• ベストアンサー

再度ご意見お願いいたします

3月に父が亡くなりました。実家は夕張市にありますが、5年前に父が老人ホームに入居してからは私の実姉夫婦が管理しており、私も一切任せていました。(遠方に嫁いだため)今日連絡あり来年から姉が定年で退職するため実家の維持が困難なので市に寄付すると言ってきました。まだ土地家屋の名義は亡父のままです。こういう場合、姉の一存で市に寄付などできるものなのでしょうか?

noname#178760
noname#178760

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227991
noname#227991
回答No.2

自分の親も似たような状況の土地があります。 祖父の土地なのですが、相続人(兄弟)全員の意思が統一できないため、そのまま持ち続けています。 固定資産税は全部私の親が払っています。 相続人全員に土地を市に渡すか売りたいと頼んだところ、兄弟の1人だけが祖父にはやさしくしてもらった事がないという話をしだし、売るのも、市に渡すのも嫌だと言い続けています。 だったら固定資産税を払えといってますが、それもしません。 滞納して没収してもらう手も考えましたが、何十年も掛かるかもしれませんし、市とももめたくないのでその人が亡くなるまでなにもしません。 つまり相続人全員の意思が必要ですよ(実家に関する遺言書などはないんですよね)

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>こういう場合、姉の一存で市に寄付などできるものなのでしょうか? 法定相続人の同意等が必要だと思います。 http://www015.upp.so-net.ne.jp/tezukayama-a/sozoku7.html >預貯金の流れに腑に落ちない点が多く、 いいじゃない。もうお父さんはもう亡くなったんですから。 任せていた。というのはそういうことで。 それとも、兄弟で取った取らないと、、どろどろと 金銭バトルをされますか。

noname#183132
noname#183132
回答No.1

一存では無理でしょう 財産を相続する手続きをして、遺産と借金を子に引き継いで それからだと思います その時に、土地や家などは分けられないことが多いですから 兄弟の誰かが引き継いで残りの人は放棄することが多いんじゃないかと思います いずれ兄弟全員を集めて相続の書類を作ると思いますが、 必要なのは故人との関係を示す戸籍のコピーと印鑑だけです その時に自分の取り分を現金でもらうか、全く放棄するかは話し合ってください ただお父さんの老後の世話をされたのはお姉さんとのことなので それに掛かる費用や手間を負担し土地や建物の税金を払ってきたのも お姉さん夫婦だと思います 土地が夕張とのことなので売ろうとしても売れず、 持ってるだけで固定資産税を取られる状態でしょうから 寄付を考えたのも仕方がないのかなと思います

noname#178760
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。姉夫婦に任せることには長年同居していなかったにしろ母が亡くなって20年以上札幌からつき1でも通って世話をしてきてくれたのですから、依存はないのですが、父がホームに入居してから亡くなる迄の父の預貯金(軽い認知症のためすべて姉夫婦が管理しており、ホームの費用等もそこから賄っていた)預貯金の流れに腑に落ちない点が多く、通帳見せてほしいと頼んだのですが拒否されたものですから… いずれ私の印鑑等が必要になるということになるのですね

関連するQ&A

  • 相続について

    父が亡くなりました。軽い認知症だったため私の実の姉夫婦が近くのホームに入居させ、父の預貯金や年金、実家の土地家屋も管理していました。私も姉の希望で一切を任せてました。姉夫婦によると、預貯金はほとんど0円に近く、(通帳は見せてもらってません)実家の土地家屋も財産価値はほとんどない(実家は夕張市)とのことですが、私なり調べたところ土地だけで60万近くになるようです。一応相続人になるので、登記簿や権利書を見せてほしいのですが、姉は応じてくれません。自分たちが側にいて父の面倒(ホーム)を見て来たことを理由に一切の権利や決定権があるという態度が腹立たしいのです、預貯金残高も含め、登記簿や権利書を見せてもらうにはどうしたらよいでしょうか?

  • 可能なことなのでしょうか?

    昨年3月父が亡くなり、実家の土地建物は、名義変更しないまま、私の実姉夫婦が維持管理してきました。今日突然連絡あり、名義変更しないまま、売却か無償で他人に貸すかのどちらかの方法を考えているとのこと。実姉いわく「父が亡くなっているので、自分が代理人になって」と言ってましたが、はたして名義変更しないまま実際にそんなことが(売却か賃貸)できるのですか? いわゆる法定相続人は姉と私の二人だけです。実家はかの有名な?夕張市です。別に財産云々でなく、一方的な言い方が腹立たしいのです。回答よろしくお願いいたします

  • 姉の土地上の車庫への固定資産課税を払う義務

    先月同居していた父が亡くなりました。生前に姉が隣地を贈与されていてそこに家屋と車庫を建てています。亡父の遺言書があり現在の家屋と土地は私が相続することになり、これには姉も異存はありません。ところが姉の土地には車庫が建築されていて、その車庫に区が固定資産税を課していたのですが、この課税対象者が亡父であったことが分かりました。 今回の亡父の遺言(検認済み)では、亡父の(母も既に他界し、相続人は私と姉の2人です)全財産(今の居住している土地と家屋しかありませんが)は私が相続します。今後、今まで父が支払っていた姉の当地上の車庫に対する固定資産税は私が払うことになるのでしょうか?なぜ亡父が払っていたのか登記を調べましたが、この車庫は未登記でした。姉と姉家族の車庫で、姉の土地上にあるのですから姉に今後は課税されるべきだと思うのですがどうしたら良いでしょうか。

  • どういう事が考えられますか?

    昨年父が亡くなり、実家の土地建物は私の実姉夫婦が維持管理してきました。まだ名義は亡父のままです。先日質問した際は名義変更しないまま、無償貸与か譲渡を考えてると言っていたのですが、つい最近になって、一度姉の名義に変更してからと言ってきて、手続きその他は司法書士に依頼するから、そちらから連絡があれば、私の印鑑と印鑑証明を用意するように言われました。先日質問した際は、良いことではないが、貸すくらいのことは実際よく行われているとのことでしたが、司法書士事務所を通すということは、売却のメドがついたのかとも思います。(売却にしろ、貸与にしろ、中にひとが立っていると言ってました)改築しているとはいえ、古い家ですし、かの有名な夕張市なのでどちらにしろたいした価値にはならないとわかっていますが、司法書士さんが関わってくるということは、私に相続放棄しろということでしょうか?それとも単なる委任状を書けということでしょうか?父が亡くなったとき、父の預金(姉夫婦が管理)の流れに不審があったので通帳その他土地建物に関する権利書、鑑定書を見せてほしいと頼んだのですが、拒否されました。どういう事が考えられるでしょうか?

  • 義理両親の葬儀

    遠方の主人の親が亡くなった場合、私の実家の対応について教えて頂きたいのですが。 私の父はすでに亡くなっており、母は認知症で老人ホームに入居しています。 父が亡くなったときは家族葬で、義理両親と近くに住む義理の姉二人には参列・香典・供花・弔電を辞退しました。 義理両親がもし亡くなった場合、私の兄が親の代わりに出席しないと駄目ですか? 遠方で飛行機、電車 タクシーの利用で半日以上かかるほどの田舎です。 お香典を私が預かって行くというのは駄目でしょうか?

  • 可能なんでしょうか?

