• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あなたの地域ではコンビニでおにぎりを温めるのは)

コンビニでおにぎりを温めるのは普通?

このQ&Aのポイント
  • 私の地元・北海道のコンビニでおにぎりを買えば温めるかどうか、店員が聞いてくるのが普通ですが、東京の世田谷区や埼玉の東川口のコンビニでは変な顔をされることがあるようです。
  • 青梅線沿いのコンビニではおにぎりの温めを聞かれることはありませんが、頼めば普通に温めてくれます。
  • あなたの地域ではコンビニでおにぎりを温めるのは普通ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156725
noname#156725
回答No.2

50歳♂大阪在住 私は、断りますが… 普通に聞かれます。 温めて欲しいと頼んでる人を見た事が有りますが 普通に温めてましたので、変な顔はしないと思います。 因みに…関西地方限定?なのか知りませんが…おにぎり の包みにレンジで温めて下さいと書いてある…おにぎり が冬に成ると販売されます。

shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

noname#144782
noname#144782
回答No.8

チャーハンですか。 その店では温めないで持ち帰る人が多いと言うことだと思います。 店を出て直ぐ食べるんですか? 私はどっちかというと、箸要るか?スプーン要るか?袋を分けるか?など、いちいち聞かれるのが嫌です。(して欲しい必要なことは自分で言うので) 不親切とか職務怠慢という印象はしません。

shorinji36
質問者

お礼

これは文化の違いのように思えます。 店員はコンビニのおにぎりを温めること自体が不思議なようでした。 電子レンジで温める際、ブリトーのようにパッケージを少し破っていいか聞いてくる始末(コンビニのおにぎりはそのまま温めても大丈夫なようにできているのに)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.7

住んでいる東海地方では温めた方が美味しいだろうおにぎりを買うと温めますか?と聞かれることよくあるし、聞かれなくて頼んでも変な顔されません。

shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144782
noname#144782
回答No.6

こんにちは。 関東地方では「チャーハンおにぎり」みたいな明らかに暖めた方が良い種類以外は、暖めは聞かないと思います。 たとえコンブやおかかでさえ、常温で食べる人の方が多いような気がします。 いちいち聞いてたら、会計の回転も悪くなるし。 あと金が足りないなどで、温めたあとキャンセルされても困るし、 あまり温めないようなものをレンジにかけて失敗したくないし。 地域もあるでしょうけど、立地もあるでしょう。 広い駐車場があるコンビニだったら、直ぐに食べるでしょうけど、 都内の駅前なんかだったら、暖めて直ぐ食う人も少ないでしょうし。 変な顔は、その店では少数派だったんでは? その時の具は何ですか? 海苔は直巻き?

shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。 >その時の具は何ですか? 海苔は直巻き? まさにそのチャーハンおにぎりでした。海苔ナシ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

神奈川県出身、おにぎりは温めたい派(具にもよる)です。 (1)住んでいる地域 神奈川県 (2)コンビニでおにぎりを温めるかどうか店員は聞いてきますか? 訊いてくれません。 (3)おにぎりを温めてほしいと頼んだら店員は変な顔しますか? しません。 ちなみに、以前沖縄に住んでいた時は、半数以上の店員がおにぎりを温めますかと訊いてくれました。神奈川県に来てからは、「温めるとよりおいしく召し上がれます」と書いてあるおにぎりすら、こちらから言わないと温めてくれません。これはオカシイと思います。

shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。 >神奈川県に来てからは、「温めるとよりおいしく召し上がれます」と書いてあるおにぎりすら、こちらから言わないと温めてくれません。これはオカシイと思います。 これは完璧職務怠慢ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama1916
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.4

新潟県です。 今日もローソンでおにぎりを買いましたが聞かれましたよ、温めますか?って。ちなみに具はツナマヨでした。 コンビニでバイトした時も聞いてました。聞くのが当たり前だと思っていましたが地域によって違うんですね!

shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146392
noname#146392
回答No.3

こんばんは。 1・東北地方です。 2・おにぎりだけでは無く、ウインナーパンやカレーパンなども店員さんが「温めますか?」と聞いてくれますよ。 アメリカンドッグなども「温めますか?」と聞いてくれました。 3・店員さんから言ってくれるので変な顔はしませんよ。

shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gere555
  • ベストアンサー率20% (64/305)
回答No.1

(1) ずっと東京 コンビニおにぎり電子レンジで暖めるなんて聞いた事もない。 北海道じゃあっためるんだ……

shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。 できれば東京のどの辺か教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンビニのおにぎり、温めますか?温めるものですか?

