• ベストアンサー

さしばを白くする方法。

 7~8年前にスポーツをしていて前歯2本を差し歯にしました。  その後も、普通に生活していて何も問題なく過ごせていますが、困った事に段々色が変色して黄色くなってしまっています。  他の自分の歯とは全く違う色で、極端な話、カレーのしみが抜けていないTシャツほど黄色くなっています。  差し歯の調子が悪ければ、差し歯を取りかえる事も考えていましたが、差し歯自体には問題がなく、歯科へ行っても取り替えた方が良いとも言われていないので、出来れば漂白とかそういった処置がしたいです。  でも、現実問題そういった話を聞いた事がありません。  差し歯を白くする方法ってありませんか?  また、差し歯でもデンタルクリニックでは漂白とかしていただけるんでしょうか?  また、金銭的には平均していくらくらいかかるのでしょうか?  経験がある方、またはご存知の方アドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WEBB
  • ベストアンサー率54% (34/62)
回答No.3

白い部分の材料は何でしょうか? 保険で作られたのならレジンだと思います。 レジンの経年的な変色は避けられません。 変色が気になるならやり直されてはいかがですか? 保険の範囲であれば費用もあまりかかりませんし、何年後かに変色したならまたやり直せばいいんです。 セラミックで作れば変色はほとんどしませんが費用がかかります。色調はレジンより数段いいです。 漂白よりも保険でやり直す方が費用も少なくきれいになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chriri
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

以前歯科医院に勤めていましたが、差し歯を漂白するというのは聞いたことがないですねー。 ただ、まったく方法がないかというと・・・うーん、あまりお勧めできる方法ではないのですが、例えば差し歯の白い部分が欠けてしまった場合、ある程度削り取って、また同じような素材の物を盛って成形する、という方法があります。 しかし、これはあくまで応急処置レベルの治療です。あとから付けた部分はちょっとした衝撃(スプーンを間違って噛んでしまったとか)で、簡単に取れてしまいます。運良く長くもったとしても、また同じように変色してきます。 また、sumoさんの場合欠けたわけではないので、変色した所を削り取って白いのでやり直すという処置が、保険診療でやってもらえるかどうかも分からないです。 どうしても色が気になるのでしたら、やはり差し歯を新しく作りなおすのがよいのでは・・・?と思います。 ちなみに、今の差し歯は保険で治療しましたか?保険の差し歯は、材料の性質上、お茶やコーヒーなどの食物色素を吸ってしまいますので、どうしても何年かすると変色してきます。一方、自費のものは白い部分はセラミックですので、ほとんど変色はしません。ただかなり高いです。安い歯科医院でも一本5~6万円くらいはすると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gomibaco
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.1

私も歯を白くしていますが上下全部で5万円位かかりました。 まず上下の歯型を取って、注射器みたいな薬品で… がぁん…差し歯は白くならないっていってました。ゴメンナサイ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神経を抜いて変色した前歯を差し歯にするにあたって

    3つ程質問がございます。 神経を抜いたため前歯が変色してきた為に差し歯にしようと思っています。 (1)治療は1回で済むのでしょうか?    済まない場合は、歯が無い状態で生活しないといけないのでしょうか。 (2)神経を抜いて変色した歯と差し歯では強度が違いますか?    治療前に先生から、差し歯にしましょうか?と提案されなかった訳は    神経を抜こうが自分の歯が当然一番いいに決まっているからでしょうか? (3)デンタルケアの「デンタル」って何ですか?    検索しても出てきません。(辞書は引いてませんが)    デンタル○○、デンタル△△とは良く言いますが    そもそもデンタルの意味が良く分からないので教えて下さい。 よろしくおねがいします m(。。)m

  • 差し歯について教えてください。

    先日、母の差し歯(前歯)が欠けました。 ひとまず応急処置で詰め物をしているのですが 差し歯を新しくしたほうが良いということで歯科医院を探しています。 近所の歯科医院を調べると保険適応外の差し歯で10万円くらいしました。 素材によっては5万円前後のものもあると思うのですが、 やはり口臭や変色が気になりやすいのでしょうか。 また、保険適応の差し歯は保険適応外のものよりも変色や欠損などしやすいのですか?

