• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恐ろしい体験を教えて下さい。)

恐ろしい体験を教えて下さい

first_ladyの回答

回答No.4

【その1】 2階建ての借家の2階西角に1人で住んでいました。 (女性です) 暑い夏のある日。 私は1日中外出もせず、 昼寝などダラダラした日を過ごしました。 夕方、インターホンが鳴り、1階の東角の住人でした。 「実は、今日の昼間、我が家に空き巣が入りまして…」 そんな物音に、全く気付かなかった私。 そして窓全開だったことを思い出しました 彡彡彡(TдT)彡彡彡 【その2】 大学の進学先が決まったので、高校へ報告しに行きました。 話をした先生の一人が、進学祝いをしようと食事に誘ってくれました。 後日、車で迎えに来た先生に連れられて食事に行き、 その後、見晴らしの良い小高い丘までドライブ。 周りに誰もいなくなった時、 後ろから抱きしめられキスされそうになりました ε≡ε≡ε≡ε≡ε≡ヽ(;゜O゜)ノ 【その3】 先ほどのアパートは最初の結婚で住んでいたところで、 離婚後に元旦那が実家に帰ったので一人で残って住んでおりました。 離婚してから1か月くらいたったある日。 インターホンが鳴ったので出てみると元旦那でした。 ストーカーという言葉が、 今ほど世に広まっていなかった頃です (((((( ;゜Д゜))))))

hydrangea5352
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり何を置いても生きた人間が一番怖いかもしれませんね>< その後、元ご主人は大丈夫でしたか? 私も元彼がストーカーと化したことがあったので、 その恐怖はよく分かります・・・。

関連するQ&A

  • タワーマンション 集合玄関インターホンは1つ?

    一棟で住戸が300とか500とかあるような大型マンション(タワーマンションなど)で、集合玄関のインターホン(来訪者が部屋番号を押してオートロックを解除してもらうところ)ってたくさんあるんでしょうか? 1つしかないと、足りなくて、後ろに人が並んじゃうんじゃないかと思うんですが……。

  • 訪問の人が誰なのか知りたいです

    都内のマンションで1人暮らしをしている者です。GW中に3日連続して訪問員が尋ねてきました。カメラ付きインターホンのため、居留守を使って一度もでていません。NHKの受信料徴収の人でしょうか。ちなみに受信料は払っていません。 訪問員の特徴 ・訪問時間は夕方の3~5時 ・20代位の男性 ・ガス点検員のような作業着を着ていて、ネームプレートを付けている ・マンションへは3日とももう一人の別の男性(20~30代位でスーツを着ている)と一緒に来ていた。徒歩の時と自転車のときがあった。 ・インターホンを3回位ならし、ドアも2、3回コンコンたたいた。 ・ポストには何も入れていかなかった。 重要な要件があるのなら、ポストに何かを入れていくと思うので、無視していますが、3日間も立て続けにくるので誰なのかとても気になっています。

  • 一人暮らし、見知らぬ訪問者

    大学生、一人暮らしの女です。 今日15時頃に部屋のインターホンが鳴りました。 オートロックのマンションなのですが(モニター付き)、部屋の前のインターホンが直接鳴りました。 怖いので居留守を使いました。 するとドアをノックされ、ドアを開けられそうになりました(二重ロックしています)。 そのあと部屋の前で中年のおじさんが「おおおおお」と唸るような声が聞こえたような気がします。(もしかしたら気のせいかも) こんなことは初めてで、怖くてたまりません。 訪問販売やNHKの集金?の場合でもこんなことをしたりするんでしょうか? ちゃんとした来訪者ならちゃんと玄関先で部屋番号を押してインターホンを鳴らしますよね? なんなのでしょうか?

  • 下の階の騒音

    下の階の騒音 現在2階の角部屋に住んでいて、1階が女性の2人暮らしのようなのですが、 よく深夜12時~2時くらいの間に来訪者が来るんです。 タチの悪い感じの男性です。 インターホンを鳴らすわけでもなく窓をひたすら叩いて呼んでるんですが、 アパートなので響くんですよね。 しかも下の住人は居るのに応答しないらしく、ずっと叩きっぱなし。 しばらくして車で去っていくのですが。 下の人は関わらないようにしてるようにも感じます。 (あくまで想像ですけど) この場合、来訪者に注意したほうが良いのか、 下の住人を注意したほうが良いのか悩みます。 どうしたらよいのでしょうか。

  • 心霊体験でしょうか?

    今日の朝のことです。  会社の最寄り駅から徒歩で通勤中、50代くらいのガテン系の人とすれ違いました。 歩道は空いていましたし、その人とは確かに30cm以上は空間があったと思います。 すれ違いざまに、腕を掴まれて引っ張られるような感じがしたので振り向くと、すでにその男性とは2~3mは離れていました。 今まで、そのような体験はしたことがないのですが、これは俗に言う「心霊体験」でしょうか? だとすると、何かの暗示ですか? カテ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 女性の方へ:ひとりの時の来訪者はこわくないですか?