    コンビニでおにぎりを買う機会は多いと思いますが、温めますか? こういうやりとりを聞いたことがあります。 店員:おにぎり、温めますか? お客:じゃあ、ちょっとだけ・・・ お弁当ではなくおにぎりを、温めますか?と聞くのも違和感があったし、それに対して“ちょっとだけ”と言うのもどんだけ?と思います。 さてそれはともかく、皆さんはコンビニのおにぎりは温めますか? 温めるものですか? 中の具によって違うのでしょうか?

  • コンビニおにぎり暖める文化について

     コンビニでおにぎりをレジに持っていったときに、暖めますか?と、聞かれる文化が、沖縄、九州、北海道にあるとききました。ネットでしらべたら山口県とかにもあるとか。それは極端に寒い日でもないのに、聞かれるそうです。  九州出身の知り合いに聞いたら、あっためたほうがおいしいからに決まってる。あたためない関東が編なんだとのこと。  これはなにかコンビニの方針とかでそう声をかけるって決まっているのか、もしかして地域的な文化なのか。ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。  本件に関連するようなサイトをご存じの方がいらっしゃいましたらそれもぜひ。  それとみなさんの地域のコンビニではいかがですか?私は埼玉県在住ですが、店員さんから暖めるか?ときかれることはほとんど無いと思います。

  • コンビニおにぎりの粗利について

    コンビニおにぎりの粗利益率ってどれくらいなのでしょうか? コンビニの店員に聞けば教えてくれますか? (アルバイトでも知っているものですか?) 変な質問ですみませんが、真面目な質問なのです。 よろしくお願いします。

  • 「おにぎり暖めますか?」は、北海道の常識ですか?

    先日北海道のコンビニでおにぎり(おむすびだったかもしれない)を購入した友人が、 店員さんに「暖めますか?」と尋ねられたといいます。 私の住んでいる東京では、「えっ!おにぎりって暖めるの?」 と皆驚きでした。 彼曰く「北海道では、おにぎりは暖めるんだぜ」と 得意げですが、本当でしょうか? 偶然、そのお店だけのサービスとか、 「お弁当を購入するお客さんには、そう尋ねるんだよ」 と教えられた新人店員がまちがって、おにぎりを買うお客様にも 同じ質問をしてしまっただけということなのではないでしょうか? 気になって仕方がないので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、 お暇なときに教えて下さい。

  • コンビニで、ごくつまらないことですが

    質問というより、コンビニでごくつまらない不愉快な思いなんですが、 大概のコンビニでは おにぎりを買うと「おにぎり温めますか?」と尋ねます。 でも、とあるコンビニでは そう尋ねませんでした。私は、 その店員はお客から聞かれない限り、尋ねないんだと思いました。 ところが、私の前のお客さんもおにぎりを買っていて、そのお客さんには愛想よく親切に「 おにぎり温めますか?」と尋ねていました。私に対しては その店員はいつもややそっけなく、何も尋ねません。 差別されているんでしょうか?