  • 格安で差し歯!

    現在、差し歯をしています。 前歯2本で保険をきかしてやったので、もうとっくに寿命は過ぎています。(3年でかえてと言われた) それに歯茎が変色してしまっています。 そろそろ、半永久的で差し歯も歯茎も変色しないものにかえようと思っています。 でも、少し調べたところ約¥120,000/1本!!!(審美歯科) どうにか安く済ませたいのですが、誰かいい方法を教えて下さい!!!

  • セラミックの差し歯が変色?治療について・・・

    3年前に入れた前歯の差し歯が変色してきたのですが、 その差し歯はセラミックなので変色しないはずですよね・・・? この間知人に、下の土台に神経を抜いた自分の歯が残っていて、それが変色してきたのでは?と言われ、前歯なので若干透明度があるように作ってもらったので 素人ながらそうかもなーと思い始めました。 詳しい方にお聞きしたいのですが、こういう事ってあるのでしょうか? ちなみに、その差し歯を入れた歯科は引越し前の所だったので、今はもう行けません。なので、年1回定期健診で通っている近所の歯医者に行き相談しようと思うのですが、もし土台の歯が変色していて差し歯自体はきれいな場合でも、一度取り外したら新しく作り直さなくてはいけないのでしょうか?? そもそもどうやって固くくっついてる差し歯を取るのか分からないので、もしかして取る時に壊れるので作り直すのかな?と思ったりします。。 とりあえず歯医者に行けと言われるかもしれませんが、その年一回の検診は10月くらいなので、痛みなどもありませんしそれまで待とうかなと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 前歯をきれいに治療したい

    前歯を虫歯にしてしまい、3分の1ほど自分の歯を残してプラスチックかセラミックで歯を形作っています。 ただ一部変色したり、隣りの前歯との長さが違ったりするので、もう少ししっかりとした治療をしたいと思っているのですが、差し歯ってことになるんでしょうか?あとこういうのは審美歯科に行かなきゃダメですか? 費用はどのくらいかかるのでしょう?

  • ぶつけてしまった前歯の治療について

    子供(15歳)が部活で転んだ際に上の前歯をぶつけてしまいました。 すぐ歯科医に行ってレントゲンを撮ったのですが、その時は 異常が見られず、痛みもなかったので様子をみることにしました。 3ヶ月程たった頃、前歯の色が1本黒ずんできているのに気付き、 再び歯科医に行くと、 「レントゲンでは神経に異常は見られないが、色が変わってきているということは神経が傷ついているということなので、放置しておくとますます変色してしまう。神経を取って、差し歯にするしかない」 と言われました。 前歯なので1本色が黒いのも目立ちますので、差し歯しか治療法がないのであれば仕方ありませんが、 虫歯でもなく痛みの自覚症状もない歯の神経を抜いてしまうことにちょっと抵抗があります。 このようにぶつけて神経が傷ついてしまい変色してしまった歯は 神経を抜くしか治療法がないのでしょうか? 神経を残して、表面だけ削り(ラミネートビネア)のように被せるといった治療法をご存知の方いらしたら教えていただけると助かります。

  • 差し歯と歯列矯正

    数年前、固いものを噛んだ時に前歯が3本欠けてしまいました。 その当時はまだ差し歯にするのは早すぎるということで、樹脂?で継ぎ足して形を整えて治療を終えました。 最近その部分が変色し、削れてきたので、そろそろセラミックの差し歯にしたいと思っています。又それと同時に八重歯があるので歯列矯正を受けようと決心しました。 そこで質問ですが、差し歯と歯列矯正どちらを先に受けるべきでしょうか? 行く予定の矯正歯科には一般歯科は行なわれてないようなので。。 よろしくお願いします。

