• ベストアンサー

MacでWindows動かしたいのですが・・・・

マイクロソフトのフライトシュミレーターをプレイするため、MacにWindows7を入れたいのですが(ブートキャンプアシスタント使用)容量不足が心配です。 問題なくプレイする事は可能でしょうか?できるだけ詳しい回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

>MacにWindows7を入れたいのですが(ブートキャンプアシスタント使用)容量不足が心配です。 >問題なくプレイする事は可能でしょうか? >できるだけ詳しい回答をよろしくお願いします。 あなたのMacについて情報を提供しないで回答を詳しくは無理です。 「マイクロソフトのフライトシュミレーター」とは参考URLのものを指していますか? 推奨動作環境で確認してください。 Windows 7については長期の利用のときアップデート等でHDD領域を消費するので100GB程度確保された方が良いと思います。 参考URLから動作環境を確認するとWindows XP/Vistaになっていますが7でも正常に動くはずです。 マシンスペック(ハードウェア)についてはあなたのMacをご自身でチェックしてください。 尚、老婆心ながら、セキュリティソフトは必ず常駐させてください。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/games/fsxgold/overview/
okrofir
質問者

お礼

回答ありがとうございます、情報不足で申し訳ありません。確認したところ大丈夫そうでした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

Windows 7のカテゴリでたずねる質問です。Macユーザに「マイクロソフトのフライトシュミレーター」が必要とするディスク容量をたずねるのは、大阪の住人に、東京五反田駅前のおいしい焼肉屋の場所をたずねるようなものです。 Boot Campは、なにか特殊な技術の集まりというものではなく、Windows PCで50GB必要なものが、Boot Campだと100GB必要になるということは起きません。50GB必要なら、50GB以上確保すればいいのです。

okrofir
質問者

お礼

回答ありがとうございます、そうですね「MacでWindowsを」ということなのでこちらかと思ったのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Mac/Windows のブートキャンプでの設定領域を再設定出来ませんか?

    自分はMacのOSでWindowsも使用出来る様、 「ブートキャンプ」を使ってWindowsを入れ込み使用しています。 それ自体は2年以上前に行い、現在も正常に動いているのですが、 最近Windowsで使用している場合のCドライブの空き領域が少なくなって来ました。 (Cドライブ:容量約5ギガで、空き領域が200メガ有りません…)。 そこで、Windowsで使用出来るCドライブの空き領域を増やしたく、 ディスクのクリーンアップ等は行ったのですが限度が有り、 ブートキャンプでの最初の設定の時にMac/Windowsの領域の割り振りを行ったのを もう一度設定し直そうと思いました。(Windowsの領域を増やそうと) ところが、ブートキャンプを再度実行しようとファイルを起動しても、 「有効期限が切れています」といった内容が表示され、再設定出来ません。 何とか再設定出来る方法は無いのでしょうか? それともブートキャンプは当時‘試験用’みたいな事をうたっていた為、 もう再設定する事は不可能なのでしょうか? どなたかご存知でしたらよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • winかmacか

    こんにちは。 ぼくは普段はビデオ編集や撮影などをしているものです。 新しくパソコンを買おうと思っているのですがwinにするのかmacにするのかで大分迷っています。 特に迷う大きな原因は、仕事先がwinであるということとmacのブートキャンプの登場です。 ブートキャンプを使用してmacマシンでwinマシン環境を作った場合、マシン性能はどれくらい引き出せるものなのでしょうか。 もしSD、HDV素材をブートキャンプで扱えるのであれば、今のところ仕事上問題はないのでmacにしてしまおうと思っています。 ちなみに普段使っている編集ソフトはプレミアPRO1.5.1です。そのほかアフターエフェクト、フォトショップ、イラストレータなども使用しています。これらのソフトをブートキャンプで使えたらいいなと思っています。 macに変えた場合、ファイナルカットプロの導入を考えています。 今のパソコンの構成は CPU ペンティアム4 2.6GHz メモリ 1G グラフィックボード NVIDIA GeForce FX 5200 OS windowsXPHomeEditionSP2 です。 それから、macのここがすばらしい!とかwinの自作ならこんなことできるよ!とかももしよろしければ聞かせてください。 わがままで欲張りな質問ですがよろしくお願いします。

  • MacでWindows8

    自分也に調べてみたのですがちょっとわからなかったので基本的な部分とかあると思いますが質問させていただきます。 MacBookAIRでWindows8をブートキャンプ(もしくはエミュレーションツール)にて使用してみようと考えています。 まずMacBookAIR(http://www.apple.com/jp/macbookair/specs.html)ですが、スペック的にインストールする事は可能でしょうか? 最近の機種なので大丈夫だと思いますが、Win8の要求CPUスペックとかなどわかりにくかったので。 MacBookAIRには光学ドライブはついていませんが、母艦Macとドライブの共有でインストールできるかと思いますが可能でしょうか?試してみた方がいたら教えて下さい。 不可能であれば外付け光学ドライブを購入しようと思っていますので。 Windows8ですがどのパッケージを買うと良いでしょうか? 一応WinXPは持っているのでMicrosoft Windows 8 Pro 発売記念優待版を購入すれば問題無いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Mac bootcampでwindows8.1

    iMacのブートキャンプでWindows8.1をインストールしたいのですが、インストールをクリックしたあと、起動画面のような場所でくるくる回り続けて困ってます。 起動画面の白画面でアップルマークがあるべき場所が、灰色の通行止めみたいなマークになってます。 MacのosはOSXの10.9以降(携帯からなのでうろ覚えです) WindowsのOSはDVDタイプの物で、通常版64bitです。 CDドライブは純正のものです。 iMacはWindowsOSと一緒に購入したので容量的な問題ではないと思います。 インストールの方法と強制終了の仕方を教えてください。 言葉足らずですいませんがお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac book pro の画面

    mac book pro の現行機を購入しました。 もともとwindowsユーザだったため、ブートキャンプを入れて、windowsを使用しています。 (MACを購入したのは会社の意向) そんなわけでなれないMACと格闘していますが、今回問題になっているのは、 ソフトを入れた起動すると、やたら表示画面が小さく表示されてしまうという事です。 ホームページとかを見ると特に問題ないのですが、たとえばLINEを起動しようとすると明らかに表示が小さく何が書いてあるかかろうじて見えるくらいです。 どのようにしたら、通常のサイズで見えるようになるか、教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacでウィンドウズXPかヴィスタのワードとExcelを使いたい

    私はMacユーザーの初心者です 仕事ではウィンドウズのワードとExcelを使用するので、ブートキャンプ機能を使って家でも仕事をしようと思っているのですが、Macでイラストレーターやフォトショップを使用しているので、ブートキャンプを使ってもちゃんとそれが使えるか心配です。 インターネットには繋いでないのですがLeopardをダウンロードしないといけないですよね??自分の使っているMacが条件に一致しているのかをどうやって調べればいいんでしょうか?? それとウィンドウズのワードとExcelのソフトはだいたいいくらくらいで売っていますか?教えて下さい。

  • Mac、Winのハードディスクのコピーについて

    Mac、Winのハードディスクのコピーについて 現在、PowerBookG4 10.3.7とWindowsXPの2台を所有しています。 この度最新のMacBookProに買い換え、ブートキャンプにてMacとWinを使用する事を視野にいれています。 古いMacから新しいMacへ、アプリケーションごとそのまま移行できますでしょうか。 アプリケーション等をもう一度インストールするのが大変なので、 現在のハードディスクの内容を完全にコピーしたいです。 そのようなソフトをいくつかネットで見かけましたが、MacはOS10.4から対応などで、 10.3から移行できるものを探しています。 また、新しいMacBookではブートキャンプを使用する予定ですが、 そもそもそのようなソフトによるコピーは可能なのでしょうか。 同様に、現在使用しているWinXPからブートキャンプで使用するWinXPに アプリケーション等ハードディスクの内容を完全にコピーすることは可能でしょうか。 初心者のためこういったことに疎く、何か方法があればお教え下さい! 宜しくおねがい致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacとWindowsどちらを買うか??

    現在Windows(デスクトップ)を使ってます。 自分専用(主に仕事用として)にノートパソコンを買おうと思ってます。 私は、パソコンには全く詳しくありません。現在も見よう見まねで使ってる状態です。 そこで教えていただきたいのは、次に買うノートパソコンはMacがいいかWindowsがいいかということです。 現在の使用目的・内容は、仕事で文章を書く事が多いので一太郎をよくつかってます。 Excelはグラフは使いませんが表を使いますので使用します。 ゲームはしません、メールもほとんどしません。後はネットで買い物したり、調べ物はします。 何故Macを悩んでいるかといいますと、携帯をiponeにしているのですが、結構重宝してまして、これなら自分専用のノートパソコンもMacにしたら便利なのかな??と考えているのです。 Macにも一太郎のような文章ソフトあるのでしょうか?? しかしMacは触ったこともないですし周りにもってる人いません。 初心者の漠然とした質問で申し訳ないですが、購入に際しどちらがオススメ又は利便性等を教えていただきたいです。 因みに現在使用のWindowsは家族が引き続き使います。

  • MacでEffector Neo1.7.6を起動

    初歩的な事かもしれませんが、教えてください。 よろしくお願いします。 MacでEffector Neo1.7.6(win専用)を起動させたい時、 intelMacにWindowsをインストールしブートキャンプで使用すれば Effector Neo1.7.6を起動させることが出来るのでしょうか?

  • インテルmacのwindowsのデフラグ

    (カテゴリーで迷ったのですが・・・) インテルmacにブートキャンプによってwindowsXPをインストールしています。 特に何も問題なく快適に動いています。 が、インストールしてから何年も経っているのに まだ一度もデフラグしたことがありません。 windows機を所有していたときは「すっきり!! デフラグ」 というフリーソフトを使っていました。 インテルmacのwindowsで使用すると デフラグ状態がずっと続いたまま何も反応がありません。 インテルmacにブートキャンプしたwindowsでは 特殊なデフラグが必要なのでしょうか。 知っている方、ご教授願いますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • Mac