  • コンビニ店員さんを・・・

    こんにちは。22歳の(♀)です。2つくらい年上のコンビニの店員さんを気になってしまいました。その人のことがもっともっと知りたいです!! 半年くらい行って常連になっているので、顔は憶えてくれてると思うのですが、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」以外は話したことがありません・・・。 突然、携帯番号とか聞くのは変だと思うので、とりあえず普通のお客さんとして話をしたいな。と思うのですが、コンビニって何を店員さんに聞けばいいかわかりません。 みなさんならどんなことから話たり、仲良くなりますか?教えてください~

  • コンビニの店員さん

    こんにちわ。 私はコンビニの店員さんの事が気になっています。 最初はその店員さんのレジで買い物をするくらいだったのですが、友達も気に入っていると知ってからは、2人でコンビニでたまっていたり、店員さんをチラチラ見てしまったり、話しかけたりしてしまいました。最初は普通の店員とお客という感じだったのですが、最近何気なく避けられている気がします(泣)私たちが行くと倉庫に入っていたり・・・。あきらかに好意がわかる行動がいけなかったのかな…と思っています。コンビニが学校のすぐそばで1日3回以上行きますので顔は覚えてもらっていると思います。店員さんにとってお客さんからの好意は迷惑なのでしょうか?それから10歳くらい離れているのですがそういう子からの好意は困りますか?アドバイスお願いします。

  • 地元の集会で食べるおにぎりについて

    明日、朝9時から地元の地域の集まりがあり、おにぎりを30個用意する必要があります。 例年コンビニおにぎりを用意するのが慣わしなのですが、近所のコンビニに確認したところ”種類の違うものなら30個そろえられる”との返答でした。 私としては、何となく無難な3種類ぐらいで、みんなに同じような物を食べてもらおうかなーと思っていたのですが、コンビニ側も明日分の発注が済んでしまっていてどこも同じ回答でした。 そこで質問です。 種類の違うおにぎりを出しても失礼に当たらないでしょうか?(10種類で3個ずつです) そんなことは気になさらないですか? 引っ越してきたばかりで、過去のことはわかりませんし、聞ける方もいません。 いらっしゃる方は恐らく30~60代の男性ばかりです。 田舎で、結婚したばかりで地域にもとけ込めておらず、くだらない質問ですみません。 もし種類が違うものでも、注文をするなら今日の夕方までに予約する必要があるので、しょうもない内容ですが、『3』でお願いします。 種類をそろえる必要があるなら、少し遠いコンビニも含めて朝まわろうかとも考えています。

  • コンビニの店員さんとの会話って?!

    出来ればコンビニでよく店員さんと会話する方 またはコンビニの店員の方へ質問です。もちろんそれ以外の方でも是非とも ご回答宜しくお願い致します。 私コンビニの店員さんと普通のお客さんとして普通の会話をしたいと思っています。 一体コンビニでお客さんと店員さんという仲でどんな会話が 普通なんでしょうか?お客さんとして何を店員さんに聞きますか? 例1「ライジン」ってエナジードリンクどこにありますか? 例2今日雨ふりますかねぇー 例3へえここ何年目ぐらいなんですか?えっ!!10日目?ベテランさんかと思いましたよ 例4ジャンプありますか? こんな感じの例文があるとホントに嬉しいですね。 今回私が望む解答は・・”普通”です。 ホントにあっあるあるというなんの違和感もないコンビニ店員とお客の会話を 是非ともお願い致します。 実はちょっと好きになりかけている気になる人がいましてコンビニ店員さんで・・・。

  • コンビニでこんなことがありました あなたならどうする?

    今日コンビニであったことです。 結構あっていることだと思うので、経験者の方もいらっしゃると思います。 買うものを決めレジに行きましたが、ちょうど店員がいませんでした。 店員に声をかけるか、レジ前で店内を見渡しながら考えている間に、店員が来ました。 しかしこの間に、私とレジの50センチほどの隙間に、別の客が横入りしてきていて、 店員は先に待っていた私を差し置いて、この客のレジを先にしました。 こんな時、あなただったらどんな行動をするでしょうか? 1 「自分が先に待っていた」と、この客に言う 2 「自分が先に待っていた」と、この客を前にして店員に言う 3 この客が行ってから、店員に「自分の方が先に待っていた」と言う 4 何かされたら怖いから、という理由で、何も言わず並んで買う 5 不快なので、近くに他のコンビニがないが、買わずに出る 6 何とも思わない(気にしないので、普通に並んで買う)  7 他 今日の私は4でした。どんな相手でも何があるかわからないので。 他のコンビニがあったら、本当は5にしたかったです。 ご意見いただけないでしょうか。