• ベストアンサー

300系について

300系の増備車はまず東海道だけのひかりに集中して投入されたのですか? 山陽直通は0系か100系が主にあてられていたのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uesho
  • ベストアンサー率35% (39/111)
回答No.2

結果的に300系の増備車はひかりに集中投入でしたね。 今と違ってひかり中心のダイヤでしたから。 博多までのぞみが延長されるまではそうでしたし、 博多まで延長してしばらくは、のぞみ・ひかりが1時間1本(あるいはひかりが2本)ずつだったように思うので、その頃からは300系のひかりを良く見かけました。 1995年ごろの改正で定期列車の博多直通のひかりがなくなったように思います。 阪神・淡路大震災で結果的に0系の食堂車の定期営業が終了したのですよね。 その頃に300系のひかりからのぞみへの移行が進んだように思いますが、 16連の輸送力を活かして東海道新幹線や山陽新幹線でも岡山や広島に直通する列車として残った0系や100系の置き換えは300系でした。 また、名古屋‐新大阪間のこだまが毎時1本になった時に登場した、 岐阜羽島と米原に停車するひかりは、0系や100系ではダイヤを乱すこととなり、 当時は300系限定だったため、結果的に300系での置き換えになりました。

AthlonXP
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 博多への直通ひかりは100系、 東海道のみは300系がそれぞれ優先的に投入されたのでしょうか? 特に後者の停車駅が多いひかりは270キロ性能がいかされていたと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

ごく初期はその通りですけど・・・。 ただ、この時期の時刻表を追いかけると判るのですが、 300系増備とともに「のぞみ」が大幅に増発されている ので、増発された「のぞみ」に集中投入されたんですね。 ですので、「ひかり」に入ったのは、「のぞみ」増発前の 一瞬だけです。更に言えば、300系は100系・0系と定員が 違うので、営業的にも可能な限り「ひかり」に入れなかった 筈です。

AthlonXP
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >300系は100系・0系と定員が 違うので、営業的にも可能な限り「ひかり」に入れなかった 筈です。 ということですが、 当時はのぞみの本数も少なくて 300系はのぞみ用としては十分足りていたと思います。 その後も増備され続けて0系を置き換えたとききます。 ですから、どんどんひかりに投入されたと思います。 私が知りたいのは東海道のみのひかりに優先して導入されたのかな ということなのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 300系とひかり

    今はのぞみが主流ですが、 昔はひかりが主流でしたよね? 300系は最初のぞみ用だったようですが 増備が進んでしばらくしてひかり号に投入されたのは いつごろなんですか? 300系使用列車であっても100系でも 所要時間が同じだったように思いますが、 これはなぜなんですか? 300系が山陽、東海道新幹線でひかりで270km/h運転を始めたのはいつなんですか? また、ひかり号の速度はいつ向上したんですか?

  • E233系の北関東の運用

    E233系の北関東の運用 E233系は、近郊型では東海道線で運行されていますが、いまだに宇都宮線や高崎線への投入の予定は出ていません。なぜ北関東用の寒冷地対応のE233系はないのですか。同じ首都圏ですから増備は南北平等に行ってほしいと思います。これはなぜだと思いますか。

  • 自動改札口に入れる切符について

    自動改札口に入れる切符について教えてください。 福井(福井県)→播磨町(兵庫県) 福井(福井県)・JR西日本・しらさぎ60 米原・JR東海・ひかり513 新大阪・JR西日本・東海道山陽新快速 明石(兵庫県) 山陽明石・山陽電気鉄道・山陽電鉄本線直通特急 東二見・山陽電気鉄道・山陽電鉄本線ーーー播磨町 のルートで行くのですが、自動改札口で入れる切符がわかりません。 同行者の迷惑にならないようにと思っています。 すみませんが、教えてください。

  • 100系新幹線についてです。東海道・山陽新幹線を利用する方は、分かると

    100系新幹線についてです。東海道・山陽新幹線を利用する方は、分かると思います。 100系新幹線は、「ひかり」でも運行することはあるのですか? ※臨時も含めてです。

  • 九州新幹線、博多延伸について

    以下の3つの質問があります。 ・九州新幹線が博多延伸時に、山陽新幹線と直通運転する「さくら(でしたっけ?)」は山陽新幹線内では、「のぞみ」「ひかり」「こだま」のうち、どれとどれの間に位置する列車になりますか?また、従来の「つばめ」はどうなるんですか? ・現在、博多~博多南間の博多南線が将来、九州新幹線の一部になると聞いたのですが、その際に博多南駅は九州新幹線の駅になるのですか?それともこれまで通り、博多総合車両所へ向かう列車のみの停車でしょうか? ・東海道新幹線との直通運転の予定もありましたっけ?でもそのためには、全てのホームを16両対応にしなければいけませんが。どっかの書籍で、「東京~鹿児島中央間が新幹線で結ばれる日も近い!?」とかいう文章を見た記憶があります。何の本かは忘れましたが。 回答をよろしくお願いします。

  • 山陽区間での300系ひかりに関して

    山陽区間でお願いします。 当初はのぞみ専用でしたが、 山陽区間でひかりとして使われ始めたのはいつなのですか? 東海道ではかなり前から使われていましたが。 また、ひかりでの270km/h運転を始めたのはレールスター登場以降ですか? 2001年10月改正で100系は消え300、700系に統一されましたが。 それまでは100系と共通運用だったので220km/hだったんですよね。

  • 100系引退後の東海道新幹線

     最初に断っておきますが、少し気になった事で、どうでもいい質問ですから、         あまり本気になって答えないでください。       それに、きちんとした、答えが出ないと思う質問なので・・・            さて・・現在 東海道(山陽)新幹線では・・・           品川新駅建設や、700系車両の増備など、      列車増発、車両の高速化などが、進められている一方で、          0系新幹線の引退(東海道から)、        100系の廃車、短編成などが進められています。   現在、東海道新幹線での列車最高速度は270km/hで、   トンネルや直線が多く、300km/hで走行できる山陽区間とは違い・・   建設時期が古く、カーブなどが多く、また、走行速度が違う、   100系が運行してるためと、聞きますが・・・ 100系は近いうちに(品川新駅開業時期頃に)東海道区間から引退するなどと                             言われていますが、  そうなると、300系・500系・700系と270km/h以上で走行ができる                            車両だけになります。  そうなった場合、東京ー新大阪間での270km/h以上       (300系は除く、又は、改造)での走行は可能なのでしょうか?  又、現在の2時間30分よりも、所要時間が数分でも短縮できるのでしょうか?     鉄道にはあまり詳しくなく、乗るばっかりなので、                 鉄道に詳しい方よろしくお願いします。

  • 鉄道や電車の変わったレアーな行き先。

    今はあるか分かりませんが、東海道本線藤沢行き、関ヶ原行き、京葉線直通上総湊行き、総武快速線、成田・鹿島神宮行き、山陽本線三石行き、東海道本線、浜松・武豊行き、中央線快速、青海・高麗川行き、中央西線、高蔵寺経由岡崎行きなど。

  • 「のぞみ」は、東海道・山陽新幹線ですが

    「のぞみ」は、東海道・山陽新幹線ですが どこから山陽エリアなのでしょうか? 東京から新大阪くらいまでは東海道ですか?

  • 300系新幹線についてです。東海道・山陽新幹線を利用する方は、分かると

    300系新幹線についてです。東海道・山陽新幹線を利用する方は、分かると思います。 300系新幹線は、今「こだま」「ひかり」「のぞみ」のうちどれで運行されていますか。 ※臨時も含めてです。