- ベストアンサー
車両保険
今免許取得に頑張ってて、年内か年明けに車を購入予定です。 車を所持した事が無いので、保険も一切分かりません。 車両保険(保険会社)を選ぶ時は何をどのように選べばいいですか? ざっくりとした質問ですいません(汗 何をどのように聞いたらいいのかも分かってないので・・・・・・・。 補足があれば何でも答えます。 回答よろしくお願いします><
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
公道を走る自動車を登録するときには、自動車損害賠償責任保険(いわゆる「自賠責」もしくは「強制保険」)を掛けることが義務づけられています。 これは被害者保護を目的とした制度で、廃車などの特定の条件でない限り解約ができない強制的な保険です。 ただし、人のケガや後遺障害、死亡に対してしか出ませんし、上限もそれほど高くはありません(一人あたりケガで120万円、死亡・後遺障害で3000万円)。また、運転者自身などには効果が及びません(同乗者には出るが、条件によっては出ない場合がある)。 これに対して任意保険は、強制保険の上限を超える部分と、強制保険ではカバーされない損害(自身のケガ、後遺障害、死亡や物損事故での賠償、そして自身のクルマ)を補償するものです。 任意保険は、事故相手に対する賠償(対人・対物)と、自身や同乗者に対する補償(人身傷害・搭乗者傷害)、そして自身の車に対する補償(車両)によって成り立っています。 通常、自動車保険といえば「任意保険」を指す場合がほとんどです。 個人的な意見ですが、まず対人賠償・対物賠償はいずれも無制限をお勧めします。 対人賠償は、どんな相手をどのような被害に遭わせるかは未知数であるため、安心を買うという意味で。対物賠償は、事故相手はクルマ1台だけとは限らず、道路付属物や人家、商店など何を壊すかわからないためです。 自身と同乗者に対する補償は、過失割合によらず実費が出る人身傷害を3000~5000万円も掛けておけばよいのではないでしょうか。ケガの内容によって出る搭乗者傷害もありますが、両方は掛けなくてもよいかなと思います。 そして、車両保険ですが・・・正直、どんなクルマに乗られるのか、もし事故でつぶれたとき自腹で治す覚悟があるのかを考慮して、保険料の見積もりをよく見て考えたうえで掛けることをお勧めします。運転者の年齢や車種によっては、車両保険を付けると数万保険料が上がる場合もありますので。 任意保険の会社選びは、もし勤め先の団体割引が使えるところがあるとか、親や知り合いの伝手があるとかであれば、そちらから見積もりを取って説明を受けてみられることをお勧めします。条件が良ければ契約もありですが、まずはどういう保険があって何が補償されるのか、そして(代理店を通して対面で売る保険会社が)どのくらいの値段するものなのかを知る意味で。 ネット損保も悪いとは言いませんが、まったく知識がない状況ではちゃんとした補償を受けられるプランかどうかの判断も難しいでしょうし、対面で説明を受けるよりも理解度はどうしても・・・と思います。 あくまでも個人的意見ですが、ご参考まで。 ※保険ではなく共済の場合もありますが、便宜上「保険」としておきます。
その他の回答 (2)
- Kirby64
- ベストアンサー率27% (668/2450)
1.歳は? ネットを利用した通販型自動車保険の方が保険料が劇的に安いが、チミが若年者の場合通販型では引き受けてくれない可能性が大ニャ。 2.購入予定の車は新車?中古車? 例えば10年落ちの車を40万で買ったとしても、多くの保険会社は車両保険を受けてくれないニャ。 また新車の場合、車両保険を300万付けると、チミが若年者の場合、初年度の保険料は30万円前後になると思うニャ。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 質問があったので回答します。 1、歳は27~35歳までの人が使える保険に入りたいです。 そんなに若くないので年齢は大丈夫じゃないかなと勝手に思ってます。 2、一応は新車購入予定でいます。(車種は未定です) 回答ありがとうございました。
- twilight-exp
- ベストアンサー率13% (154/1127)
ちなみに、車両保険単体では入れません。 対人・対物他一括での加入となります。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 単体は無理なんですね。 もう少し勉強してみようと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
お礼がおそくなってしまいすみません。 このめちゃめちゃ抽象的な状況の中、すごく分かりやすい説明 ありがとうございます! 買う車を決め具体的に話を進めて、アドバイスを参考にしようと思います。 回答ありがとうございました。