  • 前歯の差し歯について

    歯並びが悪かったため、前歯6本を美容歯科で差し歯に換えました。 長く使うものだからと保険の利かないセラミック(1本10万程)を勧められ決めました。 ところが4年ほど経った今、前歯に激痛が走り、近所の歯科に駆け込んだところ 中の神経が悪くなっていると言われ、隣り合う2本を壊され中の治療をすることになりました。 他の2本の神経もそのうち悪くなりそうだと言われました。 こんなに短期間でやりかえなければならなくなるとは予想外でした。 一般的にはよくあることなのでしょうか? 今回は予算の都合上、保険の差し歯にしてもらいましたが 今後2本だけ変色してきそうで不安です。 そして今までは一本づつ分かれていましたが、保険の差し歯は連結していました。 説明が無く治療が終わったため、糸ようじをする時に気づきました。 なぜ独立した差し歯じゃないの??etc... 疑問が残りました。 予想の範囲で構いません。分かる方教えてください。

  • 前歯の治療方法

    50代の母の前歯の治療について質問です。 数年前から、上の前歯2本が真っ直ぐではなく、それぞれが前後に傾き始めたようなのです。 1本は出っ歯のように飛び出してきており、もう1本は後ろ(奥へ)にずれてきています。 そのせいか、前歯に隙間ができていて、どうにかしたいというのです。 隙間を無くしたいという事なので、矯正も考えているようです。 そこでお聞きしたいのは、 1.前歯を抜いて差し歯にした方がよいでしょうか?   ちなみに差し歯は1本いくらくらいするものなのでしょうか? 2.矯正で治るものなのでしょうか?(歯科医に相談したところ、高額だと言われたそうですが。) 3.それ以外の良い治療方法は何かありますか? 4.できるだけ安い治療方法はありますか? 母は年齢的にも歯周病のような状態で歯茎が弱っています。 そのような場合でも、以上のような差し歯や矯正は可能なのか、ということもお聞きしたいです。 どれがひとつでもお詳しい方、いらっしゃいましたら、参考にさせていただきたいので、よろしくお願い致します。

  • 前歯 詰め物について。

    こんにちは、詰め物についてお聞きします。 転倒して前歯(3分の1)が折れました。今はプラスチック(保険適応) を詰めています。 詰めたばかりで変色もなく普通にしていたら分かりません。今30歳です。 ネットで調べると保険適応のプラスチックは早い段階で変色してしまう と書いてあります。 変色の都度プラスチックで詰め替えるのが良いのですが、詰め替える際も 再度削る為、何度も出来ない様です。(自分でネットを見る限り) 変色の少ないセラミックにすると大きく削らなくてはいけないのでそれに違和感 を感じたら(変色、折れ、加齢で自身の歯と馴染まない)リスクが大きいと感じ ています。 私は 今の詰め物が変色したら 審美歯科に力をいれていて保険適応外でプラスチックの詰め物をしてくれる歯医者に行き あまり削らず従来のプラスチックの詰め物より長持ちさせる。 ↓ それを繰り返し(あと1回くらいだと思いますが)限度がきたらセラミック。 ↓ それがダメになったら差し歯と考えています。 岐阜に住んでいるので愛知県、岐阜あたりで審美歯科に(プラスチック詰め物) 力をいれている、また評判の良い歯医者さんをご存じの方教えていただけたらと思います。 セラミックで(保険適応外)丁寧に差し歯を作ってもらった等… 今は、豊橋市のEEデンタルさんが良いかなと考えていますが…。自分がネットで調べただけなので限度があります。 また違う方法もある等教えて頂けたら有難いです。お願いいたします。 ((すみまんせ…カテゴリを間違えてしまったので付け加えて再度投稿しています))