• ベストアンサー

学資保険の基礎基礎の質問かもしれませんが・・・

1才0ヶ月のママです。 学資保険について考えはじめ、この教えてgooで検索し読んでました。 そこで疑問なんですが、病気や入院付きでない保険に入ってて元本割れも 心配な保険に入ってる方は何故貯蓄ではないのでしょうか? 勉強不足ですみませんが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bableboom
  • ベストアンサー率45% (243/534)
回答No.1

たしかに 前に保険の外交をしていた友達の話によると、学資保険は 元本を割ってしまうこともあるし、自分で貯蓄したほうが特な部分が多いといってました。 ただ保険という形ですと、確定申告のさいに 保険費用というのは控除の対象になりますから 年末調整でお金が戻ってきたりという特典や、病気・入院保証がなくっても死亡時の保証はついていたり、掛けている保護者の死亡時は、その後の掛け金免除で満期額を受け取れるシステムになっていたりある程度の特典はあります。 あとは、きちんと貯金できる自信があるのであれば、普通に貯蓄でもいいかもしれませんが、私は割とズボラなので、口座引き落としで 強制的に保険料を支払うっていう形のほうがなんとなくあっているような気がして、学資に入りました。 月額500~1000円プラスで入院保証などもつけることも可能なプランが多いです。ただまだある程度の年齢までは、乳児医療費は、免除されていることが多いので、対象外の年齢になってから、こども共済などにかけたほうがいいみたいです。 全然専門的な知識じゃないので、軽く聞き流してくださいね。

kouyuutai
質問者

お礼

早速のお返事有難うございました! 私の知らない情報がたくさん聞けて本当嬉しいです。 有難うございました!

その他の回答 (4)

  • iharacchi
  • ベストアンサー率42% (21/50)
回答No.5

私もおっしゃるような学資保険に入っています。 考え方の基本は貯蓄なのですが、 親が死亡した場合それ以後の保険料が免除されることと、育英年金がもえるという点が「保険」です。 入院などについては契約の時点では入りませんでしたが、後付けも出来るということでした。念のため。

kouyuutai
質問者

お礼

お返事有難うございました! お礼が遅くなりすみません! 保険の意味よくわかりました。 参考にさせて頂きます。 有難うございました!

noname#11476
noname#11476
回答No.4

最近の学資保険は予定利率が悪くて「保険」という意味が無ければ貯蓄のためには意味がなくなりました。 でも昔は率はよかったんですよ。 今ですと元割れしないでそれなりの率を出しているのはソニー生命の学資保険くらいでしょう。

kouyuutai
質問者

お礼

お返事有難うございました! 本当参考になります。 有難うございました!

  • jork
  • ベストアンサー率24% (40/166)
回答No.3

最近、二人目が生まれて、二人とも学資保険に加入しました。 私も勉強不足なので、回答になるかわかりませんが・・・ 主人が危険職?なので、もし払っている期間中に死亡や重度の怪我等の場合、それ以降は払わなくても、給付金がもらえるからですね。 とりあえず5歳まで?は市の乳幼児医療控除でお金は返って来ますので、病気や入院付きの保険はその年齢が来てから追加する予定です。 なるべく早く加入された方が、月々の負担金が少ないのですよ。 参考になったら嬉しいです☆

kouyuutai
質問者

お礼

早速のお返事有難うございます! 後々追加の手もありですね! 本当勉強不足で嫌になります(T-T) 有難うございました!

  • reimen
  • ベストアンサー率46% (185/400)
回答No.2

学資保険は貯蓄+契約者(親)が死亡の場合以後の保険料免除+契約者死亡の場合の育英年金+子供の医療保険というのが一般的な組み合わせです。 育英年金と子供の医療保険はオプションでつけない場合もあります。 個人的には、親の死亡保障が他にあるなら学資保険に入る意味はないと思います。 では、なぜ貯蓄ではないか? ちゃんと損得を計算せず、「子供には学資保険」という刷り込みがあるのでしょうね。 昔、予定利率が高かった頃は普通の貯蓄以上に有利な金融商品だった時代もありましたが、既にそういう時代は終わっています。

kouyuutai
質問者

お礼

早速のお返事有難うございました! とてもわかりやすい説明で助かりました! 有難うございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう