• ベストアンサー

体育のテストで・・・

僕は私立中学の2年生です。 先日体育のテストがあり、悩んでいます。 バレーボールのテストなのですがネットを越えれば1点、ある範囲に入れば2点で合計10本20点満点のテストです。 そこで私は1点しか取れなかったのです。 当然、噂になりクラス中に広まってしまいました。 1点も非常に情けないです。また、水泳の時間に悪意はないのかもしれませんが「1点なんだから水泳は頑張れよ」といわれるのも苦痛です。 一点という点にも噂にもたえられません。 すべて悪いのは僕です でもアドバイスをいただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gattonero
  • ベストアンサー率33% (42/127)
回答No.2

woidさん、 まいったね!でも結果の出ちゃったことは仕方ないもんね。 私も中学・高校と運動ダメダメで、格好悪かったですよ。 woidさんのしくじっちゃったテストみたいなの受けたら、 たぶん0点ですよ。0点。でもね、私はある意味開き直ってて 「仕方ないじゃん」で生きることを選びました。 (うそ、本当は、運動音痴についてあまり気にしなかっただけ) 学校、特に私学だとそういう傾向強そうなイメージあるけれど、 すごく周りと自分を比べて劣っているところを探したがるよね。 優れてると妬まれたり、劣っているとからかわれたりして。 そういうのはね、大人になっても多かれ少なかれ、ある。 対策としては、必要以上に気にしないようにすることなんだが、 できるかな? たとえば、合格しないと退学だよ?と言われたら気にしなくちゃ。 猛練習したりしてなんとか合格しなくちゃいけないと思うけど、 そこまで深刻じゃないのだったら、友達やクラスの仲間のことを あまり気にしすぎないこと。 いじいじ気にしていると、からかいたくなるんだよねぇ。 本人が気にしてないと、はやしたてても面白くないからなぁ。 だから。 学園生活、他にいろいろ出来事があるでしょ。 他で汚名返上。名誉挽回すればええがな! 自分の失敗を自分で笑い飛ばせるくらいに、心を強く鍛えたまい。 自分の小さな失敗をいつまでも気にするな! 「小さな失敗」だと思えるようになろう。 どうかな、ちょっと強気で回答してみたけど。参考にしてね。

noname#5877
質問者

お礼

「体育はだめ」ということで流そうと思います。これからも頑張っていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

深く考えていてはだめですよ。 私はバレーはパスが全然なんですが、バレー部の友だちに必死に教えてもらってました。でも、未だにあんまできないんですけどね。 経験としては、中学の体育のバスケの実技テスト。 30秒で何回シュートできるか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私は0回でした。 でも、最近では4回入りました。先生の話もちゃんと聞いて、言われたとおりにしたら、なんと4回も入ったんです。結局中学バスケでは実技テストでは散々でしたが、授業中必死に練習に取り組んだり、ゲームで頑張ったりして、悪い評価はつきませんでしたよ。 まずは、どこがだめだったか反省・周りの子にアドバイスなどを聞いてみるべきです。噂にたえられないんですよね??? 私の場合はひらきなおってましたよ。 「あんな~、0回やってんや~。知ってるやろ??笑 見てて、どうやったぁ?」「う~ん狙ってる所が…。」 というかんじでしたね。

noname#5877
質問者

お礼

もう体育の才能がないのだと痛感しました。でも普通より少し悪いくらいまでにおさまるよう次回は頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

体育の実技テスト、できないものは本当につらいですよね。 でも、できなかったことに対して他の人が何を言おうと気にすることはないと思います。 私はどちらかというと、勉強よりも体育が好きで得意な方だったのですが 実技テストを行って悪い結果だった人がいたとしても その人が一生懸命頑張っていたのならそちらを評価していました。 そりゃぁ、ふざけていた、とかさぼっていた、とかで点が悪いのであれば その人に対して悪い印象を受けましたが。 でも頑張っている姿を見れば、アドバイスを求められたときは 丁寧に教えてあげたりもしたし、自分でできるだけの応援をしました。 噂、というのは気になるものなのかもしれないですが全ての人が言っているのではないはず。 努力している姿を評価してくれてる人も必ずいます。 他の方も言っていますが、何か得意なものがあるのであれば そちらに力を入れて伸ばしていけば、それでwoidさんらしさがでるのではないでしょうか。 私は勉強が不得意だったので「体育バカだから…」と 少しでも自信のあるものを挙げて笑い話にしていましたよ! 実技の点数が悪かったからといって悪いのは自分と落ち込まないで下さい。 むしろ、実技の出来、不出来だけで評価をするのはどうかと私は思っています。 努力をすることが大事。 今、努力をしているのであれば、胸を張っていてもいいと思います。

noname#5877
質問者

お礼

もういまさら終わってしまったことを悔やんでもしょうがないですね。期末試験で体育の穴を埋めるような点数を取れるよう頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.3

人間って、万能な人はいないよ。必ず、何かしら欠点はあるものだよ。 もちろん、まじめに努力は必要だけれども、がんばればそれでいいじゃあないかな? 車いすの高校生や大学生もいるんだよ。万一、体育の点数が低いから退学・・・となれば、重大問題だと思うよ。ちなみに、全盲の中学の先生もいるよ。 自分の特技を伸ばし、自信を付けることもいいと思うよ。運動はいまいちだけれども、これなら誰にも負けないぞ!というものをね。

noname#5877
質問者

お礼

体育は諦めます。人並みになれるよう頑張ります。勉強の部分で頑張っていきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そんなに心配することは無いと思うよ。 人間、苦手なものが必ずあるんだから。 全教科のテストで1点取ったならともかく その位のことだったらすぐに みんな忘れてしまうと思うよ。 私立中学ならきっともうすぐ期末テストだよね。 そのうち噂なんて消えてしまいます。 冬休みが開けてもそんな噂を言っているやつは テストの点数で見返してしまえ!っていうぐらいの 勇気を持ってみるのもいいと思いますよ。 バレーのテストでやり直しが聞くのであれば (追試とか、そんな感じで) 先生に相談して、少し練習をさせてもらうとかって言うのもいい手だと思います。 バレーボールの一つぐらいなら学校から 貸し出してもらえる可能性が高いので 借りて、自宅周辺(私立なら近くに友達とかもいないだろうから)で 練習してみるとか、色々あるはずです。 ネットを越えれば一点であるならば とにかく力強く打つ練習をして、範囲など気にせず どんどん闇雲に撃ってみるのもいいと思いますよ。 そのうちネットを越えるようになったら 力加減を調節してはいかがでしょうか。 こんなアドバイスでよろしかったでしょうか? 自分も2年前は学校の実技でバレーやりましたよ。 アタックが下手で下手でw んでは、頑張ってください、応援してます。

noname#5877
質問者

お礼

そうですね。前回の時もそんな感じでした。試験で見返してやります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学生の定期テスト 順位(平均点)出してくれますか?

    今年から息子が公立中学に通っています。(私は30代後半) 先日期末テストがありました。(未だ3学期制です) 私が中学生の時は定期テストのあとは必ず教科ごとに平均点がでたり 合計点数の順位などが出されていましたが 息子の中学では順位どころか平均点すらだしません。 もっとすごいのはテストの点数も出していない教科もあります。 (自分で横に書かれている数字を計算して点数をだす) 数学は74点満点、保健体育は38点満点など期末テストで100点満点は確か理科のみでした。 私の頃は先生の問題数の間違いで98点満点などになることもごく稀にはありましたがほとんど100点満点でした。 そこで質問です。 あなたの(お子さんの)中学では定期テストの平均点、順位はだしていますか? ※どちらが良いかではなく現状を教えていただきたいです。

  • 体育

    高校体育について、 1学期の主な授業内容は柔道、水泳、器械体操(倒立歩行)で、 水泳がかなり重視されています。 僕はかなり水泳が苦手で、中学でもずっと5段階4でした。3年の10段階7~8 高校体育も5段階で 1は1~39点 2は40~44点 3は45~64点 4は65~79点 5は80~です。 どれくらい点を取れていればいいですか?

  • 体育

    高校体育について、 1学期の主な授業内容は柔道、水泳、器械体操(倒立歩行)で、 水泳がかなり重視されています。 僕はかなり水泳が苦手で、中学でもずっと5段階4でした。3年の10段階7~8 高校体育も5段階で 1は1~39点 2は40~44点 3は45~64点 4は65~79点 5は80~です。 どれくらい点を取れていればいいですか?

  • 体育の成績

    回答よろしくお願いします。 中学の体育の成績10段階(相対評価)において、A君が 1学期8 2学期7 3学期7 でした。 1学期は50m走があって、6.5秒でした。 しかし、水泳はかなりの苦手・・・・ 筆記テストは94点 2学期に入ると、水泳がまたあって、筆記テストも80点台に落ちて7になりました。 3学期では、サッカーなどもありましたが、やる気がほとんどなくてテストも79点 で成績は7でした 全学期7でした。 中1、2の時はたいてい筆記のテストは40~60点で5段階4でした。 水泳で完全に足を引っ張っています。 この運動神経はどうなのでしょうか?ちなみに、野球部でした。

  • 体育のテストで満点を取る方法を教えてください!

