• ベストアンサー

auの自分名義の2台間で番号を交換したい

annys2000の回答

  • annys2000
  • ベストアンサー率48% (255/523)
回答No.7

No.5です >補足 >キャリア間SIMフリー端末を買う予定はないので >単純にdocomoからauへのMNPとなります。 この場合docomoからSIM返却のお知らせが来ます キャリア間SIMフリーと言ってもauは通信方式が違うのでdocomoやSoftbankの SIMはどうやっても使えません。 iPhone4Sはどっちの通信方式に対応しているので可能かもしれませんが。

tskkan
質問者

補足

docomoにSIMカードを返却することは特に問題無いと思うのですが 何か気に掛かる点ございましたでしょうか?

関連するQ&A

  • MNPで自分名義でもう1台購入予定です

    現在auを利用しています。 他社からのMNPでもう1台自分名義でauを持ち 元からもっていたauを解約しようと思っています。 家族が新規で買う場合、家族割りを組めば 自分のポイントを機種代に割り当てることができるようですが 自分名義で新規加入、家族割りを組んだ場合も 同じくポイントを新機種代に利用することはできるでしょうか。 また、同日に元の携帯を解約しても大丈夫なものでしょうか。 もし、同日解約ではポイントが使えない場合は いつ解約すれば良いでしょうか。 ご存じの方、回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • ドコモとauの2台持ち

    現在ドコモのガラケ使用中。家族がドコモなのでauのiphoneと2台持つ予定です。そこで迷ってます。 (1)MNPで一度ドコモ解約して再度、xiプランで通話のみ新規で契約するか? (2)au新規で契約でドコモのバリューコースの通話のみで契約持続するか? au乗り換えで980円の基本料が2年間タダになるんですが… ドコモの違約金とMNP手数料とドコモへ新規で入る手数料が多額になるため迷ってます。

  • MNPで転入して半年間で解約した場合の違約金は?

    最近「iPhone5C MNPだと一括0円」などと見かけますが、一括0円の場合、解約した際の違約金はどうなるのでしょうか。 例えばauでiPhone5Cを「一括0円」で購入し、半年後にやっぱりiPhone5Sが欲しくなって、別キャリアにMNPで転入したとします。 その際、今までの「実質0円」だと違約金(9975円)の他に、iPhone5C本体の分割購入費の残金(残り一年半分)を一括で払わないといけないため(30000円ほど?)、それが足枷となってMNPをやりにくくすることで、キャリアはiPhoneを実質0円で売った元を取ってきました。 しかし「一括0円」の場合、本体代は分割購入ではないのですから、半年後にMNPで転出しても違約金(9975円)を払うだけで済んでしまうのでしょうか? それですと、今ならキャッシュバックが当たり前ですから、違約金なんてないも同然どころか、むしろ解約した後で本体(iPhone5C)を売却すると儲けとなり、半年ごとにMNPを繰り返した方がお得ということになってしまいますし、iPhone5Cを売ったキャリアは大損をしてしまいます。 上記の私の解釈は間違っているでしょうか? 二年以内で解約した場合、9975円以外の違約金などが発生するのでしょうか?

  • ドコモからMNPでソフトバンクかauでCBについて

    DOCOMOからMNPでソフトバンクかauにMNPしようと思っています。大阪でキャッシュバックが多いお店をお教え頂けないでしょうか?CBが4.0万以上のお店を是非お教え下さい。 この3月中に現在のDOCOMOから(違約金がかからないので)ソフトバンクかauに乗り換えいたいと思っています。 以前は5万円くらいのキャッシュバックしてるお店を見かけたのですが、 数店舗電話で伺ってみましたが、iPhone5で2.5万円ぐらいでした。 CBが多くても、本体価格が高いのも実質は高い買い物になると思いますので、 勿論、機種は新しい機種物にこした事はありませんが、iPhoneに拘っている訳でもありません。また、最新種で無くても1世代前のAndroidでも良いかと思っています。キャッシュバック(CB)が多い店舗を大阪(出来れば市内が希望ですが)で教えて頂けないでしょうか? 現状としてdocomo2台持ちです。その内の一台(サブ機種です)の交換をしたいのですが、ドコモからドコモの機種交換はあまりに高いですし差が大きいと思って、どこの会社でそうかも知れませんが、15年以上使っている割に古参であるドコモは新規とMNPと交換の金額が違い過ぎます。ちょっと他社に乗り換えて少しでも多いMNPによるCBがあればと思っています。 twitterでも調べて試みましたが、2.5万程度でした。 当方は学割などは適応させません。 初期にある程度オプションの加入は必須条件であるのは仕方ないと思っています。ただ、WiFiルーターの同時加入やyahooプレミアムなどの2年加入が条件なものは避けたいです。 皆さんのお知恵と情報を下さい。 宜しくお願い致します!

  • 2台持ち⇒一本化する際最も安価に済ますには?

    はじめまして。 現在、iPhone4(SoftBank)とガラケー(docomo)の2台持ちです。 契約状況は下記の通りです。 ◆iPhone4 契約期間:17ヵ月目 支払方法:一括払い 電話番号:ほぼ使用していない ◆F-03b(docomo) 契約期間:10年目 支払方法:一括払い 電話番号:こちらを生かしたい 現在、Xperia acro HD(以下Xperia)の購入を検討しているのですが、 これを機にiPhone4を解約、docomoに一本化しようと考えています。 普通にiPhone4を解約すると2年契約を満了しておらず、 違約金として約10,000円の支払が発生します。 そしてXperiaを機種変更購入すると本体価格が約60,000円。 合計およそ70,000円という計算になります。 しかし、MNPを利用して、iPhone4からMNP でXperiaを購入、 即座に解約して白ロム状態のXperiaに現在F-03bの電話番号を 乗せた場合、もう少し安くなるのでは?…そう考えました。 MNPも携帯電話解約もdocomoのスマートフォン購入も初めてなので、 どういう手順で手続きをすればよいのかもよくわからず、 上述のような方法が可能なのかどうかもわかりません。 安価にXperiaへの一本化を実現する方法はどのようなものがありますか? 皆様のお知恵を拝借したく、宜しくお願い致します。

  • 【au】誰でも割の解除について

    現在au携帯を使用中です。 ちょうど今月(10月)が誰でも割の更新月で、他社にNMPで乗り換える予定でした。 既にNMPの予約番号も発行してしまったのですが、乗り換える予定の機種がなかなか手に入らず悩んでいます。 一応来週の土日(27、28日)にもう一度探しに行く予定なのですが、もしその土日にNMP出来なかった場合、11月になってしまうことになります。 そうした場合、このままにしておくと誰でも割が自動更新されて、いざNMPしようとした時に9800円の違約金がかかることになると思います。 なので、このような場合は誰でも割を解除(更新しない)しておくのがいいと思うのですが、それって月末ぎりぎりでも大丈夫なのでしょうか? 最終で28日にもう一度探しに行く予定なので28日に手に入らなかった場合、その日の夜に誰でも割の解除をすれば来月からの更新は免れますか? 又、誰でも割に加入していない場合に携帯を解約するのにも違約金はかかるのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたらご教授下さい。宜しくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • au
  • auのiPhone5の端末・毎月料金を安くしたい

    現在SoftBankのiPhone4を使用しており、auのiPhone5に乗り換えます。 25日かかってやっと在庫が確保され、今日ヨドバシカメラへ買いにゆく予定です。 端末は実質0円、毎月料金はMNPで2年基本利用使用料無料(誰でも割)、LTE NET315円、LTEフラットが5460円なので私は5775円になりますが、もっと安く出来ませんか? ヨドバシのポイントがつくため端末は一括で買う予定です。 docomoなら店によってキャッシュバック2万円や一人で2台買い家族割で若干安くなったりしますよね。 そもそも通話プランに無料通話がついてないのが痛いのですが。通話はLTEプラン以外はだめなのかな? 良い方法がありましたら教えてください。

  • IS01を2台契約しましたが、1台必要なくなりました

    IS01を2台契約しましたが、1台必要なくなりました auのケータイに関して無知なもので的外れな質問かもしれません。 8月末にシンプル一括でIS01を新規で2台購入しました。 プランEで、誰でも割と安心ケータイサポートに加入しています。IS NETは先日解約しました。 2台新規で契約しましたが、考えてみると1台で十分だったため1台は売却したいと考えています。 この辺りの契約に詳しい方、下記の認識で合っているか教えて下さい。 -------------------------------------------------------------- 解約していない状態(「誰でも割」に加入した状態)でSIMカードを抜いて 以前に解約して手元にあるW41CAに入れて8円ケータイとして使う。 もしくは、SIMカードをケータイに入れずに手元に持っておくだけにする。 そうすると2年間は毎月8円だけ請求される。 不要になったIS01は「白ロム」としてヤフオクで売却できる 落札者様はロッククリアするだけで使用可能になる ロッククリアしたあとにご自身で好きなプランに加入するという流れになる -------------------------------------------------------------- それとも上記の認識は間違いでヤフオクでIS01を売却すると解約したことになり 「誰でも割」の解除料9,975円を私が支払わなければならなくなるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • au→ドコモにMNPしようと考えています。

    au→ドコモにMNPしようと考えています。 1.今まで使っていたauの携帯のアドレス帳や写真のデータはドコモの携帯に移す事は可能なのでしょうか? 2.auの『誰でも割』の解約金(違約金)はauのポイントでの支払いは可能なのでしょうか? 3.ドコモでも基本料金980円のプランはあるのでしょうか?

  • 携帯MNP(au→DoCoMo)

    携帯MNPについて(au→DoCoMo)DoCoMo機種について 質問します。 まだ契約して8か月なのですが、au携帯が使いずらくて、どうしても慣れません。その前はDoCoMoで10年ぐらい使ってました。 番号は変えたくないためMNPしかないと考えています。2年たってないため違約金は、しょうがないとおもいます。端末代も2年払いだったので、まだ1年残っています。その1年分は一括で支払うことになるんでしょうか? あと、スマートフォンがありますよね?無頓着なため意味がわからないんです。 あと、以前DoCoMoではずっとFシリーズを使っていたのですが、なにかおすすめな機種ありますか? よろしくおねがいします。