• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お礼率について)

お礼率について

298084911の回答

  • 298084911
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.7

私は、お礼率0%なんです。 それは質問をした事が無いからです。 解答は、時々させて貰いますが、 質問は、誹謗・中傷の解答が怖いからしません。 だからお礼率は0%なんです。 解答をしていても、お礼が無いとがっかりしますよね。 お礼が欲しいというわけではありませんが、でも淋しいですよね。 文章って難しいから、なかなか質問の意図や、解答者の想いって、伝わりにくいのかなって、思ったりもしています。 中には、質問をしながら反応の無い方や、無視をされた方もいました。 解答する側にとっては、 この相談室って、何なんだろうって感じる事もあります。 今日も、質問件数が150件くらいあって、お礼率が1%未満の方を見ました。(さすがに、解答はしませんでしたけど) ・・・。 お礼のコメントの後、そのコメントに対してのお礼ではない、もっともっと追加解答をしてみたい方が、時々居られます。 でも、締め切られた場合、追加解答が出来なくなってしまい、自分の意見に対し、共感して貰ったて、そのお礼が出来ないのは私にとって、心苦しいのです。 それに、締め切られていなくても、私が追加でコメントしたら、他の解答者さんの迷惑になるような気がします。 本当は、お礼のお礼文を送りたいのですけれど、 そんな事をすれば、収集が付かず、大変な事になってしまいますよね。 なんだか、質問者さんの質問を使って、私の想いをぶつけただけの解答になってしまった様な気がします。 ごめんなさい。 でも、せっかくのコミニュケーションの場所だから、大切にしたいですよね。 いろいろな方がいます。 私も、あまり自分が傷つかない程度に、質問内容を見極め解答をしています。 相手の方にも、傷ついて欲しくないのですが、時々きついコメントを解答をしています。 でもそれは、遊び半分な解答ではないのです。 こんな想いで、コメントを送っている人間もいているのですが・・・。 ?話が、まとまらなくなって来ました(>_<) ごめんなさい。 それでは・・・。

tyuri-hi
質問者

お礼

確かに質問回数が0ならばお礼率も0%となってしまいます。 これは例えば100%の部類に入れて、但し質問内容を読む際にIDの隣に[初質問]と標記してもらえばいいのかな~と思います。 なんか、ドンドン案が浮上してきます(笑) キツイコメントについてですが、質問者のためになる回答を書くべきか、質問者が気分よくなる回答を書くべきかですよね。 私事で言うならば、 実社会では、人間関係もありますので、ある程度後者のような回答も必要な場合もあるかと思います。 ですが、個人を特定できない、ネット社会体裁を取り繕うことなく本音でアドバイスをしたいということから、前者のような回答を心掛けております。

関連するQ&A

  • お礼率について

    こんにちは。いつも楽しく利用させてもらっています。 マイページにあるお礼率について質問させてください。 私のページにあるお礼率は、81%です。 回答くださった方々には、全員に対してお礼を書いています。 なのに、この数字はどういうことなのでしょうか。 締め切るときに、ベストアンサーを決めず締め切っているからでしょうか。 解決策につながるような回答があったときには、 ベストアンサーを付けています。 解決しそうにない時には、ベストアンサーは付けていません。 【このサイトの説明から】 お礼率:全お礼数÷自分の質問に対する回答数×100(%)

  • お礼率何%なら回答する気になりますか?

    質問者の質問に答えるとき、 その質問者のお礼率を見て何パーセントなら回答する気になりますか? 1.0%~10%以上 2.20%~30%以上 3.40%~50%以上 4.60%~70%以上 5.80%~90%以上 6.100% 7.その他(何かコメントがあれば) おそらく、1と2はほとんど選択する方はいないと思いますが 一応選択肢の中に入れておきます。 ちなみに私はこれからはお礼率50%以上の質問者の質問にしか 答えないようにしようと思っています。 ベストアンサーは選ばれずとも良いでしょう。 しかし、お礼率が低い質問者の質問に答えてお礼も頂けなければ 何の為に回答したのか分かりませんので。 お礼も義務では無いですがね。 よろしくお願い致します。