    夫婦ふたり共働きです。 私の方が少し早く帰れるので、夫が帰宅までの2時間ほどは、うちにひとりでいるのです。そのときに、インターホンがなると、こわくて(^^;うちはカメラのついたインターホンで、来訪者の姿が確認できるのですが、まず出ないです。応対だけでもすればいいのですが、変に「女ひとりか?」と思われて押し入られたら・・考えすぎでしょうが、出られません。。 今のところ、ほとんどが配達物。ポストに投函された不在票を見て、出ればよかったな・・と思うことばかり。ちょっと警戒しすぎでしょうか? 今のマンションに引っ越して約3ヶ月、何かあっても頼れる人が近くにいないので、余計にこわいと思います。機密性の高い建物なので、ちょっとやそっと大声だしても、聞こえなさそうでして。 仕事をやめて、半日以上ひとりでうちにいることになったら、どうなるんだろう?と、今から不安です。いずれ慣れるのかなぁと思うのですが・・ ひとり暮らしの友人に聞いてみると「絶対出ない!配達の時は、入り口で名前を叫んでもらう(笑)」と言っていました。 みなさんはどうされていますか?なにか安心できる方法があったら、ご教授ください。

  • 22時以降の訪問者

    一人暮らしの女性です。 日曜の夜、22時30分頃に外出先から帰り、 アパート駐車場に車を停めて降りた時、 シルバーの軽バンが敷地内に入ってきました。 不在配達や業者が来るような時間ではないので 部屋には入らずに車の影から様子を見ていると 私の部屋のインターホンを鳴らしていました。 不在なのがわかると手に持っていたスマホを 操作して何かを確認していました。 気持ちが悪かったのでもう一度車に乗って 敷地から出て、近所を一周して戻りました。 軽バンがいなくなっているのを確認して 部屋に入ってインターホンの録画を見ると 確かに先ほどの作業着の男が写っており、 名札などは身につけておらず、 片手にスマホを持っていました。 ポストにはメモも何も入っていません。 料金や税金の滞納もなく、宅配も予定がありません。 仮住まいの為、冷蔵庫や洗濯機、テレビは 設置していないので、NHKの料金は払っていません。 NHKの人でしょうか。 車から降りた際に相手のヘッドライトで 照らされて姿を見られたことや、 私が部屋に入るのを待つように敷地内に なかなか入らず、車からもなかなか降りて こなかったのが怖かったので 警察に連絡した方がよいでしょうか。

  • 一人暮らし、新聞取りたい。でも・・・

    一人暮らしをしています。 新聞を取りたいのですが、どうやら他の人のところには、 マンション1階の集合ポストに新聞が入れられているようです。 オートロックで100世帯ほどある大きなマンションなので仕方ないのかもしれませんが、 朝わざわざ、身なりを整えてから集合ポストまで新聞を取りにいくのが嫌です。 夕刊だと仕事帰りとかに取れるので集合ポストでもよいのですが・・・。 オートロックにお住まいの皆さん、新聞は集合ポストに入ってますか? 部屋のポストに入れてもらうことは不可能なのでしょうか? 別件になりますが、 当方大阪市内在住です。できれば、朝刊だけ取りたいと思っています。 ただ、たいていの新聞社は朝、夕刊セットですよね? 安く、かつできたら朝刊のみの新聞ご存知ないでしょうか? また、そういう比較サイトとかあれば教えてください。

  • 東京近辺で一人暮らしに関する質問です。

    東京近辺で一人暮らしに関する質問です。 東京駅近くの会社に就職が決まりました。 それに伴い、10月から関東で一人暮らしを始める、20代、男性です。 現在の所、中野、武蔵小杉、川崎、横浜などを友人などからすすめられています。 部屋は25m2-30m2以上の少し大きめ(!?)の部屋を借りたいと思っています。 都心にアクセスがよく、住みやすい所はどこでしょうか? 上記の中か、その他どこかありましたら、お教えください。

  • アポなし訪問者

    最近アポなしの訪問者がいます。作業着の男性です。 時間はバラバラで1日に2度以上来る日もあります。 一番最初は夜11時前に来たため居留守をしていたのですが、ドアをノックしたり「居るのは分かってますよ。」とか何か話をしていたので、インターホン越しに対応すると、(相手の会社名(名前?)は聞き取れなかった) 私に用事ではなく、私が住んでいる部屋の住人に直接手渡しで渡さなければいけないものがあるため出てきて欲しいと言われました。 夜遅かったこともあり、今日は出れない旨を伝えると、また来ますと言って帰って行きました。それから毎日来ます。 重要な内容なら何か手紙などを残せばいいのに、と思うのですが 玄関に張り紙(名前、用件、連絡先を書いてポストにいれてほしい)をすれば答えてくれるでしょうか? ポストに入れるではなく「手渡し」しなければいけないものってなんでしょう? なるべくなら玄関を開けないで対応したいです。 外出していたり、在宅でも出られないタイミングだったり、しっかりと用件が聞けていないため不安と恐怖で困っています。 よろしくお願い致します。