    昨年、父が亡くなり、残した土地家屋は名義変更しないまま実姉夫婦が維持管理してきたのですが、今回姉の名義に変更することになりそうです。どうやら売るか貸すかの話がまとまりつつあるようなのですが、以前からこの問題で姉と確執があり(私は代償分割を希望し伝えてあります)姉は拒否しています。総額100万足らず(と思われる)程度のものですが、実際には姉は晩年の父の世話(同居はせず、最後の4年は施設に入居)をしてきたことを理由に私に相続放棄を暗に求めています。わたしがあくまでも代償分割を求めるなら自分が相続放棄するとも言っております。でも父が亡くなり1年以上経ってから相続放棄なんてできるのですか?確か3ヶ月以内でなければ出来ないと聞いているのですが。 乱文、長文ですみません、おわかりの方の回答お待ちしております。

  • 教えていただきたいのですが

    父が余命いくばくもないようです。認知症のため父の預貯金等は私の実姉夫婦が管理してます。父の容態が悪くなってから姉は預貯金残高はほとんどないとか財産価値のない土地家屋は相続放棄するとか言ってるのですが、実際残高がいくらあるのか全くわかりません。父のことはすべて姉に任せていたので何も言えない立場ですが(口出し無用と言われた)、父に万が一のことがあった場合、開示してもらう権利は私にありますか?姉に拒否されたらどこに相談すればよいのでしょうか? 自分勝手にことを運ぼうとするのが腹立たしいんです。よろしくお願いいたします

  • 両親のいる府営住宅へ、再度住むのですが・・・

    実家は大阪府営住宅(団地)です。 数年前、家庭の事情で姉が一人暮らしをすることになり 住宅供給公社にも報告、市役所に転出届も出しています。 ですが最近、一人暮らしをやめて元の府営住宅に 戻ってきました。 そのことを住宅内の事務所に報告に行くと 「親の病気や介護等、余程の正当な理由がないと、娘さんの 再度の入居はできない」 というようなことを言われたそうです。 (以前はそうでもなかったが、橋元知事になってから  この条件が厳しくなったのだとか) 姉は既に住民票を、実家のある市に戻しています。 余程の正当な理由、とはどんなものでしょう… 実家は60代の父親が週2・3回のアルバイトで収入があります。 両親とも、特に介護が必要な健康状態ではありません。 姉も働いていますが、とくに高収入というわけではありません。 ですが今は、実家に戻るしかないのに… 自分なりにいろいろ調べてみたのですが、わからずじまいです。 もちろん、住宅供給公社にも電話で確認するとのことですが このような状況について何かわかる方、経験のある方など 少しでもお話を聞かせていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 隣人が父の敷地に花壇を造っているのですが

    こんにちは。 ご質問ですが、父が亡くなり現在誰も住んでいない実家なので、いずれは売却という事も 考えています 困った事があるのですが、実家の隣人の方が強引に空いている庭に花壇を作って現在も花を育てております。 父は母と姉が亡くなった後その家で1人で暮らしておりましたので、隣人の方とはもめ事は起こしたくないのでしぶしぶ承諾を致しました。 父は2年前位に脳梗塞で倒れてしまい、独居の父が心配なので私の通える範囲の老人ホームに入居しながら、入退院繰り返しておりましたが、最近亡くなってしまいました。 父が体調が悪いこともあり、遠方の実家へは1年以上帰っておりません。1年以上前に実家を見に行きましたら、隣の自転車やラティス等がこちらの承諾もなく庭に置かれていました。他に何度もお断りしているのですが、隣人の方が車の車庫にご自分の車を止めたいと言っております。(私の家にTELしてきました) 少し常識がない方なので、話をするのは私は苦手なのです。、売却となれば花壇等は移動してもらわないと困るので、あまり揉め事は起こさず、、どのような話をすれば円満に解決できるかアドバイスをお願いします。

  • 不動産を売る場合の節税方法は?

    先日母が亡くなり(父は既に他界)、母の持ち物である土地家屋(40年強住んでます)を売ることにしました。 私は遠方に住んでおり、姉家族(夫、子供2人)は約10年母と同居をしております。 この土地家屋を売るときには 所有権を姉に移してから売るほうがいいのか、母の持ち物のまま売ったほうがいいのか、どちらが節税になるのでしょうか? 約100坪です。