  • お礼率について。

    お礼率について。 お礼コメントやベストアンサー等を全てさせて頂き、質問を締め切り数日が経ってもお礼率が100%にならないのはなぜでしょう。

  • OKWAVEEのお礼率の反映

    閲覧ありがとうございます。  わたしはOKWAVEで質問した際、批判的なご回答に対してでも、必ずお礼を差し上げるので、基本的にはお礼率100%が表示されています。  しかし、このお礼率の表示が「お礼をした際」と「お礼が遅れた際」では、反映される速さに違いがあるようです。わたしは、まず「補足」でお礼を申し上げてから、ベストアンサーを選ぶ際にまとめて「お礼コメント」を書くようにしています。ですので、新規で質問をした場合、お礼率が90%台で表示されます。新規の回答が付くとお礼率が下がるわけですが、この下がる場合はすぐにお礼率が反映されます。一方で、最後にまとめてお礼コメントを差し上げた際ですが、すべての回答にお礼をしても、しばらくの間、お礼率は90%台のままで表示され、すぐにはお礼率が100%にはならないのです。  どうしてこのような時間差があるのか知りたくて、ご質問をいたしました。理由は運営の方しかご存じないのかな?  ご回答お待ちいたしております。今後もいただいたご回答には100%お礼いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • お礼率ってそんなに大事なんですか?

    お礼率ってそんなに大事なんですか? お礼率が少ないので(前日に質問4個ほど投稿してベストアンサーを選んでから全員にお礼しようと思っていたので…) はぁ?せっかく回答してもらっても無視するような性格だからダメなんだみたいな、キツイ怒りの回答をもらい、ショックでした。 お礼率って、そんなに大事なんですか? お礼率が低い人には暴言を吐いても良いのでしょうか? このサイトでは、質問をしたらすぐ締め切ってすぐお礼をして、新しく質問を投稿しないと怒られてしまうのでしょうか? 怒られるほどのルール違反だったのでしょうか? お礼率でその人のことを決め付けますか?

  • お礼率が低いのはいけない事?

    教えてgooさんをいつも利用させて頂いております。 分からない事、疑問に思う事、など自分で解決できない時は非常に助けられています。 質問をすると『ちゃんとお礼して下さい、お礼率低いので』なんて言う方がたまにいます。 言っている事は理解できるのですが、不快になります。 当サイトは、お礼をする事が当たり前でしょうか? 毎回、質問するごとに、一人一人の回答にお礼回答文章を書かなくてはならないと言う事ですよね? 勿論、回答は全て読み感謝してますし、すべて参考にさせて頂いております。 ベストアンサーの決定は必ずやっていますが。

  • お礼率より締切率の方が大切じゃない?

    今に始まったことじゃありませんが、この質問サイトでは、締め切らないで放置する人が後を絶ちませんね。 そこで、私は、回答する前に「お礼率」を必ずチェックし、あまり低い人には回答しないよう「自衛」をしていますが、中には(1)お礼をしても締め切らない人や (2)お礼をしなくても、ベストアンサーなどを下さって締切をする人 もおられます。 私は、どちらかというと、お礼よりも、締め切ってほしいです。そしてベストアンサーが頂けると一番嬉しいです。私の回答がよかったのか、よくなかったのか、決着をつけてほしいです! ついては提案ですが、お礼率に加えてor代えて、「締切率」を導入するのは如何でしょうか?

  • ベストアンサー率とお礼率って…

    ベストアンサー率とお礼率って何ですか?ご回答お願いします<(_ _)>

  • お礼率は100%じゃないといけない?

    ちょっとムカついたので皆さんの意見をと思いました… 質問誰かとかぶってたらすみません… 以前にある回答者から「貴方は私の回答にお礼もしなかった 都合の悪い回答はスルーなの?お礼率低すぎでしょ 100%じゃないとか有り得ない ブロックしますので」と書き込みをされました 確かにその人の回答にはお礼はしていませんでした しかし決して都合が悪かった回答だからではありません 単に見逃していただけです  私は自分に都合の悪い回答があってもなるべくお礼欄に書き込むようにしています(そういうばあい内容はお礼では無い事も多々ありますが…) 忙しくてすべての回答を見れない事もあります そういう場合はお礼ができなくても仕方ないと思うんです ここのサイトはやたらとお礼率とかベストアンサー率とかにこだわる人がいますが それってそんなに重要ですか? ちょっと思ったので書いてみました 質問になってなかったらごめんなさい

  • お礼率

    お礼率が上がりません。 お礼コメント、ベストアンサーは書いてます。 なぜでしょうか?