    北海道の中2です。 今の私にとっては人生を逆転するチャンスがやってきました! (大げさですね^^;) 私は運動が全くもってだめ駄目です。 尋常じゃないくらい駄目です。見たらびっくりしますよ^^; 前転も出来ない、50メートルでも13秒… 泣 だから体育が「2」です^^; しかし、昨日の体育の時間。 体育教師「○○(私の名)お前は体育が本当に苦手なんだなww でも、態度はいいし、片付けとかも率先してやってくれてるから、 実技にも積極的に参加してよりよい記録を出しつつ、 11月の期末テストで、もし100点が取れたなら、 2学期の評定を「3」に上げてやる。 でも、2学期は球技だからもしかしたら お前は記録がいいかもしれない。 球技だからな。 走りはどうしてもタイムで成績をつけざるを得ないが、 球技なら努力で何とかなる。 だから、もし、お前が100点とってうえに、 実技の記録もよかったら4に上げてやろう。 期待しているぞ。」 といわれました! (体育教師の口調は気にしないでください^^;) …もっとすごいことを期待していた方すみません^^; 逆転するためのチャンスだなんて^^; 体育で3を取るなんて皆さんからしてみれば 当たり前ですよね。 拍子抜けしてしまったでしょうか? 本当にすみません。 しかし、もうこれは私にとっては人生に2度とない 最大のチャンスです! 2学期で3になっても学年末に3にならなきゃ 意味ないんですが、 今から上げておくと楽なんです^^; しかも、3に上がれば高校受験もかなり楽になります! しかし、体育のテストは 記述問題が非常に多く(9割) 採点もかなり厳しいです。 三角なんて曖昧なことはせず バツかまる。このどっちかです。 ルールを書くところなんて全て書かなきゃアウトだし 配点も5点って高いし… このチャンスを逃したら人生が全て変わってしまいます! 私はとりあえず3を目標にやります。 出来れば4が嬉しいですが、 球技ははっきり言ってあんまり得意じゃないので^^; あと、3でももらえれば幸せですしね^-^ 進研ゼミもあるからペーパーも心強いです^-^ 100点をとらないといけません… 体育のテストで100点をとる方法と、 (範囲は主に球技(ソフトボールなど)らしいです) テストのとき、緊張しない方法など教えてください! 人生3度目のピンチと 人生初の大チャンスが到来しました! テストで満点は厳しいですが、 私はこれにかけるしか^^; 私はいままで体育に「2」があったことから 自分で「志望校は体育のせいで落とされるんだ…」とか もう駄目かと思っていましたが、 1年生で2でも2年生から3に上がっていれば、 印象は悪くないはずです! 体育が「3」になれば志望校合格という希望が見えてきます! だからなんとしてでも体育で 絶対に100点をとってやりたいです! 回答宜しくお願いします!

  • 体育のテストで100点を取る方法。

    北海道の中2です。 今の私にとっては人生を逆転するチャンスがやってきました! (大げさですね^^;) 私は運動が全くもってだめ駄目です。 尋常じゃないくらい駄目です。見たらびっくりしますよ^^; 前転も出来ない、50メートルでも13秒… 泣 だから体育が「2」です^^; しかし、昨日の体育の時間。 体育教師「○○(私の名)お前は体育が本当に苦手なんだなww でも、態度はいいし、片付けとかも率先してやってくれてるから、 実技にも積極的に参加してよりよい記録を出しつつ、 11月の期末テストで、もし100点が取れたなら、 2学期の評定を「3」に上げてやる。 でも、2学期は球技だからもしかしたら お前は記録がいいかもしれない。 球技だからな。 走りはどうしてもタイムで成績をつけざるを得ないが、 球技なら努力で何とかなる。 だから、もし、お前が100点とってうえに、 実技の記録もよかったら4に上げてやろう。 期待しているぞ。」 といわれました! (体育教師の口調は気にしないでください^^;) …もっとすごいことを期待していた方すみません^^; 逆転するためのチャンスだなんて^^; 体育で3を取るなんて皆さんからしてみれば 当たり前ですよね。 拍子抜けしてしまったでしょうか? 本当にすみません。 しかし、もうこれは私にとっては人生に2度とない 最大のチャンスです! 2学期で3になっても学年末に3にならなきゃ 意味ないんですが、 今から上げておくと楽なんです^^; しかも、3に上がれば高校受験もかなり楽になります! しかし、体育のテストは 記述問題が非常に多く(9割) 採点もかなり厳しいです。 三角なんて曖昧なことはせず バツかまる。このどっちかです。 ルールを書くところなんて全て書かなきゃアウトだし 配点も5点って高いし… このチャンスを逃したら人生が全て変わってしまいます! 私はとりあえず3を目標にやります。 出来れば4が嬉しいですが、 球技ははっきり言ってあんまり得意じゃないので^^; あと、3でももらえれば幸せですしね^-^ 進研ゼミもあるからペーパーも心強いです^-^ 100点をとらないといけません… 体育のテストで100点をとる方法と、 (範囲は主に球技(ソフトボールなど)らしいです) テストのとき、緊張しない方法など教えてください! 人生3度目のピンチと 人生初の大チャンスが到来しました! テストで満点は厳しいですが、 私はこれにかけるしか^^; 私はいままで体育に「2」があったことから 自分で「志望校は体育のせいで落とされるんだ…」とか もう駄目かと思っていましたが、 1年生で2でも2年生から3に上がっていれば、 印象は悪くないはずです! 体育が「3」になれば志望校合格という希望が見えてきます! だからなんとしてでも体育で 絶対に100点をとってやりたいです! 進研ゼミと学校ワークで挑みます^-^ 回答宜しくお願いします!

  • 体育

    中学体育について  筆記テストが54点(平均46) で 5段階4をとるには実技はどれくらいできとかないといけないですか?

  • 体育大学に向けて

    体育大学に行きたいのですが この運動能力で通用しますか? 50メートル走 6.5(中3) 100メートル走 11.95(高校3) 走り幅跳び 5m30 走り高跳び 155cm(挟み跳び) 小学~中学まで 野球 うまさは普通より上 高校から 陸上 水泳は苦手 平泳ぎはできる バレー バスケは友達とやる程度 バドミントンは得意 最初は慣れなかったが ゴルフの打ちっぱなしもする ビリヤードもできる ボウリングは 最高が246 アベレージ 160~180 サッカーはリフティングが苦手 小さい頃やっていなかったため 器械体操もそこそこ けあがりができる ハンドスプリング ネックスプリング 片手側転 など 長距離は苦手で 4km 16分45秒が最高 体育の成績は 中学 10段階相対評価で 1学期 8 2学期 7 全学期 7 水泳が響いた 高校では水泳重視で 100点満点で 前期65点の5段階4 後期 75点の5段階4 65~79が4 以上です 回答よろしくお願いします

  • 体育大学

    体育大学に行きたいのですが この運動能力で通用しますか? 50メートル走 6.5(中3) 100メートル走 11.95(高校3) 走り幅跳び 5m30 走り高跳び 155cm(挟み跳び) 小学~中学まで 野球 うまさは普通より上 高校から 陸上 水泳は苦手 平泳ぎはできる バレー バスケは友達とやる程度 バドミントンは得意 最初は慣れなかったが ゴルフの打ちっぱなしもする ビリヤードもできる ボウリングは 最高が246 アベレージ 160~180 サッカーはリフティングが苦手 小さい頃やっていなかったため 器械体操もそこそこ けあがりができる ハンドスプリング ネックスプリング 片手側転 など 長距離は苦手で 4km 16分45秒が最高 体育の成績は 中学 10段階相対評価で 1学期 8 2学期 7 全学期 7 水泳が響いた 高校では水泳重視で 100点満点で 前期65点の5段階4 後期 75点の5段階4 65~79が4 以上です 回答よろしくお願いします

  • 学年末テスト

    こんばんは。初めての学年末テストを一ヶ月後に控える中学一年生です。 今までは、進研ゼミの教材を使いテストを受け、必ずクラスでは5位以内に入る自分で言うのもなんですが、なかなかの点数が取れていました。 しかし、今度のテストは今までと違い1年分の範囲が含まれ、範囲が広すぎて途方にくれています。 初めての学年末テストで範囲が広すぎて勉強のやり方も分からず、とても困っています。どなたか良い点を取るための勉強方を教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 本日LIFEBOOK AH77/E3のノートパソコンを購入しました。セットアップのため電源に接続しセットアップを始めるボタンを押したのですが、お待ちくださいと青背景に丸の画面がずっと続き、2時間以上経過しています。
  • 購入後にセットアップが順調に進まず、青背景に丸の画面が表示されたまま停止しています。回復するまでに2時間以上かかっています。
  • LIFEBOOK AH77/E3の購入後に行ったセットアップが途中で停止してしまい、青背景に丸の画面が表示される状態が続いています。回復するまでに2時間以上かかっています。
回答を見る