• 締切済み

グラフの省略波形に有無について

ゼミ発表で作成する資料に棒グラフのデータを添付するのですが、グラフに示すデータが全て0より大きい一定数になりました。(0.8~0.95の範囲) 複数のデータのうち、いくつかが極端に大きいあるいは小さいデータの場合、通常はグラフに省略波形を載せますが、今回のようなデータの場合も縦軸は0から開始して、途中で省略波形を載せるべきでしょうか。 あるいは省略波形を載せず、縦軸は0.8から開始しても問題ないでしょうか。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

三菱電機の小橋です。 一般に省略波形は描きません。軸の縮尺を変化させて表現します。

hatouiru
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.1

 どれも同じぐらい、ということを言いたいのなら縦軸は0からで省略なしにするのがいい。  一方、値そのものには大した意味がなくて、単に、ちょっとの差を指してほらほら違うでしょと言いたい、という場合なら0.8から上だけ描くのもありだが、しかし「フェアさ」という観点からは波がたを付けるか、あるいは「適当な基準値(たとえば平均値)」との差をプロットするという手もある。  ま、ゼミ程度でそこまで気を遣うこともないとは思うんですけど。

hatouiru
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう