• ベストアンサー

変わったヒューズ?

先日マイクロのBL-71というアナログプレーヤーを解体して掃除してたのですが、変なヒューズが有りました。添付画像の普通のヒューズの左隣に有る物です。抵抗のようなものとスプリングみたいなものがつながって入ってます。ご存知の方居りますでしょうか? 質問とは関係ないですが、このプレーヤーの造りは凄いですね。とても10万弱とは思えない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして♪ http://audio-heritage.jp/MICRO/player/bl-71.html なかなかスゴイプレーヤーですねぇ。 でも、ターンテーブル回転しか、電力は使わないので、ヒューズが2個って、特別な意図があるように想像いたします。 全くの憶測なのですが、当時の電取法から規格のヒューズと、何らかの目的で規格に合わないヒューズを用いたのではないかなぁ? 即断のタイプは古くから安全回路用として多用されていたので、逆の遅延タイプ。 モーターの始動には大きな電流が流れますが、回転してしまうとほんの少しの電流で安定して回転する特性があります。 このため、始動時の大電流は流しても、定常状態での電流が多く成った時にモーター負荷等で影響が出ないように切れてくれるヒューズと言う想像もできなくは有りません。 他には、ガラス管ヒューズの形状だけど抵抗って言う場合も有りますね。 (コンデンサーやコイルって事は、ちょっと考えにくいと思います。) 回答では無くて、あくまで想像ですけれど、なにか参考にでもなれば幸いです。 それにしても、DDばかりが全盛だった時代と価格帯。 見れば見る程いろいろなカートリッジで昔のLPを聴いてみたく成ります。

6CA7PP
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。 なるほどスローブローで検索したらバネ入りの似たような物が有りました。 ただ規格が合わないような・・・ 丁寧な説明有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.2

>スプリングみたいなものがつながって入ってます 写真の解像度が低いので正確な判断はできませんが、たぶん即断形のガラス管ヒューズでしょう 普通のヒューズは過電流が流れてもヒューズ線が溶断するのに一定の時間がかかります。即断形はスプリングでテンションを掛けておくことで素早く溶断します。

6CA7PP
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。丁寧な説明有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

普通のガラス管ヒューズです。 糸状のものや、バネ状のものや、板状のものがあります。

6CA7PP
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません御返事有難うございました。色々ある物ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 糸ドライブの糸は?

    恐れ入りますがどなたか教えて下さい。 この度、マイクロのBL-111という糸ドライブのアナログプレイヤーを譲って頂く事になりました。 しかし、その譲って頂くものに、糸ドライブの糸が切れてもう無い。らしいのです。 糸ドライブプレイヤーは使用したことも無く、勝手が分からないのですが、もう倒産したマイクロ精機の純正の糸?なんて売っていないでしょうし、この糸ってのは、どこで調達すれば良いのでしょうか?ベルトドライブのベルトは売っていると良く聞きますが、糸ドライブ用の専用の糸というものがそもそもあるのかすら良く分かりません。 往年のアナログに詳しい方、是非ともお助け下さい。

  • オペアンプ反転増幅回路で+入力に繋がれた抵抗は何?

    独学でアナログ回路の勉強をしている素人です。 オペアンプの反転増幅回路の基本回路だと、+入力はGNDに落としていますよね。 しかしネットで検索すると、抵抗を介してGNDへ落とす回路を見かけました。 この抵抗の役割がわからず、困っています。 実際の回路の画像を添付しました。 添付画像の赤い矢印のところの抵抗のことですが、これはどのような役割をしているのでしょうか。 一段目のオペアンプのように抵抗を介さずGNDに落としてはいけないのでしょうか。 自分が購入したアナログ回路の設計入門書にも(入門だからか)載っていませんし、自分なりに調べましたが、この抵抗の役割だけどうしても分かりません。 どうかご教授お願い出来ませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • テレマークスキーのバインディング

    ワイヤータイプを使う場合 しばらく前の物はコイルスプリングが そのまま見える造りの物が普通でしたが 最近の物は カートリッジの中にスプリングが隠れているタイプばかりです。 この二つを較べた場合 何がどう違うのでしょうか? 実際の滑りにどの位どのような違いが出るのでしょうか? それから 最近は踵が上がりやすくするために 靴ではなく バインディング側にその為の機構を入れてある物がありますが その場合 ターンの内足が爪先立ちの様になってしまうと 思うのですが 問題は無いのでしょうか。 私の場合 ガンガン滑るというよりも 古くて軽いシンプルな道具で 優雅な滑りを楽しみたいタイプなので やたらと複雑になって 重量を増す一方の道具に少々抵抗を感じているのですが この先テレマークの世界はどのような方向に進むのでしょうか。   よろしくお願い致します。

  • ポータブルツインDVDプレーヤーを車に!

    画像のツインDVDプレーヤーの購入を考えてます。 画像のはTVも見れる物ですが,買いたいのはDVDのみの物です。 素人な質問で申し訳ないんですがシガーソケットから電源をとる場合、まさかヒューズが飛ぶなんてことはありませんよね!? 冬は特に暖房などガンガン入れるし、夜だとライトもつけるー(6000ケルビンHID) こういうのは関係ないんでしょうか? 教えてください!

  • アナログプレーヤーについて

    私は静岡市に住む者です。先日東京の知人よりアナログプレーヤー「マイクロ BL-101」を譲り受けました。気づかずにレコードを聴いておりましたが、ふと気がつくと東京は50ヘルツ、静岡は60ヘルツです。もしかしたらこれってまずくないですか?取説がないので始末が悪いのですが、取りあえず表面を見る限り切り替えスイッチのようなものは見あたりません。マイクロはもう会社がないので問い合わせも出来ませんし、もし交換部品を替えれば済むという場合でも入手方法が分かりません。もしかしたらもう利用不能なものなのでしょうか? もう一つ、ロングアームとショートアームって機能にどんな違いがあるのでしょう?どなたか分かる方いましたら教えて下さい。

  • 抵抗素子だと思うのですが…。

    抵抗素子だと思うのですが、詳細がわからない物があるんです。 色は灰色で、 ・122J ・○の中にM  ・1W と書いてあります。 形は添付画像と同じような物です。 どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • サーバールーム内のガム?飴?の様な物

    添付画像のデータセンター内のサーバールームの壁に付いているガムか飴のガチャガチャの様な物は何ですか? 添付画像は研究不正防止を目的に50億円をかけて作られたデータセンターだそうです。 注意深く観察すると画像奥にも高さの違う位置に同じものが付いている様にも見えます。 私も大小複数のサーバールームで働いた経験がありますがこの様な物は見たことがありません。 作業中に眠くならないようにガムや飴を口にするのでしょうか(笑) それとも高さの違う位置に設置されていることからアナログな湿度計や放射線計等でしょうか。 よろしくお願いします。

  • MDプレイヤーで、録音用のMDの削除のやり方がわかりません。

    MDプレイヤーで、録音用のMDの削除のやり方がわかりません。 録音したMDの中を削除して再利用したいですが、削除のやり方がわかりません。 ポータブルMDプレイヤーで操作したいのですが、取り扱い説明書が無くてわからず困っています。 十年ぐらい前に買った物だと思います。 SHARP製で型番はよくわかりません。(画像添付) よろしくお願いします。

  • これってウイルスですか??

    hotmailのメールボックスに友達から添付画像付のメールが着たんです。 その画像は送ってくれるように頼んであったものなのですが、 添付に失敗してたみたいでメール本文と一緒にはプレビューされなかったんです。 で、直接添付ファイルを開く画面に行って、 「ウイルスは検出されませんでした」みたいな画面から 「ファイルのダウンロード」を選ぶとダウンロード確認ダイアログが出てきて。 画像だと思ってたのでそのまま「開く」にしたら 急に変なMS-DOSのファイルが開かれて…。 ウイルスかと思ってすぐウィンドウは閉じちゃいました。 トレンドマイクロのオンラインスキャンでもウイルスみたいなファイルは 検出されないし、特に動作が鈍くなったというわけでもないので 逆に何だか次に起動できない気がして怖くて電源が落とせません…。 あのファイルってウイルスだったんでしょうか???

  • ウインカー内の白い汚れ取り

    ウインカー内が添付画像のように白いカスみたいな物がたまり ウインカー球を交換してもウインカー球の側面も白くなってしまいます。 そこで、白いカスみたいな錆?汚れ?は、 パーツクリーナーで清掃しても問題ないものですか? もしくは、どのようなものを使用して掃除すべきですか? どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう