- ベストアンサー
- すぐに回答を!
CB1300SBとハヤブサについて
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- XB9R
- ベストアンサー率41% (752/1823)
・タイヤは何キロくらいで交換が必要ですか? (走り方によっては違うと思いますが、平均はどれくらいなのか) 5000キロ位 ・タイヤは前と後で各いくらしますか? タイヤメーカー タイヤスペックによって変わるが F1500~2000 R18000~25000 故障は多いですか? 非常に少ないです
関連するQ&A
- CB1300SBについて
CB1300SBについて以下の質問を教えてください。 2008年3月 2008年12月 2009年12月 にそれぞれモデルチェンジしていますが、どこが変わったのですか? 詳しく教えて下さい。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- Cb1300sbギクシャク
はじめまして、CB1300sb2006年式に乗ってますが、減速時1300回転~1100回転で後輪がどのギアでもギクシャクします。 同じような症状が出てる方いましたら教えてください。 バイクの特性なのでしょうか
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- CB400SBの燃費
CB400SB(スーパーボルドール revo 2008年式)で通勤しています。 ところでこのボルドールなのですが燃費って普通どのくらいなのでしょうか? 自分のは買ったばかりのときで25km/Lだったのですがなぜか今は23km/L ぐらいでとどまってしまいます。 revoなのでもう少し燃費よくてもいいかなと思うのですが・・・。 良くて27km/Lぐらいはいきたいのですが難しいでしょうか。 毎日乗っているので晴れの日も雨の日もコンディションは色々です。 ガソリンはセルフで125円/Lのレギュラーを入れてます。 エンジンオイルは3000~4000kmの間で交換してます。 チェーンにはこまめに注油をしています。 タイヤの空気圧ですが5ヶ月乗ってまだ一度も点検なし空気も入れてません。 このタイヤの空気圧が多少関係してるかもしれませんがまだ大丈夫だろうと思い 全然見れてない状態です。 乗り方としては急発進急停車はなるべくせず、一般道をほとんど5速以下で走ってます。 5速で厳しいときはたまに6速を使います。 回転数はほぼ4000回転以下で走ってます。 毎日のことなので結構意地になって燃費をよくする走り方はないか日々研究をしています^^ 燃費27km/Lぐらいは厳しいのか、また燃費のいい走り方などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- CB400SBの最高速化について
こんにちは。最近、CB400SBに乗り換えました。ディーラーでの受け取りの帰路、有料道路を走ったのですが、6速でも「ギアがもう一段欲しいな」と思いました。(その時の時速は120キロぐらいでした)スプロケットを交換すればいいのでしょうが、そんなに頻繁に乗りません。どちらかといえば街乗りです。たとえばマフラー交換などである程度対応できないものでしょうか? アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- CB1300sb2006年式乗りの方
はじめまして。 私のCB1300sb2006年式は、減速時1300回転~1100回転で後輪がギクシャクします。 みなさんのバイクもそうなるかお伺いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- 身長168センチだとCB1300SBは大きすぎるでしょうか。
身長168センチだとCB1300SBは大きすぎるでしょうか。 今度、大型免許を取得するにあたり大型のバイクを買おうと思っています。 ネイキッドでカウル付きがほしいのでCB1300SBをドリーム店で見たのですが、かなりの大きさに圧倒されました。買ってからとり回しとかで苦労しそうです。 後でスズキのバンディット1250を見てみるとコンパクトでこれなら問題ないかと思ったのですが、なるべくならホンダ車が欲しいです。 身長168センチ、体重70キロ、36才の男です。体力はまああるほうだと思います。 私ぐらいの体格でCB1300に乗られてる方、足つき性とか取り回しとかの情報を教えてもらいたいです。 あとバンディット1250に乗られてる方もどんなのか教えてもらえたらうれしいです。 現在はフォルツァZに乗っておりますが、時々高速を使うと、余裕が無くかなり疲れます。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 隼GSX1300Rのオススメタイヤを教えてください
現在GSX1300R隼を所有しているのですが、そろそろタイヤの寿命で交換を検討しています。 今現在履いているのがミシュランのパイロットロード2です。 主に400キロ程度のツーリングが月に1度あるかないかで年に1回程度長期ツーリングにも行っています。 でもたまに峠とかも攻めていて一応タイヤを端まで使っているぐらいです。 気分的にはコーナーは結構攻めたい感じです。 以前CB400SFに乗っていたときに初めてタイヤ交換したのがミシュランのパイロットパワーで高感度が高く、隼でもミシュランを選択しました。 しかし個人的には今回のタイヤ交換で少し冒険してみたいと思いました。 検討中なのがNEW BT-016なのですが他にオススメのタイヤとかを教えていただけないでしょうか! 宜しくお願い致します。 タイヤだけは妥協したくないので宜しくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- CB400のタイヤについて
現在CB400SBに乗っているのですが、リアタイヤがかなり減っていて中の線?が見え始めていてバイク屋に交換したほうがいいと言われました。バイクは去年新車で購入して現在8300キロほど走っています。 そこで純正のタイヤはダンロップだったのですが、メッツラーならすぐ交換できると言われたのでそれにしたのですが、ダンロップとでは特性がだいぶ違ったりしますか?(気づくのが遅かったのですが、メッツラーの何かを聞き忘れてしまいました)あとフロントはまだ大丈夫とのことで今回は交換していません。 最後にタイヤ交換するタイミングはだいたい何キロが目安なのでしょうか?たぶん走る状況でかなり変わってくると思いますから主に通学通勤、ツーリング、街乗りで走っていて皆さんどれくらいで交換されていますか?また、このメーカーのタイヤも良かった等の体験談も教えて頂けたら幸いです。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ホンダのCB400SF、CB400SBの違い
自分が所有している物が2003年モデルのCB400SF VTECIIでNC39です。 フロントフェンダーが割れてしまい交換したいと思っているのですが、CB400SBの2002年モデルのフロントフェンダーと合致しますか?見た目は変わりありませんが、これからヤフオクに出品があるのでで合致すれば落札を考えております。 お詳しい方是非アドバイスの方宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- CB400SB vs XJR1300
CB400SB vs XJR1300 近々、レンタルバイクで高速メインのツーリングに行こうと思います。 カウル付き中型のCB400SBとカウルなし大型のXJR1300ではどちらが楽でしょうか? 僕は2年前に教習所で普通二輪と大型二輪免許を続けて取得して以来、ほとんど乗っていません。一度、CB400SFでツーリングに行っただけです。 普段は原付2種で近場をうろちょろです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。