束贈呈にかわる披露宴をしめるセレモニーが分りません。  花束贈呈かそれに変る物を省いてお開きにしてもよいものでしょうか?  どなたか、ご存じの方、お知恵をいただけませんでしょうか。  以上、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 披露宴最後の両親への花束(もしくは他の何か)贈呈について

    披露宴の最後に両親への花束贈呈を考えています。 こ場合、大体皆さんどのくらいの金額の花束にしているのでしょうか? また、よくよく考えてみると、花束を持って帰るのは荷物になって大変かなと思います。母は特に留袖をぬいで持って帰るので…。 そこで花束以外の物も検討中なのですが、(体重ベア以外)どのようなものを贈呈しましたか?その金額はおいくらくらいだったでしょうか? もしくは、特に贈呈式はやらなかったという方がいらっしゃいましたら、そのかわりになるものを何か行ったかどうか教えて頂ければ嬉しいです。

  • 花束贈呈と両親への手紙

    10月に結婚式を予定しています。 私は新婦で、招待客は100名程度です。 両親の意向もあり、両親への手紙はやらないつもりです。母は、せっかくの披露宴だから笑って終わるようにしたいという考え。父は、あまり目立ちたくないみたいなので・・・。 そうなると、何かそれにかわる演出が必要じゃないかと彼が言うのです。花束贈呈だけでも・・・と思ったのですが、彼のお父様が亡くなっているのでどうなのかな?と。 ご両親のどちらかが亡くなっていて花束贈呈された方は、代わりの方が立ったりされました? また、両親への手紙も花束贈呈もやらなかったという方、どういったかたちのプログラムにされましたか?

  • 披露宴で子供たちからもらう花束について

    披露宴の中で、子供たちからの花束贈呈を計画しています。 その時の花束を自分たちで準備するのですが、一束500円くらいで10人前後を考えてます。(ちっちゃくて子供がもてるくらいの大きさ) つきましては福岡市で当日披露宴会場に配達してくれる花屋さんについておしえてください。 披露宴まで時間がないのでよろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう